住宅関連ニュース「突っ張り棚はいけないの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅関連ニュース
  4. 突っ張り棚はいけないの?
  • 掲示板
困ってます [更新日時] 2019-12-10 18:17:50

新築マンションを購入したものですが、洗濯機の上のスペースを有効利用しようと思って
突っ張り棚を2つつけました。 3ヶ月ほどたって気が付いたら天井と壁のつなぎ目に隙間ができてしました。
マンション購入後の点検時にこのことを建築業者の方に指摘したところ、突っ張り棚は使うなといわれました。
マンション壁って突っ張り棚に負けてしまうものなのでしょうか?

[スレ作成日時]2005-09-01 20:41:00

最近見た物件
所在地:愛知県刈谷市神田町1-8-3他(地番)
交通:JR東海道本線・名鉄三河線 刈谷 駅 徒歩5分
価格:未定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:55.46m2~90.2m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 115戸
[PR] 周辺の物件
ジオ八事春山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

突っ張り棚はいけないの?

  1. 2 匿名さん 2005/09/01 11:58:00

    天井も負けます。
    家具が倒れないようにする天井と家具の間の突っ張るやつも
    同じようです。
    やはり注意されました。
    でも災害時に倒れるほうが怖いので
    そのままつっぱってます。

  2. 3 匿名さん 2005/09/01 13:00:00

    天井と家具突っ張るやつ意味ないですよ。
    大地震がきたら建物自体もたわむので、ぽろっと落ちてしまいます。

  3. 4 匿名さん 2005/09/01 13:42:00

    >03
    そんなことはありません。テレビでもよくやっていますが効果はあります。
    少しでも効果があるのであれば私はしておいた方がいいと思います。
    きっと、いざというときに差が出ると思います。

  4. 5 匿名さん 2005/09/01 13:58:00

    >04
    まっ頑張ってください。

  5. 6 02 2005/09/02 00:39:00

    建物全体がたわむほどの大地震がきたら
    それはしょうがないと思いますが
    横揺れでどの家庭も被害がないのに
    我が家だけ家具が倒れてきて
    怪我をしてしまった・・・なんてことがないようになんですよ。
    設置する前は
    ぐらぐらしたときに背の高い家具を押さえにいったりしたので
    それをしなくていいのは我が家にはメリットありです。
    ちなみに「ふんばる君」もいいですよ。
    あれっ
    ちょっとスレがずれてしまってすみませんでした。

  6. 7 匿名さん 2005/09/02 06:33:00

    今悪評のNHKの ガッテン番組でやっていました。

    壁際につけた天上へのツッパリと家具の前に詰め物をして後ろに傾けることの2重の対処で転倒防止の効果があるそうです。
    ただツッパリは、天上が直張りでない構造の場合は梁(?)の通っているところにしないと効果がないそうです。
    でも、そのハリがどこを通っているのかの見つけ方を教えてくれませんでした。
    壁の場合は叩いてみると構造部分と壁紙をベニヤに張った部分と音が違うらしいですが、天上はどうなんでしょうか。。。

  7. 8 匿名さん 2005/09/03 00:45:00

    壁紙の下がベニヤかよ……

  8. 9 匿名さん 2005/09/03 05:05:00

    今は、ほとんど石膏ボードっす。

  9. 10 07 2005/09/04 15:27:00

    すみません、壁はベニヤでなく石膏なんですか?
    でも、たたくと音が違うのは確かです、うちの場合。

  10. 11 09 2005/09/05 12:14:00

    外から見ても叩いても区別はつきませんが、穴を開けると分かります。
    木くずは出なく白い粉が出ます。
    頑丈そうでデリケートなので大事にしようね。(^^)

  11. 12 匿名さん 2005/09/07 13:36:00

    居室間の壁と直貼りじゃない天井と戸境壁は、ほとんど石膏ボードです。
    石膏ボードは弱いため、その裏に等間隔に通っている梁に頼る必要があります。
    特に、モクネジで止めるタイプのものは、石膏ボードに固定するだけでは、ほとんど用を成さないと思われます。
    梁の位置を探す専用の工具もありますが、叩いて音で判断することも可能です。
    梁は、木製と金属製があり、金属製の場合、予めドリルで穴をあける必要があります。

  12. 13 匿名さん 2005/09/08 15:03:00

    >梁は、木製と金属製があり、
    梁にそんなものはありません。
    それはボード下地では?

  13. 14 匿名さん 2005/09/09 00:25:00

    12さんは、梁と下地を勘違いしておられますが、13さんも間違ってるよ。
    ダイワやセキスイの梁は鋼製が多いし、木造でも、梁だけ鋼製トラスの家はあるよ。

  14. 15 匿名さん 2005/09/09 21:34:00

    14サンも勘違いされているのでは?
    ここは新築マンションの話題ですが?

  15. 16 匿名さん 2005/09/11 15:38:00

    質問です!
    つっぱり棒くらいで、壁に隙間が出来るんですか?
    賃貸でも、出来ないですよね、(私は9年付けてたけど問題なしでした)
    私もマンション契約したのですが(来年3月入居予定)
    分譲マンションて、鉄骨も賃貸アパートより
    内壁は、ちゃちなんですか?

  16. 17 匿名さん 2005/09/11 16:57:00

    私も賃貸マンションどころか賃貸アパートでつっぱり棚使ってましたが、
    別に隙間ができたりはしませんでした。
    しかし今考えてみると、コの字型の壁の角の部分とかを使っていて
    隙間はできにくい位置を選んでましたね。
    また、直天井と比べて二重天井の場合は隙間ができやすいかもしれません。

    ただ、つっぱり棒だとちょっとした洗濯物を干す程度かもしれませんが
    スレ主さんのつっぱり棚だと乗るものの重さが違いますから、相当強い力で
    支えないと落ちるかもしれません。
    洗濯機の上だったら、ランドリーラックを使うほうがいいんじゃないですか?

  17. 18 匿名さん 2005/12/07 00:14:00

    2005新築マンションで、二重天井なのですが
    地震対応用のツッパリをしていたら、天井と壁の境目の
    クロスに隙間ができてきました
    これって普通なんでしょうか?

  18. 19 匿名さん 2005/12/07 09:26:00

    思い切りしめ過ぎたんやないか?

  19. 20 匿名さん 2005/12/07 15:49:00

    うちも納戸につっぱり棚をつけたら、しばらくするとコーナー部分のクロスが切れてました。
    きっと19さんの言うように、締めすぎたんだろうなと思って、少しゆるめて設置したら、
    今度は突然棚が落ちてきた…がっかりでした。
    納戸だから良かったけど(クロスの件)表に見える部分にはくれぐれも使わないようにしたいです。
    納戸にはきちんとした可動棚を設置することにしました。

  20. 21 匿名さん 2005/12/17 01:51:00

    >>5
    って感じわるいな。あほちゃうか。

  21. 22 匿名さん 2005/12/17 02:39:00

    でも、つっぱり棒をしたくらいで天井と壁に隙間開くんじゃあ
    つっぱり棒の効果はないんじゃないかなぁ。

  22. 23 匿名さん 2005/12/17 10:56:00

    >21
    お前のほうが感じ悪い。あほやろ。

  23. 24 内装業者 2005/12/18 12:20:00

    表面から大雑把に書きますが、

    仕上げ材(クロス等)

    難燃材、不燃材(プラスターボード等)

    下地材(木製、鋼製等、工務店よりさまざま)

    となります。
    つっぱり棒を取り付けた際、壁と天井の境目に隙間ができるのは、
    下地材は井桁(田の字)に組むので、つっぱる力に対して弱い箇所があります。
    プラスターボードは難燃に優れているだけで、それ自体はカッターナイフでも切断できます。
    突っ張られることにより変形しているでしょう。変形により隙間も出来るかもしれません。

    方法としては、
    1、図面を見て下地材の位置を確認し、そこに取り付ける。
      図面の見方は設計会社に聞けば教えてもらえます。
      希望する位置に付けることができないかも
     
    2、棒と壁の間に板状のものをはさみ、力を分散させる。
      ほぼ好きな箇所に取り付け可能でしょう。
      見た目が悪いかもしれません

    安くあげるならこんな感じでしょう。
    長文、失礼しました

  24. 25 匿名さん 2006/01/09 15:39:00

    >24
    素晴らしい! 前半の間違いだらけの発言を読んで、イライラしてたのがすっきりしました。
    あと補足するなら、下地材探す道具(細い針を刺して調べる奴)もホームセンター行けば数百円とかで
    売ってますね。なんにしろしっかり構造を理解してから突っ張れば問題ないですよね。

  25. 26 匿名さん 2006/01/12 12:14:00

    うちではつっぱり棒にハンガーで服をかけていますが、
    夏はよいのですが、冬になると、雪崩のごとく落ちてしまいます。
    コート等重いものを下げているせいでしょうけれど、
    つっぱり棒にかけられる重さと壁とのせめぎあいを想像すると、家に対してひどいことをしているのかなあ
    と思うようになり、思い切ってはずしました。
    今他の方法を思案中です。

  26. 27 匿名さん 2006/01/12 12:48:00

    26のような事例は聞いたことないんだが・・。

  27. 28 匿名さん 2006/01/12 14:55:00

    暑いときは突っ張り棒は延びているが,寒くなると縮むんだよ。
    金属製のヤツは。

  28. 29 匿名さん 2006/01/15 01:26:00

    26は本当に許容限界ギリギリの重さをかけてたんでしょうね。
    28の意見も理論はあってるが、通常使用範囲では誤差の範囲で収まると思います。
    許容限界ギリギリ&冬の寒さによる伸び縮みによるつっぱり力の低下が起こした珍しい現象でしょう。
    本当に重いものをかけてれば、夏冬にかかわらず落ちます。
    あれ落ちると、気持ちも一気に落ちるんですよね。

  29. 30 26 2006/01/27 15:12:00

    >あれ落ちると、気持ちも一気に落ちるんですよね。

    なんだか、気持ちが通じたみたいで嬉しい・・・
    現在は服を掛ける用としては使っていませんので、まず落ちる心配はないでしょう。

  30. 31 匿名さん 2006/09/07 15:07:00

    >05
    おまえもがんばれ。

  31. 32 匿名さん 2006/09/11 07:01:00

    突っ張る所に、丈夫な下地(角材など)がないと歪むのでは。

  32. 33 匿名さん 2006/09/13 02:19:00

    洗面台に付属している収納棚の横壁と、洗面所と風呂場の間の壁に洗濯機上部用の
    突っ張り棚(結構大型)を取り付けました。

    すると後側壁と両横壁の間の角のコーキングが裂けて、縦に隙間ができてしまいました。
    入居したばかりで、壁などの内装は新品だし、虫に出入りされても嫌なので、埋めることに
    しました。

    ホームセンターでコーキング剤を買ってきて、マスキングテープを使って埋めたのですが、
    素人でも結構問題なく仕上がりました。
    ただ風呂場のドアを開けて、壁の断面を見ると、壁が突っ張りの取付け位置を中心に
    風呂場側へと反っているのが明らかにわかります。

    賃貸マンションですが、オーナー用として作られたペントハウスなので、それほどいい加減な
    設計はしてないと思うのですが、結構弱いものだと思いました。

  33. 34 匿名さん 2006/09/13 08:36:00

    突っ張り棚の取り付けを見ないとわかりませんが、壁が曲がるとなると、壁裏は空洞なのかもしれませんね。骨材は一定間隔で壁裏に入っていると思いますから、ちょうどないところがセンターになってしまったのかもしれませんね。角材を縦か横弱いほうにに入れて、取り付ければいいのかもしれませんが、角材で壁が汚れたり、取り付け穴が残ってしまいますね。突っ張り棚は壁の強度を要求するものなのでしょう、きっと。

  34. 35 匿名さん 2006/09/17 00:13:00

    33です。
    説明が上手くなかったようです。

    壁裏は風呂場なので、完全に空洞です。

  35. 36 匿名さん 2006/09/17 19:01:00

    突っ張り棒を支えきれなかったのでしょうか。
    オーナーに相談をしてみてはいかがですか?

  36. 37 匿名さん 2006/09/23 13:29:00

    >>26さん
    うちは押入れの中に1.5mくらいのつっぱり棒してますが、
    左右と真ん中に木の板と棒で支柱を作って補助してますよ。
    左右のは必要なくても、真ん中の支柱は威力絶大です。
    棒の重さで支柱は勝手に立つので、上下とも固定の必要はありませんし。

    スレ主さんのようなつっぱり棚のケースでも、どうしても付けたければ
    かっこ悪いけど両端を床から支えるような板を立てて、代わりに
    突っ張る力を少し弱めてあげればよいのかな。
    まったくもって、突っ張りの意味がないんですけどね・・・

  37. 38 マンコミュファンさん 2009/05/05 23:24:00

    連休中に骨董スレ漁ってたら、こんなのあった。
    珍品なのでageてみます。

  38. 39 匿名さん 2009/05/06 05:36:00

    突っ張り棒の端っこが壁クロスにくっついてしまい、
    突っ張り棒を外したらクロスが破れてしまったことがあったなぁ。

  39. 41 通りがかりさん 2018/09/29 09:14:28

    天井板をよくみると、釘が梁にそのまま打ってある場所がわかる場合もありますが、そうでない場合や、位置的に梁に会わせられないこともあるでしょう。そんなときは、突っ張り棒と天井の間に三ミリ以上の板を挟みましょう。転倒防止も突っ張り棚も二本突っ張ると思うので、その二本に渡る板を挟みましょう。突っ張り棒の面が五センチの円だとしたら、三倍位の15センチ幅、二本の突っ張り棒の両サイドは、10センチ出ていれば大丈夫かと。点ではなく面で圧を分散しましょう。設置の際は、養生テープで天井の板が落ちないように止めてからしてくださいね。横着するとあぶないですので。あと、突っ張り過ぎないように、天井がキシキシいうほど締め上げないで大丈夫だと思います。隙間が空いちゃうのは締め上げ過ぎかと思われます。

  40. 42 坪単価比較中さん 2019/12/10 09:17:50

    一定の圧欲がつねに掛かっているのに歪んだりしないなら突っ張り棒は折れています
    したがって突っ張り棒をする時点で壁にはかなりの圧力がかかり続けその方向へすこしづつ動いています

    何でも同じ方向へ圧力かけ続けると歪みます

  41. 43 匿名さん 2020/02/01 14:35:59

    てすと

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    所在地:愛知県刈谷市神田町1-8-3他(地番)
    交通:JR東海道本線・名鉄三河線 刈谷 駅 徒歩5分
    価格:未定
    間取:2LDK~4LDK
    専有面積:55.46m2~90.2m2
    販売戸数/総戸数: 未定 / 115戸
    [PR] 周辺の物件
    パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 本物件と周辺の物件

    愛知県刈谷市神田町1-8-3他

    未定

    2LDK~4LDK

    55.46m2~90.2m2

    未定/総戸数 115戸

    アルバックスタワー刈谷プレミア

    愛知県刈谷市桜町2丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    67.53m²~134.35m²

    総戸数 88戸

    MMキャンバス南大高

    愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

    3,698万円~5,998万円

    3LDK~4LDK

    72.00m²~94.00m²

    総戸数 192戸

    プラセシオン赤池ヒルズ

    愛知県日進市赤池箕ノ手土地区画整理地内49街区3-1画地ほか

    2,980万円~5,900万円

    1LDK~3LDK

    40.82m²~73.66m²

    総戸数 42戸

    ローレルコート赤池

    愛知県日進市赤池3丁目

    3860万円~6350万円(※前払地代含む)

    3LDK・4LDK

    67.34m2~86.83m2

    総戸数 135戸

    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

    愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

    4750万円~6700万円

    2LDK~4LDK

    66.8m2~87.85m2

    総戸数 112戸

    ルネ瑞穂公園

    愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

    4640万円~8930万円

    3LDK

    70.2m2~91.89m2

    総戸数 91戸

    プレディア瑞穂岳見町

    愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

    5588万円

    3LDK

    70.8m2

    総戸数 43戸

    Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

    愛知県豊田市御幸本町1丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    49.59m2~94.95m2

    総戸数 130戸

    プラウド八事清水ケ岡

    愛知県名古屋市瑞穂区弥富町清水ケ岡38番1

    未定

    2LDK~4LDK

    62.45m²~111.22m²

    総戸数 49戸

    ジオ八事春山

    愛知県名古屋市瑞穂区春山町15-5

    6980万円・7480万円(うちモデルルーム価格7480万円)

    3LDK・4LDK

    89.6m2・100.03m2

    総戸数 19戸

    リジェ南山

    愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

    1億4,800万円~3億円

    2LDK、3LDK

    105.70m²~158.85m²

    総戸数 35戸

    ローレルコート瑞穂汐路

    愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

    5390万円~7090万円

    3LDK

    67.03m2~80.05m2

    総戸数 39戸

    グランクレアいいねタウン瑞穂

    愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

    3620万円~6460万円

    2LDK~4LDK

    56.61m2~90.28m2

    総戸数 135戸

    ローレルコート星ヶ丘レジデンス

    愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

    5590万円~9590万円

    2LDK~4LDK

    66.31m2~99m2

    総戸数 29戸

    デュオヒルズ御器所

    愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

    4400万円台~6500万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    54.26m2~72.88m2

    総戸数 36戸

    パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

    愛知県名古屋市港区金川町101番8

    3,000万円台予定~5,500万円台予定

    3LDK

    73.39m²~95.03m²

    総戸数 427戸

    Tステージ豊田浄水

    愛知県豊田市浄水町伊保原592-3ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    59.16m²~91.29m²

    総戸数 55戸

    ザ・ライオンズ覚王山

    愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

    9,200万円~1億6,800万円

    2LDK、3LDK

    75.63m²~109.93m²

    総戸数 64戸

    ダイアパレス金山フォレストフロント

    愛知県名古屋市中区平和1丁目

    3560万円~6490万円

    2LDK・3LDK

    45.01m2~68.92m2

    総戸数 72戸

    グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

    愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

    5,586.6万円~2億9,866万円

    1LDK~3LDK

    55.06m²~160.79m²

    総戸数 200戸

    [PR] 愛知県の物件

    NAGOYA the TOWER

    愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

    5768万円~2億7888万円

    2LDK~3LDK

    60.18m2~135.45m2

    総戸数 435戸

    リニアゲートタワー名古屋

    愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

    2348万円~7248万円

    1K~3LDK

    28.79m2~71.58m2

    総戸数 220戸

    ザ・パークハウス 上前津フロント

    愛知県名古屋市中区大須4-1302

    2908万円~5798万円

    1LDK~2LDK

    35.19m2~60.45m2

    総戸数 90戸

    ライオンズ一宮グランフォート

    愛知県一宮市大宮2丁目

    3550万円~5190万円

    2LDK・3LDK

    57.79m2~80.29m2

    総戸数 88戸

    葵クロスタワー

    愛知県名古屋市東区葵1-101

    3280万円~1億1900万円

    1LDK~3LDK

    39.6m2~105.58m2

    総戸数 146戸

    プラウドタワー名駅南

    愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目

    4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)

    2LDK

    59.45m2・66.83m2

    総戸数 90戸

    ダイアパレス一宮本町

    愛知県一宮市本町3丁目

    3310万円~5490万円

    2LDK・3LDK

    48.92m2~85.5m2

    総戸数 91戸

    ザ・ファインタワー名古屋今池

    愛知県名古屋市千種区内山3丁目

    4450万円~8960万円

    1LDK~2LDK

    44.5m2~74.6m2

    総戸数 179戸

    MID WARD CITY

    愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

    3848万円~4528万円

    3LDK・4LDK

    65.37m2~79.75m2

    総戸数 351戸

    デュオヒルズ千種

    愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

    3600万円台~6900万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    48.4m2~80.67m2

    総戸数 80戸