楽しく有意義に情報交換しましょう♪
[スレ作成日時]2012-03-05 12:02:59
楽しく有意義に情報交換しましょう♪
[スレ作成日時]2012-03-05 12:02:59
私の場合は、こちらに引っ越してから光熱費が随分と減りました。
夏はほとんどクーラーは使わないで済みました。
今の時期も太陽が当たっていれば暖房も使わなくって良いくらい暖かです。二重窓って本当にすごいですね。夜は暖房18℃設定で、電気ひざ掛けを併用しています。
もっとも北側の部屋は冷蔵庫状態で食品庫になっていますが。
引っ越してくる前より、ちょうどガス代分が減った程度で済んでいます。
No226さん
ありがとうございました。ローンじゃないと控除は無いのですね。残念です。住宅エコポイントももらったことだし、あきらめます。
No.228さん
確かにガス代分なくなってるから、トータルだと安くなってますね(^^ゞ
でもうちは電気の使い方がエコじゃない気がしてきました(^_^;)
電気ひざ掛け、いいかもしれないですね♪
入居して1年たってあらためて思うのですが。。。
マンションのロケーション、すごく便利ですねよね(^^)
以前の場所も不便というわけではなかったのですが、
今の場所はほんと便利で、それだけでもここにして良かったと感じてます。
駅、公園、コンビニ、ツタヤ、銀行、セルバ、アリオ、飲食店、みんな徒歩ですぐだし♪
土日の朝、アドゥマンか神戸屋のパン買ってきて、コーヒーのみながら食べるのが密かな楽しみです(^_^;)
私もこのマンションの立地にとても満足しています!
徒歩圏内でほぼ事足ります。
アドゥマンのパン私も大好きです♪
小学校が少し遠いくらいかな~。
見晴らしも最高なので南側に何も建たないで欲しいですね。
たしかに小学校は遠いですね(^_^;)
でも、いい小学校みたいで、転校してから子供が明るくなりました(^^)
今のマンションにはすごく満足してるけど、プレミストも気になるのは、
隣の芝生は。。。ってやつですかね(^_^;)
プレミスト気になります!
ダイワ物件なので価格設定はこちらよりかなり高めでしたよね~。
でも、外観が意外と庶民的じゃないですか?
うちのマンションの方が高級感ある気がします…って、手前味噌ですが(^^;)
しかも、眺望はうちのマンションが邪魔してますよね(笑)
私もこのマンションの立地と展望の良さには満足しています。
なによりも、「ザ・パークハウスグラン南青山」のようなことが無く無事に入居できてナイスさんにも浅沼組さんにも感謝しています。願わくば周囲に高層のビルが建って展望を妨げないで欲しいと思います。
ところでシステムキッチンの引き戸や扉ですが、バタンと閉めると下の階に音が響いているのでしょうか?どうも上の階の台所の音がカタカタとしているような気がするのですが。もしそうならば、私も下の階の人に迷惑をかけないように気をつけたいと思っています。
不動産取得税の不足?通知できたんですか?
ところで、先日排水溝の高圧洗浄やってから排水溝から嫌な臭いがします。困りました。。
うちには不動産取得税の通知まだ来てないですが、減税申請してどのくらい納めるのでしょうか?
年収で変わるんですかね?
排水溝の臭いは、高圧洗浄の前後でうちは変わりないです。
あと、やっとグーグルマップに表示されるようになりましたね。
Panasonicのエコキュート、リコールだそうです。
平成15年11月から昨年1月までに製造したエコキュートのヒートポンプユニット計208機種103万1587台が対象だそうで、なんか当てはまりそう。。。。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140725/waf140725013000...
また花火の季節がやってきました。8月23日が楽しみです。
夏の夜は窓からの風が心地よくクーラーもいらないくらいでした。
ところがマンション西側に新しく開店した居酒屋。なんだか屋台みたいなつくりでうるさいのです。ここは音がとても響きます。地上で聞こえる以上に上の階には大きくはっきりと聞こえます。営業時間も24時から2時までに延ばし、外の席もだんだん増えてきています。外で宴会をやられてはたまったものではありません。「近隣住民の迷惑にならないように」と張り紙してある近くの店もあるというのに。普通に建物の中での営業だったらなにも問題は無いと思うのですが。
どうにかならないものでしょうか?
たしかに酔ったお客さんの声が響いてきますよね。
私は駐車場に車を入れる時に外で飲んでたお客さんと危なくぶつかりそうになりました(^^;)
そうですね。夏が短かったような・・・・・。
今年は虹を見たのも1回。ベランダから見える花火も去年より少なかった気がします。でも、コボ球場の花火が見えることには今年になって気がつきました。
それなりに快適に暮らしていたのに、西側に開店した「迷惑ばらまきぎょうてん漁港」のおかげで毎日憂鬱です。毎日酔っ払いの大声に悩んでしまいます。
あのお店、他の店舗でもテラス席を設けてるみたいですが、
繁華街にある店舗と、近くに住宅がある店舗は違いますよね。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201409/20140902_15029.html
涼しくなってくると、テラス席とか開けっ放しの運営がなくなるんでしょうかね。
No250様
コメント有難うございます。
オープンテラスと言えば聞こえは良いのですが、ここのはまるで屋台です。安さが売り物なので、安く飲んで騒ごう的お客が主流です。ここのマンションの配置だと音が周囲に反射して地上で感じるより音が大きくなってしまいます。窓を全部閉め切ればいいのでしょうが、そういう問題でも無いように思います。それでも換気口から音は入ってきます。
「宴会承ります。26時まで営業」 まったく早くつぶれればいい!!!なんでよからぬ事を願ってしまいます。
朝ゴミ捨てに行くと、平置き駐車場にいつも若い男の人がいます。8時近くです。
ただ駐車場を通り抜けてるのかも知れませんが、最近はずっと駐車場で立ち止まってるので、なんだろうって感じです。
見たことある人いませんか?
今朝もいました。
252さんへ
なんだかちょっとコワい話ですね…
敷地内に住民以外が立ち入るのは不法侵入になるので、あまりにも毎日続く場合は通報してもいいのかもしれませんね。
今度私も気をつけて見てみます。
253さん
今朝もいました。
不法侵入になりますよね。月水木金はみます。
駐車場は通り道になるのかも知れませんが、ありえませんよね!さらに続くような場合またこちらに投稿します。
今朝、機械式駐車場から出庫しようとしたら、駐車場の中からでっかいカラスが頭上を越えて飛んでいってびっくりしました。寒かったからですかねぇ。1Fのパレットには白いフンのあとみたいのもあって、注意が必要かも。
インフルエンザはやってますね(*_*)
年末なのに、うちの子もかかってしまいました。。。(T_T)
年末年始なんて子供は楽しい時期なのにかわいそう。
24ヶ月アフターサービス点検あり、いくつか不具合がありましたが誠実に対応していただけるようでありがたく思います。
すでに2年経っているので修理に費用が発生するかと思いましたが一安心です。
宮城県も5棟あるみたいなので気になります。。。
(ーー;)
東洋ゴム、免震材料の性能改ざん=国交省が認定取り消し―使用55棟の安全確認へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150313-00000114-jij-bus_all
私も昨日初めてオレンジ色になっているのを見ました。なんなんでしょうかね?
西側に建つマンションのおかげで、泉ヶ岳が全然見えなくなってしまい空が狭くなってしまってとても悲しい気分です。
[ナイスシティアリーナ泉中央]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE