住宅関連ニュース「健康被害予防、電磁波対策でWHOが初の国際基準案」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅関連ニュース
  4. 健康被害予防、電磁波対策でWHOが初の国際基準案
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2018-12-23 20:35:45

 送電線や家電製品などから放出される電磁波が健康に与える影響を調べている世界保健機関(WHO)は、電磁波対策の必要性や具体策を明記した「環境保健基準」の原案をまとめた。

 電磁波に関する初の本格的国際基準で、WHO本部は「今秋にも公表し、加盟各国に勧告する」としている。日本政府は電磁波について「健康被害との因果関係が認められない」としているが、基準公表を受け、関係各省で対応を協議する。

 原案は、電磁波による健康被害の有無は「現時点では断言できない」としながらも、発がん性について「(30センチ離れたテレビから受ける最大電磁波の5分の1程度にあたる)0・3〜0・4μT(マイクロ・テスラ)以上の電磁波に常時さらされ続ける環境にいると、小児白血病の発症率が2倍になる」とする米国や日本などの研究者の調査結果を引用。科学的証明を待たず被害防止策を進める「予防原則」の考え方に立ち、対策先行への転換を促す。

 具体的な数値基準については、各国の専門家で作る「国際非電離放射線防護委員会」(本部・ドイツ)が1998年に策定した指針(制限値=周波数50ヘルツで100μT以下、同60ヘルツで83μT以下)を「採用すべき」とし、強制力はないものの、日本など制限値を設けていない国に、この指針を採用するよう勧告する。

 また、各国の事情に応じ、送電線などを建設する際の産業界、市民との協議を求める。対策例として、送配電線の地下化や遮へい設備の設置などを挙げている。

 政府は、WHOの基準公表後、環境、経済産業省など関係6省による連絡会議を開催する方針。「費用対効果を勘案し、有効な予防策を考えたい」(環境省環境安全課)としている。

 電磁波研究に携わっている財団法人・電気安全環境研究所(東京都渋谷区)は「電力会社や家電メーカーも対応を考えざるを得ない。電磁波防護の費用が価格に跳ね返る可能性もあり、消費者に十分説明して理解を求める必要がある」と指摘している。

 90年代以降、欧米の疫学調査で「送電線付近の住民に小児白血病が増える」などの報告が相次いだことから、WHOは96年、「国際電磁界プロジェクト」をスタート。日本を含む約60か国の研究者らが影響を調査している。
(読売新聞) - 1月12日3時8分更新

[スレ作成日時]2006-01-12 08:05:00

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

健康被害予防、電磁波対策でWHOが初の国際基準案

  1. 162 匿名さん 2006/10/02 16:13:00

    因果関係を否定している論文が多数あるなら、
    ソースを示せ。

  2. 163 匿名さん 2006/10/02 16:14:00

    >>160
    結局、他人任せで、自分はパソコン、携帯電話使い放題なんでしょう。
    WHOの見解はすでに141で語っているから無意味ですよ。

  3. 164 匿名さん 2006/10/02 16:18:00

    それは、すり替えだ。
    主要な原因を見つけ、取り除く。
    そこから始めようじゃないか。

  4. 165 匿名さん 2006/10/02 16:26:00

    >>162
    そこまで熱心であれば自分で調べて下さい。論文も取り寄せることが出来きますから
    自分で読んで理解すると良いですよ。
    私は問題の基のカロリンスカ研究所の論文の原文を読まさせて頂きました。
    突っ込み所満載でしたけどね。数値だけが一人歩きしている感じがしました。
    これは私の意見ですけどね。

  5. 166 匿名さん 2006/10/02 16:27:00

    電磁波の規制に反対している人たちの主張は、
    電機業界、電力会社も含めて、省エネや環境問題へ熱心に
    取組もうとしている今の状況に逆行しているように見える。
    もしもそれが関係業界の本音だとしたら、かなりやばい。

  6. 167 匿名さん 2006/10/02 16:37:00

    ソースは示したほうがいいよ。
    「多数ある」というあなたの主張は苦しい。

  7. 168 匿名さん 2006/10/02 22:26:00

    あくまで、インターネットのソースにこだわるのね。
    電磁波 論文で検索すれば出てくるよ。
    商売がらみが多いから有害論が目立つけど、よく検索すれば判るよ。

  8. 169 匿名さん 2006/10/02 23:07:00

    この数値以上は危険と言い切れる発表がないと駄目か。
    電磁波で体調不良になる人もいるし。
    オークションなんかで売ってる30kmくらい届くトランシーバを
    耳元で使っても感じない人もいる。
    不思議だ。

  9. 170 匿名さん 2006/10/03 05:03:00

    >168
    電磁波、論文の検索で
    有害論が多数であれば
    有害論が優勢って事ではないですか?

  10. 171 匿名さん 2006/10/03 06:45:00

    でも実際に電磁波を体で感じ取る人がいるんだから、
    無関係とも思えない携帯。

  11. 172 匿名さん 2006/10/03 07:30:00

    >170
    昔しは、天動説が多数でしたね。

  12. 173 匿名さん 2006/10/03 08:27:00

    >>171
    実際そう言う人いたら、会ってみたい。
    目隠ししてもらって色々実験出来そう。

  13. 174 匿名さん 2006/10/03 08:57:00

    電磁波感じる人、テレビででてましたよ。
    田舎に引っ越すとかで。

  14. 175 匿名さん 2006/10/03 12:30:00

    121さんの知人の3人は
    電磁波により意識を失う、ウツ病になる、体調が悪くなるとのことだが、私にはとても信じがたい事である。
    これが日本ではほとんどの人に認知されていない、いわゆる「電磁波過敏症」なのであろう。
    原因はアレルギーなどの化学物質過敏症と同じように本人の体質にあり、発症する要因が電磁波である。
    現時点の対策は花粉症対策のように、電磁波を遮断する服を着て、電磁波を遮蔽する家を作るしかないと思う。
    しかし、手はある。
    東京都知事本人が花粉症であることから、その要因の杉を伐採することになった。
    電磁波過敏症の方々は、早く日本でも認知されるように、積極的に活動されてはどうだろうか。

    ・・風評と言われないように。

  15. 176 匿名さん 2006/10/03 14:14:00

    一体全体 何を信じればいいのでしょう。

    ただ 子供たちの健康・未来が心配なのです。

  16. 177 匿名さん 2006/10/03 14:33:00

    テレビに出てた人が本当かわかりませんが、3回位みたことある。
    ウソをついても得になりそうもないので、本当だと思う。
    しかし、携帯や磁界で実験をして、立証したわけでもないが、
    長時間いると体調不良になるのだろう。
    よくわからない、統計がでないなどあるかもしれないが、
    0.3マイクロT以下にすべきでは。
    山の中じゃなく住居です。
    送電線直下はそれでなくても、電力送電に土地の利用に協力してるのだから。

  17. 178 匿名さん 2006/10/03 15:15:00

    電磁波過敏症こそ証明されていないよ。
    ストレス症が殆ど。逆に電磁波の危険を過剰に煽り、
    無知な人々の不安を煽るような行為がこの電磁波障害の原因と言えるでしょう。
    電磁波で検索しても、大半が営利目的だからね。
    よく自分で考えることだよ。
    それでも電磁波が怖いって言うんだったら何か一つでも電磁波対策をすれば良い。
    そうすると気持ちが落ち着くと思うよ。心の問題だから。

  18. 179 匿名さん 2006/10/03 15:39:00

    天道説と持ち出したのは笑えた。
    昔は、天が動くものだと誰もが信じていた。大地のほうが動くなど、
    誰も信じなかった。地球が動いているという説を唱えた学者は、
    異端視された。
    ということで、この議論と比較検討するなら、
    昔は、誰も電磁波が人体に影響するとは思っていなかった。
    人体に害を及ぼすと言われても、だれも信じなかった。
    影響があると主張した学者は異端視され、似非科学と迫害された。
    あながちはずしてはいないと思うよ。

  19. 180 匿名さん 2006/10/03 15:55:00

    あれ、流れ的には有害説の方が多数と言っているのでは 営利目的を含め(笑

    ということで、この議論と比較検討するなら、
    昔は、誰も電磁波が人体に影響すると思っていた。
    人体に害を及ぼさないと言われても、だれも信じなかった。
    影響が無いと主張した学者は異端視され、似非科学と迫害された。
    あながちはずしてはいないと思うよ。

  20. 181 匿名さん 2006/10/03 16:10:00

    >>180
    電磁波は人体に影響があると昔から言われてたのか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    カーサソサエティ本駒込
    ヴェレーナ西新井

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西四丁目

    未定/総戸数 48戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5568万円~7528万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.9m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.34m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    60.61m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    [PR] 東京都の物件

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5700万円台・6200万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    8658万円

    3LDK

    72.08m2

    総戸数 67戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸