注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「スタイル工房(杉並区)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. スタイル工房(杉並区)ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2024-12-18 19:01:49

大規模リフォームを検討しています。

スタイル工房さんってどうですか?

技術力や設計力、アフター対応など
情報がありましたらお願いします。

とくに工事の質(仕上がりの丁寧さ)が気になります。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2012-03-31 22:07:06

最近見た物件
ラルステージ長束リバーフロント
所在地:広島県広島市安佐南区長束3丁目1221番7(地番)
交通:「新庄橋北」バス停 徒歩1分(広島交通バス)
価格:3,580万円~4,650万円
間取:2LDK+WIC~3LDK+2WIC
専有面積:60.77m2~72.82m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 24戸
[PR] 周辺の物件
クレアホームズ道後上市 ザ・プレミアム

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

スタイル工房(杉並区)ってどうですか?

  1. 4 購入経験者さん 2012/12/16 10:11:59

    私はとても満足していますよ!
    特にUさんていう監督さんがよく話を聞いてくれて
    とても親身になって相談に乗ってくれました。
    でも、監督さんが何件も物件をかけもちされてるようで、
    凄く忙しそうで、職人さんと電話で重要なことを打ち合わせしてることに不安を覚えた部分もありましたが…。

  2. 5 入居済み住民さん 2013/01/20 01:40:45

    マンションの大規模リフォームでしたが、満足です。
    特に良かったのは、間取り変更アイデアでした。4社に見積り依頼しましたが、このアイデアは他社では、出てきませんでした。
    ただ、最初は独りよがりなところがありましたが、じっくり話すとイメージを具体的に設計に活かしてくれます。
    メンテナンスは、よく面倒をみてくれます。
    ただ、少し高いような気がしました(4社で一番高い見積りでした。)が、高いだけの価値を提供してくれます。
    ずっと住み、毎日暮らすので高級感を抱かせるリフォームになったと思います。とにかく良く相談することだと思います。

  3. 8 購入経験者さん 2013/07/12 02:13:52

    プラン内容はかなりよかったのですが、作り込みが杜撰です。
    二回補修工事をしました。
    事例を増やすことに躍起になって下請けや現場の管理、プランナーと設計士の連携がとれていない。
    イメージの提案は良いのですが実際人が住むということをあまり細かく考えずに、造作家具の寸法等を決めているような印象です。
    『ここは○を置いて人がスムーズに通れるように□センチがいいと思います』『棚の奥行を△センチにしておけば○と□がちょうど収まりますね』というような提案は皆無でした。実際ダイニングテーブルが既存のものだときれいに収まらずオーダーすることになってしまいました。この辺りは担当にもよると思いますが。
    あとは提携のクリーニング業者は表面しかクリーニングしません。あの程度なら自分達でできます。窓冊子・換気口・排水口・クローゼットの中などは全く手付かずですので、同じ値段で自分で手配した方が良いです。
    酷評ばかり書きましたが、リフォームの概略というかイメージのアイディアは素晴らしいです。
    見積もりをとってもらう価値はあると思います

  4. 11 匿名さん 2014/04/03 11:15:57

    Webで見たけど900万とか1600万とか意外と掛かるな。あと天吊りライトは会社の趣味か?

  5. 13 匿名さん 2014/05/21 09:37:26

    ホームページのスタッフ紹介を見てみましたが、確かに若い女性が多いみたいですね。一級、二級建築士の方もけっこういるようなので、女性ならではの視点でリフォームを考えてくれるといいですね。ホームページの雰囲気から想像するに、仕事を楽しんでいるような会社だなという感じを受けます。スレッドの皆さんのご意見を見ていると、価格と技術面が気にかかりますが。

  6. 14 匿名さん 2014/05/23 01:45:42

    工事部の方は男性ばかりですね。営業さんは女性の方が多いんでしょうか。
    打ち合わせやメンテナンス等で話したり家に来てもらったりする場合なら
    私は女性の方が良いですね…。工事さえしっかりやってもらえる前提ですがw

    施工事例を見るとリフォームばかりだったんですが注文住宅もやってるんでしょうか?

  7. 15 匿名さん 2014/05/23 02:10:23

    みてくれのリフォームに1000万位掛けるなら、新築を建てた方が良いよ。キャッシュじゃなくてもローン組めば良い話しだし。
    大災害対策の為にも、ちゃんとしたハウスメーカーか工務店、又はマンションとか。

  8. 16 匿名さん 2014/05/23 05:50:55

    リフォーム例で2500万というのが有ったけど新築出来るんじゃないの?

  9. 17 匿名さん 2014/05/24 07:46:44

    新築の一戸建てもしているようですが、施工例がリノベーションばかりなんです。注文住宅建てられた方ってどれくらいおられるのでしょう。施工例をよく見て行けば一応見つけられますが、建てられてどうだったかなと思いまして。
    設計から施工まで一貫してスタイル工房さんでしてもらえるのはいいなと思います。が、なんだか掲示板を拝見しているとクオリティの差はあるようですね。

  10. 20 匿名さん 2014/06/19 02:29:27

    杉並在住で、この会社の事は知らなかったのでスレチかもしれませんが、
    3.11以降、2階の一部の場所を歩くと1階で音が聞こえるので、リフォームしようと思い或るリフォーム会社で見積り取りましたが数百万との事。半端で何か勿体ないと思い、結局、地盤改良もして鉄骨で建て替えてしまいました。
    (杉並は地盤良い方ではないし)

  11. 21 主婦さん 2014/07/11 08:59:13

    私たちはここに書かれているような対応の悪さはなかったですが・・

    むしろ担当の女性の方に非常にきめ細やかな対応をしていただいたという印象です。

  12. 23 小規模リフォーム 入居一年 2014/09/18 09:00:50

     杉並区に中古の戸建てを購入し、「近くにあるので打合せが便利!」というのを主な理由としてスタイル工房に依頼しました。良かったですよ!以下、説明します。
     会社のHPやリフォーム情報誌をご覧になったらわかるように、かなりスタイリッシュだったり「攻めた」デザインを提案したりということにここの真価があるのですが、今回の我が家のリフォーム内容は、低予算で補修や設備交換のほうが比重が多いような内容でした。 ここに頼んでいいのかな…という申し訳ないような気持ちもあったのですが、快く引き受けてくれました。
     自分は店舗の設計事務所に勤めているのですが、打合せを重ねて、「共通言語でちゃんと話ができる」「センスや施工技術がきちんとアップデートされている」「引出が広い」 でありながら「合理性を持って施主の側に立ってきちっと考えてくれる。反対意見もちゃんと言ってくれる」非常に頼れる設計事務所でした。
     低予算、ときめてからの割りきりの良さは明解でした。(備品はIKEAで買って施主支給のものも。)おまけに耐震補強や一部の基礎の補修など、よく調べて説明してくれてから丁寧に工事してもらいました。高額な素材や備品は避けましたが、コンセントプレートの色までしっかりこだわったリフォームをしてもらいました。
     施主側でもしっかり勉強して、キャッチボールを楽しんで、ふわふわした夢の新居がだんだん具体的なところに落とし込まれていく、その過程をぜひ楽しんでください。

  13. 24 購入検討中さん 2014/10/23 03:31:37

    リノベーションを検討しています。他にもスタイル工房さんでリノベーションされた方の話を聞いてみたいですね。

  14. 25 名無しさん 2016/07/31 04:03:28

    ダメです

  15. 26 匿名さん 2016/08/20 12:33:17

    フルリノベってほとんど新築みたいなものですよね…
    元々の家の形に結構左右されてしまうところがあると思いますが、それを活かしつつ、自分たちの住みやすいようにできればいいと思います。
    提案力や問題解決力などはどうなのでしょうか。
    してみたいこと、それをかなえられるようなお手伝いはしてもらえるものなのdしょうか。

  16. 27 匿名さん 2016/09/02 00:18:45

    新築の注文住宅は取り扱わず、リノベーションがメインの工務店さんなのでしょうか。

    施工事例に工期や価格も掲載してくれているのは、検討の参考になり良いと思いました。

    マンション、戸建に関わらずどこのリノベーションも1000万円程度かかるようで、

    中古を購入しリノベーションで費用を浮かせるつもりが新築とさほど変わらない

    出費になってしまうのでは?と感じました。

  17. 28 匿名さん 2016/10/11 08:16:01

    リノベーションはそこそこかかってしまうのだなぁ…
    恐らくなのですが、水回り関係がすごくお金がかかってしまうのではないでしょうか。
    ただ単にキッチンを変える、とかトイレの便器を変更するということだけじゃなくて、
    中古の場合は特に排水管や水道管を一緒に新品に交換してしまったほうが後々楽になるということが起こってきますから。
    水回り関係の工事はお金がかかるということを聞いたことがあります。

  18. 29 匿名さん 2016/11/01 05:13:10

    リノベーションって結構金額が掛かってくるのにはびっくりです。
    1000万掛かってくるならなかなかリノベーションするのは難しいことになってきますね

    古い家をきれいにするので仕方ないのかな
    水回りは確かに老朽が激しくなってきますし、住むならぜひ変えたいところです。
    特に排水管は臭いの原因になりますから変えたほうがいいと思います

  19. 30 匿名さん 2016/11/15 01:21:54

    新築だと3000万円程度かかる家が、リノベーションなら1/3の1000万円なら
    買いだと感じる方が契約するのでしょう。
    そしてみなさんがおっしゃる通り排水管関係は重要で、このタイミングで
    新しくしておかないと水漏れ、錆、詰まりの原因となり後々持ち主が大変な
    目に遭う事になります。

  20. 32 匿名さん 2016/12/05 00:03:28

    スタイル工房、クリスマスリースを作るワークショップも行っているようですね。また、MUJIの家具で計画する家もあったりして面白いです。

    リノベーション住宅でも、こなれた雰囲気の住宅が多くて素敵だと思います。全体をリノベーションするほか、ちょっとだけリノベーションすることもできるんですね。また、中古住宅を探すところからもはじめられます。

    ブラック企業と書いてありますが、そうなのかな。だったら残念だなと思います。

  21. 33 匿名さん 2016/12/19 02:45:05

    リノベーション事例では予算も公開されていますが、
    築25年のマンションのリノベーションに2000万円かかっていて
    内心2000万円あれば、(場所は限定されるだろうけど)
    新築マンションが購入できるのでは?と感じてしまいました。
    リノベされた家はどれもナチュラルで素敵ですが、
    予算が十分でとことん納得いく家づくりがしたい人向けでしょうか。

  22. 34 匿名さん 2017/01/23 23:32:44

    都内、その近郊でも二千万じゃもう新築マンションは無理かと…。
    マンションの建て替え、今だと40年ごとくらいでしょうか。あと15年住めるとして
    二千万なら家賃とトントンかなあと思いました。ファミリーだと広さも要りますしね。

    狭小住宅や場所の問題で、建て替えは無理だけどもリフォームならOKという家も
    あるらしいので、そういったところに需要のある会社なのかなあと思いました。

    リノベーションの話が多いですが、こちらの注文住宅の評判ってどうなんでしょうか。

  23. 36 匿名さん 2017/03/23 00:05:47

    戸建もそうですが、マンションの場合のリノベーションは特に周りへの気遣いが
    大変そうですね。
    工事部のブログを拝読しましたが、マンションによっては掲示板に工事の工程表を
    張り出したり、理事会の承認を得なければならないようで、工程管理、現場管理に
    しっかりした工務店でないと任せられないと感じました。

  24. 37 匿名さん 2017/05/26 08:39:26

    ここはリノベの方がメインになってくるのでしょうか。新築も扱っているようですが公式サイトの扱いがあまり大きくないなぁなんて思いました。
    新築の場合、工法はどうなのかなという風に感じています。
    ごく普通に在来工法みたいなかんじなんでしょうか。
    断熱とかあとは長期優良住宅みたいなものはどうなっているのか・・などなど確認事項は多いです。

  25. 38 匿名さん 2017/06/07 02:11:57

    建築工法は確かに気になります。そう言われてみれば公式ホームページには新築戸建の情報が出ていませんね。
    施工事例も築◯◯年と表記されたリノベーションのみが紹介されているようです。
    こちらは新築や建替えの要望にも対応可能だそうですが、新築戸建のみ別サイトがあったりするのでしょうか。

  26. 39 匿名さん 2017/06/07 04:57:18

    リフォームは免許いらないが新築は免許いるのでHP見ると取得していたり建築士がいるようなので新築もやっているみたいですね。
    但し、HP見てもよ〜くわからないので始めて日が浅いのでは?直接聴くだに

  27. 40 通りがかりさん 2017/07/03 09:26:53

    すたいる工房でマンションのリノベをやりました。値段はそこそこ安いのですが、はっきり言って安いなり。案は悪くはないのですが、施工が雑すぎますね。ひどいものを平気で出してきますので、以後、こちらでは頼むことはありません。

  28. 41 匿名さん 2017/07/14 00:07:46

    施工事例の写真を見ていくと、憧れのペレットストーブを導入している家が見つかり、しかも建築地は都内のようで驚きました。「通勤便利な立地」とあるので駅に近い住宅街でしょうか。
    他にも漆喰や無垢材の自然素材を取り入れた家や音楽室がある家など、施主の希望が反映されていると感じます。費用も出ていますが設計費抜きの価格でしょうか?

  29. 42 匿名さん 2017/07/24 00:36:08

    ペレットストーブは薪ストーブに比べて煙が少ないと聞いた覚えがあります。
    その為薪ストーブのような大きな煙突は必要ありませんが、
    着火時数分は煙突から白い煙が出て、臭いもあるみたいですよ。
    煙は少ないとは言え、住宅が密集する都内であれば周辺に気を配る事に
    なるのでは?と想像します。

  30. 43 匿名さん 2017/09/23 09:07:12

    [憧れの室内窓で開放的なLDKを実現]
    という事例のキッチンの中のタイル、おしゃれで色が綺麗だなぁと思いました。
    こういうのは最初からデベの中に選択肢があるのか、
    それとも施主が見つけてきてつけた来たものを使ってもらえたりするのでしょうか。
    いろいろと相談をすることができれば楽しいですよ〜きっと!

  31. 44 匿名 2018/04/23 00:31:08

    工事騒音対策、近隣住民への対応がなってません。長期間の大きな工事騒音で、同じマンションの方々にスタイル工房は、大きな迷惑かけました。マンション中から、苦情が出て、大きなトラブルになってます。入居後、近所付き合いがうまくいくか分かりません。

  32. 45 匿名さん 2018/05/07 02:11:55

    素朴な疑問ですが、他に住人がいるマンション内で工事を行う際の
    騒音対策はどのようになされるのでしょう。
    防音室の中で工事する訳にもいかないでしょうからある程度
    仕方がない部分はありそう…できる事は工事の時間を遵守し周りへの
    挨拶を徹底するなどの気配りでしょうか。

  33. 46 匿名さん 2018/05/15 07:39:36

    >>45 匿名さん
    騒音対策した工事をやるかやらないかで違いがあるそうです。当マンションの工事に詳しい管理組合の理事さんの話では、苦情が出るのは、その対策をさぼったか、下手くそな業者では、とのことでした。

  34. 47 通りがかりさん 2018/05/21 07:29:09

    2年前に中古マンションをリノベーションしてもらいました。
    物件によっては自分たちの希望するデザインができなかったりしたので、マンション探しの段階から一緒に見てもらえたのは非常に助かりましたね。こちらと同じくらい(もしくはそれ以上?)の熱意でやってもらえて、完成までは大変でしたがいまでは良い思い出です。

  35. 48 匿名さん 2018/06/26 03:03:32

    ここはリフォームやリノベーションが活発みたいですけど、新築も良さそう。
    リノベーションの実績が多いからかな?長期優良住宅仕様とか改正省エネルギー基準とか、先のことがよく考えられている印象。

  36. 49 匿名さん 2018/08/17 14:38:58

    新築で作ったときにも、きちんといろいろな認定を受けられるレベルのものを作ってもらえるので、
    もっとそういうのをプッシュしていけばいいのになぁと思いました。
    今時はリフォームとかの需要のほうが多いんですかね?
    そういうことをしている会社だと
    新築で建てたあとも、いろいろと相談はしやすいかもな〜と感じました!

  37. 50 匿名さん 2018/10/10 08:09:14

    リフォームやっている会社だと、修繕とかも積極的にやってくれそうなイメージは強い。現状ではどうですか?修繕をするためには定期点検なども積極的に行っていってくれる期待もある人は多いと思います。
    修繕とリフォームだとやっぱり違ってくるから
    あまり期待しすぎないほうが良いとかありますか?

  38. 51 匿名さん 2018/12/11 16:25:15

    フルリノベをお願いしましたが、仕上がりが本当に酷かったです。フロアタイルの目地や壁紙の張り替えを何度もお願いすることになりました。二度とお願いしたくないです。

  39. 52 戸建て検討中さん 2018/12/18 09:11:53

    いろいろこだわりたいけれど都内の注文住宅が予算的にきついので、中古のリノベ(もしくは建て替え)で探しています。

    会社選びの労力もバカにならないですから、中古物件探しからワンストップでお願いできるのはいいと思ったんですけどね。

  40. 53 匿名さん 2018/12/19 06:27:25

    工事お願いしていますが、職人さんが作業終わった後に、施錠しなかったようで、家に帰ったら鍵がかかってませんでした。
    会社に連絡しましたが、これってありえなくないですか?
    すごく不安になりました

  41. 56 名無しさん 2019/01/09 04:02:47

    予算をきっちり守ってくれる会社なので、あまりに安すぎると性能も低くなってしまうのかも…。
    うちは予算1700万でフルリノベと無理難題をお願いしましたが、優先したかった耐震補強と水回りの設備交換はかなり頑張ってもらいました。
    こちらが何を一番大切にしたいか伝えれば、答えてくれると思います。

  42. 57 通りがかりさん 2019/01/15 15:50:54

    施工が雑です

  43. 58 通りがかりさん 2019/02/07 09:48:39

    以前こちらでリノベーションをしました。
    大きな音が出る作業は隣家に接していない部屋でやったり、極力窓を閉めて作業したり、周囲に配慮して進めてもらえたので良かったのかなと。

    近隣住民に不安があったので工事を始める前に、工事内容や時間帯、期間をしっかり説明することをお願いしました。今のところは問題ないです。

  44. 59 匿名さん 2019/02/19 00:38:06

    皆さんのお話を伺うと、事前の打ち合わせがかなり重要になるように思いました。
    予算も含め、こちらの要望をはっきりと伝える事、工事中も施工会社任せにせず、コミュニュケーションを密にする事が大切なのかな、と思います。

  45. 60 匿名さん 2019/03/13 03:58:31

    周囲への配慮がきちんとできるところだと、
    施工も丁寧そうなイメージが凄くあります。
    それでも施主からもきちんと配慮を求めていかないとですね。

    家自体は、落ち着いているデザインが多めに見えます
    施主さんがそういう好みの方が多いから、なのかなぁと思いました。

  46. 61 匿名さん 2019/03/25 00:32:22

    公式ホームページによると新築の価格は坪単価80万円前後が目安だそうで、注文住宅の相場としてはいかがですか?
    建築業界ではローコスト住宅が多くなり坪単価30万円というメーカーもあるようですが、それに比べれば割高のように思いますが、品質・性能がいいという事でしょうか。

  47. 62 体験談です 2019/04/11 08:20:10

    無料見積もりをこちらの会社にしてもらった者です。
    私は一社では心配だったので、5社に問い合わせをして色々な意見を聞きました。
    その結果、スタイル工房さんは家の内装を直すことはできますが、
    家全体の耐久性を工事する技術が5社の中で一番劣っていると感じました。

    私はフルリノベをしつつ、家の傾きも直したかったのですが、
    「その傾きはたいしたことない、そもそも傾きはどうしようもない」と言われましたが
    他社さんからは、「家の傾きは耐震にも関わるので見逃せない、傾きは直せます」と全く逆のことを言われました。
    なんといい加減なんだろうと思いました。

    内装の見た目を綺麗に仕上げるのはどこでも出来ます。
    デザインも今はネットや雑誌にお見本がたくさんあるので、こういう風にしたいと言えば良いだけです。
    でも、家の具合の悪い部分を見つける事は素人には無理なので、
    そういう部分を調査し、親身になって相談できる工務店が優良だと私は思っています。あくまで個人の意見です。
    参考になれば幸いです。

  48. 63 匿名さん 2019/04/22 12:48:12

    フルリノベーションしましたが、
    仕上がりの丁寧さに関しては、かなり酷いです。
    やり直しを依頼しましたが、補修のみでやり直しはしてくれません。
    実際に施工する外注の職人さん達が、請負期間内に無理矢理終わらせた感じです。
    例えば、壁紙が破けていたりは当たり前な仕上がりです。
    それも貼り直しはしてくれません。
    目立たないように補修して「これが限界です」と言われて終了です。

  49. 64 職人さん 2019/05/02 08:14:22

    うちも横浜店依頼でリノベしましたが、安くなかったにも関わらず仕上がりは良くなかったです。あと、ブルックリンスタイル希望でしたが、無垢フローリングやタイルでお金がかかり、キッチンや建具は安いもので妥協する事になりました。満足感は低いです。

  50. 65 匿名さん 2019/06/10 08:31:59

    約半年前に戸建てのリノベが完成しました。
    リノベーションってすでにある建物を活かすことが前提なので、応用力というか、発想力で差がつくのだと実感しました。
    以前どなたかが書いてましたが、攻めのデザインがうちには合ってました。
    施工の不満などもうちは特にないので、新築より格段に安く、新築に引っ越したように暮らせるのは嬉しいです。

  51. 66 匿名さん 2019/07/17 13:57:49

    リノベーションがメインの会社ということですが
    新築も行っているようです
    新築で作るとなると、どれくらいの坪単価などを見越していけばいいのでしょう

    リノベを頑張っている会社ですから
    アフターサービスなどもしっかりしてくれるのではないかという期待もありますが
    実際はどうなのでしょうね

    工法については、リノベでもあらゆるものに対応しているということですので
    戸建てでもそうだったりするのでしょうか

  52. 67 匿名さん 2019/08/05 04:38:49

    坪単価は>>61にもありますが80万前後ということみたいですね。
    工務店としては高めの範囲だと思いますので、アフターや将来のリノベーション込みで考えると良いのかもしれません。
    アフターで建築会社とうまくいかない事になってる家が時々あったりするようなので。
    建築現場写真だと一般的な在来工法なのかな?と思いました。施主の希望で2×4等もやってくれるんでしょうかね。

  53. 71 匿名さん 2019/10/01 00:33:52

    スタッフ紹介では施工管理のスタッフさんが何人かいらっしゃいますが、
    現場で建築業務に携わるのは下請けさんなのですか?
    掲示板を読むと店舗により施工にばらつきがあるのかもしれませんね。
    店舗毎に契約している下請け工務店が知りたいです。

  54. 73 匿名さん 2019/10/07 04:29:48

    プランナーは顧客の要望汲み取らず、現場の施工管理は管理が出来ず、最悪です。
    都合の悪いレスは削除してます。

  55. 74 匿名さん 2020/01/10 09:06:06

    意見が分かれますね
    うちも中古リノベでいいところ探しているんですが、口コミを参考にしすぎてどこも決められなさそうです泣
    実際の施工会社によっても差はあるだろうし、何回もリフォーム/リノベーションする人はあまりいないので正しい情報がなかなか得られないんですよね、、

  56. 75 匿名さん 2020/01/24 06:35:03

    新築の注文住宅の詳細に、工法は木造軸組工法で狭小地や変形敷地にも柔軟に対応、
    価格は坪単価80万円前後で建て替えなら解体費用が必要などはっきり公表していて
    好感が持てました。
    性能は長期優良住宅として認められる住宅性能を確保しているそうですが、
    希望すれば長期優良住宅の申請が可能になりますか?

  57. 76 匿名さん 2020/02/07 02:46:39

    75さんの書き込みで気づきましたが、リノベーションばかりかと思えば新築も受注する会社でしたか。
    長期優良住宅の申請ですが、施工事例の中に実際長期優良住宅の認定を受け、
    地域型住宅グリーン化事業の補助金を受給された住宅が出ていましたよ。

  58. 77 匿名さん 2020/02/24 08:29:32

    見ている限りでは、かなりリノベーションに力を注いでいるように見えます。リノベで大きくなった会社なのですか?
    新築で作るにしてもメンテナンス性が高い家造りをお願いしたいと思う方多いでしょう。
    それにそういうことを期待される方も多いでしょうね。

    ここは金額面に関してかなりわかりやすいところはいいなと感じました。
    いくら掛かるのかわからないと
    話を聞きに行っていいものかわからないですので

  59. 78 匿名さん 2020/03/31 07:24:42

    プランナーは最悪です。
    要望やコスト面を汲み取らない提案ばかりです。

    [一部テキストを削除しました。]

  60. 79 匿名さん 2020/04/15 00:10:30

    こちらは公式ホームページのスタッフブログが頻繁に更新されていますね。
    メーカーさんによっては最後の更新が数年前で活動の気配がなく不安になってしまいますが、
    ブログだけでも更新していただけると安心感があります。

  61. 80 匿名さん 2020/05/26 04:41:02

    リフォーム・リノベーションが中心ではありますが、新築もそれなりに手掛けています。
    家によっては価格も表示していてくれるので、
    大体の目安となるものがあるのはとても良い。

    光あふれるミニマムハウスは、
    結構費用が抑えられていてすごい。使っている素材などを見ると
    安いものじゃなさそうなのに。
    面積の問題なんでしょうね。

  62. 81 匿名さん 2020/06/10 02:27:44

    施工例の1軒1軒にテーマが決められていて、その言葉選びが面白いです。
    メーカーさんによっては小さな写真を掲載しているだけの場合もあるので、
    こちらのように詳細に解説してもらえると施主の要望がどのように
    反映されているか、また工事内容と価格のチェックもできてとても参考になります。

  63. 83 通りがかり 2020/06/30 01:43:49

    以前、築30年超えのマンションのリノベをお願いしました。
    マンションなので戸建てよりも間取りの制約が多かったのですが、プランナーやアドバイザーの方に柔軟な提案をして頂き、可能な限り希望通りの施工をしてもらえました。
    配管や設備の老朽化が特に気になっていましたが、そちらもそっくり綺麗にしていただいて。
    都心で新築の購入は費用的に厳しかったので、リノベでここまで満足できる住まいを手に入れられて、感謝です。

  64. 84 匿名さん 2020/08/28 06:52:08

    結構丁寧に作業をされているのかなと思います。
    かなり前の建物のリノベーションだと、丁寧に作業しないといけない、繊細な部分も出てきますが
    きれいに直されている。
    新築も同じようなクオリティで取り組んでくれると期待。
    フリー設計でお願いできるのでしょうか?

  65. 85 名無しさん 2020/09/14 07:15:57

    >>84
    新築はいわゆる注文住宅みたいな感じですよね?
    だったらフリー設計だと思いますよ。
    我が家はリノベーションでしたが、それでも間取り設計は柔軟でした。

  66. 86 購入経験者さん 2020/09/26 05:09:41

    仕事ぶりは分かりませんが問合せ時の対応は最悪でした。約束通りに連絡してこないし、工事内容が小さいとわかると対応が手のひら返しで3か月先まで工事を受け付けていないとの事。大きな工事も頼もうと予定していましたが残念な会社です。

  67. 87 匿名さん 2020/11/23 08:03:20

    リノベーションも得意ならば、
    住んである程度経ってから大規模修繕のときに一緒にリフォームみたいになったときも
    お願いしやすくていいのかなというふうにも思いました。

    結局、住んでからも建てるときくらい大切なんですよね。
    アフターも定期的に行っていくことができればベストでしょう。

  68. 88 匿名さん 2020/12/07 01:28:16

    玄関の床タイルや窓の形を見るだけでも素材選びのセンスの良さを感じます。
    公表される価格を見ると低コストではないようですが、
    現地見学会があればアフターサービス含めて施主さんのお話を伺ってみたいですね。

  69. 89 匿名さん 2021/01/01 08:09:48

    こういうセンスみたいなものについてもお金を払うみたいなところもあると思います。専門家ならではの物がある。それを良いと思うかどうかで、値段の感じ方っていうのもかわってくるんじゃないかなぁ。自分じゃできないことをお願いするので、そういう価値の見出し方もありだとは思います。

  70. 90 匿名さん 2021/02/22 05:51:47

    見ている限りでは、皆さん、新築よりもリノベーションの方のほうが多いのでしょうか?
    新築で作った場合に、
    修繕やリフォームなどでもお願いができるくらい
    お付き合いができるようになればいいのだけどなと期待。
    正直なところ、アフターフォロー的なものってどれくらいあるのですか?

  71. 91 匿名 2021/03/25 05:56:52

    施工事例を見る限りはリノベの方が多そうですよね。
    築40年とかのお家でも綺麗でおしゃれになっていて、費用もそこまで高くないので惹かれます。
    建て替えにも対応しているみたいですね。
    知り合いに1人ここでリノベした人がいるのですが、その後もお付き合いは続いているみたいです。
    定期的なメンテナンスもあると聞きました。

  72. 92 匿名さん 2021/04/09 00:27:18

    リノベーションのビフォーアフターを拝見しましたが、
    中古の家を探して断熱と間取りをリノベーションする例が出ていて
    なるほど!と膝を叩きました。
    今住んでいる家ではなくこれから住む家をリノベーションすれば
    一時引っ越しの面倒もなくよさそうですね。
    こちらの参考価格が知りたいです。

  73. 93 匿名さん 2021/05/18 06:42:07

    リノベーションと新築の建築って
    結構内容が異なるような感じがします。
    ここであえて新築をお願いされた方は、どういうところが決め手になって
    スタイル工房で建てようと思ったんですか?

    リノベをしているくらいなので
    将来的な改築などはかなり良さそうな気もします。
    新築物件自体はどういう感じでしょう?

  74. 94 通りがかりさん 2021/06/24 09:11:21

    >>93
    うちはスタイルさんのデザイン性が夫婦にはまったのと、建築予定地に店舗が近いことが大きかったです。
    あとはやはり今後のリフォームの可能性も視野に入れていましたね。

  75. 95 匿名さん 2021/07/12 01:28:45

    新築からリフォーム計画までひっくるめて面倒を見てもらえるといいですよね。
    リノベーションがメインとなる会社のようですが、修繕工事として定期的に外壁や屋根の塗り直しなどもお願いできますでしょうか。

  76. 96 匿名さん 2021/08/04 02:02:10

    現場見学会も新築ではなくリノベーションギャラリーなのですね。
    新築の施工例を見ると無垢材を多用したデザインがとても素敵で憧れますが、だいたいの価格を把握してからでないと具体的な検討に進めないので参考価格を出して欲しいです。

  77. 97 匿名さん 2021/08/07 04:31:13

    約束の時間になっても連絡がこない。30分以上経過してもメールすら送ってこないので、こちらから連絡しました。
    自分たちも忙しいのかもしれませんが、私も仕事をしているなかであけた時間なのに「相手の時間もとってる」という考えはない会社だと思います。

  78. 98 匿名さん 2021/09/01 02:38:51

    確かにリノベーションの施工例を見てデザインが気に入り
    新築をオーダーするケースもあるでしょうね。
    事例毎に価格も出ているので参考にしやすく
    『この施工例と似た形で』と伝えればイメージも的確に伝わりそうです。

  79. 99 匿名さん 2021/09/22 05:31:17

    新築の予算は坪単価80万円が目安となっていますが建物以外にかかってくる諸費用はどれくらい見積もっておけばいいですか?
    地盤調査費と地盤改良が必要であればその費用もかかってきますよね。

  80. 100 名無しさん 2022/06/28 09:09:26

    諸経費は土地代と建物代によって変わってくるみたいです。
    大体土地代+建物代の5~10%前後が相場みたいですよ。
    うちは200万くらいでした。
    実際に大体の金額を出してみてもらうといいかもしれませんね。
    スタイル工房のスタッフは話しやすい方が多いので、親身に聞いてくれると思いますよ。

  81. 101 検討者さん 2022/09/30 08:13:38

    中古マンションを購入してリノベしたいと考えています。
    スタイル工房さんは物件探しからワンストップでやってくれるそうなので気になっているのですが、中古マンション探しから依頼した方いらっしゃいますか?
    中古マンションの物件情報も豊富なのでしょうか。
    施工事例見ているとデザインとかも好みドンピシャで…!

  82. 102 通りがかりさん 2022/12/16 04:22:32

    >>101
    うちも物件探しからお願いして、リノベーションしました。
    「こうしたい」という希望に合わせたマンションを提案してくれて、紹介する物件も信用できるものが多かったのが契約の決め手でした。
    スタイルさんのデザインがお好きなら、おすすめします。

  83. 103 通りがかりさん 2023/04/24 10:57:25

    以前、築40年ものの二世帯住宅リノベをお願いしました。
    水回りを寝室に近くしてもらったり、最低限、両親の不便を解消できればと思っての施工でした。

    限られた予算内でも、窓を大きくして明るくしませんか?とプラスの提案をいただけたのが良かったです。派手さはないながらも、今も安心して暮らせていますね。

  84. 104 口コミ知りたいさん 2023/07/20 07:22:55

    >>103
    我が家も急な階段をなんとかしたくてリノベを考えています。
    職場の方がスタイル工房さんで二世帯住宅をリノベしていて、何度かホームパーティーにお呼ばれしたことあります。元々結構変わった間取りで、そこを上手く活用してホームエレベーターを設置したり、家電を置けるようにしたり便利になってました。
    相談の仕方が上手かったのもあるだろうけど、しっかり要望を汲んでくれそうですね。

  85. 105 検討者さん 2023/11/07 13:57:30

    子供が1年前にようやく独立して余裕ができた夫婦です。
    HPを見てて、丁度今のライフスタイルに合いそうなリノベ事例が紹介されてて気になっているところ。

    キッチンのセンスかなり良く…ワインコーナーあるのいいな~!

  86. 107 評判気になるさん 2024/03/16 10:30:12

    最近家の購入考えてて、新築にするか中古マンションリノベにして新車代浮かせるか迷ってる
    2パターンの相談がっつりできるとこがいいな~

  87. 108 戸建て検討中さん 2024/06/06 09:00:07

    私も気になって見学に行きました。
    検討中とは伝えたけど張り付くようなことはせず「気楽な気持ちで見てほしいです」と商売っ気があんまりなく印象良かったです。

  88. 109 匿名さん 2024/09/04 05:07:12

    >>107さん
    ワンストップリノベでお世話になった者からの意見です。重厚感のある書斎を作りたくどうしても中古、という条件が譲れなくて…。大変良かったです。不動産会社と提携しておられ、物件探しからの改修もスムーズでした。下見の際はプランナーさんも同行してくれましたよ。

  89. 110 e戸建てファンさん 2024/12/18 10:01:49

    和室のリフォームをお願いしました。

    木目の綺麗な吊戸棚もつくっていただき・・・

    他の箇所も、在宅ワーク中でも不便ないスケジュールで施工してもらえて、助かりました。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [株式会社スタイル工房]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    ラルステージ長束リバーフロント
    所在地:広島県広島市安佐南区長束3丁目1221番7(地番)
    交通:「新庄橋北」バス停 徒歩1分(広島交通バス)
    価格:3,580万円~4,650万円
    間取:2LDK+WIC~3LDK+2WIC
    専有面積:60.77m2~72.82m2
    販売戸数/総戸数: 6戸 / 24戸
    [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ道後上市 ザ・プレミアム

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クレアホームズ道後上市 ザ・プレミアム

    愛媛県松山市上市1丁目

    4290万円~1億2800万円

    3LDK~4LDK

    80.65m2~121.63m2

    総戸数 38戸

    ウエリス岩崎町 THE CLASS

    愛媛県松山市岩崎町1丁目

    4198万円・4698万円

    3LDK

    70.73m2・72.03m2

    総戸数 34戸