今日モデルルームいってまいりました。
ここの書き込みにあるようにまだ30戸以上残っていましたよ。
ただ高層階で残っているのは14階のCタイプのみ4600万くらいでした。
他はだいたい9階以下ですね。少し値引きをほのめかすようなことを言われました。
前向きに検討中です。
内覧会いってきましたが正直ガッカリです。
オーダーしたとの全然違う仕上がりになっていました。ミスだらけです。
新築を購入するのが初めてなのですがこんなものなのでしょうか。
営業さんもごまかすような説明ばかりで誠意が感じられません。
内覧会、細かいキズなど指摘事項はありましたが、がっかりすることはなかったです。むしろ、長時間丁寧に対応してくれました。
仕上がりがミスだらけなんてことあり得るのでしょうか?本当なら残念ですが、キズや補修等すべきところはしっかり伝えて手直ししてもらうのがいいのでは。
細かい傷などはある程度想定の範囲内という感じでしょうか。
大切なのは手直しがきちんとされてくるか、ということですね。
入居後だともうどうしようもないので、
入居前に100%の状態にしておきたいものです。
211さんもその後はうまくいかれるといいのですけれど…。
今現在は建物内モデルルームが公開中なのと、
家具付きの住戸が増えたんですね。
家具付きって地味に嬉しいです。
特に自分のこだわりがなければそれでいいですしね。
モデルルームの家具って結構良さそうな物が多いですし。
マンションの室内のテイストに合わせてるので、結構楽かもしれないですね。
レンタルサイクルのシステム、すごく良いですね。
管理人さんがいない時間帯でも借りることができるのですか。
ただ、無性にすると将来的なランニングコストがどうなるんでしょ?と思いますが。
でも、これを有償にしちゃうと借りる人がいなくなっちゃうかもしれないですよ。
そうなると一応自転車を持っておこうかな、という人が増えて、
自転車の絶対数が増えてしまう可能性もとても高くなるのではないでしょうか。
お金を徴収するシステムも面倒ですしね。
特に管理人さんがいない時間帯にも借りれるなら猶更。
家具付の住戸が追加されたみたいですね。
評判がよかったんでしょうか!?!?
家具付きは現在先着順になっている住戸なんでしょうか?
もうそろそろ入居なんですね。
販売自体はまだ3期ですが、結構ゆっくりというかんじなんですねぇ。
棟内のモデルルームができているので、実物を見て検討できそうですね。
いろいろなタイプが見れるといいですが、難しいのかな〜
間取りが想像つきにくい場合や窓からの景色などチェックできるといいですよね。
夜、弁天公園側から見たのですが、すっごいきれいでした。
暖色の照明が等間隔で住戸を照らしていて、なんとも幻想的な光景。
周囲とは一線を画していました。すごいマンションですね。
もう残り20軒になったんですか?
先月の頭は、残り30軒て話しだったから、ひと月で10軒も決まったって事ですよね。
やっぱり、元ゲーセンが薬局になったのと、前面にクリニックが入ったのが大きいのかな。
こうなってくると、良い立地に思えてきた。
実物を拝見して検討できるのは生活シュミレーションがしやすいですね。
MRの間取りは決まっているところしか視れないと思いますよ
日当たりがかなり良さそうですね
1ヶ月で10軒も決まったのですか?
順調に売れていますね
物件仕様も良く立地なども行徳駅周辺と物件近くには
商業系、医療系、文教系、住居系、公園系などバランスよくありますので
住み環境など考えると人気がある理由となっているんだと思います。
野鳥の楽園である新浜鴨場など緑の自然が多い公園も多いので
子供を育てる環境としても行徳は魅力ある地域ですね
[クレヴィア市川行徳]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE