平面駐車場ですが、契約者はいるのでしょうか?
もしいないのでしたら、ルールを決めて来客用に使用するというのはどうでしょうかね?
何かもったいなくて…
平面駐車場のルール決めるにも理事会ないと難しいですよね。全戸入居完了する六月位には理事会の案内があると聞いていたのですが…。まだ入居完了してない⁉
平面駐車場の件ですが、空き有りの場合、決まるまで来客用などの臨時駐車場になる可能性あるのでしょうか?
将来的に車の購入を考えているのですが、空きがあれば機械式よりも平面希望なので、来客用になってしまったら契約優先だとしても言い出しにくいかなぁと不安です。まだ先の話なので、理事会の発足の方が車の購入より早いでしょうし…
機械式も含め、空き駐車場の有効活用は大賛成です。
契約したい方がいる時は管理組合を通して確実に確保できるよう仕組みを作ればいいのではと思いますが、いかがでしょうか。
また、出入庫の事を考えれば平面を開けておいて欲しいのは共感しますが、その場合は駐車場の利用者で平面駐車場分の賃料を負担する等の対応が必要ではないかと思いました。
最後に、規約上禁止事項には明記されていませんが、ベランダで喫煙されている際の副流煙が気になってしまいます。
ここは戸境がしっかりしているので大丈夫かと思いましたが、窓を開けているとにおいを感じるのと洗濯物ににおいが付いていたので意外でした。小さなお子さんや妊婦さんのいらっしゃる世帯もあるので、喫煙される方はほんの少しご考慮いただけると嬉しく思います。
長文失礼しました。
駐車場の賃料負担は今の管理費で運営が厳しいなら
仕方ないですね。ただ管理費の明細見たら
人件費、物品費などもう少し抑える努力はしてほしいですね。
ディモア江坂レジデンスマンションのクチコミ情報を書いてみませんか?
「暮らしやすさアンケート」では、ディモア江坂レジデンスマンションの契約済み・住民からの評価アンケートを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
[ディモア江坂レジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE