住宅関連ニュース「マンションの最新設備」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅関連ニュース
  4. マンションの最新設備

広告を掲載

  • 掲示板
情報通な匿名さん [更新日時] 2015-07-07 13:33:45

最近のマンション設備の整いようは
本当に凄いですね。

・浴室乾燥機
・冷暖房フローリング
・テレビ付インターホン
・宅配ロッカー
・フルオートバス
・インターネット接続の設置

私はテレビのアンテナをひとつ立てるのに苦労してたというのに・・・

[スレ作成日時]2001-07-09 14:35:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションの最新設備

  1. 41 匿名さん

    我が家にlanと電話回線が各部屋(リビングには3カ所)来ているのはありがたいが、
    電話回線が2つで、lan回線が1つのところを逆にして欲しかったですね。
    lanもギガビットlanなら、さらにありがたかったですね。

    ところで最近テレビを買うと電話線に接続しろとか書いてありますが
    こんなことやっている人おりますか。
    テレビ番組に双方向で参加する?
    こんなウザイことをやりたいと思う人が本当にいるのかな?
    テレビなんか見るだけで十分。

  2. 42 匿名さん

    >>41
    やってますよ〜
    すっごく便利です。
    何でやらないのか不思議です。
    やりもしないで見るだけで十分だなんてねえ・・・愚の骨頂ですな。

  3. 43 匿名さん

    >42さん
    なにが便利なのでしょうか?
    41さんではないのですが、素人質問ですみません。

  4. 44 匿名さん

    >>41
    電話回線の場合、複数回線を利用する場合は2つのジャックがないと
    使えませんが、LANの場合はハブをかませばどうにでもなります。
    ですから電話x2、LANx1は合理的な構成で、逆にすると電話とFAXで
    別の回線を使うといったことができなくなります。

    また、ギガビットLANは大部分のご家庭では必要ないと思いますし、
    インターネット接続に使うだけならオーバースペックで意味がないので、
    今後数年くらいに限れば採用するマンションはないと思います。
    もっとも、新築でLANがあるようなマンションではカテゴリ5eで
    配線されていると思いますので、ハブをギガビット対応のものに
    交換するだけでギガビットLANにできます。

  5. 45 41

    >>42
    私も何が便利なのか教えてほしい。

    >>44
    電話回線はハブがなくてもたこ足配線ができるので、lanよりたこ足配線向きなんじゃないですか?

    ギガビットlanは、インタネットでなく、大きなファイルの移動やハードディスクのコピーを
    考えています。

  6. 46 匿名さん

    >>45
    たこ足配線が使えるのは同一回線を使う場合(電話番号が1つの場合)のみです。
    例えば電話とFAXで別々の回線を使い、通話中でもFAXが受信できるように
    する場合はたこ足では配線できません。

  7. 47 匿名さん

    これからはLANは無線にする人の方が多いのでは?
    それと同時に、電話回線自体使わなくなる人も増えるかもしれないが。

  8. 48 匿名さん

    賃貸ではlanの設備がなかったので無線でしたが,
    今は各部屋にlan端子があるので無線の必要がありません。
    無線lanは,2セット持っていますが使っていません。

  9. 49 匿名さん

    各部屋はギガビットでの有線がいいですね 今後データ放送うんぬんで
    単なるインターネットという枠以外の用途が増えるでしょうから。
    ノートパソコン用に別途無線構築がよいでしょう。

    遅れた話題ですが私はこんな設備が欲しいランキング
    1位 ディスポーザー(風呂場排水溝用) →→→→→→うざったい毛を粉砕してくれ!
    2位 FeliCa対応の鍵システム(お財布ケータイ含む)→期限付き電子キーをメールで送信とかまでできたら最高
    3位 電源集中管理ボード(みたいなやつ)→→→→→→またコタツつけっぱなしよ!の防止
    4位 洗濯機給水が温水       →→→→→→→→私が洗濯するわけではないんですけどね^^;

  10. 50 主夫っ

    冷(!)暖房フローリング

    夏ってガンガン冷やしても、冷房止めたら直ぐに元の木阿弥。
    断熱が不十分なのは分っているけど。
     同じ室温でも、夏は裸体で快適が冬はゾクっ。
    オーストラリア(豪州)の外の気温が50度になるような所では
    穴倉住宅が一般的で、壁床天井は年中ひんやりしているのは驚き。
    夜は暖炉を入れて快適な室温。
     って云う事は、我らの住宅でも壁床天井を季節に応じて
    冷暖設定すれば快適のはず、頭寒足熱で。
    37>循環する冷水が凍るのは?だけど、
    コンクリート構造体に冷水(冬は温水)を循環させると、
    結露がどうしても発生してその湿気の処理が難しいらしい。
    天井の冷却パネルからは雨漏りみたいな雫が落下。
    昔の冷蔵庫はこんな直冷パネルで霜取が大変だった。
    今は冷気を庫内に供給して、霜取はそちらで別途処理。
     家庭の冷房で実験的に、細い管で高圧の冷気を
    室内に噴射したら霧が発生して、凝固した空中の水分が
    付着してじとットして不評だったとか。

    最新設備も良いけど、モデルルーム並に維持するには
    メイドさんいらっしゃーい。億ションなら分るけど。
    ホコリは隅に溜まるのだから、隅は丸く作るとか、
    洗面台で跳ね散らした水を拭いた雑巾を隠して掛ける所とか、
    ちょっとした仕掛けを欲しいですね。
    ピクチャーレールだけでなく、壁に引っ掛けの手懸りの
    アンカーボルトを一定間隔に設置するとか。
    集合住宅や建売住宅の設計者は、生活感覚欠如が著しい。
    それに会社のトップが、輪をかけて消費者マインドの
    理解が欠如している、売り上げの為部下のケツを
    引っぱたく事だけは熱心だけど。

  11. 51 匿名さん

    ギガビットは出口が10G以上になってからでよいのでは?
    HDコンテンツのStreamingサービスがちゃんと始まればその辺のサービスも充実するだろうし。。
    (始まればね。。。。)
    無線は便利だけどうちは11gだがヘボヘボルータなんで威力を発揮できてません。。。(泣)
    環境に左右されるし。。。ノートPCには便利だけどね。

    ま、HUBはともかくケーブル配線はCAT5e以上にしといてくれるとありがたいね。
    (最近はみんな5eなんかな?)

  12. 52 匿名さん

    壁暖房は?

  13. 53 匿名さん

    随分前に、多分三菱地所の戸建だった記憶なのですが、室内空調を利用して、部屋の一箇所
    (床に接した壁面)に微風で埃が集まる機能があるのをTVで見ました。お子さんがアトピーだとかで
    ハウスダスト対策だそうです。それを見たとき、これからのマンションにこういうのが標準装備
    されると主婦は助かるな・・・と思っていたのですがついぞ現れず。どなたかそういう機能付の
    マンションご存知ないですか?

  14. 54 匿名さん

    >53

    そんな機能に頼らずに自然換気すればいいんじゃないの?

  15. 55 匿名さん

    うちの内覧会にもNHKのブースがあった。
    テレビは無いから契約しないと言い張った

    あとで考えたらお風呂テレビは全戸についていました。

  16. 56 匿名さん

    54さん
    自然換気でもよいのでしょうが、寒い時期、暑い時期に数時間窓を開け放つのは大変です。
    ハウスダストは外気で排除しようとしても舞い上がり、数時間するとまた床などに下り
    てきます。掃除機の排気で舞い上がるようなものです。微風で一箇所に集まってくれると、
    家具の裏にたまる埃も軽減できるようですので、なかなかの機能だと思ったのです。
    どうせ24時間換気で電気料金がかかるのでこれも同時にできれば満足できると思いまして・・・。

  17. 57 匿名さん

    37さん
    冷暖房フローリング
    ペルチェ素子を使えばできるかもしれない。
    電流の向きを変えれば冷房、暖房どっちもできる。

  18. 58 匿名さん

    温度が下がると、
    空気中の水分はどっかに顔を出すんだよね。

  19. 59 湾岸

    (入居してみてほしいと思ったもの)
    ・室内モニター&温度センサー(ペット用)
    ・携帯から操作できる集中コントロール(電源の他、リモコン類全て)
    ・自動掃除系(フロ、トイレ、フルサッシの窓など・・まだ実在してないけど)
    ・郵便物の各部屋へのエアシューター(シューター自体、最近見かけません)

  20. 60 匿名さん

    バスタブの自動掃除はどっかのメーカーにあったよ
    洗い場のことだったらスマン

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸