ご購入検討中の方、ご意見お聞かせください。
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:不二建設株式会社 田中住建株式会社
管理会社:NTT都市開発西日本BS株式会社
[スレ作成日時]2012-03-02 14:51:17
ご購入検討中の方、ご意見お聞かせください。
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:不二建設株式会社 田中住建株式会社
管理会社:NTT都市開発西日本BS株式会社
[スレ作成日時]2012-03-02 14:51:17
最近は高いと売れないからか、どこも似たような仕様と設備になってますよね。
でも、築20年のマンションに住んでいる私からすると、どれも良くなるので嬉しいことです。
食洗機、浄水器、床暖房、浴室暖房、広いバルコニー、ペアガラスなどなど。
カウンターのしたの収納は便利かもしれないけど、格好悪い気がします。
何かで目隠しをつくらないと・・・。
ごちゃごちゃしてるように見えますね。おしゃれな雑貨やグリーンを置いたりするのはありかもしれませんが。
棚とかじゃなくてフラットなキッチンカウンターがよかった。
リビング側の収納もテーブルなんか置きくくなりそうだし、無くていい感じ。
せめてセレクトできるようになっていれば、よかったんですが、、、
やっぱり眺めは確保したいので上層階さらに角部屋に住みたいです。
せっかくマンションを買ったのに1日中カーテンを閉めきった生活なんてとても考えられないです。
内装や建具等リホーム可能な設備はいずれ古くなるしその時点で
自分のライフスタイルに適したその時代の最先端に換えれるので
ほどほどならokです。(この経済化の下、住宅はデフレ原材料は高騰
では今後益々コストダウン・㎡数/戸の縮小は避けれない。)
やはり譲れないのは立地(日当たり・眺望・利便性等)だと私は思います。
立地で選ぶ、ごもっともです。
しかし、そんなに立地がよいでしょうか?
日当り、眺望も不変ではないでしょうね。
この辺りは、益々再開発がなされて高層階以外はきびしいかもしれませんから。
その時の最新に変えればよいとの意見も一部はそうと思いますが、やはり新居です、
10年後にかえるくらいだったら今の理想を追求したほうがいいと思います。
オプションだったらわかるんですが、基本設備ですからね。
やはり前の駐車場にいずれはまたマンションが建設されるのでしょうか?
だとしたら ウェリスの上層階を購入できたとしても眺望・陽当たりを望むのは無理な気がします。
前の駐車場もそうですが、道路を挟んだ敷地の
町工場はまだ健在ですよね?
近い将来、そこにマンションが建ったりしたら
完全にローレルコート状態にならないか心配です。
このあたりは、眺望は期待できないよ。まさかと思う所にもマンションが建つ。
ここも、南側に駐車場があり、高層の建物が建つ可能性も充分あるし。
駅近は、ほとんどの物件がお見合いマンションだね。
そうですね。
お見合いは駅近の宿命かも知れません。
ジオももともとは白雪の会長のご自宅まさかマンションが建つなんて・・・
お見合いでも出来ればリビング側は避けたいのですが
何せ今のマンション眺望どころか人目が気になり窓・カーテンも
年中締め切り。。。。アー息苦しい、、、早く引っ越したい。
お見合いでも距離があればなんとかなると思いますよ。でも、この辺りのマンションはホントに近すぎる!!
ウェリス横のグランスイートさんも低層階はほとんどカーテン締め切ってる感じがしますね。
距離が多少あっても、お見合いマンションの息苦しさは変わりませんよ。
駅近は仕方ないですね。眺望良くても駅から遠いのは絶対嫌だし・・・
ほんと、まさかのお屋敷が庶民の住むマンションになるとは思いませんでしたね。
駅近ならお見合いは避けられない。戸建てでも密集してるせいでご近所の声、気配まる聞こえ。カーテン、シャッター締め切ってる家多し。ならお見合いでもマンションがいいな。
[ウェリス伊丹郷町]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE