住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その41」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない??  その41

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-03-06 16:31:24

こちらは変動金利は怖くない??のその41です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。

[スレ作成日時]2012-02-14 09:02:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない??  その41

  1. 1034 匿名さん

    >1033
    格付けはどうでもいいと俺は思うよ。
    サブプライムショックとかで学習しなかったの?
    そもそもそんな教科書通りに世界の経済が進むと思ってるの?

    >政策金利が上がるって本気?
    「政策金利が上がらないって本気?」って質問するのと同じ位意味がないよ。

  2. 1035 匿名さん

    >>1032
    とりあえず、ドカンがくるなら変動も固定もドカンなのであんまり意味はないなw

  3. 1036 匿名さん

    >少なくともヘッジファンドが目をつけるのは日本より格付けが低い国なんじゃないの?
    違う。
    ヘッジファンドは格付けを見て行動しない。ヘッジファンドはその先を読むよ。

  4. 1037 匿名さん

    >>1032

    そんなもん、言い出したらキリないじゃん。マーケットは現時点で知りうる情報の総意なんだから日本国債が低金利で安定してる現状、今世界中で知りうる情報の範囲では暴落は無いって事になる。


    エルピーダが暴落したのは破たん報道が流れた後。JALが1円になったのは100%減資の報道が流れた後。
    東電の株価が1/10になったのは原発事故の後。

    マーケットは何が起こるか分からないから日本国債もどうなるか分からないって言うのは原発事故が起こるかもしれないから東電株が大暴落するかもしれないって震災前に言ってるのと同じ。確かにその通りだが、それ言い出したら日本国債に限らず市場で取引されている全てに言える事。

    それともあなたは市場の誰もが知りえない日本国債が暴落する情報を握ってるのですか?

  5. 1038 匿名さん

    >>1036
    先を読むけど、>>1036よりは先を見てないわけdね。

  6. 1039 匿名さん

    >1030
    いつボンッっとなるかは誰にもわからんだろ。
    君ってたぶん連続的に思考をしてるんだと思うけど、世の中非連続なことも結構あるってもんだ。
    突然ボンッってね。
    ジワジワ盛り上がって最後の最後にドッカーンなんてそんなわかりやすい映画みたいなこと期待するのはどうかと思うぞ。

  7. 1040 匿名さん

    >>1034
    >>1036

    えぇ!!

    格付け会社が黙ってないとか言いだしたのはあんたらじゃん。いきなり格付会社関係無いとかどっちだよ。
    10000万歩ゆずってヘッジファンドがその先を読んでるとして、何であんたに分かるんだよ。
    その先を読んでるヘッジファンドの思わくを君等みたいなドシロウトに読まれるようじゃすでに失敗だろ。

    それともあんたは世界じゅうのヘッジファンドのさらに先を読めるのか?そいつはすごいw

  8. 1041 匿名さん

    >1040
    固定さんにもいろんな考えの人がいるからなぁ〜。
    変動さんもそれは同じだろ?
    何か不思議なの〜?

  9. 1042 匿名さん

    >1039
    逆だよ、誰にもわからない、しかも変動も固定も吹っ飛ぶような内容が突然来るなら
    それこそ煽ってもしょうがないでしょ。

    そういう極端な、それこそ一気に金利が上がって経済が破たんするような状況なら、
    できるだけ早く返す。ぎりぎりでローンは組まない!ってだけだよね。

  10. 1043 匿名さん

    >1042
    別に変動さんを煽ってるわけじゃないでしょ?
    変動さんをいじめて何かメリットある?

    >そういう極端な、それこそ一気に金利が上がって経済が破たんするような状況なら、
    >できるだけ早く返す。ぎりぎりでローンは組まない!ってだけだよね。
    違うと思う。
    一気にドカンとくるなら、できるだけ早く返すとか意味あるの?

  11. 1044 匿名さん

    よくこのスレで、変動は危ないという話になるけど、結局(固定さん?から)出てくるのは
    国債が暴落して日本経済はボロボロみたいな話なんだよね。

    この場合の金利上昇は、日本の貨幣価値が信用を失う、ハイパーインフレの可能性という話なので、
    そんな状況になったら、変動と固定の違いなんて意味ないから。

  12. 1045 匿名さん

    >1040
    慌てるな。俺は1036じゃないぞ。勘違いせぬよう。
    それに、あんたらって言うが、同じ属性じゃないはずだぞ。

  13. 1046 匿名さん

    >>1043
    一気にドカンと来た場合、金利の上昇と高インフレになるので、お金持ってると損。
    また、固定にしても変動にしても借金はリスクが高いので、そういう可能性を危惧するなら
    借金をしてるのが間違い。
    ドイツのハイパーインフレの時は、薪を買うよりは紙幣を燃やして暖を取ったしね。

    さっさと返して、自分のものにしておいた方がいいでしょ。

  14. 1047 匿名さん

    >1044
    所得が金利と同じように上がんなかったら危ないと思うけど。
    「国債暴落説」は話として面白いからしたがる人が多いだけ。まぁ考えておかなきゃいけない一つではあることは間違いないけどね。

  15. 1048 匿名

    でも相変わらずこの話題で盛り上がるってことは
    気にしてる人も多いってことでしょうね。

    因みに変動金利が上昇してほしい人なんて
    いませんよ。

    そうなったら競売続出で不動産の資産価値がた落ち
    だし、その前に企業の倒産が多発するし。

  16. 1049 匿名さん

    >>1048
    >でも相変わらずこの話題で盛り上がるってことは
    >気にしてる人も多いってことでしょうね。
    逆だと思う。これくらいしかネタがない。

    それでいて、

    ・本当に起きるのか?
    ・起きたとして政策金利が上がるのか?

    分からない。

    だから盛り上がるんだろう。

  17. 1050 匿名

    変動金利とは結局は得体の知れない不安感との
    戦いということは間違いないでしょう。

    但し過去の実績として低位安定してきましたし、
    現時点でも確実な危機が来るはっきりした確証も
    あるとは言えない。

    結局は「あるがままに生きる」ことができる人の
    ための商品ですね。

  18. 1052 匿名さん

    >変動金利とは結局は得体の知れない不安感との
    >戦いということは間違いないでしょう。

    逆だと思う。

    固定さんに取って安全を選んだはずの固定なのに一向に金利が上がらなくって不安でたまらない。順調に変動で返済薦めてる人が不安を抱いていない事が許せない。だから変動の人は不安感と戦ってくれなきゃ困る。だから不安を煽る書き込みをわざわざ固定スレで書き続ける。

    本来危険を忠告に来るのであれば今現実に破綻者が沢山出ているフラットスレで借り過ぎ注意を促すのが良心的だと思いますが、現実に破たん率が極短に低い変動スレに来て将来来るかどうか分からない金利上昇を煽ってる。

    変動スレが盛り上がれば盛り上がるほど固定さんの不安感が高いという事でしょうね。

  19. 1053 匿名さん

    >1052
    まぁまぁ落ち着いて。
    変動さんより固定さんが不安感が高いと言いたいのはわかった。

    結局どちらが安心かわからないんだからどっちが不安感が高いかをあなたみたいに議論しても意味ないじゃん?
    この前幼稚園生が「ぜーんぜん痛くないもんねーーーダ」って言ってたよ。
    大人なんだからもっと生産的な議論をしようじゃないか。

  20. 1054 匿名さん

    >>1053

    ここは固定さんが論破されるのを楽しむ所だろ?変動派は不安どころか非現実的な常識はずれな持論を展開する固定さんを弄んでるんだよ。

    だから固定さん来ないと静かだろ?ここって。実は変動はみんな固定が来るのを密かに待ってるんだよね。

    >この前幼稚園生が「ぜーんぜん痛くないもんねーーーダ」って言ってたよ。

    その通り。固定さんがいくら国債暴落するから固定安全で変動危険だって必死になっても現実は暴落もしてないしその気配すら無い。

    現実は変動が着実に元本を減らし続け、固定が無駄な金利を多く払い、どんどん残債の差がひらいて行く。

    むしろ全然痛くも痒くも無いのは変動のほう。

    そしていじめられっこの固定さんは常に「今に見てろよーーーダ」って言い続けてるけどいじめられっ子のままで終わらないようにま、頑張れや。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸