- 掲示板
開放感はあるけど冷暖房は効かない・・・・。
実用的には無い方がよさそうですね???
[スレ作成日時]2006-10-01 20:39:00
開放感はあるけど冷暖房は効かない・・・・。
実用的には無い方がよさそうですね???
[スレ作成日時]2006-10-01 20:39:00
全館空調しなさいヨ!
冷房は冷気が下にたまるので比較的効きます。暖房を効きづらいので全館空調するか
主暖房を床暖にすればいいと思います。
全館空調にしても家の隙間が多かったり、断熱材が悪かったりするなら冷暖房効率は悪いですよ。Q値が2.0、C値が1.0以下なら採用しても良いと思います。営業マンに「Q値とC値はどうですか」と聞いて、ちんぷんかんぷんなメーカーなら採用しないほうがいいです。
構造上、家の耐震強度は弱くなります。
あのー、私も吹き抜けのある建売、検討中なのですが、Q値C値ってなんですか? 営業マンに聞く前に、自分が知らないと。
私も、吹き抜けって意味なしと思ってたけど、検討中の家は南側に家が建つ可能性があって、吹き抜けになってないと、自然光がほとんど入らないリビングになっちゃうんです。あったほうが良い家もあるんですよ。
高断熱高気密住宅だと、暖かいようです。
Q値C値も知らずに高気密高断熱は暖かいというのはどうなんだろう…。
高高住宅であろうと、暖房計画を失敗すれば足元が寒いとか、居室ごとに寒暖差が
発生したりするんですよ。
一般的に吹き抜けは暖かい空気が上に上がるので、天井よりは床付近の温度が低いです。
それを解消するためにシーリングファンをまわしたり、床暖房を採用したり、全館暖房
にするのです。
>>06
Q値は断熱性能で計算式で求めます、C値は気密性能で実測で求めます。
C値が1.0以下の高気密住宅では、台所の換気扇を強なんかで回すと、ドア
が非常に開けにくくなるくらいです。
>台所の換気扇を強なんかで回すと、ドアが非常に開けにくくなるくらいです。
それはない。
高気密住宅なら、換気扇を回すときに、吸気口が開くように作るのが常識。
隙間のない家で、いくら換気扇を回しても排気されない。
漠然と疑問に思っていたのですが、なぜ気密性が高いと部屋の天井部分と床部分の温度差が小さいのでしょうか?上部と下部の温度差と気密性の関係がわかりません。
吹き抜けにしても、高高住宅なら温度差が小さいと聞きますが、なぜなのか理由がわからないのです。気密性能があろうと無かろうと上部は温度が高く下部は低い、ではないのですか?
C値0.3の住人です。換気は第3種です。
11さんの言うように、暖かい空気は上、冷たい空気は下です。
高高住宅のいわゆる「夏涼しく冬暖かい」はつまり冷暖房器具の効きが良い家だということです。高断熱で外部の寒暖を遮り、高気密で室内の温度を外に漏れないようにして冷暖房すれば、効きが良いので室内の温度は一定になります。ちなみに換気扇は同時給排が一般的だと思います。換気扇を回さなくても普段から玄関ドアは重いですよ。開ける時は「ボワっ」と空気が入る音がします。
高高だろうが、中・低気密だろうが、温度差はありますよ、当然。
ただ、高気密だけでは成り立ちません。
高気密→中・低気密よりも隙間風が入らない、高断熱→外気の影響を受けにくい。
この二つがそろった環境でしっかり暖房すると、部屋全体が温まるので
温度差が小さくなるだけのことです。
トピにある「実用的ではないですよね?」の答えとすれば、
吹き抜けは十分実用的だと思います。吹き抜けをただの採光や開放感のみが目的の、天井の凹みだけにせず、上下階の空気を循環させるような役割を持たせてあげれば十分すぎるほど実用的です。
そのためのビルダー選びも大切だと思います。
>12
それは、3種換気で室内が負圧になってるから。
我が家は1種換気だからか、そんなにボワッてならない。
2種換気だと、ドアから空気が吹き出してくるんだろうね、きっと。
C値0.3くらいになると、同時給排の換気扇で吸気口が開いても、室内は相対的に不圧となるので一種換気でもドアは重くなりますよ
1種なら、換気扇以外にも吸気ファンは設置されてるのが普通では?
そんなに、扉の開閉が重いと思うのならば内開きにすれば良いのでは?
今度は、扉が引っ張られて怖いとか言う人が出てきそうだけど。
吹き抜けの2階部分が廊下になっているお宅を知っていますが
手摺の柱の間隔が広めになっていて、幼児の頭が抜けてしまう
状態になっていました。(転落する可能性あり)
開放感はとてもありますが開放しすぎです。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE