住宅関連ニュース「マンションを買い急ぐ女性達☆」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅関連ニュース
  4. マンションを買い急ぐ女性達☆
  • 掲示板
一枝 [更新日時] 2010-03-19 07:16:38

独身でバリバリ仕事をこなす女性、いわゆるキャリア・ウーマン達が
マンションを購入するケースが増えてきているんですよ。

[スレ作成日時]2001-07-05 15:18:00

[PR] 周辺の物件
メイツ川越南台
クラッシィハウス大宮植竹町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションを買い急ぐ女性達☆

  1. 2 猛犬ぽち 2001/07/05 08:48:00

    女性専用マンションなんてどうですかね。
    なんか女性専用車両なんてのもあるみたいだし、意外とヒットするかもよ。

  2. 3 情報通な匿名さん 2001/07/06 02:59:00

    なるほど!それはいいかもね。
    色々と賛成反対、意見は分かれるだろうけど
    女性の「安心」を売りにはできるかも。

  3. 4 猛犬ぽち 2001/07/06 03:29:00

    情報通な匿名さん レスありがとうございます。

    今度はぜひ女性の意見も聞きたいですね。

    どなたかお願いします。

  4. 5 買っちゃった女性 2001/07/09 08:39:00

    では、お答えしてマンション買っちゃった独身女性の立場から・・・
    女性専用ならわたしは買わなかったですねー。というのも、女性しか住んで
    いないとわかるのでセキュリティーがかえって心配。更には、独身で買った
    ということは別に結婚しないと決めているという訳ではないのですよね。誤解
    されることが多いのですが。多くのマンション購入する女性の場合、一生独身
    =マンション購入ではないのではないでしょうか?

  5. 6 これから住む女性 2001/07/09 14:34:00

    女性専用は割高なのが多かったので買いませんでした。
    転がり込んでくれる男性がいてもいいような広さにした。
    でもファミリーばかりのマンションだと居心地が悪いのでモデルルームでそれらしき人がいるかチェックしたよ。

  6. 7 みっちー@すたー 2001/07/16 03:01:00

    なるほど。
    確かにマンション買ってからの事を考えると
    女性専用って勝手が悪いかもね。

  7. 8 広い家 2001/07/30 02:16:00

    >06
    コーポラティブマンションにおいても
    プライバシーが丸裸になるので、
    独身者や離婚者には、住みにくいらしいですよ。

  8. 9 これからさんです 2004/06/04 13:32:00

    最近の新築マンションは広めの3DKとかが多くて
    独身のわが身には未使用部屋ができるのが必須です。
    ですのでコンパクト・コンションを見学してきました。
    自分としては内装、設備とも気にいりでしたが、
    ワンルーム(投資向け)が半分以上を締め、
    将来のケアが不安なので結局やめました。

    今住んでいる賃貸マンション(2DK)は、
    間取りがシングル向けが無い為ほとんどが世帯持ち。
    独身者には住み難いですよ。
    うざいんですよね!
    階段エリアでの暇もてあました主婦の世間話とかが!
    あと、引退後の方達とかも居住者チェックがすごいです(うぜ〜)
    シングル向けの永住マンションを探すコツあったら教えてください。

  9. 10 匿名さん 2004/06/05 13:14:00

    独身ですけど、3LDK買いました。
    シングル女性向けもかなりみたけど、シングル女性向きにしかできなかったっていう物件が多くてパス。
    頭金貯めました。賃貸の窮屈さを抜け出したいんだから、おんなじようなの買うのも嫌だったし。
    3LDKだったら、将来母親と住んでもいいし、男ができてもいいし、子どももOKかなぁと。
    環境がいいところに住みたかったけど、あまりにファミリー向けはパス。
    ほどよく駅近、大規模すぎず、定年後の夫婦もいそうな感じを狙いました。

    にしても、デベもシングル女性、嫌がりませんね。ちょっと意外でした。
    ローンももっと組みにくいかと思っていました。

  10. 11 匿名さん 2004/06/06 06:18:00

    借地権の新築マンションで場所が希望どおりの所があるんですが・・・
    1人者だから誰に資産を残す義務もないから、
    生きてる間の賃貸料、毎月10万の家賃払って、
    40年でも4000万!これを考えると買っても〇かな?と思ってます。
    値段的にも手頃なんですけど借地権ってのが不安。
    借地の期限が過ぎたらどうなるのかちょっと心配です。
    最近、一軒家の借地権付住宅がよく売りにだされてますが
    これって期限がきたら更地にして返さなきゃいけないんでしょ?
    マンションの場合はどうなんでしょう?
    ちなみに駅近1●階以上の物件なんですが、、、

  11. 12 匿名さん 2004/06/06 06:38:00

    >11
    わたしの素人知識なので間違いかもしれませんが。
    マンションの場合は更地にされず、そののち賃貸のような感じになるとかならないとか聞いたことがあります。
    ここらへん、よく知らないのですみません。

    わたしもシングルなので、借地の中古(が多い地域だった)がかなりありましたが、
    でもパスしました。借地の場合、修繕計画がきちんとされないと聞いたので。
    つまり、いつかはなくなる建物だと思うと、最後の方、管理がきちんとされにくいと。

    でもこれも考え方かと思います。
    確かに賃貸に住むより、分譲に住む方が、生活の質という意味ではあがります。
    私は賃貸のままでもよかったけど、あまりに安っぽい賃貸に住みつづけるのが虚しくなって、分譲を買いました。

  12. 13 匿名さん 2004/06/06 14:22:00

    親切に教えてくださってありがとうございます。
    修繕に後ろ向きというのは
    なるほどそうなりがちかもしれませんね。
    もう少し考えてみます。魅力的な物件ではあるのですが・・・
    ほんと迷ってしまっています。
    借地権付きマンションをご購入済の方がいましたら
    体験談などお聞かせください。

  13. 14 匿名さん 2004/06/06 15:05:00

    「定期借地権」(いずれ土地を返す)と「借地権」(ほぼ、永久に土地は返さない)は違いますので、どっちかな?

  14. 15 はとぽっぽ 2004/06/07 04:11:00

    私も、シングルで2LDKを購入しました。
    同じマンション内で1LDKもあったのですが、転勤とか病気とか
    (ありえないけど結婚とか)で住み続けることができなくなった場合に、
    貸せたり売れたりしやすい物件でさがしました。
    マンション購入で貯蓄もなくなってしまうし、とりあえず返済を優先で考えているので
    「保険」にもなる物件=ほかの人が欲しくなる物件 がいいかなと。。。
    なので、最初から「定期借地権」の物件は除いて探しました。
    人によって、購入の基準はまちまちだと思うので、まず、優先順位をつけて
    探すのがよろしいのではないでしょうか。

  15. 16 匿名さん 2004/06/08 14:27:00

    ありがとうございます。
    もう少し考えてみます。

  16. 17 匿名さん 2004/06/09 13:57:00

    >>14
    >>15 アドバイスありがとうございます。

    物件は普通借地権でした。
    定借は最初から視野に入れませんでした。
    定借だと更地にして返す義務が発生するため、
    将来更地化費用に億!のお金がかかりますよね。
    私が死んだあとに身内(おそらく兄弟の子供達?)に
    負の遺産を引き継がせかねないので。

    普通借地権で30年で更新。
    次の20年の更新時に借地料の値上げトラブルが懸念されますが
    駅5分位でその付近では立派なマンション計画でしたし
    地主も入居する物件のため、
    30年で取り壊しはまず無いと思われました。
    私は永住希望です。もしもの時でも駅近なら賃貸も可能だったので
    とても迷ってしまったのでした。

  17. 18 はとぽっぽ 2004/06/10 08:22:00

    金額の大きな買い物なので悩みますよね。
    17さんの年齢と資金によてっても判断が違うと思います。
    借地権の更新となるときに、収入があってローンもなければ、
    気に入った物件なら購入していいのでは。。
    あと、身内の負の財産は「相続放棄」すれば引き継ぐ必要はないので、
    考える必要はないと思いますよ。

  18. 19 2004/06/11 02:08:00

    負の財産を放棄するということは、正の財産も放棄すること。

  19. 20 賃貸が虚しく思えますか? 2004/06/27 10:14:00

    新築のマンション、気持ち良いのは確かですよね。
    でも、5年後、10年後を考えてみたら、どうですか?
    今は最新式の設備でも、10年後には旧式です。そして、確実に老朽化してる。
    15年後、転出していく人が半数を超えているでしょうか?
    相場は当然安くなっていて、転入してくる人の所得レベルは築年数に応じて低下しているのは、マチガイナイ。
    賃貸なら、新築の最新設備のマンションに転居しやすいが、買ってしまったら、経済状況次第ですが、転居しにくい。
    賃貸が何となく虚しいというだけで購入を選ぶと、良いのは数年のうちだけで、あとは後悔の日々です。

  20. 21 匿名さん 2004/07/01 23:09:00

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38599/
    >独身女性購入派  全レス ■ ▼ ▲
    >o: 名前:みんみん投稿日:2001/07/19(木) 16:35
    >私は、30代前半の独身女性です。
    >このたびマンション購入を検討中です。
    >同じく独身でマンション購入をお考えの皆さん
    >レスお待ちしています。

  21. 22 バブ 2004/07/16 04:56:00

    独身女性です。自ら、デベロッパーの営業で分譲マンション売ってます。
    分譲マンションは3つほど購入、2つは貸してます。残債が少なくなったら、貸して、ローンは賃貸収入で支払い、プラス余剰金は、3つめのところのローンにあてますので、なんの支払いなくてすめてる感じです。
    この方法は、やはり一般の人には理解しがたいでしょうが、あと2,3年で4つ目の新築マンション購入したいと思ってます。
    間違いなく、貸せる条件を満たしていれば(立地、駐車場)この方法で資産を増やせます。

  22. 23 匿名さん 2004/07/16 09:54:00

    >>22
    そういうのも一種の自転車操業だと思いますよ。
    自転車が止まったときが怖いですね。

    資産は不動産だけで運用するものではありません。リスク分散が基本。
    デベの営業だとしたら、レベルを疑います。

  23. 24 バブ 2004/07/22 01:19:00

    そうでしょうか。この方法で、ひとつはローンは完済、あとの2つは購入価格の4分の3は支払済みですから、金利があがろうと、土地のねだんさがろうと不安はありませんよ。あなた様はバブル時代に痛手をうけたのですか?だとしたらお気の毒です

  24. 25 2004/08/18 16:02:00

    ***!!

  25. 26 2004/08/19 15:46:00

    人面犬!!

  26. 27 匿名さん 2004/08/28 14:59:00

    一人で住むなんてさびしい。いいかげん結婚しようよ。

  27. 28 匿名さん 2004/08/30 06:23:00

    さびしい人はすればいい。

  28. 29 匿名さん 2004/08/30 14:45:00

    「好きな人と一緒に暮らす」「子供の成長をみる」
    こんな幸せはないよ!

  29. 30 匿名さん 2004/08/31 05:37:00

    それに幸せを見出す人もいれば層でない人もいる。
    押し付けはよくないし、自分の人生は他人には別に映る場合もあります。
    一度、近所の高台に登り街並みを眺めてみてはいかがでしょう。
    視野に広がる沢山の家にはそれぞれの価値でそれぞれ生きているのです。
    それぞれがそれぞれの価値をもってね・・・・。
    ちなみに自分は子供嫌いですから、幸せではなく不幸になってしまう。

  30. 31 匿名さん 2004/08/31 07:15:00

    好きな人と一緒に暮らしていても、一人になりたい時だってある。
    贅沢かもしれないけど。

    さびしいからって結婚すれば、孤独がなつかしくなる。

    いいかげん結婚しようよ、なんて、いいかげんな発言ですよ。
    まるで、したくてもできない人だけに話しかけるような。サイテーです。

  31. 32 匿名さん 2004/08/31 08:20:00

    結婚に願望をいだくのがあたりまえだという認識からすでに話しにならない。

  32. 33 匿名さん 2004/09/03 14:37:00

    町から子供がいなくなる。やな時代だ。

  33. 34 匿名さん 2004/09/03 16:06:00

    書き込み見てると、その代わりに子供だらけみたい。

    安心して?!?!

  34. 35 匿名さん 2004/09/04 04:56:00

    30代独り 経済面、親、環境 いまがピーク。

  35. 36 匿名さん 2004/09/24 01:23:00

    >>22
    今は低金利&デフレだから自転車が回ってるが、高金利になったら
    息切れする典型パターン。デベ営業らしい楽観さが笑える。

  36. 37 匿名さん 2004/10/09 06:19:00

    転がり落ちるのみなのか?

  37. 38 匿名さん 2004/10/26 14:31:00

    マンションを買えるのはすごいと思う。
    これも時代の変化ですね。

  38. 39 匿名さん 2004/11/02 07:50:00

    インフレになったら 公庫以外なら (公庫でも)経済的理由つけて貸せば
    いいのさ
    インフレ=家賃上昇
    インフレでも家賃かわらない田舎はダメだけどね

  39. 40 匿名さん 2004/11/02 07:51:00

    小金持ったまま いつのまにか男に使っていた・・なんてのより
    いいんじゃないか マンション購入

  40. 42 maxx-oh 2009/04/01 12:09:00

    <a href= **3.ahhuet.ru >

  41. 43 匿名さん 2010/01/30 13:17:56

    ヒモ男に転がりこまれる場合多い

  42. 44 匿名さん 2010/03/18 22:16:38

    私もマンション2つ目購入検討中。
    今のマンション、転勤で貸すか売るかしないといけない。
    残債は500万ほど。

    分譲マンションのファシリの良さはいいですよね。
    賃貸とはまた違う。でも賃貸のように気軽に移れるというのも
    またいい。2つ目を買うか、賃貸にするか考え中。

    手ごろな値段があればいいんだけど・・・。
    これがまた高いんだな。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    メイツ川越南台
    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    クラッシィハウス大宮植竹町

    埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

    4718万円

    3LDK

    70.45m2

    総戸数 191戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3498万円~4798万円

    1LDK・2LDK

    35.7m2~52.16m2

    総戸数 36戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    33.86m2~59.49m2

    総戸数 113戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    サンクレイドル鴻巣

    埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

    2588万円~4698万円

    1LDK~3LDK

    39.09m2・73.29m2

    総戸数 44戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸