- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2012-04-18 08:59:15
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART27】
-
851
匿名さん 2012/04/06 06:33:39
マンションの管理会社の粗利率は30~50%だからな。
まさにボッタクり産業だよ。
-
852
匿名さん 2012/04/06 06:47:22
-
853
匿名 2012/04/06 07:17:08
確かに。
何で色んな名前で投稿するのか意味不明。
成りすましがクセになっちゃってんのかもだけど
やはり正々堂々と議論しなきゃいけないのでは?
見ている人がシラケるからハンドルネームを
固定してほしい。
-
854
住まいに詳しい人 2012/04/06 08:42:47
> でも、高セキュリティって犯罪を記録出来るってことなの?
> 未然に防ぐことは出来ないの?
> カメラで犯罪が防げるなら、コンビニや金融機関の強盗は何故防げないの??
マンションのセキュリティを否定するのはいいけど、戸建はどうなの?
コンビニは侵入しやすく、お金のありかも明確だから、金融機関は、お金が多いからリスクをおかす理由がある。
セキュリティは、完璧ではないことは、みんな理解しているので、そんなところついても意味がないよ。
ある程度減らすことに意味があるのだから。
-
855
匿名さん 2012/04/06 09:11:31
同僚や友人の中で「空き巣に入られた」って話を聞いた事があるのはマンションばかり。
戸建てで「空き巣に入られた」って話を聞いた事があるのは全て「実家」。
しかも10年前とか。
他にマンションで「上階からの水害」が2件。
戸建てで「火事」が1件。
私の周りが偏っているのかなぁ?
-
856
匿名さん 2012/04/06 09:32:59
>855
マンション、戸建てに関係なく、あなたの言う話が本当であれば
あなたの住んでいる場所は治安が悪すぎです。
-
857
匿名さん 2012/04/06 09:36:28
何らかの被害にあった方がそんなに何人も周りにいるのですか??
友達の友達とか入れても普通はそんなにいないと思うのですが・・・。
ものすごい確率ですね。
治安悪すぎじゃないですか?
-
858
匿名さん 2012/04/06 09:47:15
空き巣件数なら、誰かさんの大好きな警察の統計が参考になるでしょう。
実質、賃貸と戸建の比較にしかならないけどさ。
賃貸より空き巣に入られやすい一戸建って結論かな。
-
859
マンションに詳しく無い人 2012/04/06 10:10:44
>854
>マンションのセキュリティを否定するのはいいけど、戸建はどうなの?
いや否定するつもりは全然無いんだけど、外玄関のオートロックや監視カメラなんてうち(戸建)にも付いてるだよね。
最新の高級マンションのセキュリティが最高って言うからさ。最近の高級マンションには、どんな物が付いてるのかな?と思っただけ。
>セキュリティは、完璧ではないことは、みんな理解しているので、そんなところついても意味がないよ。
>ある程度減らすことに意味があるのだから。
うん。
それって戸建もマンションも一緒だと思うんだけど、
最新の高級マンションのセキュリティの何が最高なの?
-
860
匿名さん 2012/04/06 10:22:25
ゲーテッドで敷地に部外者が入れない
セキュリティシステムと管理人室が繋がってる
二重オートロック
こんなもんじゃない?
これで最高とは思わないけど、あとは住民の顔くらいわかってたら、多少安心だね。
-
-
861
住まいに詳しい人 2012/04/06 10:36:14
> いや否定するつもりは全然無いんだけど、外玄関のオートロックや監視カメラなんてうち
>(戸建)にも付いてるだよね
このぐらいなら、安マンションでもついているレベルですね。ホームセキュリティぐらいは当たり前についていますね。戸建の場合、防犯カメラですら、かなりレアだと思いますけどね。それを戸建の前提にされても。。。
防犯を強化しているマンションだと24時間警備員や赤外線センサー、エレベータのカードロックなどなどいろいろあると思いますけどん。24時間警備員はかなり意味があると思いますよ。
-
862
マンションに詳しく無い人 2012/04/06 10:42:42
>860
>セキュリティシステムと管理人室が繋がってる
確かに、戸建のセキュリティは、セキュリティ会社に繋がってるだけで、敷地内に管理人がいるのはマンションの良さですね!
最新の高級マンションとのことでしたら、管理人が24時間いるでしょうし。
ご回答ありがとうございました。
-
863
住まいに詳しい人 2012/04/06 12:17:14
>>861
861は私ではないです。
私は万損大反対派なので万損を褒めることは絶対にありません。
-
864
匿名さん 2012/04/06 12:28:22
-
865
匿名さん 2012/04/06 12:51:06
住まいに詳しい人って、
名前の選択肢にあるけど、
これって誰かのバンドルネームなの?
-
866
匿名さん 2012/04/06 14:20:46
>859
861に同意で、多くの戸建にはそもそも付いてないよ。
高級でなくても、ある程度以上のマンションならデフォのシステムすらないのが大部分。
それに、やはりそこそこのマンションには常駐の人間がいるってのは、かなり大きい。
かりに日勤だけでもね。
というのは、空き巣の多くは、夜ではなく、昼に入ってるから(夜は家人がいるから当然だけど)。
これらを全て戸建で個人ベースでやれば、相当の負担は覚悟しないと。
セキュリティを確保できても、コスパはかなり悪くなる
-
867
匿名さん 2012/04/06 14:37:38
>>865
コテハンで使ってる人がいるで。
なんでも高級住宅地に住んでると、結婚・就職に有利になるんやて。
本人は高級住宅地に住んでるんで、周囲の人に一目おかれてるっちゅー話しや。
土地の資産価値はゼロにならんていきまいてる御仁やで。
-
868
匿名さん 2012/04/06 15:06:48
そういえば、よく高級マンションに住んでいる芸能人などの所が
空き巣?泥棒に入られたっていう話をするけれど、確か、長嶋の
家(もちろん戸建のセコムでしょう)も泥棒に入られたという
話を聞いたことがある。
ホント?
-
869
申込予定さん 2012/04/06 21:06:02
> なんでも高級住宅地に住んでると、結婚・就職に有利になるんやて。
ぷっ
住所で結婚と就職が有利になるって、そんなことを気にしている相手や会社自体で中途半端な会社なんでしょうね。
常識的な相手や会社ならなら住所なんて重要視しない。
まぁ類は友を呼ぶって感じでいいんじゃないですか
> 本人は高級住宅地に住んでるんで、周囲の人に一目おかれてるっちゅー話しや。
> 土地の資産価値はゼロにならんていきまいてる御仁やで。
まぁそう信じているならそれでいいんじゃないの。おそらく無理して高級住宅街にミニ戸買った人なんでしょうけど。まとものに高級住宅街に住んでる人は、将来の資産価値なんて気にしてないよ。
-
870
匿名さん 2012/04/07 05:08:25
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件