注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
購入検討中さん [更新日時] 2025-02-19 07:11:26

先日アイ工務店を覗きに行ってきたのですがまだ起業して間もない(?)よぉなので、アイ工務店の評判がいまいち耳に入ってきません。どなたかこのハウスメーカーの評判を知っている方はいらっしゃらないでしょうか?ぜひご意見のほどよろしくお願いします。

【公式サイト】
https://www.ai-koumuten.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

■アイ工務店施主ブロガー
【クロセ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/klose722/

[スレ作成日時]2012-04-12 11:18:04

最近見た物件
仙台 ザ・グランスカイ
仙台 ザ・グランスカイ
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
 
所在地:宮城県仙台市宮城野区榴岡5丁目6-1(地番)
交通:仙石線 「仙台」駅 徒歩10分 (出入口2)
価格:3,228万円~1億1,598万円
間取:1LDK~4LDK
専有面積:31.08m2~102.11m2
販売戸数/総戸数: 50戸 / 476戸
[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 1 BEAT 2012/04/25 13:59:16

    私もアイ工務店の情報が欲しくてネット上を探し回っています。
    先月加古川にある展示場(ABCハウジング内)を除いたのですが、斬新な建て方に感動しました。
    営業さんに話を聞いていても悪い感じがしなかったので、HMの候補に入れています。
    GW中にもう一度たずねてみて話を聞いてこようと思います。

  2. 2 break 2012/07/06 04:25:48

    アイ工務店で契約しました。
    契約までは連絡も早く、印象は良かったですが、契約後はこちらから連絡しても回答が返ってくるのは遅いし、希望が通ってなくて追加工事はあるし、正直がっかりです。
    これなら、他社の方が「できないことはできない」と正直におっしゃっててよかったのかな…とおもいます。
    気を付けられたほうがいいとおもいます。

  3. 4 購入検討中さん 2012/09/27 09:22:31

    返答が遅いです
    問い合わせをすると『もうしばらくおまちください』との回答ばかり。

    歯がゆい思いばかりです。
    フットワーク軽くないですよねー。

    展示場の印象はすごくいいのに。

  4. 5 入居済み住民さん 2012/10/12 15:33:40

    7・8軒ホ-ムメ-カ-さん回ってアイ工務店さんに建ててもらった者です。

    みなさんあまり良い印象を持っていらっしゃらいことに凄くびっくりしています。

    私は担当の営業さん、建築士さん・・・一度も不安、不愉快になったことはないです。

    こちらからの問いかけも連絡もとても迅速に対応していただきましたし間取りの図面もひとつも嫌な顔せず何枚も引いていただきました。

    金額の方も打ち合わせの度に細かく明確でしたし安心して購入させていただきました。

    現在入居していますが大満足です。

    心からアイ工務店さんに出会えたこと家族共々感謝しています。

  5. 6 購入検討中さん 2013/01/14 11:06:12

    去年アイ工務店に行きました。営業さんも感じもよく、まだまだ打ち合わせしなければいけない事も沢山ありますが、候補には入れてます。金額的にも高くもなく良かったです。

  6. 7 匿名さん 2013/01/25 06:08:33

    工務店となってますが、施工はしてません。施工は下請け業者に丸投げですので建物の出来不出来は評価の難しいトコです。
    ですが、営業マンはいい加減な方が多いようです。出来て間も無い会社にもかかわらずそこそこ年令のいった営業マンが多いのは何故でしょう?「以前はドコソコのハウスメーカーに居てたんですよ」という方が多く、また転職回数も結構な数を…ハウスメーカーは人の入れ替わりが激しいようですが、そう考えるとアイ工務店の営業マンの質はどうなんでしょう?
    アイ工務店のとある営業マンは適当な事ばかり言うので信頼出来ず解約しました。
    契約するまでは毎日のように連絡してきてましたが、解約を申し込んだ所、「申込み金は返金出来ない」だの「今月は成績が悪いから来月にしてくれ」だのと一向に解約に応じませんでした。
    結果、本社に直接解約を申込んで決着しましたが、そんな営業の居る会社です。
    キチンとした当たり前の営業マンも居るとは思いますが、担当営業マン、本社の対応、本部の対応と総合するとモデルハウスほど立派な志しはないかと…。

  7. 8 入居予定さん 2013/02/27 13:11:54

    もうすぐアイ工務店の我が家が完成です。結論から言って家内とたいへん満足してます。契約まで一年間多くの住宅メーカーを検討しましたが、内容、価格とも納得できたのは、アイ工務店、サンヨーホームとエスバイエルでした。特に大手メーカーとよばれるところは、高すぎます。
    競合させて値引きを要望すると500万程度安くしてくれますがそれでも上記のメーカーより高い。最初の値段は なんだったのか?とれる客からは目いっぱいとるようです。高くて内容がよければ納得もできるのですが、かわりません。また新しい良い建材があってもーたとえば断熱材などー従来の自社のものに固執します。ひとつ簡単な大工工事を頼もうものならぼったくられます。それと特に大手メーカーの営業は若くて経験の浅い人が多く打ち合わせしてても頓珍漢でびっくりです。何度いっても希望のプランがでてきません。
    営業担当者は言ったらかえてくれるのでしょうが。私たちの一生の買い物です。いまはアイ工務店のおかげでしあわせです。自分が幸せだと今マイホームを計画されてるかたもぜひ成功してもらいたいです。計画にあたっては、まず数社気に入るメイカーをえらぶまでじっくり時間をかけて検討することです。家ずくりに妥協はげんきんです。気に入った内容 価格 担当者に出会うまで頑張って下さい。アイ工務店のことをもっと伝えたいのですがやっぱり直接担当者に説明させるのがいちばんです。人それぞれ好みがあるのでしょうが僕たちはアイ工務店がいちばんでした。今のところ満点です。
    あとは入居後のアフターサービスだけです。それもまたご報告します。ほんとにアイ工務店良心的でよかったですよ。会社できたばっかりだからよけいがんばってくれたのかな?いつまでもお役所にならないでもらいたいです。みなさんも大変ですけどがんばってください。

  8. 9 検討中 2013/02/28 06:29:07

    私もアイ工務店に見積りを依頼しています。出来て間もない会社で、担当の方も某大手HMからの転職者が多いことを認めていましたが、その分誠実さと熱意を感じました。希望の間取りと見積りが、出ることを期待しています。

  9. 10 ご近所さん 2013/03/11 23:44:23

    今、自分の家の前がアイ工務店で建てられるらしく工事中なのですが…工事の人の愛想のないこと!!!!!!!!
    出先から帰ってくるとトラックでふさがれ…どいてくれるのはいいのですが、変に自分の車が止めれないや、コンクリート車は勝手にバックしてくるや(他の工事の人も私が後ろにいるのを気づいても無視)
    えしゃくしてくれても、全然気持ちが伝わってこない。。
    営業の人の対応が良くても、家を建ててくれる業者がいまいちなら結局全体の印象は悪くなるし、そこに住む人の印象も…ってちょっとなりません!?
    作る物が大きいので、仕方ない部分はあると思いますが、もう少し対応を考えてほしいです!!!!!

  10. 11 申込予定さん 2013/04/14 22:26:21

    広島のアイデザインは、頼もしい営業マンばかりと思うけど、契約したら変わるのかな

    心配だ

    他のメーカーも見ておこう。

  11. 13 ご近所さん 2013/07/25 15:24:45

    アイ工務店の施工業者最悪にマナー悪い!
    棟上げの休憩時間に影になってるから勝手に人の家の敷地に入り休憩をする!!
    しかも、玄関タイルにも座り込む!!
    不法侵入ですよ!!
    不在やから近所の方々から聞きました!!
    仕事行く前、朝7時頃からうるさく用意して近所の皆迷惑って話しした!
    しかも道路を車でふさぎ通れない!
    止めとる車の目の前まで付けると、愛想無しに慌ててどけよる!
    その家に住む人は悪く無いけど、いい気分はしない!!
    次、何か有ったら我慢できんので文句言います!
    その時もここに載せるので!
    アイ工務店で検討中の方、今後の近所付き合いを考えると止めた方がいぃ!!

  12. 14 アイ工務店に決めようと思っていた客 2013/08/28 16:03:00

    名前の通り、私はアイ工務店で新築をお願いしようと思っていた者です。

    展示場を見に行き、営業マンのグイグイこない対応が私たち夫婦は気に入り 話を進めて行ってました。
    私たちは予算内でないと建てないといってたので、間取りやオプションや予算を考えながらこんなのがいいと思いますよとか、分かりやすく私たちのために一緒に考えてくださってありがたいと思ってました。
    日がたつと、やはりちょっとしたことが気になったり、やっぱり後悔したくないから希望の間取りにしてもらったりと 確かに私はめんどくさい客だったと思います。 図面を書き直してもらい見積りも三度書き直してもらいました。 そういった努力や値引きは頑張ってくださったんでしょうが、三度目の書き直しの際 またか… とゆう態度が見えてきてました。まぁ、私らわがまま過ぎるんだろうけど(笑) ベテランの営業だったんで 隠せていたと思ってるでしょうが、ずっと対応されてきた私からしたら「こんだけやらせてあんたら絶対契約しろよ?」って思ってんだろうなってひしひし伝わってきました。 何日かして次に会うとき契約金が必要ですのでよろしくお願いしますと電話が。 え?まだ予算内におさめてないのに? となりました。
    しかもローンが通らないから建てれないって理由以外には契約金かえってこないのにうん百万払えとか…。
    不信感でいっぱいになり、「他のとこでも見積り出してもらうので、次に会うとき契約金とか無理です」と伝えると、予算内におさめようと必死になりだし、私たちの気持ちはどんどん離れていきました。
    だいたい、私たちは一言もまだ アイ工務店さんにお願いしますとは言ってませんでした。

    まぁ、、、普通なんですかね?(笑)

    地盤補強の予算も組み込まれてない見積り…恐くてまかせられませんでしたよ。
    営業マンは「この辺りの土地は大丈夫でしょ」って最後まで言ってました。
    とりあえず見積り予算内におさめといて、契約金ださせて、結局地盤補強必要なったら全然予算内じゃないし。

    最悪だったのは、「実績増やしたいんで、今年中に建てたいんです」と、悪びれもなく堂々と私らに言いはなったんですけど(笑)
    旦那は呆れて「そんなの俺らに関係あるん?」と質問してました。

    10月半ば着工の引渡し12月終わりって、私らからしたら不安で仕方ないです。

    しまいには今の値引き額今月中しか出来ないのでいついつまでに契約をお願いしますと言われたので、丁重にお断りしました。


    間取りをこうしよう!って決めてて、さらに予算を上げれる方にはさほど問題ないところかもしれませんが、私みたいな後からこうしたらどうなる?とか予算決まってるのにわがままなこと言い出す人には合わないかなと思います。
    つく営業マンにもよるかもしれませんが、私らについた営業マンは1級建築士でもありベテラン(50代っぽかった)と私らがわかっていると知ってるはずなのに、 引き戸にしたい ここに引き戸つけたい 等言ったとき、もう書き直しが嫌だったのか ここはできないです とか 削れば問題ないとこなのに 戸が前に出る感じになるんでやめた方がいいとか… 本当にすごく残念でした。

    最初から出せる予算より下の額を言って、ベテランじゃない必死に頑張ってくれる営業マンがついてくれたらまた違ってたのかなと思います。

  13. 15 住まいに詳しい人 2013/09/01 12:23:20

    近所で建築中ですね。
    棟上げのときに構造材を見ましたが、真っ白な
    集成材でした。。集成材が悪いと言いませんが、、
    お値段が安いとか、営業マンがどうだとか、間取りとか、、、
    もっと大切なことがあると思います。
    そら安くなるわ。。

  14. 16 最悪です 2013/09/25 15:21:30

    NO.14さんとほぼ同じような体験をしました。同じ営業なんじゃないか?って思うくらいです。

    担当だった営業はベテランなのか、ベテランぶっているだけなのか、50才前後の人なんですが、結論からいったら・・・騙されました。

    最初は調子よく「~~をつけます」「~百万円値引きします」などと言い、聞いたことにもすぐに答えてくれるし、こちらの要望にも答えてくれて一生懸命(に見えた)考えてくれるので、信頼しきってここに決めよう!と思っていました。

    契約する前に本性に気づいたのでよかったですが、まんまと騙されかけた自分達もバカだったと思います。

    「同じものなら必ずどこよりも安くします」という言葉を信じ、アイ工務店にしようと決めてからは、夫婦の休日が合わず時間がないこともあり、他のメーカー、工務店等には見向きもせずに、アイ工務店との打ち合わせに時間を費やし、増税前の貴重な時間を無駄にしてしまいました。

    それもこれもあの調子のいい営業のせい!
    最近まではいい人を演じきっていましたが、具体的な話になると、見積もりを小細工してきたり、どこに聞いてもおかしいと言われるような高額な追加工事代金を提示してきたり、本性を表してきました。(そこで、最初にマイナスした分を取り戻す作戦だと思います)こちらが、「それは高いのでいいです。」と言っても、「僕がそれにしたいんです!この家には絶対そうした方がいいです!」と言う始末。「あんたがお金出すの?誰の家だと思ってるんだよ!」というかんじです。
    最初の方に素早く回答してくれたのも、今思えば適当なことを言われていただけ、調べてみたら正しくないということが多々ありました。

    信用のかけらもなくなり、もちろんアイ工務店で建てるのは辞めましたが、また一からメーカー選びです。
    結果、私たちは9月中の契約が果たせなくなり、消費税5%では建てられなくなったわけです。

    みなさん、アイ工務店の調子のいい営業には気をつけてください。

  15. 17 いい加減な営業 2013/09/30 11:24:01

    いい加減な営業に逆に感謝してます。
    なぜなら、アイ工務店をやめることができたので。
    本当にアイ工務店をやめてよかった。
    やめたおかげで、素晴らしいメーカーさんに素晴らしい家を建てていただけた。
    本当に間違った選択をしなくてよかった。

  16. 18 購入検討中さん 2013/10/09 00:29:25

    まぁどこで建てようが、結局は営業マン次第なところじゃないのかな?

    成績が絡んでくるなかでの商談なので、必死のパッチの営業マンをいてれば、

    そうでない営業マンもいるわけで。

    また、経験による差も確実にあるわけで、そういうなかでどのように選択するかってのは難しいけど、

    考え方としては、こちらが要点をまとめて各展示場などにうかがい、その際に対応した営業マンを面談してあげて

    寸評したらどうかと思うよ。そのうえで商品ならびに予算感が合うのかを検討していったらいいのでは?

    中途半端な選択だけは決してしない事をおすすめします。

    こんなことで家族がばらばらにでもなったら、それこそバカバカしいとしか言えないからね。

  17. 19 検討中の奥さま 2013/10/09 06:23:16

    いろいろ展示場とか見て調べましたが、建築の営業って人間的には結構ダメダメな人が多いですね
    大手のホームメーカーも同じでした
    見積もりで騙そうとしたり、購入する側のことなんて何とも思ってない様子
    売りつけて実績をあげたらそれまでなんでしょう
    アイ工務店も例外ではなかったです
    家本体なんて工務店の人件費がほとんどで1000万円もかからないのに
    営業なんて知識も薄っぺらだし自分で調べて知識がないとバカをみますね

  18. 20 購入経験者さん 2013/10/30 06:27:30

     アイ工務店で家を建てました。結果、大変満足しています。
    私たちの営業担当のSさんは、大変誠実で頼りになる方でしたよ。契約前も契約後も引渡し後も一貫してその印象が変わることはありませんでした。加古川の展示場から今は奈良の展示場に移っておられます。
    設計の先生もたくさんの時間を割いて相談にのってくださったし棟梁さんも大工さんもいい方ばかりだったので悪い印象が多いのは不思議です。
     うちは6月末に引き渡しを受け、昨日、市の固定資産の調査の方がきましたが とってもいい家だと言ってびっくりされてました。1年に何百件と見ていらっしゃるので有名ハウスメーカーでない家は家を見たら分かるそうですが、とっても丁寧に造られてるし仕様書を見ても実際の価格が信じられないとおっしゃってました。
     私も実際、契約前にできて間もないメーカーという点では迷ったので、その時に上にような悪い書き込みを見てやめなくてよかったなあと心から思います。

  19. 21 悪い書き込みを見て 2013/11/02 03:03:05

    なんだか他のメーカーさんからの成りすましもあるようですね。

    こういう場所はちゃんと家を建てることを前提にした方に意見を書いてもらいたいです。

    今 打ち合わせ中ですが、わからない内容は「わからないので調べてお伝えします。」と正直に答えてくれます。

    はっきり言えばどこのメーカーもですが営業さんによると思います。

    実績を優先した営業さんはしゃべり方も上手ですし、話のポイントを押さえた上で営業をかけてきますね。

    なので見積もりの出し方も営業さんのやり方でいろいろ 変わってきます。

    ほかのメーカーさんも色んな人に出会いましたので正直な感想です。

    私の担当さんはまだまだベテランさんではないですが、しっかり話を聞いてくれる人でしたよ。

    あとは自分に合う合わないで判断されたら一番ではないかと思います。

  20. 22 購入Мさん 2013/11/18 12:40:12

    私もアイ工務店で家を建てました。思いどりの家で、大変満足しています。                                                                                                                                                                                                                                                 私の担当の加古川展示場の、営業の、Nさんは、以前工務をしておられたので、仕様をきめるときも                 、                                                            親切にアドバイスしてくれました、価格の割に、とても良い、仕様の家ができました。                      私もいろいろハウスメーカを、まわりましたが、やはり、アイ工務店をおすすめします。                        よそのハウスメーカの営業は、工務の事は、あまり知っていないので。


  21. 23 購入検討中さん 2014/03/24 05:29:30

    先日、中百舌鳥にあるアイ工務店さんの展示場を見てきました。木の温かみがあり雰囲気が大変よく参考になりました。案内していただいた営業の方も知識豊富で物腰柔らかく頼りになりそうでしたよ。

  22. 24 匿名さん 2014/03/25 06:58:29

    やっぱり、担当の営業さん次第という所はかなり大きいのでしょうね。
    それに、営業さんってよくよく話を聞いてみると、結構あちこちと違うHMさんを移動している人多いですよね。
    HM選びと言うのは、とても大切ですが、よい営業マンに当たる運というのも大切なんだなぁって実感しております。
    集成材を使っていることに関しては、最初に必ず説明があると思いますので、特に悪いイメージはありません。

  23. 25 匿名 2014/04/28 01:29:44

    二週間ほど前にいってきました。
    営業マンの態度が悪すぎました。
    いらっとして帰ってきました。
    窓口としての営業マンがあれだと誰にも勧めませんね。。。

  24. 26 主婦 2014/05/06 03:15:43

    今アイ工務店さんで建てている最中です。
    順調です。
    すごくワクワクしています。
    色々口コミを拝見していますが、アイ工務店さん結構ひどい事
    言われてるのでびっくりしている所です(笑)

    やはり最終的には額が多少上がってしまいましたが、
    私のこだわりなどを色々入れてもらいましたし、
    なにより私たちを担当してくださった
    Sさんが頼りがいがあってとても安心して進めてこれました。
    「たぶんこの設備は私たちは入れてくるだろう。」
    という事をSさんが見越していてくれて、最初から見積もりに入っていたりしてて
    あとからドンと上がる。という事がまずなかったです。
    たぶん担当の方で当たり外れがあるんですかね…
    私たちはラッキーだったかもしれません。
    設計士さんは女の方だったんですが、とってもいい方で
    談笑しつつ色々決めたりして毎回とても楽しい時間でした。
    旦那も最終的にアイ工務店で良かったととても満足していますよ。

    マイホーム完成もうすぐです。
    とっても楽しみです。
    会社自体はいい所だと思いますので、
    いい担当の方に当たるといいですね^^
    やはり担当の方が合わないと打ち合わせとか苦だと思います。

  25. 27 入居予定さん 2014/05/06 06:07:58

    私達も今アイ工務店さんで建築中です。
    私達を担当していただいているKさんも
    いつも予算を気にしていただきながら
    たくさんの提案をしていただきました。
    来月には完成するのですごく楽しみです。
    最初は名前の知らないメーカーで正直不安でしたが
    担当のKさんの人柄や豊富な知識にこの人に
    お世話になりたいと思いました。
    今ではアイさんの大ファンです。
    本当に担当者によると思います。私達は
    不動産屋さんからの紹介でKさんと出会えて
    ラッキーだったのかもしれません。
    どこのメーカーであっても本当に
    いい営業担当にあたるといいですよね。

  26. 28 匿名 2014/07/01 08:08:38

    最近契約しました。めちゃくちゃまけてくれました。(#^.^#)
    言わないと損ですね。TAHOMEにも見積もり依頼して競合させました。
    面白いほど、どんどん値引きをしてくれ、オプションもほとんどサービスしてくれました。
    とっても得した気分です。
    建築は、無理を言ったらいくらでも安くなるのにはびっくりしました(#^.^#)
    言った者勝ちですね。

  27. 29 匿名さん 2014/07/02 12:53:40

    フローリング幅が広く取られているタイプのお宅が実例集では多いなという印象
    すごく幅広のフローリングはいいですよねゆったり感があって
    あれは標準仕様なんでしょうか?それともランクアップさせたもの??
    どちらにしても注文住宅は施主の希望がいっぱい載せられて良いなと思います
    お財布事情にもよるけど(^^;

  28. 30 入居済み住民さん 2014/08/06 08:21:46

    最近入居しました。

    営業担当さんが若くていろいろありましたが、誠意をもって対応してもらいました。
    建築士さんも、工事責任者さんもよく対応してくださって、気持ちよく話を進められました。
    大工などの職人さんもほどよく礼儀正しかったです。
    (自分が社交的でないので、あまり話し掛けられても困ったので丁度良かったです。)


    こんな生活を送りたいからこのような間取りや機能が欲しい、と要望を出して、いろいろ提案してもらいました。
    金額は安くはありませんでしたが、いろいろ我儘を実現してもらったので、
    テレビCMでよく見かけるHMに頼んだら、もっと高くなっただろうなと思っています。

    『実績を作りたい』という台詞は何度も聞きました。
    上司の方に契約を迫られ(値引きや特典を付けた上で)後ほど少し揉めましたが、もめた時も丁寧に対応してもらいました。

    標準仕様の吹き付け発泡ウレタンは、NTT工事のお兄さんに、
    『断熱性能高いですね、屋根裏があまり暑くありませんでした。』と言われました。
    入居後、自分が近所の人にあいさつしたら、「工事の人が気持ち良い人でしたよ」と言われました。


    人間ですから相性が合う・合わないがあると思いますが、良ければ注文住宅の一つの選択肢としてお勧めしたいと思っています。

  29. 31 ピカチュウ大量発生中 2014/08/25 02:06:28

    今ちょうど検討中です。
    まだ決定もしていませんし、他とも商談中なのです。
    当方土地をあらかじめ購入してしまって、建築会社を探しているわけですが、土地に関する情報を初回時点で伝えておいた所、2回目の面談時までの一週間で、その土地に関する注意事項やこれから発生しそうな事案について、市役所他にいって確認してくれたり、こちらの要望の実現に関して問題になることや、お金と工数の掛からない方法まで考えてきてくれていて、提案を聞いてお安心してしまいました。
    土地付随する条件が結構あるのですが、他のハウスメーカーさんなどは、大丈夫ですよというばかりで、実際に動いてくれたところはAI工務店さんだけでした。
    親からの財産の生前贈与で資金を融資してもらい、家を建てるつもりなのですが、生前贈与等に付いても調べてきてくれていて、フットワークの軽さに感心したしだいです。

    他の営業所や営業さんはよくわかりませんが、この営業さんと設計士さんに家を建ててもらいたいと思わせてくれる対応でした。

  30. 32 購入検討中さん 2014/08/26 01:07:01

    アイ工務店が扱ってるソーラーパネルはどこのメーカーかわかりますか?
    中国、韓国系ですか?

  31. 33 契約目前 2014/09/15 12:12:02

    http://www.west-gr.co.jp/
    ウエストホールディングス
    ジャスダック上場
    日本の会社です。
    HPによると太陽光発電日本一だそうです。
    主にメガソーラーを手がけ企業向けが主なようだったみたいです。
    近年は家庭用ソーラーにも力を入れています。
    住宅メーカーに供給は
    アイ工務店と山田エスバイエルホームを始め何社か採用されています。
    特にヤマダ電機の家はソーラーが売りです。
    安くて高効率、高耐久性
    モジュール25年発電保証
    周辺10年保証です。

    私はソーラーには不安を感じていません。

    1. ウエストホールディングスジャスダック上場...
  32. 34 購入検討中さん 2014/09/18 22:36:19

    >>33
    返答ありがとうございます。
    京セラ、シャープは有名ですが初めて聞く会社なので発電能力とか不安なんですが、アイ工務店で建てていいものなのか、悩んでおります。
    実際建てて住んでみないとわからないですが、どこも営業の方がゆってくる事は似た感じですし、皆さんの決め手はどこなんでしょう?
    よく聞く営業の方との相性、金額?
    アイ工務店、どーなんでしょうか?

  33. 35 物件比較中さん 2014/10/02 14:27:39

    こちらの家は、夏でもエアコンが要らないくらい涼しいって
    チラシに書いてあったけど
    本当ですか?
    さすがにどのメーカーでも、夏はエアコン無しは無理だよなぁと
    思いますが…

  34. 36 匿名さん 2014/10/04 05:34:49

    そういう商品があるのですか。
    ホームページ見ていてもよく判らなかったんですが…
    シリーズものの家ではないのでしょうか
    夏場エアコンがいらないのならそんなにも良い事ってないと思います
    窓ガラスも断熱のためにいいものを使っているのでしょうか?
    ちょっとよく判らないですが本当だったらすごいと思います

  35. 37 アイ工務店検討中 2014/10/19 12:48:39

    アイ工務店検討中から契約します!
    に変化!
    契約の決め手は、私の要求する基準をクリアーするローコスト住宅メーカー十数社からカタログを取り寄せ、相見積をして決定しました。

    安い!

    事だけは請け合いですが、さて、
    出来上がりは如何?

  36. 38 契約済みさん 2014/11/09 16:56:32

    今、契約して建築中です。
    確かに、皆さんの言われているように、まだ若い会社だから、実績が欲しいようです。
    会社としては、いい家づくりをしているなという感じで、後は担当の方次第ですね。
    私は、最初担当の人がとても良い人と思っていたのですが、良い人には間違いがないけれど、
    リード不足で、いらっとすることがよくありました。また、契約する人が多いのか、
    契約までは一生懸命でも、その後、家を建てる段階になって、ほったらかし状態が長いなという思いがしています。
    家をまだ建てている途中なので、なんともいえませんが、設計の自由度が高く、自分たちの思い描くマイホームが作れるだろうとは思います。ただ、忙しすぎて、ほったらかしはやめてほしい。

  37. 40 匿名さん 2014/12/01 09:56:46

    >>38さん
    家は良い家を建ててくれる感じなんですね。
    あとは人の対応がどうかというところでしょうか。
    忙しいというのは人気があるということでもあるのでしょうけど、
    ちゃんと対応してほしいですよね。
    今後のご報告も楽しみにしています。


    夏にエアコンが不要というのは電気代が節約できるし
    快適に過ごせるだろうし、いいですよね。
    冬の寒さに対してはどうなんでしょう?
    さすがに暖房は必要ですよね?

  38. 41 販売関係者さん 2014/12/05 00:40:34


    アイ工務店の取引業者です。
    今年の6月~7月に掛けて行った仕事の売掛金約45万円の入金が有りません。
    7月末に請求を掛けて9月末に入金の予定でしたが、未だに入金されません。
    対応がいい加減すぎて当社のような中小企業は45万円でも2ヶ月以上待たされると堪りません。
    アイ工務店が金銭的に厳しいとは思いませんが、いい加減すぎて2度と取引はしません。
    職人さん達の給料とか大丈夫ですかね?
    こんな状況で良い家が建つとはとても思えません。

  39. 43 匿名さん [女性 20代] 2015/01/14 07:50:37

    数年の間に建設中含め20件近く家が建っていますが、着工前の挨拶がなかった唯一の会社。
    上棟の前日に挨拶に来ていただきましたが、タオルもなく紙切れ一枚もアイ工務店だけ。
    近所の人達と子ども達を遊ばせている横を通っても
    挨拶ひとつない担当者。
    空地(売地ではない)に無断で工事関係者の車を何台も停めたり…
    こんな会社があるんだと、ただただ驚くばかり。

  40. 44 購入検討中さん [男性 30代] 2015/02/27 02:54:07

    担当者がダメです。
    営業マンが上から目線でこちらの意向はとりいれてくれません。
    座り方なのか喋り方なのかとても教養の無い営業マンでした。
    金額は高くないですが、私を接客してくれた方には発注をしたいとは思いませんでした。
    一部方だといいですが、私は別で発注することに決めましたので判断材料にして見てください。

  41. 45 購入検討中さん [男性 30代] 2015/03/13 02:19:09

    ちょっと業者さんや、他者さんの書き込みが目立ちますね(笑)同じアカウントで書き込むとバレますよ?若い会社で不安な部分はありますけど、営業さんはとても気配りが良いので不安は少なかったですしいつの間にか出来てました(笑)アパート暮らしからは考えられない暖かさのお家なので家に帰る楽しさが出来てとても満足しています。強いていうなら営業さんの質は運ですよ。

  42. 46 出来立ての川越を見てきました [女性 40代] 2015/03/16 13:43:18

    初めての展示場でした。

    一軒目の工務店さんが、アイ工務店さんはローコストなので見てくると良いですよ。

    の、言葉で行きました。

    アイ工務店の営業さんは、私との相性は良く、互いにハッキリ物を言うので、このままなら金額があえば進めても良いかも。
    そう、思うほど第一印象は良かったです。

    断熱材は凄く進化していて、冷暖房は必要ですが、部屋の温度が定まれば、止めても温度は緩やかな速度で変化との事。

    マイボトル(魔法瓶)などに温かい飲み物。
    冷たい飲み物を入れたらどう温度変化があるか。
    そんなイメージだと説明されました。

    まだまだ初心者なので、皆さんの書き込みを見て自分自身勉強しようと思いました。

    有り難うございます。

  43. 47 契約済みさん [男性 40代] 2015/04/25 11:24:22

    契約しましたぁ!担当の営業マンがフットワークが軽くよく呼び出しています!
    ただ、ホームページでの建築実例が少なく不安でしたが値段と仕様できめましたぁ!また契約された方教えてください

  44. 48 入居済み住民さん [男性 40代] 2015/05/05 11:14:25

    入居して半年たちました。
    契約の決め手は、営業担当さんの対応力でした。
    ・見積書の内容(不明確な部分が少なかった)
    ・提案力(嫁の要望に対する提案力の引出が豊富)
    ・フットワークの軽さ(入居するまでは抜群だった)
    住み心地は満足しております。
    まだ夏は経験しておりませんが、5月の暑い日でも快適に過ごせております。

    アイ工務店の価格と仕様のバランスは十分満足できるレベルですので、後は信頼できる
    営業マンにめぐりあえるかどうかだと思います。

  45. 49 匿名さん [女性 30代] 2015/06/23 11:33:05

    埼玉のアイ工務店は、ダメでしょ!
    内部にいるから分かります!
    施主様よりも会社の実績重視ですもん
    建てるならまず、アレですよ!

  46. 50 匿名さん [女性 60代] 2015/07/03 04:58:24

    ただ今、建設まっただ中です。殆んどのHMさんを見学させて頂き、提案もしてもらいました。
    よそ様で、これだけのわがままを言えばとんでもない価格になっただろうと思います。
    わがままオプションについても、設計士さんが、一つ一つ丁寧に説明してくださいました。

    ご近所様へのご挨拶もきちんとしてくださいましたよ。
    何よりも、現場の方たちの言葉づかいが荒くないこと、現場周辺が整理整頓されている事。
    安心要素がたくさんあります。

    住宅の性能は、◎です。充分だと思います。
    納得・満足の家が完成するのを家族で楽しみにしております。

  47. 51 契約済みさん [男性 30代] 2015/07/05 06:06:19

    母親が近くの信金の方とよく話をしていて勧められたという事でアイ工務店さんに決めたんですが、正直なところ自分は今までに聞いた事のない名前の工務店で戸惑いもありました。
    ですが、色んな事に親身になってくださり、初めて家を建てるという事で分からない事だらけの自分にも分かりやすく説明していただけて、本当に助かっています。

    家を建てるのに工務店を何処にするか迷ってると知人から相談を受けたとしたら、自分は迷わずアイ工務店さんを勧めたいと思います。

  48. 53 契約済みさん [男性 40代] 2015/07/15 13:31:56

    引渡し時、未施工箇所あるにも関わらず支払いと引渡完了書類を作成されます。期日から一ヶ月経ちましたが未施工のままで、指摘していた欠陥箇所も放置。
    素人でもわかるような欠陥も気づかないとか現場監督にも呆れます。
    上にも書かれてますが問題の埼玉です



  49. 55 契約済みさん [男性 20代] 2015/07/19 01:12:55

    契約しました。
    対応も住宅の性能も◎だと思います。
    ぜひ検討される方もおすすめします!
    家が建つの楽しみです。

  50. 56 [ 30代] 2015/07/24 00:14:52

    こちらで建てました
    期待してた高断熱ですが、
    確かに玄関に入るとヒヤッとしてます
    が、冷房は必須です
    毎日つけてます

    二階は普通にサウナのようです
    6月までなら、冷房使いませんでしたが
    真夏日はダメですね
    それ以外は、注文通りにできたので満足です

  51. 57 検討中の奥さま [女性 40代] 2015/08/05 11:54:04

    何度か面談しながら進んでいます。

    夢が形になるって楽しいですね♪


    そこで質問ですが、坪単価は皆さんどの程度なのでしょうか?
    現在アイさんのみで話を進めてるので気になりました。今
    ざっくりの段階で概算資金÷坪数だと坪60万弱。

    まだ、あれをあっちにして、ここはこうして…など、まだまだ変更点が出てる段階です。
    さらに設備とか当たり前に決まってないので、最後に我が家の予算内に収まるのか不安で…

    現段階で大幅にオーバーしてるので余計に不安が…

    宜しくお願いします。

  52. 58 ビギナーさん [男性 30代] 2015/08/05 12:38:13

    >>57
    外構とか入ってませんか

  53. 59 検討中の奥さま [女性 40代] 2015/08/06 10:35:47

    >>58
    御返事有り難うございます。

    外溝の文字はありません。

    建物工事費
    付帯工事費
    それと諸費用

    土地は別ですし…

    最悪外溝の後回しは覚悟出来てますが、どこを削れば下がるのやら(汗)です。

  54. 60 匿名 2015/08/08 13:31:56

    >>49

    埼玉のアイ工務店やばいというのは
    どういった形でやばいんでしょうか?

    まだハウスメーカー探しはじめて
    まもなく知識もないんですが
    アキュラホームさんを見ていたら
    アイ工務店さんがいいという掲示板を見て
    とりあえずアイ工務店さんの資料請求をしたところ
    営業さんの家が近いということで
    今度自宅に来て説明してくれることになりました。

    知識もないので
    どんなことに注意すればいいのか
    教えてください。

  55. 61 購入検討中さん [男性 30代] 2015/09/04 16:07:42

    今、物凄く迷っています。
    こちらは、ローコストと展示場の間取りとデザインが気に入り第一候補です。
    この会社の展示場だけ色々と回りました。
    営業さんに色々聞いていると大体建築している方々の坪単価平均は、50万位と説明を受けました。
    提案をお願いしたらうちの間取りは、坪65万だとか。
    外回りや申請費用も入っている概算らしいですが、まだ部材とか何も決めてない初期段階でこの値段って、、、
    唖然としました。
    そして間取り作成も建築士資格もない営業さんが作成したみたいだし。
    実際、建てられた方々の坪単価は、皆さんおいくら位なんですか?

  56. 62 購入検討中さん [男性 30代] 2015/09/04 16:10:30

    ↑連続ですいませんが、作成された間取りに展示場でうたってる蔵系収納や屋根裏やスキップフロア等は、一切ありませんでした。

  57. 63 匿名さん 2015/09/09 04:10:35

    間取りがいいとかデザインがいいとか、家建てるのに上っ面しか
    見てないと酷い目に合いますよ
    坪単価50万程度らしいけど、安いには安いなりの訳があります

    今現在進行で隣でアイ工務店が新築工事やってますけど
    地盤調査もやってなかったみたいだし、この辺りは土地がかなり
    柔らかいらしく地盤改良は必須らしいですが
    あんな基礎で大丈夫なのかな~と思うような基礎です

    ちなみにウチは大手ハウスメーカーで建てました。坪90弱です
    大きな買い物です、お金をかける部分はしっかりかけた方がいいです

  58. 64 aiちゃん [女性 30代] 2015/09/11 06:02:34

    お止めになられた方が賢明です。酷いの一言です。
    我が家は現場監督さんの技術が低いと感じました。

  59. 65 アイ工務店にきめました! 2015/09/13 16:32:47

    >>61
    間取りが確定し、これから着工するものです。
    私も色々悩んでアイ工務店にきめました。キッチンなどほぼ決まった段階ですが、本体価格のみで考えると坪50万くらいです。契約時はつぼ40万くらいでした。色々こだわりがあり追加注文をして坪50万になってしまいましたが(^_^;)
    坪65万てすごいですね、、、何々が含まれてそうなっているかにもよりますが。

    他のハウスメーカーさんの見積りもとってしっかり値段交渉した上でその値段でしょうか?
    家は大きな買い物なのでしっかり考えて、しっかり交渉していったほうがいいとおもいます。
    体力的にはかなりきつかったですが。
    私は建築士さんにその時思いつく限りの要望をしっかり伝えてまず間取りを出してもらいました。最初の段階では私のときもスキップ収納はありませんでした。スキップ収納に魅力を感じていたので必ずどこかに入れてとお願いしました。その後価格交渉して見積りを出してもらえました。本気で考えているなら、まず現段階での要望をしっかり伝えての見積り間取りを出して下さいと頼めば出してくれるはずです。他のハウスメーカーも同様です。そしてアイ工務店にきめて、いざ建てるとなって打合せをしていけば必ず値段は上がっていくはずです。

  60. 66 アイ工務店にきめました! 2015/09/13 16:39:42

    >>63
    「今現在進行で隣でアイ工務店が新築工事やってますけど
    地盤調査もやってなかったみたいだし、」

    ありえないでしょ、地盤調査は必ずするでしょ

    ずっと見張ってたんですか?なぜやってなかったみたいと言えるのか、、、あなたが見てない間にしてたんでしょ。そんな大掛かりなものではないので気付かなくてもおかしくないし

  61. 67 待ち遠しい 2015/09/17 16:40:54

    >>57
    他者さんの坪単価を聞かれていますが、坪単価は総坪数により変わってきますよ。
    総坪数はどの位のお家を計画されてますでしょうか?
    総坪数が少なければ坪単価は高くなる傾向にあります。
    トイレ、キッチン、お風呂等の水周りは必ず必要な物と思います。そこにはリビング等とは違い設備にお金が掛かりますから、坪単価で言えば総坪数が少なければ少ないほど坪単価は高くなります。
    逆に言えば総坪数が大きくなれば坪単価は安くなります。
    坪単価は安くなりますが、全体の費用としては高くなります。

    どの様なお家を計画されているのかは存じませんが、外観のデザインに拘らず総二階にすることで坪単価を下げる等の方法もあります。
    設備に関しては、他HMさんは良く見せるためにオプションばかりで揃えてたりする所もありますが、アイ工務店さんの設備は標準の物が多いと思いますので、欲を言わなければ設備での追加はそこまでないと思います。

    お互いにいいお家を建てるために頑張りましょう。

  62. 68 待ち遠しい 2015/09/17 17:06:53

    >>63
    坪単価と、大手HMとのことから、軽量鉄骨での建築ですかね?
    いいですねぇ〜。

    確かにお金を掛ければいい物は出来そうですが、耐震強度等は一定の基準がありますから、お住いの地域で起こり得る災害を考えての建築でなければ、無意味だったり、無駄にお金を使うことになりそうですね。
    私は、どんなに大手のHMさんでも不安はありますし、どのHMさんでも評判を見れば悪評もあります。
    建築に携わる工務店さん次第、って所でしょうか?

    地盤調査をしてないってのは考えられませんね。建築法に違反しますから。
    素人が基礎を見ただけではわかりませんよ。
    建物の大きさ、重量により、大幅に変わってくる所だと思いますし、地盤が緩いからと言っても程度によっては造成工事と擁壁工事で防ぐことも出来るとは思います。

    坪単価90もする御立派なお家を建てられてるのに、このページをわざわざ見にこられてることには理解不能です。
    御自身のお家で何か納得いかないことでもありましたか?

  63. 69 匿名さん 2015/09/30 09:41:29

    理解して頂かなくても別に結構ですが・・・w

    入れないようにしている隣の空き地に、許可なく工事のトラックを侵入させて
    苦情がでたのに、謝罪も一切なかったというのを聞いたので
    2ヶ月も近所で工事されるのに、ここはどういう会社なの?と不安になったので
    検索したらここに辿り着いただけです

    工務店次第とおっしゃってますが、それを管理するのも施工会社の役割ですよ
    大手のHMに友人がいますが、それはちょっとありえないと言ってましたから

    坪90の立派な家を建てたら、ここは見に来ちゃいけないんですね
    なら坪50以下限定とでもして置いて下さい 
    まあもう来ませんのでこれで終わりにします 良い家を建てて下さいね^^

  64. 70 購入検討中さん 2015/09/30 15:51:25

    61のコメントの物です。
    詳細を書けない事情があり坪単価だけでしたが申し訳ありません。
    検討の結果、こちらは辞めました。
    一応、私も建築系の会社にいるのでなんですが坪単価が高ければ必ずしも良いものが出来るとは思ってないので。
    一応、大手に属するHMなんですが、利益率を知っているだけに裏を知っているからこそ自分の所には頼めない。と言う事情もあります。ちなみに営業じゃないので家は、売ってませんが。
    色々回って気に入った間取りを作ってくれたのは、地場の設計事務所系の所でした。
    どうも自分の要求を満たす間取り図を作ってくれる所は、小回りがきくところで無いと無理だと解っただけでも今更ですが、色々と回った価値はありました。

  65. 71 匿名さん [男性 40代] 2015/10/01 03:36:04

    契約寸前で購入をやめた者です。

    お客の年収などで勝手に借りられる金額を推定し予算を決めてくる会社ですね!
    他社の仕様と見積りを見せたら、大幅値下げをしてきました。
    その後、競合先に仕様を合わせるとのことで購入をする意思表示をした途端に態度が豹変!
    細かい見積り書の数字を弄り、訳のわからない値上げなどをしてきました。
    その理由の説明を求めると、「お客様は貴方だけじゃない」「相見積もりをとって検討するなんてみんな迷惑してる」との発言。
    契約しなくてよかったです。

  66. 72 建築中 2015/10/05 08:09:49

    >>32

    三菱電機、京セラ、Qセルズでしたよ。

  67. 73 [男性 40代] 2015/10/07 08:35:14

    72さん  それって埼玉ですか?

  68. 74 建築中 2015/10/10 08:49:14

    >>73

    僕の場合、堺泉北です。

  69. 75 ビギナーさん 2015/11/24 07:40:53

    値引きってしてくれるんでしょうか

  70. 76 購入検討中さん [男性 20代] 2015/11/26 15:20:42

    最初は「うちは値下げは殆ど出来ません」って言われましたが、他社と比較してるうちに結局300万ダウンまで提示されましたよ。(当初は本体価格1800万)
    「値下げ無しで建てて頂いている施主様のおかげで〇〇さんには安くできるんですよ。」って言われましたが、最初と言ってることが違うことに納得いかず、土壇場で辞めました。最終的には値下げ全く無しの地元密着の工務店にしました。これが良かったのかはこれから判ることですが。。
    どのHMでも言えると思いますが、
    相見積もりは必ずする、仕様書は契約前に必ず貰うことをお勧めします。

  71. 77 匿名さん [男性 30代] 2015/12/18 15:05:10

    アイ工務店で契約し、引渡ししましたが、結果、最悪です。安いだけで良くないです。施工がいい加減過ぎます。気をつけてください。

  72. 78 良い家建てたい [男性 30代] 2016/01/11 15:19:27

    アイ工務店で検討しています。広島県では実績がまだ少ないようで少々不安です。

    断熱性能を重要視しているので選択肢に入れていますが、カバヤホームとアエラホームも考えにあります。

    その他にどこを検討先にすればいいでしょうか?

    今のところ価格についてもかなり柔軟な姿勢を見せてくれています。

    発砲ウレタンフォームを吹き付けている屋根裏を拝見しましたが、屋根裏はウレタンで木は全然見えませんでしたが露出している木材の質は良くないような印象を受けました

    大丈夫かな? という印象はぬぐえないのが正直なところです

  73. 81 契約済みさん [男性 30代] 2016/02/01 10:39:51

    工事が雑。
    検討中の方は注意が必要です。
    売れているのか忙しいためなのか作業がとにかく雑。
    大工に限らず他の業者もやっつけ仕事です。

    追加も高い。ぼったくりですよ。融通もほとんど聞かない。
    契約までは親身ですが契約後はとにかく強気になります。そこはさすがに本社が関西かなと思いました。

    契約検討中な方は良く考えてから契約することをお勧めします。

  74. 82 [男性 30代] 2016/02/04 06:15:24

    通勤道路途中で工事が始まりましたが、建物の外側が何もしないまま工事をされています。あの状態で雨が降っても大丈夫なのでしょうか?調べたら雨にあてないほうが良い材料だとのことですけどね。

  75. 83 入居済み住民さん [男性 50代] 2016/02/05 08:24:15

    十二年前にセキスイハイムで母屋建てました。
    思い通りとは程遠い物が出来てしまいました。
    また、ペンキ一つハイム仕様でないと塗れません。
    だからメンテナンスは馬鹿高くつきます。

    この度アイ工務店で両親の離れを建てました。
    低価格ながら
    住みやすい
    思い通りの家が建ちました。

    標準品を使ってますので
    メンテも安く付きます。
    サービスも充実しています。

  76. 84 契約済みさん [男性 30代] 2016/02/10 04:49:01

    これ以上金額は掛かりませんと言われましたが、いざ支払いの時に後からこれも必要、あれも必要と金額上乗せされます。
    工事中の際も追加以外で上乗せさせられました。

    金額はきちんと確認した方がいいですよ。

    工期が短いので工事はほんと雑に感じますね。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  77. 85 とくめい 2016/02/11 08:24:11

    絶対にこれ以上はお金がかからないかどうかという事は、
    最初にきっちり確認しておいたほうが良いというのは、
    どこに依頼するにしても押さえておきたいポイントです。

    にしましても工期が短いと早く念願の家と出会える的な楽しみが、
    別途ありそうじゃないですか。

  78. 86 [男性 30代] 2016/02/11 09:35:31

    工期が短いから雨対策はしないのですね・・・理由が分かりました。でも、後で問題が起きないのでしょうか?

  79. 87 匿名さん [男性 50代] 2016/03/01 04:43:01

    競合先によって価格を変えてきます。
    設備ばかりで、内容が伴っていない。
    設備は10年もすれば、故障やメンテナンスが必要なので、そればかりでは・・・
    在来木造工法なので、他のローコストでも大差無いです。
    社歴6年で急成長、よっぽど儲けているんでしょうね。
    絶対ありえない会社です。

  80. 88 周辺住民さん [男性 30代] 2016/03/01 22:57:43

    プランニングをしてもらいましたが、『今流行りのデザインです!、良い物を適正価格で!』と、こちらの要望(予算、間取り)を無視され提案された。
    現在、お隣さんがこちらで建設していますが、毎日21時過ぎまで工事しており、大工さんと話しましたが、『工期が短いから遅くまで工事しないと間に合わない!迷惑かけて申し訳ない!』との事。
    ちなみにHMからは着工の挨拶無し。
    長々と書きましたが、要はレベルの低い会社だと思います。

  81. 89 販売関係者さん [男性 40代] 2016/03/05 17:46:15

    埼玉・群馬の営業マンは昼間からパチンコ屋にいますよ!現場にも顔出さないし!

  82. 93 契約済みさん [男性 30代] 2016/03/11 04:01:12

    結局は何処のハウスメーカーにしろ担当になった営業マン、監督で決まります。
    私の家は適当な監督になったため今大変な思いをしています。

  83. 94 匿名さん [男性 30代] 2016/03/22 14:25:24

    同業種で働いております。
    とは言いましてもゼネコン系ですので
    一戸建ては余り詳しくありません。
    ですが、建築は好きなのでその上で投稿させて頂きます。

    カタログからの情報のみですが
    性能値と価格のバランスは良さそうです。
    耐震等級3、長期優良住宅、発泡断熱・・・等
    で坪単価45~50万円ぐらい?であれば私は良い価格かと
    思います。

    出来て5年ぐらい?という事なので
    恐らくアフターサービスにかける費用が少なくて済むのが
    この価格の原因でしょう(たぶん・・・。)
    そう考えれば今後は必ず値上がりしていくと私は思います。
    レ〇ハウス・タ〇ホームも同じでしたね。

    個人的には今後の成長を期待できるハウスメーカーかと思いました。


  84. 95 匿名さん 2016/03/23 14:03:51

    耐力壁の数など自分でチェックすることをお勧めします。
    コンピュータソフトで耐震性を確認しているから安心と言われますが、
    ソフトでの耐震性の確認条件と図面の耐力壁、施工状態とが一致しているかは最低限自分で見るべきです。
    チェックする自信が無ければ別の設計事務所などに依頼して見てもらった方が安心です。

  85. 96 [男性 30代] 2016/03/24 21:00:01

    Q値とかC値とか体感でこれくらいとか
    分かる方いませんか

  86. 97 契約済みさん [女性 40代] 2016/03/25 03:33:44

    現在建築中です。

    我が家は担当さんが気に入ってこちらにしました。
    契約時には支社の偉い方も同席で、不安は無いですか?
    等々のヒアリングも…

    値段は予定よりも大幅に出ましたが、部屋数多いのである種妥当です。

    出会いから1年経過してますが、変わらずこの担当者で良かったと思ってます。

    住み始めて、担当者がこの会社で良かったと言えるといいなぁ~。
    って思います。

  87. 98 匿名さん [男性 20代] 2016/03/28 05:31:16

    岡山県ですが、現在アイ工務店とカバヤホームのどちらかで新築を検討中の者です。
    まだまだ岡山では名前のあまり知られていないアイ工務店ですが、建てられた方どんなでしょうか?
    担当の方は元ミサワの方で良さそうな方ですが、やはり周りに建っていないので、比較が出来ず少々不安な部分があります。
    カバヤホームは県内でも実績がありますし、友人も建てているので安心は出来ますが、やはりハーフ収納やスキップフロアに魅力を感じており迷っている状況です。
    悪く言う方もいれば、良いと言う方もおられると思いますので、何かアドバイスを頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  88. 99 匿名さん [男性 30代] 2016/03/30 13:39:59


    建築会社それぞれ特徴もあって、得意、不得意もあって・・・・。
    なんかネットを見てるとすごく悪い事が書かれてますが
    私の友人が関西でアイ工務店を建てましたが、工事もしっかりしてくれて
    価格も大手よりも安くて仕様も良いと、喜んでいましたよ。
    ネットの世界って不思議ですよね。
    出る杭は打たれるっていうか・・・。
    でも一つ言える事は私の友人は満足してて、
    私もその家を見に行きましたが、すごく良かったという事です。
    すみません。参考にならずに。

  89. 100 購入検討中さん [男性 40代] 2016/03/30 13:47:58

    私は今アイ工務店さんを検討してます。大手メーカー以上の性能があってコストもそこそこで正直第一候補です。営業さんもしっかりしてて頼りになります。
    ただ、出来て間も無い会社らしく唯一の不安です。でも営業さんの今出来た会社だからこそ、出来ることがあるという言葉に納得させられました。笑
    今の所、不安はそれだけですね。性能、価格は大満足です。
    最初は大手メーカーでないと性能が良く無いと思ってましたが、全然そんな事ないのに気が付きました‼︎
    アイ工務店は良いですよ!
    契約するかは、今後の提案次第‼︎頑張れ担当。笑

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [株式会社アイ工務店]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    仙台 ザ・グランスカイ
    仙台 ザ・グランスカイ
    [PR]
    公式サイトへリンク掲載したい
    売主/販売代理の方はこちら
     
    所在地:宮城県仙台市宮城野区榴岡5丁目6-1(地番)
    交通:仙石線 「仙台」駅 徒歩10分 (出入口2)
    価格:3,228万円~1億1,598万円
    間取:1LDK~4LDK
    専有面積:31.08m2~102.11m2
    販売戸数/総戸数: 50戸 / 476戸
    [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ仙台荒井駅前II

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

    宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

    2,900万円台予定~6,500万円台予定

    1DK~3LDK

    29.95m²~56.61m²

    総戸数 63戸

    デュオヒルズ仙台一番町一丁目

    宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

    2,998万円~6,898万円

    1LDK~3LDK

    30.03m²~62.77m²

    総戸数 79戸

    クレアホームズ仙台荒井駅前II

    宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

    3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円)

    1LDK~3LDK

    45.02m2~137.31m2

    総戸数 43戸