大阪の新築分譲マンション掲示板「ロジュマン茨木」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 茨木市
  6. 中穂積
  7. 茨木駅
  8. ロジュマン茨木
北摂好きさん [更新日時] 2020-03-23 20:41:36

売主:MID都市開発株式会社

施工会社:株式会社淺沼組大阪本店(予定)

設計・監理:株式会社淺沼組一級建築士事務所

管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社

[スレ作成日時]2012-03-07 21:16:14

[PR] 周辺の物件
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
ブランズ都島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ロジュマン茨木口コミ掲示板・評判

  1. 473 匿名さん 2012/06/18 13:29:31

    たしかに場所は微妙ですね。
    JRがそれなりに近いから、立地がいいように感じますが。。
    まさに472さんが言われる通りです。
    でも、修繕費、管理費は考え方だと思います。結局のところ、戸建てはすべて自己責任ですからね。金がいらない訳ではないし。土地は残りますが。
    そもそもマンションを選ぶ人は後世に土地を残すとかゆう考えはないんですよ。私もその一人です。

  2. 474 契約済みさん 2012/06/18 13:51:18

    マンションの購入には色々な考え方があると思いますが、
    このマンションが売れているという事実が答えではないでしょうか?
    購入の決め手は立地とスーパーや保育園、小学校が近くにあるという
    生活利便性でした。
    現地も見に行きましたが、思ったより静かで驚いたくらいです。

    数年前からマンションの購入を検討していて、ブリリア、プラウドシティ、ブランズ等
    大手はだいたい見に行きましたがここが総合的に1番満足度が高かったです。
    取り立ててどこが気に入ったというよりマイナス点が無かったという感じです。
    間取りはよくある平凡なものでしたが気にはなりませんでした。
    70〜75平米くらいの手頃な価格帯のものは早期に売り切れそうですね。
    入居はまた先ですが今から楽しみにしています。

  3. 475 匿名さん 2012/06/18 13:57:44

    ホテルとしては微妙な立地だと思いますが
    生活の場所としての立地とでは全然違って来ませんか?
    生活の利便性とホテルの立地は違いますからね。

  4. 476 茨木市民 2012/06/18 14:04:19

    私はこの場所は良いと思います。確かに京都ホテル、日航ホテルは経営がうまく行かなかったですが、それを利用する人の足が向かなかっただけで、逆に言えばマンションには向いてる場所なんじゃないかなと思います。
    東の郵便局側はそんなに気になる程ではないですし、交通量は少ないほうです。南側は抜け道にはなってますが、産業道路程うるさくはありません。
    日東電工は他の方が書き込みされてましたが研究所なんでしょうか?
    例え工場だったとしても、あそこから騒音が聞こえた事はありません。
    他のモデルルームも見ましたが、梁が出てるとこは他にもありましたし、デザインもよくある今時のもので特に古さは感じませんでした。修繕費は上の方もおっしゃってますが戸建ても同じです。
    あとこの辺りは人気のエリアなので、この場所に住みたい人は沢山いると思います。
    中古でも駅から近いので売れるのでは?
    私は今回買う事が出来ませんでしたが、価格が少々高いのを除いてはいいマンションだと思います。

  5. 477 匿名 2012/06/18 14:16:27

    マンションと戸建ての修繕費、税金等 20年で比較したら断然戸建ての方が安いです。

  6. 478 匿名 2012/06/18 14:46:53

    私は共働きで日中家を空けるので、セキュリティ面でマンションを選びました。

    家族が増えるなるなら戸建てを選びますが、
    多分このまま2人なので程よい広さがあればいい。

  7. 479 匿名 2012/06/18 14:52:02

    30年で見たら戸建ての方が安いと思います。

    それ以後はどうか…?

    建て替えするギリギリまで住めば安いですし、リフォームや建て替えするならいきなり800~2000ぐらいかかる場合もあるし、ハウスメーカーによっては長期耐久性を保証してても10年に一度は外壁メンテ張り替えや塗り替えを条件とするとこもありますから。。

    田舎にあるような大きな木の丈夫な梁なら100年以上も軽くもちますし、コンクリートも今や100年コンクリートと言われてますし普通の家でも施工者や資材などをみないとわかりません。そこまで頑丈かどうかは微妙かも…
    素材や期間など違いはありますから難しいですね…
    固定資産税にしても、同じ一等地で家やマンションでかなり負担が違います。ただ家は30年したらほぼ土地にしかかかりませんが、マンションは50年と言われてますよね。

    裏を返せばマンションは傷みにくいのでは…
    家かマンションかは価値観の違いからなかなか交わることはないですよ。それぞれ長所や短所がありますからね。

    維持費が安いのは家だと思いますが、ただ同じ場所を家として購入しようとしたらかなり高いですよ。
    駅前3分以内なら75平米で4500としたら家なら2階建てとして20坪で5500~6000するとこもあります。

    戸建ては土地や家は高いけど良い場所をマンションなら買えるメリットもあります。

  8. 480 契約予定さん 2012/06/18 15:04:28

    私もこの2年ほど探していたのですが、駅が近くて利便性も高くて、価格にも手頃感を感じたので、ロジュマンの購入を決めました。

    契約者の皆様、実際に住み始めた時は宜しくお願いしますm(__)m

  9. 481 匿名さん 2012/06/18 22:33:16

    HPに第一期完売って掲載されてますが、何戸が売れたのかご存知の方教えてください。

  10. 482 匿名 2012/06/18 22:53:08

    戸建は金持ちか田舎者の住む物。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    デュオヴェール南茨木
  12. 483 契約予定さん 2012/06/18 23:28:08

    戸建でもマンションでも自分が大切にしているこだわりが実現できる!っていう住まいの方を選ばれたら如何ですか?

    私にとっては駅の近さとセキュリティ面が譲れなかったですね。

    もちろん価格もありましたが(笑)

  13. 484 匿名さん 2012/06/18 23:50:43

    481さん。戸数は営業のみぞ知るです。
    第一期完売は当たり前の話です。なぜなら、確実に売れそうな要望書が出た分を第一期販売戸数にしてるだけですから。
    3期くらいで完売すれば人気があると言っていい感じかも。

  14. 485 匿名さん 2012/06/19 01:19:27

    1期の販売戸数は142戸ですから、142戸あるいはそれ以上売れたじゃないですか。

    231戸に対して1期142戸完売と言うのは人気があると思います。
    入居は約2年後でしょ?人気はなければ要望書だけでもこんな数字は出ないと思います。

  15. 486 買い換え検討中 2012/06/19 02:43:44

    新快速関連の情報です
    昨日、茨木商工会議所主催の「立命館大学」の説明会がありました。
    「大阪茨木キャンパス」OICと言うそうです。
    2015年に開校。経営学部と政策学部、院生と職員で、約7000人規模だそうです。1~4回生まで一時期に移動。
    うわさでは一万人と言われていましたが、少し減りました。
    担当教授の方によると、2割が下宿し、8割が通学通勤するとの予想です。
    ということで、平日は5000人以上が JR 阪急 モノレールで移動することになります。
    (学生が毎日学校に来るとは限りませんが)
    南草津の例もありますので、新快速は、停まるのではないでしょうか。京都方面に出かけるときは便利ですね。
    また、茨木は 京阪神の地図上ど真ん中に位置するらしいです。こういう見方も新鮮ですね。

  16. 487 匿名さん 2012/06/19 03:50:37

    マンションは貧乏人と都会人が住むところ。
    戸建ては金持ちと田舎者が住むところ。

    だとしたら、イメージ的には、戸建てが肩肘張らず生きれそう。

    所詮、駅前といっても茨木ですからね。
    田舎者です。

  17. 488 匿名 2012/06/19 04:03:11

    高槻に比べたら中央に位置する駅としては賑わいはかなり差がありますが、駅近4000~駅前5000~なら田舎や貧乏人では買えませんね。

    徒歩15分とかなら買いやすいと思いますが~

    茨木は賑わいすぎてないから住みやすいかもしれませんね。

  18. 489 匿名さん 2012/06/19 07:35:10

    はじめは魅力的でした。

    しかし
    これから金利が上がること、
    管理修繕費が上がること、
    家族が増えること、
    を考えると我が家は購入に踏み切れませんでした。

    前の投稿でも挙げられておりましたが、資産価値としては、ここはそこまで高い立地ではありません。やはり穂積系は穂積系ですし。また大阪のリセールバリュー(価格維持率)はかなり低く、大阪でマンションは買い損と煽られているのも事実です。都心回帰は老人の話です。

    また区分所有権ではどうしようもないですからね。
    今小規模マンションが流行るなか、大規模なのも。。

    資産価値の低い立地の中途半端な手狭なマンションに何千万も。。見送って正解でした。

  19. 490 匿名さん 2012/06/19 08:05:00

    久々の茨木の駅近物件。
    近くの定期借地権のマンションには全く興味がなかったので、こちらにはとても魅力を感じました。
    大型ですが利用するエレベーターが住んでる部屋で分けられているので、それほど住み心地は悪くないのではないかな?
    ゴミ回収サービスや新聞配達サービスはとてもいいと思います。
    無駄な共用施設がないのもいいですね。

  20. 491 匿名さん 2012/06/19 08:38:13

    大きな道路沿いでもなく、線路沿いでもなく、隣接して大きな建物があるわけでもなく、駅近にしては住みやすい環境だと思います。
    価格は若干高いかなと思いますが、売れているようなので需要と供給がマッチしたんでしょうね。

  21. 492 物件比較中さん 2012/06/19 08:43:45

    大型マンションで自走式駐車場なので修繕積立金の上がり方は他物件に比べて少ない気がします。

  22. 493 物件比較中さん 2012/06/19 09:07:20


    ここに決めようとしてたのですが、知り合いの建設業の偉いさんに相談すると、ここは東南アジア系の大富豪が20戸前後を契約したと聞きました。
    親族を移住させるのと数戸は賃貸が目的らしいです。
    営業さんからそういった話を聞いた方はいますでしょうか?

  23. 494 匿名さん 2012/06/19 09:14:47

    別に外人いたっていいじゃん

  24. 495 匿名さん 2012/06/19 09:31:55

    20年、30年先の資産価値なんか誰もわかんないと思いますよ。多分、売ってる側も。
    修繕積立金は上がるものだし、金利は上がるにしても、景気と連動するものだから金利が大きくあがるということは、単純に収入もあがるという事でしょう。
    今後、大手企業が労働力や生産拠点を海外に依存し、少子高齢化がますます進むなかで、日本の景気が極端によくなることは無いでしょうけどね。
    489さん、穂積系とはどういう意味ですか。関西の土地勘があまりないので教えてください。

  25. 496 物件比較中さん 2012/06/19 09:39:31

    どうにかしてここの評価を下げたい人がいるみたいですね。
    東南アジアの大富豪って…

  26. 497 匿名さん 2012/06/19 10:30:34

    ゴミ回収サービスや新聞配達サービスって生活の中のささいな事なんですけど
    毎日のことだったり、絶対に必要なことだったりするので
    便利だと思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス香里園
    ウエリス島本
  28. 498 匿名さん 2012/06/19 11:07:44

    東南アジアの大富豪…
    入居した暁にはお近付きになりたいものです。

  29. 499 匿名さん 2012/06/19 11:37:49

    496さん。
    反対にどうにかしてここの評価を上げたい人もいるよ。
    否定的な意見が出ると、すぐにポジティブ意見が飛び交いますよね。
    それにしても、その買い占め話は気になります。ちょっと嫌かも。

  30. 500 匿名さん 2012/06/19 11:44:47

    嫌ならやめればいい話ですね

  31. 501 物件比較中さん 2012/06/19 12:24:39

    500さんと同感です。

  32. 502 匿名 2012/06/19 12:53:49

    500さん、501さんとおなじくです…。

    私は茨木市に土地勘があまりないので、教えていただきたいのですが、私立幼稚園は近くにありますか?

    バス通園があれば、遠くてもかまわないのですが。

  33. 503 匿名さん 2012/06/19 13:41:43

    春日幼稚園が一番近いみたいですね。

  34. 504 匿名 2012/06/19 13:53:14

    春日丘小学校の横に春日幼稚園があります。
    徒歩通園ですが近いです。

  35. 505 匿名さん 2012/06/19 14:09:20

    ここの掲示板盛んですよね。
    ロジュマンは茨木のランドマークになるでしょうし、良いマンションだと思います。
    買えるかた、羨ましい〜(^-^)

  36. 506 匿名さん 2012/06/19 14:16:16

    ランドマークにはならんだろ

  37. 507 匿名 2012/06/19 15:35:29

    タワーでもあるまいし、ランドマークではないにしろ人気マンションのまま完売できたら価値は高いのでは。

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリアシティ星田駅前
    グランドパレス長田
  39. 508 匿名 2012/06/19 15:38:21

    502です。

    503様、504様ありがとうございました。

    春日幼稚園、調べてみます!

  40. 509 匿名さん 2012/06/19 22:22:26

    こんな場所柄で人気だとか完売だとか本気で思ってんだろか
    もっと住環境について勉強すればいいのに

  41. 510 匿名さん 2012/06/19 22:58:02

    ここの購入者の8割は茨木に住んでいる方たちと聞いてます
    地元住民からみて悪くない住環境ですよ。

  42. 511 匿名さん 2012/06/20 01:37:10

    以前住みたい街ランキングで茨木はマンション編2位でした。ここ数年上位に入ってます。乳児医療は3年生まであり、教育にも力を入れていて子育てしやすく、駅やイオン、病院等色々揃っていて、私は住みやすい街だと思います。

  43. 512 匿名さん 2012/06/20 03:20:06

    ちなみに1位はどこなんですか?

  44. 513 匿名さん 2012/06/20 03:53:49

    ランドマークって。
    ただのファミリーマンションです。

  45. 514 サラリーマンさん 2012/06/20 05:41:08

    評論家気取りの人って、どこのマンション掲示板にもいますね。
    私は数軒のマンションを検討し、このロジュマンに決めました。
    妻の実家が茨木なので、立地も気に入っています。
    このマンション購入された方、今後もよろしくですo(^▽^)o

  46. 515 匿名さん 2012/06/20 10:02:23

    512さん
    私が見た年のは、1位は千里丘でした。
    私的には?なんですが、新大阪から15分で、再開発され色々便利になっているからのようです。
    厳密に言うと、ここに住みたい駅の街ランキング、マンション編です。

  47. 516 匿名 2012/06/20 11:06:20

    私は1年半住んで、茨木市に永住を決めました。

    私的には最寄りが阪急だともっとよかったけど、そこは妥協。

  48. 517 匿名さん 2012/06/20 11:34:56

    私も阪急が最寄り駅が良かったんですが、妥協しました。

    今後、JR側もおしゃれなカフェができたり道も綺麗に舗装されるなど開発が進んでいけばなぁと思っています。

    立命館ができるので良くなるのか悪くなるのか未知数ですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  50. 518 契約済みさん 2012/06/20 13:16:12

    皆さん、カラーセレクトはどの色にする予定ですか?
    濃い色は暗くなるかな〜?
    悩みますね。

  51. 519 匿名さん 2012/06/20 13:29:49

    阪急よりJRの方が、単純に街がキレイ。
    でも一般的に公園と大学ができるとその周りの治安は悪くなる。
    ゴミゴミしている中条や春日に比べ、中穂積、春日丘はよい印象。
    北摂は東より西、名神高速より上がよい印象。

  52. 520 匿名さん 2012/06/20 13:36:43

    私も今まで漠然と阪急沿線に住みたくてJR側のマンションを見送ってきました。
    けど阪急側って案外スーパーとか遠いんですよね。
    中条あたりもそうですが。
    よく考えたら阪急で通勤してるわけでもないし、むしろJRとモノレールの2wayの方が好都合だったことに今更気付きました。
    いまだに阪急は名残り惜しいですが、
    たま~に阪急乗る時は自転車で行くことにします。

  53. 521 匿名さん 2012/06/20 13:39:05

    ご飯食べるところなんかは阪急の方が多いかな

  54. 522 匿名さん 2012/06/22 03:56:55

    阪急電車は大好きです。
    でも便利なのはJRかな。

  55. 523 匿名さん 2012/06/22 11:32:23

    阪急は下町
    JRは転勤族

    そんなイメージ

  56. 524 匿名さん 2012/06/22 13:16:29

    大学ができた方が華やかな雰囲気になるのでは
    と期待しますが、治安が悪くなるんですか?

  57. 525 匿名さん 2012/06/22 13:33:45

    学生なんてそんなお上品なものではないでしょう。

  58. 526 匿名さん 2012/06/23 00:27:15

    茨木の新築マンションは今は選択肢が少ないですね。
    2年前位なら色々選べたんでしょうけど。

  59. 527 物件比較中さん 2012/06/23 10:48:33

    昔から選べないですよ

    昔がどうこう言っても今どうなるものでもないですけど。

  60. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  61. 528 匿名さん 2012/06/23 13:12:53

    今時はキッチンに吊り戸棚がないのは標準なんですか?

  62. 529 匿名 2012/06/23 13:48:15

    あるのが標準で無しかどうか選ぶパターンだと思いますが…

    ここはどうなのかはわからないです。

    通りすがりな門で。

    何戸かMRを見た時にだいたいついてました。
    L字型なら壁側、対面ならシンク上~換気扇まであるとこばかりでした。
    ただMRによっては、棚の高さはいろいろで、165cmの身長なら少し頭があたりそうになったりするとこもありました。

  63. 530 匿名さん 2012/06/23 15:17:57

    吊り戸棚をつけないのが流行りらしいです。
    その分他のところで収納をまかなって、開けたキッチンにするのが主流だそうです。

    なので、最近のインテリア雑誌など見てもついてる家は殆どないですよー。

  64. 531 匿名さん 2012/06/24 10:40:25

    こちらのマンションは吊り戸棚がないのが標準で、つけるとオプションで十数万かかるみたいですよ。

  65. 532 匿名さん 2012/06/24 13:44:23

    吊り戸棚って使いにくいです。
    結局あっても長く使わない物を入れたりと
    物入れ状態になってしまうので、無いほうがスッキリして
    良いと個人的には思います。
    荷物は増やさないように心がけているので、台所用品も
    あまり無いので欲しく無い派です。
    お料理が趣味って奥様は、欲しい人が多いかもわかりませんね。
    私は小柄なのでよけいに吊とだなは使いにくいです。
    ほしい設備と欲しくない物を選べる方が無駄が無くて良いと思います。

  66. 533 匿名 2012/06/24 13:46:46

    うちも釣り戸棚なくてもよいです〜。
    背は標準ですが、奥のものを取るときとか踏み台いりますし、めんどい…。

  67. 534 匿名 2012/06/25 11:33:57

    ここのセキュリティシステムって次世代ハンズフリー電気錠システムで
    エントランス自動ドア、エレベーター、住居玄関ドアを電気錠で開けれるわけだが
    もし、地震等で停電になったときは手動で開けられるのかな?

  68. 535 契約者さん 2012/06/25 13:37:59

    その点は営業担当に確認を取り、手動で解錠できる、と聞いています。

  69. 536 匿名さん 2012/06/25 14:03:15

    それは手動に切り替えられなければ、地震だけじゃなく
    停電ってありますからね。
    そのたびに家に入れないってありえないです。

  70. 537 匿名さん 2012/06/26 06:48:16

    標準装備のIHヒーターの型番
    ご存じの方はいらっしゃいますか?

    個人で簡単に付け替え(型変更など)できますか?

  71. 538 匿名さん 2012/06/26 11:26:28

    電気関係の変更って資格なければ駄目な物もありますよ。

  72. 539 契約済みさん 2012/06/27 00:51:17

    第一期で140戸売れてますが、結構どの場所も万遍なく売れてましたね。感心しました。GW明けごろの要望は南向きの東半分に偏っているなと思ったのですが、価格とのバランスで散ったのですね。

  73. 540 匿名さん 2012/06/27 10:15:42

    販売が142戸だったのでキャンセルが出たんですね。

  74. 541 契約済みさん 2012/06/27 12:01:38

    すみません140戸と書きましたが、およそ140戸という意味です。

  75. 542 匿名さん 2012/06/27 12:12:17

    やっぱり茨木は人気がありますね。
    高槻も気になりますが、子育ても考えると茨木になるのかなあ。

  76. 543 匿名さん 2012/06/27 12:19:14

    なぜですか?

  77. 544 匿名さん 2012/06/27 14:10:24

    駅前って子育てに向いてますか?
    共同住宅の鳥かごに入って窮屈な暮らしではないですか?
    住宅ローンに追われるだけの人生になりませんか?

  78. 545 匿名さん 2012/06/27 14:39:09

    近くに公園もあるので、子育てに向かない立地では無いと
    思いますよ。
    住宅ローンに追われるだけの人生になるかならないかは
    それぞれの家庭の経済事情で違うと思います。
    ローンに追われるだけの支払いになると思えばもう少し
    手頃な価格の支払いのできるマンションを検討した方が
    良いと思います。

  79. 546 匿名さん 2012/06/27 14:48:24

    確かに立地としては子育て向けではないかもしれません。
    価格はなんとも。
    開放的な作りなので狭さは感じません。
    田舎よりはよいかなと。

  80. 547 匿名さん 2012/06/27 22:08:56

    近くの公園ってどこのことですか?

  81. 548 匿名さん 2012/06/28 00:49:29

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  82. 549 匿名さん 2012/06/28 01:03:55

    ↑申し訳ありません、レス場所は間違いました。
    削除を依頼しました。

  83. 550 匿名さん 2012/06/28 03:04:54

    もうすぐ、設計変更やメニュープラン、オプションの申込が始まりますが、仕様をあげると料金があがると思うのですが、仕様を下げるとどうなるとおもいますか。どなたか経験者の方がいらっしゃったら教えてください。

  84. 551 匿名 2012/06/28 04:51:54

    例えばどんな仕様を下げたいんでしょう。

    厳しいと思いますが…

  85. 552 匿名 2012/06/28 05:52:55

    茨木市は他の市以上に教育に力を入れているので、駅前でも子育てに向いてると思います。

  86. 553 匿名さん 2012/06/28 08:21:40

    駅前のほうが塾や習い事も近くにありそうですね♪

  87. 554 匿名さん 2012/06/28 08:29:29

    駅前が子育てに向かないなんて考えた事も無いです。
    駅前は子供にとっても大人にとっても便利な場所だと思います。

  88. 555 匿名さん 2012/06/28 09:13:34

    利便性がいい=どんな人がいるかわからない

    という考えには至らないのですね。

  89. 556 匿名さん 2012/06/28 09:55:49

    554さん。
    駅前が子育てに良いと思われる理由は何ですか?

  90. 557 匿名 2012/06/28 10:01:28

    利便性が悪い=静かで人が少なく死角が多い

    どんな人が住んでるからわからないのは、どこにでも言えますよね。
    各家庭の生活スタイルに合うところに住むのが一番です。
    うちは駅前が一番良いです。

  91. 558 周辺住民さん 2012/06/28 10:35:45

    554ではありませんが茨木駅周辺で育ったものです。
    阪神間や京都、奈良などの進学校に通ったり、小学生時代は上本町や天王寺区の塾に通ったり、部活で遅くなったりしても駅前は便利でした。
    茨木の駅前なら阪大はもちろん京大、神戸大、市大、京府医大なども余裕を持って通えます。
    通学の選択肢が増えますね。

  92. 559 匿名さん 2012/06/28 10:45:11

    提供公園に遊具があるといいのですけどねぇ。
    モデルルームの模型には遊具があった気がしたのですが、パンフレットの絵には載ってないですね。
    ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  93. 560 匿名さん 2012/06/28 15:36:53

    子供はどこでも育ちます。
    どんな子になるかはその家庭と周りの友達次第。

    そういう意味でここに書き込んでいる内容見てると、表面的なプライドや学歴を気にされている方が多く、寂しいです。




  94. 561 匿名さん 2012/06/28 21:20:30

    ここの子供は国公立大学にしか行かないのか?
    進学校だの塾だの言うのは自由ですが、ちゃんとコミュニケーションの取れる大人に育てて下さいね。
    勉強だけしてた子より、遊びまくってた子の方が仕事が出来る今日この頃。。

  95. 562 匿名さん 2012/06/28 21:45:23

    560さん、561さん マイナス意見書くのに必死なようですね。深夜、早朝にご苦労さまです。進学校のことを書いてるのは1人だけだと思いますが。

  96. 563 匿名さん 2012/06/28 21:52:59

    もし子供が勉強が出来たり、野球が出来たり、音楽や絵が出来たり、ダンスが物凄く好きでうまかったり、そういう場合より広域に通える選択肢が増えるということを言ってるんだから良いんじゃないの。
    進学校はその一例でしょ、内容みればそう取れますが。

  97. 564 匿名さん 2012/06/28 22:29:57

    何はともあれ、あんな交通量も多く不特定多数の人間が行き交う駅近が
    子育てに向いてるかと聞かれれば
    それはちょっと違う気がするかな。

    ま、便利なんだからその位のリスクはあってもいいんじゃないの?

  98. 566 匿名さん 2012/06/28 23:02:57

    不特定多数が行き交うっていっても駅直結とかならともかく、
    6分離れてるし用事のない人はわざわざ通らない場所だと思いますが。
    議論のピントがかなりずれてますね。

  99. 567 匿名 2012/06/28 23:03:30

    確かにロジュマンは駅から近いですが、産業道路を隔てた向こう側ですし、住所的にも駅前ではありません。駅前程賑やかではないですし、子育てに関しては悪くないと思います。
    駅前は習い事や塾も色々ありますし、ある程度になったら子供も一人で行けたり、大きくなったら電車で梅田や京都へ出掛けたり、私も選択肢が増えるという意味ではいいと思います。
    公園もいくつかありますし、遊びの面でも心配ないと思います。
    この場所が良いと思って契約された方、考えている方の掲示板なので、そうでない方は他を探されたらいいと思います。
    全ての人がデメリットの全くない100パーセント完璧なところなんて、駅近であろうとなかろうと、まずないと思います。

  100. 568 匿名 2012/06/29 00:45:09

    自分達のライフスタイルにあった所を選べばいいだけでは…

    自分のモノサシが正しいわけではなく、人それぞれ違います。

    育った環境も考えも好みも違います。


    5年ほどマンション探しをしていましたが、まわりが何て言おうと、やっと我が家のライフスタイルに合った物件がこちらでしたので、ここに決めました。

    批判されようと私にとっては、まったくの反対の考えなので、「そんな考え方の人もいるんだなぁ」ぐらいにしか思いません。

    議論するだけ無駄です。

    駅近が子育てにむかないと思う方は、駅から離れた物件のカテゴリーで意見交換されるべきでは?

    駅近がいいか悪いかは、人それぞれ考えが違います。
    駅近に住む気がないのに、なぜわざわざここに意見しにくるのか理解できません…。

  101. 569 匿名さん 2012/06/29 03:08:45

    すいません。
    近くの公園ってどこにあるのでしょう?
    土地勘がないので教えてください。

  102. 570 匿名さん 2012/06/29 03:53:28

    それだけみんなが嫉妬するほど、良い物件ですよ。

  103. 571 匿名 2012/06/29 05:27:45

    公園ですが、春日丘小学校横の歩道橋を渡ったところに2つ、あとは近くのマンションの公園に数個とグランド、済生会病院横の見付山公園、ちょっと自転車で行けば上穂積に大きな公園とグランドがあります。
    下穂積にもいくつかと、イオン横にもあります。子供が遊ぶには十分だと思いますよ。

  104. 572 匿名さん 2012/06/29 08:32:20

    571さん ありがとうございます!地図で確認してみます。近くにあるようで安心しました\(^o^)/

  105. 573 匿名さん 2012/06/29 11:28:06

    検討板なので、契約者は消えてください。
    必死な肯定意見ばかり、うっとうしい。
    デメリットは営業から聞けないので、掲示板をあてにしてます。

  106. 574 匿名さん 2012/06/29 11:31:29

    掲示板をあてにするのもどうかと思いますが?

  107. 575 匿名さん 2012/06/29 11:49:48

    2期の要望は埋まってきてるんでしょうか?

  108. 576 匿名さん 2012/06/29 13:48:05

    デメリットは、いつでもどこでも渋滞に巻き込まれる…
    裏の抜け道でさえ渋滞…
    なんであんなに渋滞多いんだ。

  109. 577 匿名さん 2012/06/29 13:58:42

    検討板?
    購入者でも周辺を知らない人が知りたい事を聞く場所でもあると思いますよ?

    デメリットを知りたいのですか?
    そうですね~、車通勤の方は道が混むからちょっと時間掛かるとか、土日になるとイオンに向かう車が増えるので、ちょっと大変ってぐらいですかね。
    あとオール電化な事、床暖がない事を気にするかしないかは、人それぞれだと思います。
    お子さんがいらっしゃる方は、この学区は学力が高めなので、それを重視するかどうかだと思います。
    私はそれ以外のデメリットは今のところ思いつきません。

  110. 579 匿名さん 2012/06/29 14:29:31

    ミストサウナありますか?

  111. 580 周辺住民 2012/06/29 15:10:20

    この学区、ここの掲示板にも書かれてる方がいましたが、西陵中学校区になるかもしれないらしいですよ?
    西中がいっぱいらしいので。
    西陵はかなり学力高いですからね。
    あと、塾では西陵より西中のほうが成績がいいところがあるようです。
    まあ塾の中の話ですが。
    西中も最近は良くなってきてるようなんで、笑ってる人は足元をすくわれないように気をつけて下さい。

  112. 581 匿名さん 2012/06/29 22:53:09

    大きな道路が多いし空気が悪いでしょうか?
    呼吸器系が丈夫ではないのでちょっと心配です。
    洗濯物が黒く汚れたりはしないでしょうか?

  113. 582 購入検討中さん 2012/06/29 23:05:39

    洗濯物が気になるならヤメれば。

  114. 583 匿名さん 2012/06/29 23:19:44

    それはつまり空気が悪いってことでしょうか?
    JR茨木側はどこも同じようなものでしょうか?
    産業道路沿いではなくちょっと奥まった所にあるので、大丈夫かな〜と思ったのですが。

  115. 584 契約者さん 2012/06/29 23:25:38

    千里丘の宣伝ですか?
    ご苦労様です。

  116. 585 匿名さん 2012/06/29 23:31:31

    奥まってると言ってもほとんど離れてませんよね、産業道路から…
    それに周りは比較的大きな道路ばかりだからまぁ空気は良くないと思うよ。

  117. 586 匿名さん 2012/06/30 03:15:51

    真剣に悩んでるであろう581さんに対して、やめろだの宣伝だの、してれいな契約者達だね。
    585さんの言う通りだと思うよ。

  118. 587 匿名さん 2012/06/30 12:58:28

    メールボックスと宅配ボックスは電子キーで開けるやつですか?

  119. 588 匿名さん 2012/06/30 13:47:08

    585さん、586さん ありがとうございます。581です。駅近の便利なとこを取るか、空気の良くて不便なとこを取るか…難しいです。

  120. 589 匿名さん 2012/06/30 14:21:58

    住民版に ロジュマン茨木『契約者専用』スレッドをつくりました。どうぞご活用ください!

  121. 590 匿名さん 2012/07/30 08:24:58

    何戸売れてるんでしょうね?
    ご存知の方いらっしゃいますか?

  122. 591 匿名さん 2012/08/01 05:23:06

    150戸くらい売れてると思います。

  123. 592 匿名さん 2012/08/03 22:31:01

    竣工までまだまだだし、それまでに完売するといいですね!

  124. 594 匿名さん 2012/08/12 12:01:45

    593さん
    スレ間違っていませんか?

  125. 595 匿名 2012/09/01 07:43:42

    やはり部屋の角のフレームが気になる部屋がありますね。

    音の響きが少ないとはいえ家具の配列に頭悩みます。

  126. 596 匿名さん 2012/09/01 15:39:31

    この前モデルルームの見学をしました。ものすごく賑わっていてびっくりしました!
    オール電化というのが気になるところですけど、場所がとてもいいので正直とても迷っています。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  127. 598 匿名さん 2012/09/06 00:03:40

    何か削除されたみたいですね。
    売れ行き順調みたいなのに何かあったんですかね?

  128. 603 購入経験者さん 2012/09/07 18:06:47

    同様の意見を、他のスレッドでも散見するんですけど
    別に営業の方と今後一緒に住むわけじゃないし、いいのでは?

  129. 604 匿名さん 2012/09/08 00:10:54

    確かに営業の人と住むわけではないですが、営業の人ってそのマンションを売っている会社の顔ですからね。出来ればいい人に当たりたいですし、最悪普通の人がいいですね。まぁマンションを気に入っているなら相談したらいいんじゃないですかね。

  130. 605 匿名さん 2012/09/08 01:50:23

    営業の人が感じ悪いと、つっこんだ相談とかしづらいですしね。

  131. 606 2012/09/08 03:01:18

    何千万もする買い物

    気にいらないなら担当替えてくれって言わないと!!

    買わせて下さい姿勢じゃなく

    買ってあげるよ姿勢で臨みましょう。

    担当替えてくれたら、購入考えます。
    あと10万安くなるなら買ってもいい!! と。。

  132. 607 購入検討中さん 2012/09/08 15:55:59

    その方は若くないですし、けっこう馴れ馴れしくえらそうに営業されますし、偉い方かもしれないのでなかなか担当を変えて欲しいとは・・・強面というのもありますしほんとうに言いにくいです・・・

  133. 608 匿名さん 2012/09/08 16:23:58

    確かに馴れ馴れしいの嫌ですよね。しかも強面って今どきまだそんな営業の方がいらっしゃるんですね。
    感じかたは個人差があると思いますが見た目や話し方って接客業の基本ですよね。

  134. 610 匿名さん 2012/09/09 13:53:47

    購入検討者さん
    もし本当に欲しいと思うなら責任者にそのむねをお伝えすれば如何ですか?

    その思いは伝わると思いますよ。

  135. 613 匿名さん 2012/09/12 01:40:19

    馴れ馴れしい営業マンって、
    眼鏡かけたおっさん営業マン?

    確かに馴れ馴れしかったです。

  136. 614 匿名さん 2012/09/13 08:58:31

    場所も便利で検討しようって思っていたのですが、営業のスタイルに特徴があるようですね。
    まあ、気にしないでいってみようかと考えています。
    馴れ馴れしい人も、この人だ! って思いながら接客されるのもおもしろいかも。
    物件気に入って、担当者がいまいちだったら、それから悩んでみることにします。

  137. 615 契約済みさん 2012/09/14 04:02:36

    うちの担当をしてくれた人は、すごく丁寧な方でした。
    モデルルームを出て何気なしに振り向いたら、姿が見えなくなるまで90度にお辞儀して見送ってくれていました。
    ちょっとしたことで質問すると家まで書類を届けてくれたり、すごく信頼していたのですが、マンションの売れ行きが予想以上だったようで、営業人員の削減とのことで他に異動になられたようでとても残念です。
    新しい担当さんにも不満があるわけではないのですが入居までお世話していただきたかったです。

  138. 616 検討中 2012/09/14 05:59:42

    残り少ない物件を検討中です。洋室がベランダに面しているとリビングはやはり使いづらいのでしょうか。
    あと、子供の中学入学と同時に入居となるので子供は反対。かなり悩みます。西中学校はどんな学校で学力はどうでしょうか。
    実際通ってみないとわからないと思いますが、何かご存知の方いらっしゃいましたら情報お願いします。

  139. 618 不動産購入勉強中さん 2012/09/14 23:42:10

    西中の評判は悪くないみたいですよ。
    茨木の知り合いに聞いても学力の高い生徒も多く教育環境もいいみたいです。
    実際はその子次第だと思いますが勉強する環境はいいみたいですよ。
    茨木市全般他の市と比べても評判はいいですからね。

  140. 619 検討中 2012/09/15 01:31:06

    学校の情報本当にありがとうございます。
    西中いいですね。

    お隣の西陵中学校の学力レベルが高すぎて内申点がとれにくく、高校受験に不利であるうえに、
    ロジュマン茨木の校区が、西中からその西陵中に変わるかも…
    とも聞きました。

    618:さんの言われる様にその子次第ですが、驚いているところです。
    校区が変わらないことを願うばかりです。

  141. 621 匿名さん 2012/09/17 01:10:41

    強面の人って複数いますよね(笑)

  142. 622 購入検討中さん 2012/09/17 13:29:14

    見学して来たした。
    思ってたより沢山契約済みでした。それに見学に来られてる方達でモデルルームもいっぱいでした。
    部屋はどこにしようかまだ検討中なんですが、私達には東向きの方が予算の中なので、前の郵便局は無くなる事はないでしょうか?
    ご存知の方がいらっしゃたら教えて頂けると嬉しいです。
    あと、そんなに強面の営業の方はいなかったと思います。
    親切な担当の方に説明して頂きましたので。
    お一人620さんの言われてるような方はいらっしゃいましたが、きっと責任者のような方だと思いますよ。
    ちょっと、他の方と雰囲気が違いましたので。

  143. 623 匿名さん 2012/09/17 15:02:38

    いかにも不動産って感じの方のことですね!
    確かにちょっと怖い感じはしましたね。
    でも、他の営業の方は普通だったので何でしょうね?
    あと、若い方はあまり見かけなかったですね。

  144. 624 ご近所さん 2012/09/18 06:11:46

    ん?西中は校区内に施設があって、悪い子もいると来年入学の子供をもつ友達が心配してたぞ?
    まあ友達を選べばいいわけだし、本人次第ね。
    そんなことより交通事故を気をつけた方がいいかw交通量多いし。

  145. 625 検討中 2012/09/19 06:10:38

    西中校区に施設がある…
    とは、なんの施設のことでしょうか?
    土地勘があまりなくすみません。
    一度マンション周辺を見に行きましたが、交通量は多いとたしかに思いました。交通事故に注意は肝に銘じておきます。
    ですから、春日丘小学校へは集団登校と聞いたので…本当でしたら安心します。

  146. 626 ご近所さん 2012/09/19 17:09:11

    あ、すいません、施設だけじゃわかりませんねw児童養護施設?
    よく知りませんが、親と一緒に暮らせない子供達の集まるところみたいです。
    私立が豊富だから私立もいいかも。駅近から通学バスあるし

  147. 627 検討中 2012/09/20 04:44:49

    契約しました。
    児童養護施設ですか。
    いろんな事情があるのでしょうね。

    施設の子供さん全てが悪い子ではないと思いますし、626:さんの言われる様に友達を選べばいいですものね。
    土地勘のない者にとってはいろんな面でご近所の方の事情は大変ありがたく思います。
    ありがとうございます。

  148. 628 購入検討中さん 2012/09/20 13:07:13

    こちらのマンションはもう殆ど売れているのでしょうか?
    あと何邸位残っているのかご存じの方はいらっしゃいますか?

    最近検討し始めたばかりなのですが、あと数邸だと人気の無い間取りしか
    残っていないのかと心配でして・・・。

  149. 630 匿名さん 2012/09/20 17:19:08

    東側の郵便局がなくなる(移転する)かどうかは分かりませんが、将来的に無いとは言えないでしょう。
    南側の工場が無くなってマンションが建つ可能性だってあるでしょう。
    将来の事は誰も分かりませんから、もしもマンションなどが隣にできてもあの立地に満足できるかどうかじゃないですか?

    もう第3期ですし、(私が確認した限りですが)人気が集中するような部屋は残っていないと思います。
    今後は比較的ゆっくり契約が進んでいくと思われます。
    どのマンションでもそうですが、一般的に人気のある部屋は、第1期の段階で検討しないとダメでしょう。
    とはいえ、人によって住みたい部屋の判断基準は違うので、直接見に行って確認する事をお勧めします。



  150. 631 ご近所さん 2012/09/21 03:03:01

    数が多いマンションなので、第3期でもまだ部屋は選べるくらいあるでしょう。
    50戸位の小規模であるまいし。小規模なら最初に買わないといけないでしょうけど。

  151. 632 匿名 2012/09/21 03:54:26

    そんなことないですよ。
    他の人気マンションで200戸弱で1期1次でいいなと思ったタイプの部屋は売れてました。。。

  152. 633 匿名 2012/09/22 00:30:12

    結局タイミングかもしれないですね。もしかしたらキャンセルに出会うかもしれないし。

    ところで各オプション高いと思い悩んでますが、面倒でもホームセンター等に行った方がいいのかなぁ。

  153. 635 匿名 2012/09/22 12:21:52

    確かに価格だけでみたら自分で手配したほうがいいかもですが、綺麗に仕上がってることや今のここしかできない場合は高くてもOPに頼むかもしれません。

  154. 643 匿名さん 2012/09/30 01:13:05

    こちらの玄関周りやアルコープはタイル貼りですか?吹き付けでしたっけ?先日モデルルームに行ったのに見落としていました。どなたか教えて下さい!

  155. 644 匿名さん 2012/09/30 23:06:30

    確か、床はグレーぽい感じのシート貼りだったような気がします。

  156. 645 匿名さん 2012/09/30 23:37:24

    644さん、ありがとうございます!玄関周りの壁もタイル貼りではなかったですかね?
    思い出す為に、豊中のグランロジュマンのHPを見てみましたが、あちらは茶色のシックな感じだったので参考になりませんでした;;

  157. 646 匿名さん 2012/10/13 06:43:56

    先日見学しました。
    マンションのモデルルームの見学は初めてでした。
    営業の人、コワかった。
    買うのか、買わないのかみたいな。迫力がすごかったです。


  158. 647 匿名 2012/10/15 02:42:10

    H26年2月が入居予定ですが、ちょうどこのころ小学卒業間近(中学入学前)の、現在5年の子供がいます。
    茨木市内に住んでいますがロジュマンの近くではありません。

    1ヶ月間だけでも春日丘小学校に通わせるか、今通っている小学校で卒業を迎え西中に行くか、悩んでいます。
    同じようなお子さんがいらっしゃる方はどのタイミングでお考えでしょうか?

    中学入学直前……という方は非常に少ないかと思いますが、もしいらっしゃいましたらご意見の程よろしくお願い致します。

  159. 648 匿名 2012/10/23 05:54:28

    西側の角の棟を検討中です。
    ただ、駐車場が真横にあり、
    西と北にベランダがある状況です。
    車の排気ガスも気になりますし、
    西向きで夏は暑く、冬は寒そうで、
    そのわりに値段が結構高めなので
    迷ってます。。。

    西側の棟を検討されてる方
    いますかね、、??

  160. 649 購入検討中さん 2012/10/28 06:48:33


    ロジュマンさんの西向きは良いと思いますよ。バルコニー前も開けていてスッキリしているし。

    北バルコニーと言っても、年中晴れているわけもなく、
    角部屋は窓が多くなって風通しが良くなるのと、明るいことがポイントでしょう。

    他にもいろいろ記載されていらっしゃいますが、本当に購入前提で、あの道路の距離とかどうしても気になるのなら、
    東か南の部屋にされたらいかがでしょうか!

    確か、同じくらいで買えるところありましたよ。

  161. 650 購入検討中さん 2012/10/30 06:18:52

    北ベランダいいですよね。
    ここからなら弁天の花火も見えますよね。
    家の中からゆったり花火鑑賞

  162. 651 匿名さん 2012/11/09 00:38:28

    辯天の花火見れるんですね!確かに近そうなのでいいですね!

  163. 652 匿名さん 2012/11/26 12:36:06

    大分売れてるみたいですね!

  164. 653 匿名さん 2012/12/01 01:38:32

    6割ぐらいは売れてるのでしょうか。

  165. 654 匿名さん 2013/01/11 11:24:09

    もう最終期なんですね。

  166. 655 匿名さん 2013/02/18 01:22:41

    残り4戸

  167. 656 匿名さん 2013/03/25 13:20:48

    残り1戸ですね。

  168. 657 周辺住民さん 2013/04/07 03:12:51

    ホームページなんかを見ていて気になったのですが、
    ホテルの跡地だとどういった利点があるのでしょうか?
    だいぶその点をおしているようですが。

  169. 658 匿名さん 2013/04/08 05:25:21

    工場だった場所だったりすると、
    土壌の入れ替えをしたとしてももしかしたら汚染がまだあるかも…なんて疑念もあるかもしれないですが
    ホテルだとそういう心配がない、ということではないでしょうか。
    私は結果、きちんとしていれば元が何であれ気にしないですけれど。

  170. 659 匿名 2013/04/18 07:01:01

    完売しましたね。公式HPから。

  171. 660 契約済 2013/04/20 03:37:57

    完売、すごいですね!
    ところで、モデルルームも閉鎖されるようですが、部屋の家具の配置を決めるためなどに、間取りやサイズを確認することはできなくなってしまうのですね・・。
    どこかで確認できるようにしてもらえると有難いのですが、そういったことは無理なのでしょうか??一般的に、マンションのモデルルームって売れたら、閉鎖が普通なのなのでしょうか??

  172. 661 契約済みさん 2013/04/21 22:47:35

    モデルームは通常完売すると閉鎖・解体します。維持費がもったいないですから。
    部屋の採寸は内覧会のときにおこないます。

  173. 663 働くママさん 2014/09/22 12:43:19

    ここは第3期販売の時は売り出し戸数未定となっていました。

  174. 664 購入検討中さん 2016/05/18 21:25:10

    うわ、ここ事故物件になってるやん。

  175. 665 匿名さん 2016/05/18 23:57:01

    >>664
    事故って?

  176. 666 匿名さん 2016/06/24 07:44:25

    スーモに賃貸物件がありました。

    http://suumo.jp/library/tf_27/sc_27211/to_0001922700/

    15.5万円~。3LDKで71.6㎡の間取りでこの価格。茨木駅、住宅街で住みやすそうですね。15万くらいするのは普通ですか?イオンに徒歩6分。郵便局すぐで、5階部分のようです。

  177. 667 口コミ知りたいさん 2016/06/27 12:12:34

    >>665 匿名さん

    南側最上階より転落事故。

  178. 668 口コミ知りたいさん 2016/06/27 12:14:18

    >>667 口コミ知りたいさん

    訂正
    転落事故×
    転落事故⚪︎

  179. 669 購入経験者さん 2016/09/15 10:08:09

    7戸残ってる理由はそこにあるわけですかね。

  180. 670 茨木市民 2016/09/30 22:14:39

    7戸残っている、完売のはずです。
    空室がある、これは住民の方の情報ですか?

  181. 671 名無しさん 2017/02/26 14:16:32

    ここは竣工前に完売してましたね。

  182. 672 匿名さん 2020/03/23 11:41:36

    6階の中古マンション売り出し中です。
    1年前なら余裕で直ぐ売れたやろうけどこれからはどうなるんやろな?

    https://suumo.jp/ms/chuko/osaka/sc_ibaraki/nc_93777964/
    ロジュマン茨木 4780万円(3LDK)
    中古マンション
    新着情報提供日:2020/3/22次回更新日:情報提供より8日以内
    4780万円
    大阪府茨木市
    JR東海道本線「茨木」歩6分
    住友不動産販売(株)茨木営業センター

    物件名
    ロジュマン茨木
    販売価格
    4780万円
    所在地
    大阪府茨木市中穂積1
    沿線・駅
    JR東海道本線「茨木」徒歩6分
    専有面積
    71.6m2(21.65坪)(壁芯)
    間取り
    3LDK
    バルコニー
    11.68m2
    築年月
    2014年1月
    所在階/構造・階建
    6階/RC14階建

    ● 旧 ホ テ ル 日 航 茨 木 の 跡 地 に ふ さ わ し い 気 品 と 風 格 ●
    アースカラーを基調とした飛びフランス貼りのタイル、
    車寄せ・ガラスウォール・庇等、【旧ホテル日航茨木】
    の跡地にふさわしい気品と風格を継承した外観

    ◎端住戸につき開口部2面 キッチン・浴室に窓有
    JR東海道本線『茨木駅』徒歩6分
    ◎オール電化マンション
    ◎自走式駐車場空き有(使用料:4500~15000円/月額)
    ◎ペット飼育可(管理規約による制限有り)
    ◎共用廊下ゴミ回収サービス

    ■ハンズフリー電気錠システム【Tebra(テブラ)】
    ■IHクッキングヒーター・食器洗い乾燥機・ディスポーザー
    ■電気式浴室暖房乾燥機・フルオートバス・保温浴槽
    ■温水洗浄暖房便座 等

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ロジュマン茨木]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    デュオヴェール豊中曽根

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ジオ島本
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    デュオヴェール豊中曽根
    スポンサードリンク
    デュオヴェール南茨木

    [PR] 周辺の物件

    デュオヴェール南茨木

    大阪府茨木市天王2-252-3

    未定

    1LDK・2LDK

    30.05m2~43.66m2

    総戸数 53戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4670万円~6850万円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.84m2

    総戸数 279戸

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    3960万円~2億9000万円

    1LDK~3LDK

    31.84m2~147.33m2

    総戸数 397戸

    カサーレ上新庄ブライトマークス

    大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

    3900万円台~6700万円台(予定)

    3LDK

    62.16m2~72.96m2

    総戸数 72戸

    ウエリス香里園

    大阪府寝屋川市日新町231番5

    4198万円~5298万円

    2LDK・3LDK

    58.3m2~75.58m2

    総戸数 107戸

    リビオ豊中少路

    大阪府豊中市西緑丘1丁目

    4490万円~5140万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~71.14m2

    総戸数 76戸

    リベールシティ守口

    大阪府守口市菊水通2丁目

    3958万円~6238万円

    2LDK~4LDK

    52.92m2~80.46m2

    総戸数 73戸

    サンクレイドル鶴見緑地公園

    大阪府守口市南寺方南通3丁目

    3600万円台~5800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    54.55m2~82.81m2

    総戸数 96戸

    デュオヴェール豊中曽根

    大阪府豊中市曽根西町3-214

    未定

    1LDK

    32.27m2~40.48m2

    総戸数 52戸

    ブランズ都島

    大阪府大阪市都島区内代町3丁目

    4390万円~6370万円

    2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

    60.53m2~76.15m2

    総戸数 126戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

    4058万円~5668万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    6299万円~8399万円

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    55.18m2~68.14m2

    総戸数 126戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5880万円~1億680万円

    2LDK・3LDK

    60.81m2~91.21m2

    総戸数 712戸

    グランアッシュ京橋ソフィス

    大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

    1LDK~2LDK

    31.99㎡~41.75㎡

    未定/総戸数 66戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4000万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4390万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    68.29m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    リビオレゾン塚本ステーションプレミア

    大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

    2,700万円台予定・3,300万円台予定

    1LDK

    33.38m²

    総戸数 48戸

    ユニハイム エクシア樟葉

    大阪府枚方市南楠葉1丁目

    5348万円~7058万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    67.51m2~83.48m2

    総戸数 51戸

    グランドパレス長田

    大阪府東大阪市長田西2丁目

    4188万円・4668万円

    3LDK

    58.8m2・65.1m2

    総戸数 99戸

    リビオ上町台 パークレジデンス

    大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

    4,108万円~8,648万円

    1LDK~3LDK

    33.94m²~67.02m²

    総戸数 56戸

    [PR] 大阪府の物件

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    未定

    2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸

    リビオ堺グリーンアベニュー

    大阪府堺市堺区大町西2丁21番

    3,800万円台予定~5,500万円台予定

    2LDK・3LDK

    58.21m²~74.18m²

    総戸数 84戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK

    57.05m²~88.67m²

    総戸数 500戸

    プラネスーペリア泉北原山公園

    大阪府堺市南区原山台4丁6番1

    3818万円~4558万円

    2LDK~4LDK

    68.44m2~80.46m2

    総戸数 99戸

    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

    6540万円~9490万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    64.85m2~84.48m2

    総戸数 97戸

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3,658万円~4,898万円

    3LDK

    60.47m²~74.20m²

    総戸数 145戸

    クレアホームズ住ノ江

    大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

    3590万円~4990万円

    2LDK・3LDK

    60.6m2~75.01m2

    総戸数 80戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3948万円~6578万円

    3LDK~4LDK

    64.79m2~90.95m2

    総戸数 173戸

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    未定

    1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.83m²~78.88m²

    総戸数 125戸

    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

    大阪府東大阪市御厨東1-693-1

    2998万円~3478万円

    3LDK

    63.37m2~65.54m2

    総戸数 96戸