東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキングPart18」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキングPart18

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-06-17 09:58:28
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

早くもパート18です。
引き続き住んでみたい場所、皆さんの住んでいる場所自慢など
書き込みお願いします。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207553/

「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」主要各社アンケート調査結果:
2011/1/24 『東京ウォ―カー』(角川マーケティング) http://www.atpress.ne.jp/view/18704 http://sp.walkerplus.com/newlife/ranking_machi/tokyo.html
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf
2010/1/14 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf
2010/2/7 『東京ウォーカー』(角川マーケティング) http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/3/31 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf
2010/8/25 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.news2u.net/releases/73925
2010/9/6 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol013/
2010/10/15 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html

(参考)「住み心地のよい街(住みやすい街)」各社アンケート調査結果:
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2011/1/24 『東京ウォ―カー』(角川マーケティング) http://www.atpress.ne.jp/view/18704
2010/2/7 『東京ウォーカー』(角川マーケティング) http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/8/25 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.news2u.net/releases/73925
「生活満足度ランキング」
2009/11/26 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf
2009/12/9 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf
「首都圏沿線居住者調査」
2008/10 京王エージェンシー http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf

[スレ作成日時]2012-03-09 08:26:56

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキングPart18

  1. 901 匿名さん

    900
    広尾や麻布の豪邸はそりゃ高いが、基本マンションエリアだろ。
    自由が丘は基本戸建てエリア。
    広尾や麻布のマンションは、自由が丘の戸建て(新築戸建て平均価格1億4000万円)と比較して高くないだろ。

  2. 902 匿名さん

    ここは「東京23区」の掲示板なので、吉祥寺とかさいたまについて、あーだこーだ言いたい人は、どっかよそでやってね。

  3. 903 匿名さん

    >901

    勝手に自分を基準にして「基本」を決めないでね。

  4. 904 900

    901
    うーん、たしかにそれはそう。
    1億5千万出せば、そこそこのマンション買えるもんね。
    結局どっちの環境が好きか、っていう好みの問題かもねー。

  5. 905 匿名さん

    サロネーゼは自由が丘か白金

  6. 906 匿名さん

    自由が丘の戸建ねぇ。戸建に魅かれないから、自由が丘を推されても全然ピンとこない。

    それより、都心の魅力的な地域に住むほうに憧れるから、たぶん私は自由が丘は対象外なんだろうね。

  7. 907 匿名さん

    都心の魅力的な地域ってどこですか?
    番町とか年収700万とかで住んでも楽しいですか?

  8. 908 匿名さん

    利便性と住環境と安全性が両立するのは目黒だな。
    目黒といっても目黒区ではなく目黒駅の近辺の品川区上大崎だ。
    利便性は山手線はもちろん南北線三田線があって最強。
    目黒駅近くはスーパーも高級から庶民まであって飽きない。
    近くに大きな公園もあり環境もよい。恵比寿、白金も徒歩圏内。
    それにしてもパークタワー目黒は激安だったね。

  9. 909 匿名さん

    少し古いデータですが、以下のようなデータがあります。

    高額納税者でない金持ちもいるかもしれず、あくまで参考
    程度の話ですが、お金持ちが好むエリアにそれなりの良さ
    (ベストかは別として)があるのは否定し難いでしょう。

    __
    http://media.yucasee.jp/posts/index/1254

    高額納税者数が多い地区は

    1位 346人 港区南麻布
    2位 294人 大田区田園調布 
    3位 271人 渋谷区広尾
    4位 268人 世田谷区成城
    5位 264人 港区元麻布

    広尾駅周辺と、田園調布、世田谷辺りが富裕層に人気。

  10. 910 匿名さん

    昔、番町のマンションを買おうかどうしようかと迷っていましたが、
    日常の買い物が不便なのでやめました。ポロロッカくらいしかありません。
    紀ノ国屋のネット店が配送してくれるとは言ってもね。
    908さんのいわれるように目黒はいいですね。プレッセがあるし。
    パークタワー目黒を買っておけばよかったですねえ。

  11. 911 匿名さん

    908 910
    パークタワー目黒は、震災の後に色々書かれていたみたいだが?
    パークタワー目黒 震災 被害 でググると分かる。

  12. 912 匿名さん

    >911
    地震の被害はパークタワー目黒に限らずどこでもあったようだけど
    住民スレ読むと三井不動産の対応が悪いという印象。

  13. 913 匿名さん

    自信が起きたからって、いちいち売主に責任問われても、という感じがします。
    説明していた通りの品質がなく、瑕疵があったなら別ですが。
    浦安の一件しかり。

  14. 914 匿名

    目黒ってデベ絶賛のドブ川のイメージしかないな。

  15. 915 匿名さん

    それ目黒じゃなくて中目黒

  16. 916 匿名さん

    蛇崩川のことか?
    目黒も中目も同じようなものだろう。

  17. 917 匿名さん

    上大崎は目黒と違うよ

  18. 918 住まいに詳しい人

    いいリンクですね。
    その表に出てくるTOP10を分析してみましょう。

    世田谷区 3地区(成城、等々力、深沢)
    港区   3地区(南麻布、元麻布、白金台)
    渋谷区  2地区(広尾、松濤)
    大田区  1地区(田園調布3丁目←こちらはほぼ世田谷区
    千代田区 1地区(三番町)

    世田谷区港区にお金持ちが集中していますね。

    http://diamond.jp/articles/-/7086?page=2

  19. 919 住まいに詳しい人

    野村不動産も参考になりますね。
    http://www.nomu.com/premium/area/

  20. 920 住まいに詳しい人

    これも参考にしてください。

    http://diamond.jp/category/s-town_tokyo

  21. 921 匿名さん

    トップ10というより、人数合計や密集度が重要な気が…。

    明らかに広尾駅周辺は高額納税者が密集しているよね。

  22. 922 匿名さん

    金持ちが住んでると言われてもね〜
    みんなが住んでるからと言われてよくわからずに住んでる可能性もあるよね〜
    何が良いのか具体的に説明してくれなきゃね。

  23. 923 住まいに詳しい人

    >>921

    ???
    高額納税者の人数合計のランキングですよ?

    広尾周辺が密集しているというのは偏見ですよ。
    田園調布周辺をご覧になった方がいいですよ。
    等々力も深沢もね。
    小沢一郎氏も深沢で山下真司氏、神田うのの旦那の西村氏などもお隣り同士ですよ。
    密集してますよね?

  24. 924 匿名さん

    金持ちが多いところに住んだからといって金持ちになれるわけでもないのに。金持ちでないのにそんな場所に住んだら惨めじゃないのか。もしかしてうちのまわりは金持ちが多いと自慢するのか?

  25. 925 匿名さん

    広尾は家賃3万6000円からあるよ〜
    毎月家賃3万6000円払えないと住めない高級住宅街であることが自慢?

  26. 926 匿名さん

    ウチのマンションは金持ちが多く住んでると言ってるのと同じだね。

  27. 927 匿名さん

    タワーマンションの最上階は大抵金持ちだよ(笑)

  28. 928 匿名

    923みたいなのは成金や芸能人が大好きな世田谷人の典型例だな

  29. 929 匿名さん

    高級住宅街は格が高いエリアほど、より不便なところにあることが多い。
    なぜだかわかる?
    便利なところにあるほど庶民が混じりやすく高級感が薄れるし、
    不便なところほどまとまった土地があるから。
    金持ちは運転手付きの車で通勤し電車を使わない、買い物はお手伝いさんがしてくれる、外商が来てくれるから問題ないなどと説明される。
    しかし、家族全員分の運転手を雇うのは無駄が多いし、本人が店に行きたくなることもある。
    結局不便であることに変わりはなく凋落傾向にあるね。

  30. 930 匿名さん

    世田谷でも、深沢や成城より、自由が丘駅近くの奥沢のほうが、将来性があるでしょう。

  31. 931 匿名さん

    日本のトラディショナルな三大金持ちは地主(不動産経営)
    オーナー経営者、そして医者(広い意味ではオーナー経営者)

    いずれも職場は東京駅周辺などではないので都心への通勤
    利便性のインセンティブは低いね。

  32. 932 匿名さん

    金持ちのそばに住んでも金持ちになれる訳じゃない。
    勘違いして無理なローンを背負う必要はない。
    リーマンは買い物便利、通勤便利な場所に住むべし。

  33. 933 匿名さん

    リーマンは赤羽でも住んどけ

  34. 934 匿名さん

    むかし統計学で習ったな。

    統計で、外車を所有する学生は一流企業への就職率が良い。
    かといって、無理して外車を買えばいい会社へ就職できるわけではない。
    外車を所有する学生は、親が金持ちで就職のツテがあるからだ。
    って話。統計を取る時、因果関係に気を付けろと。

  35. 935 匿名さん

    基盤のある女性は、強く、優しく、美しい

  36. 936 匿名さん

    やはり住みたい街は大宮だな。

  37. 937 匿名さん

    もうここ、23区板からさいたま板に変えちゃわない?

  38. 938 匿名

    23区と言えば、聞こえが良いが
    ほとんど、さいたまと同等がさいたま以下という現実。

  39. 939 匿名

    大宮は災害時に都心から歩いて帰れない

  40. 940 匿名さん

    そもそも東京と言えば、聞こえが良いが
    ほとんど、さいたまと同等がさいたま以下という現実。

  41. 941 匿名さん

    大宮に住んで埼玉県庁に通うのが埼京!

  42. 942 匿名さん

    そうなるとやはり吉祥寺だな。番町とかあり得ない。

  43. 943 匿名さん

    100歩譲っても、さいたま以下はないべ。

  44. 944 匿名さん

    >>940
    隅田川の東はそうかも知れない。あと池袋は実質さいたまだな。最近は豊洲まで観光に行く人もいるらしいが。

  45. 945 匿名さん

    ごめん。正直に言うと、埼玉県って通過したことしかないわ。

  46. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸