- 掲示板
超低金利の今、貯金はどうしていますか?
私は円定期と外貨定期にしていますが、外貨のほうは円高で元本割れ塩漬け状態です。
成功談、失敗談をお聞かせください。
[スレ作成日時]2012-02-16 23:05:58
超低金利の今、貯金はどうしていますか?
私は円定期と外貨定期にしていますが、外貨のほうは円高で元本割れ塩漬け状態です。
成功談、失敗談をお聞かせください。
[スレ作成日時]2012-02-16 23:05:58
忘れてても
投資信託は成績が悪いと
打ち切りになる場合があるのでは?
証券や銀行の言う事聞くから大損するんですよ。
10年やそこらでは買値には戻らんでしょう。
お金を欲かかずに遣っていたらよほど良かったのにねーW
証券の営業さんは、短期間に転勤で移動したりしますからね。
言う事聞いて大損した客とは顔を合わせないで済む。
それよりネットバンキングは、セキュリティが怖い。
犯罪は巧妙化していますから。
インフレ目標1%、とかいってるのに
5年定期をやってる場合ではないと思うなあ。
金利1% 元本保証ならいいと思う。
賃金上がらず、先に物価だけ上がったら、消費は相当落ち込むでしょうね。
だから、簡単にインフレにはなりません。
人口が減少して内需縮小 基本的に全てが供給過多になる。
晩婚、少子化が一番のネック。
なぜ結婚しない できない。なぜ子供を作らない 作れないかをしっかり分析して、対策を打つ事が必要。
>簡単にインフレにはなりません。
そうかな?
資源輸入国のわが国、労働力の空洞化、人口の減少、技術の流失、放射能汚染・・・
ハイパーインフレも無いとは思うが、この先どうなるか不透明。
この先、前例踏襲的なのはどうなのか、橋下さん、みたいな実利を重んじる事は必要なんでしょう。
訳のわかんない理屈、説明のつかない理論に基づく支出は認められんでしょう・・・
きちきちの余裕の無い生活が続くのでしょうね。
何にしても理由付けが必要になってくるのかな?
金持ちに天罰を‼
年収が高い人間は悪魔の化身
搾取を繰り返し行っている
貯金がない者が善人であり
搾取を行なわない者がどんな人よりも優れています
貯金など無に値する
日経平均が上がってる、とか、円安が進んでる、とかは
もうちょっと長期で見なければ判断が分からないよ。
米ドルは118円で300万を塩漬け、オバマさんは日本にとって貧乏神?共和党はリーダー不作。
民主党の間は、ダメだな、日米とも。
共和党は、かって社会主義国と対峙して、ドル高施策をとり金や石油の価格を下落させて、
資源国のソ連を崩壊させた。
オバマさんは、弱者救済で選挙を乗り切るだろうが、国家は弱体を続ける。
強くて優秀な少数の人達が稼いで、豊かで大きなアメリカを作り上げたが、
民主主義か進化して、国家の衰退がはじまったようだ。
ユーロは、少しだけMMFにおいてある、あんな働かない人達のグループは期待が持てない。
規模の拡大はゴマカシのようだな。
最後は資源国、豪か加か迷ったが、豪ドルを60円で購入した、
これで、米ドルや日本株の大損を緩和しヤレヤレ。
金融広報中央委員会が22日発表した2011年の「家計の金融行動に関する世論調査」によると、2人以上の世帯で「貯蓄がない」と答えた世帯の割合が28・6%に上り、調査を始めた1963年以来、過去最高となった。
貯蓄の平均値は1150万円で、前年より19万円減った。人々の実感に近い中央値(答えた世帯の中間の値)は前年より80万円少ない420万円だった。
日本のMMF、利回りが落ちてきたなあ。
民主党は相続税の課税強化をしようとしているからなあ。
遺産があっても税金がガッポリに将来はなりかねない。
ん?2日前にも書き込んでるのは忘れたの?
マンションを買ったので、今手元には1000万円しかありませんが、
そのうち、私と妻の親から遺産が降ってくるので安泰です。
本当に、ゴメンナサイ....
今日、会社更生法申請のニュースが流れた会社、
数年前に証券会社の営業から「利回りが良いから社債を買え」と
何度もセールスされた会社だった。
まあ、もし買ってたとしてももう満期で売れてたんだろうけどね。
世の中、ハイリターンはハイリスクだね。
≫68
エルピーダメモリですね。
韓国企業に追い込まれた大手が合併して出来た日の丸半導体、
半導体は産業の米として国までもが支援したが、とうとう倒産した。
円高に電力不足で、日本にいては危ない企業が多い、産業の空洞化は続く、雇用はどうなる?
大企業が軒並み赤字で法人税が落ち込んで、税収不足・・・・・・・・・
1ドル50円とかの本が本屋にならんでいるが、当たるも八卦当たらぬも八卦・・・・・
評論家とか大学のセンセイは、どっちころんでもエエ商売、
で、1ドル100円とかの本も出そう?
60歳定年から、夫婦で厚生年金で生活する予定です。
働く気は全くありません。
60歳時点で貯蓄がいくらあれぱ悠悠自適に暮らしてゆけるでしょうか?
親戚がハワイで暮らしてるけど、家賃が高いそうだ。
その親戚、別に金持ちではないよ。それでも住んでいられるって事。
年金生活の他人のほうが〜
よりもマシなんじゃない?
>82
私自身は暮らす気ないからどうでもいいのですが、
庶民なのによく暮らしてるなと感心してますよ。
子は向こうでグリーンカードを手に入れたそうたけど。
ハワイで暮らすのは別に憧れないなあ。
知人が持ってるホノルルのコンドミニアムを借りて1週間ほど過ごすことがあるけど
自分の場合は食事が飽きてくる。素麺を大量に持っていって3日目からは素麺ばっかし食べてる。
もっと長期に住むとなると食生活も変わるのかもしれないけど。
多くの人は、たまにハワイに行くから楽しいとおもうでしょうね。私は年一度はハワイに行きますが。それで充分。医療など病院などは日本が一番安心だからね。
遊びと違い、住むなら
ツテや知り合いが居ないと難しいんじゃないかなあ。
人口減で経済が停滞を続ける日本では、おカネは増えないだろうね、減るばかりだわさ。
勢いのある国の通貨や債券にだな、飛び乗り飛び降りしなきゃね。
足腰鍛えて大ケガしないようにだな。
貯金してデフレなら、社会的にではなく個人的には
良いように思えるけど?
今の景気でもしインフレになったら、ますます物を買わなくなりますよ。すぐに元通り。
人口の減少をくいとめる事が一番重要。
子供を生みやすい、育てやすい背景を作る必要あり。
教育にかかる費用が大きすぎ。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE