東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナ楓プレイス(旧称(仮称)ヴェレーナ西東京プロジェクトってどうですか?)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 西東京市
  6. 東町
  7. 保谷駅
  8. ヴェレーナ楓プレイス(旧称(仮称)ヴェレーナ西東京プロジェクトってどうですか?)
いつか買いたいさん [更新日時] 2017-09-29 20:55:46

ヴェレーナ楓プレイス((仮称)ヴェレーナ西東京プロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都西東京市東町六丁目140番1他(地番)
交通:西武池袋線 「保谷」駅 徒歩11分
西武新宿線 「東伏見」駅 徒歩18分
間取:3LDK
面積:63.03平米~75.00平米
売主:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )


【タイトル・本文を正式物件名称に訂正しました。2012.8.20 管理担当】

[スレ作成日時]2012-02-06 22:05:28

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴェレーナ楓プレイス口コミ掲示板・評判

  1. 62 匿名さん 2012/08/21 21:01:24

    西武線沿線で探している者です。
    ヴェレーナというマンション名はあまり聞いた事がありませんでしたが、
    西東京を中心に分譲されているのでしょうか。
    参考になることがあるでしょうから、これから他のヴェレーナシリーズの
    住民版を読んでみたいと思います。

  2. 63 物件比較中さん 2012/08/23 09:42:58

    >>62

    ヴェレーナと名の付くマンションはたくさん出ていますね、うちは一通り他のヴェレーナの内容を見てからコチラを検討しています。どこもその街の主要な自然環境や利便性を近くに置きながら、できるだけ生活しやすい場所にあるように思います、それで楓も見てみればそんな感じだなと思った次第です。

    公園が近かったり緑ある通りの近くだったり、日常の中にこんな風景、私は必要だと思いましたよ。

  3. 64 匿名さん 2012/08/24 01:18:38

    エコに配慮した設備で光熱費が抑えられるようですが、実際どれくらいでしょうね。
    複層ガラスの断熱で年間3000円、保温浴槽で年間3696円、水量調節できるシャワーヘッドで
    年間6299円、超節水トイレで年間13800円、加えてエコ割・エコジョーズのプランで19500円、
    合算すると年間46295円の節約になるようですが、これって結構凄くないですか?

  4. 65 物件比較中さん 2012/08/26 12:54:47

    エコは良いんだけどフラット35Sのエコに対応してないのはなぜ?

  5. 66 匿名さん 2012/08/27 04:43:24

    62さん
    ヴェレーナは一部の熱狂的な信者がいますが、一般的にはメルヘンチックとか言われていて決して評判は高くは無いです。
    まあ、日綜が傾いて以降の最近のヴェレーナは大分メルヘンチックの部分は目につかなくなっている気はしますが・・・

  6. 67 匿名さん 2012/08/27 05:24:23

    すぐ向かい側にファミマがあるのはいいですね。
    それと、徒歩3分の距離に「てんじんやまファームセンター」と言う農産物の直売所があり、
    野菜、鮮魚、果物、乳製品を扱っているので、西友まで行く気力がない日は
    大変便利かと思います(笑)

  7. 68 物件比較中さん 2012/08/28 09:58:55

    >>66 えー、メルヘンチックってステキじゃないですかー。ここの楓でいうと外観とかオープンエアリビングとかのイメージがそれっぽいですよね。よく考えたら一般ウケするイメージじゃないのは私もわかるんですけど、他に類がないっていう解釈もありますよ、私は室内もちょっぴりメルヘンが好きなので、家族が何と言おうとやるとこはしっかりメルヘンです(笑)

    本当に購入したい人にとっては絶賛かも?

  8. 69 物件比較中さん 2012/08/28 12:12:59

    とんがりがあったら購入候補にしなかった。とんがりが無くなってよかった。
    惜しむらくはすぐ近くにある既分譲のヴェレーナほどではないが吹きつけ部分が結構あること。
    駅に隣接しているヴェレーナはオールタイルだから期待してたんだが。

  9. 70 匿名さん 2012/08/28 23:20:45

    確かにとんがりが無くなってよかったですが、吹き付け部分が増えて安っぽくなりましたよね。
    しかも雨風にさらされやすい部分を吹き付けにしているのが疑問ですね。

  10. 71 匿名さん 2012/08/29 02:41:30

    とんがりって、大磯や茅ヶ崎海岸のような塔屋?のある造りのことですか?
    http://tsujido.asahi-lv.co.jp/DSC07957-s.JPG
    確かにメルヘンチックというか、ヨーロッパ建築を意識した造り?
    ここもよく見ると柱のエントランスにそんな雰囲気が出ていますよね。

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    オーベル練馬春日町ヒルズ
  12. 72 匿名さん 2012/08/29 03:49:44

    メルヘンチック感が薄れて、一般的なイメージは多少良くなるかもしれませんが、元々の購入対象者のメルヘンチック好きの方からの評価はどうなるのでしょうかね?

  13. 73 匿名 2012/08/29 06:01:43

    駅から遠いし買い物不便。外観とかのデザインももっと違うようにしたらいいのにな〜って思っちゃいます。

  14. 74 匿名さん 2012/08/29 07:46:35

    68さん
    他に類がないっていう希少価値はあった方がいいですが、最低限、一般的にセンスの良いと認められるモノではあってほしいですよね。
    それとヴェレーナは同じ時期にできた他の物件に比べて汚れが目立つ物件が多いのが気になりますね。

  15. 75 匿名さん 2012/08/29 11:44:13

    確かにうすら汚れたメルヘンチックはほんと哀れだよ。

  16. 76 物件比較中さん 2012/08/29 12:08:15

    とんがりがあると私にとっては受け付けない個性だったが、
    とんがりが無くなった上に、少々おとなしいデザインになって私的には受け入れられる個性的なデザインになった。

  17. 77 物件比較中さん 2012/08/30 00:33:44

    吹き付けの部分がもっと少なければ良かったんだけどね。

  18. 78 物件比較中さん 2012/08/30 01:06:55

    完成後5年ほど?経過したサンプルが目の前とかえで通りのちょっと保谷駅寄りにありますね。
    やはり吹き付け部分は汚い感じになってました。
    ここは完成予想図を見る限り、上記の物件より吹き付け部分は少なそうですが・・・

  19. 79 匿名さん 2012/08/30 02:32:00

    ヨーロッパ的な感じを出そうとしたアノ吹き付けが問題なのですよね。
    素材の問題なのか、やったら汚れが目立ちますよね。

    個人的には見た目もイマイチですしね・・・

  20. 80 匿名さん 2012/08/30 02:42:27

    >72さん
    売主もヴェレーナ好きをターゲットにしている訳ではなく、
    周辺住民をターゲットにしているのでデザインは特に関係ないんじゃないですか?
    ヴェレーナの新築ができたと聞き、わざわざ西東京まで越してくるわけではないでしょうしね。

  21. 81 匿名さん 2012/08/31 02:12:44

    80さん
    ヴェレーナには一部のメルヘンチック好きの熱狂的な信者的の方がいらっしゃいます。
    この方たちにの目にはどのように映っているのかが興味のあるところです。

  22. 82 匿名さん 2012/09/01 06:23:39

    西東京市で何物件も販売をしているってことは西東京市にはメルヘンチックなマンションのファンが多いということでしょうか。
    同じ保谷で続けてマンションを販売するってことは保谷がファミリー層には魅力的な町なんですかねぇ。

  23. 83 物件比較中さん 2012/09/01 12:47:06

    地主にコネがある人物が社員にいるんだろ。
    西東京市にはメルヘンチックなマンションのファンが多いってすげえ解釈ですね(笑)

  24. 84 匿名さん 2012/09/01 16:05:47

    駅南口の再開発計画を日本綜合地所がやっているから、再開発ビル(上層はマンション)も日本綜合地所だったし、周辺の開発にも力を入れているんでしょう。

    まあ、デベがどこかに関係なくファミリー層向きの街だとは思います。

  25. 85 物件比較中さん 2012/09/02 02:43:10

    残りどれくらいですか?

  26. 86 匿名さん 2012/09/02 08:55:36

    エルヘンチック好きなんて言われるのは嫌ですよね!

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大泉学園
    プレミアムレジデンス武蔵浦和
  28. 87 物件比較中さん 2012/09/03 10:17:15

    メルヘンというかカントリーのカラーが少しある温かみのあるデザインだと思うんですけど・・・。

    >>82
    そんなに周辺から見て目立つほどのメルヘンではないですけど、地域によってはそぐわない外観に対する意見が多発するところもあるみたいですから、その点が寛容な地域なのかもしれないですね。

    それにしてもマンション自体に個性があるからインテリアとかも考え込んじゃって迷いますね~。

  29. 88 匿名さん 2012/09/04 19:24:43

    楓プレイスに関してはメルヘン要素もほさど感じられず、
    周囲の建物に対して外観が特別目立つような事もなさそうですね。
    インテリアも普通で良いのでは?
    モデルルームの家具も、特別変わったデザインではなくモダンなテイストでしたよ。

  30. 89 匿名さん 2012/09/05 01:23:29

    日綜もさすがにメルヘンチックは周囲から浮いた存在であることを認識したのでしょうね。

  31. 90 匿名さん 2012/09/06 19:43:54

    公式ホームページの設備仕様によると、エコに力を入れた設備が
    完備され、特にガスと水道のランニングコスト削減が狙えそうですね。
    それに加え、エコジョーズなどのお得なプランを組み合わせる事で
    さらにガス料金を抑える事ができる…よく考えられていると思います。

  32. 91 物件比較中さん 2012/09/07 00:39:12

    エコに力を入れてるのになんでフラット35Sのエコに対応してないの?

  33. 92 匿名さん 2012/09/07 02:18:15

    91さん
    確かに。本当にエコを謳うなら、フラット35Sのエコに対応したものにしないと意味がないと思います。
    なんか目先だけの子供だまし的な気がしますね。

  34. 93 匿名さん 2012/09/07 19:23:40

    >>90さん
    エコジョーズは、今どきのマンションなら当たり前の仕様です。

  35. 94 匿名さん 2012/09/09 06:21:40

    以前はメルヘンチックで子供だまし、今はエコで子供だましですか?

  36. 95 匿名さん 2012/09/10 04:43:48

    >91さん
    ここはフラット35S対象となる以下4つの基準に該当しなかったのではないでしょうか。
    ・省エネルギー性に優れた住まい(高断熱)
    ・地震に負けない住まい(耐震性)
    ・お年寄りに優しい住まい(バリアフリー)
    ・将来も安心な長持ちする住まい(耐久性・可変性)

  37. 96 匿名さん 2012/09/11 21:01:26

    上記の基準を全て満たすとなると建築コストが高くなっちゃいそうですが、
    よく調べてみたらどれか1つを満たせばOKのようです。
    今のマンションであれば高断熱で審査に通りそうな気がしますが、
    そもそも初めから申請しようと思わなかったのかな?

  38. [PR] 周辺の物件
    バウス氷川台
    プレミアムレジデンス武蔵浦和
  39. 97 匿名さん 2012/09/11 23:33:21

    96さん
    ここはペアガラスを使っているのですか?
    ペアガラスでないと「省エネルギー性に優れた住まい(高断熱)」には認定されないのでは?

  40. 98 契約済みさん 2012/09/12 02:05:15

    ・将来も安心な長持ちする住まい(耐久性・可変性)

    ↑は認められてフラット35S対応ではある。
    しかしペアガラスなど採用されて省エネをウリにしているが
    35Sエコには対応していない。機構のサイトで確認してみたら
    このデベの物件はすべてエコに対応していない。なんでだ?
    断熱性など悪いのだろうか。

  41. 99 匿名 2012/09/15 13:39:44

    外観がおしゃれでいいなと思っています
    名前もかわいいし 子供だましかもしれませんが私の感性にはぴったりですね
    10年たってもしっかり塗装してもらってきれいなままでいてほしいです

  42. 101 匿名さん 2012/09/16 09:08:53

    >>99

    この外観ならずっと綺麗に保つのもありだし
    色が少し変わってきてヴィンテージっぽくなるのもアジがあると思います

    こんな感じで時間を経るとともに違った一面が出てくる物件というのもいいかもしれないですね

    その時はまたシブいなどの理由で中古としても人気再発する可能性も
    いろいろな切り口で検討したい物件ですよ

  43. 102 物件比較中さん 2012/09/16 14:19:43

    >100

    構造の部分ってどのへんですか?

  44. 105 物件比較中さん 2012/09/17 01:01:30

    最近のはそんなにダサくないよ。駅に隣接してるやつとか。近所にある5年ほど前のは確かにラブホテルだけど。

  45. 107 物件比較中さん 2012/09/17 22:33:29

    >106
    好みとか許容度は人それぞれだからな。
    むしろあなたの場合は会社がネックなんだな(笑)

    104はほめ殺しだね。

  46. 108 匿名さん 2012/09/18 03:06:57

    >100さん
    >会社が一度潰れているのも不安材料です。

    2009年に会社再生法を申請しているんですね。
    自分が検討しているマンションなのに全く知りませんでした。
    マンションは管理会社が大切と聞き、管理の日総日綜コミュニティ
    クチコミを調べておりましたが、こちらの方もあまり良い評判が出てこないんですよね。

  47. 110 物件比較中さん 2012/09/18 20:29:02

    自作自演必死ですね

  48. 111 匿名さん 2012/09/18 20:51:59

    駅や買い物に出るのに11分、市役所も同じくらいですね。
    通勤先の吉祥寺にはバスで1本ですが、バス停まで距離があるのがネックになっています。
    マンション自体も省エネ仕様は良いのですが、いまひとつ決め手となるものに欠けているんですよね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台
    ヴェレーナ大泉学園
  50. 112 匿名さん 2012/09/18 23:25:25

    101さん
    時間がたったヴェレーナやグランシティがどなん感じか?いろいろと実例を見た方がいいと思いますよ。

  51. 113 周辺住民さん 2012/09/19 01:50:00

    吉祥寺で働く人が本気で選ぶ物件とは思えないなあ。

  52. 114 匿名さん 2012/09/19 09:55:52

    特徴としてはデザインが目立つマンションだと私は思っていますので、その点と周辺環境や交通環境を合わせてどうするかという感じです。

    私は何か困ることがあるわけでもないのですが、
    なるべく家の人の通勤環境が楽になってくれればとは思いますねぇ。

    かえで通り沿いのおかげでバス環境が良さそうです。渋滞でもない限りは駅との間は楽に往復できそうですがどうでしょうか。

  53. 115 匿名さん 2012/09/20 02:02:24

    105さん
    ここも実物は駅に隣接してるやつとか、近所にある5年ほど前のものと似たりよったりになるだろうと見ていますよ。

  54. 116 匿名さん 2012/09/20 02:30:11

    ヴェレーナの分譲実績を閲覧しましたが、
    どれもデザインが個性的ですね・・・!!
    屋上にモスクのようなドームがついていて、皆さんが仰っていた事が理解できました。
    唯一駅直結のヴェレーナ西東京は常識的なデザインになってますね。

  55. 117 匿名さん 2012/09/20 05:15:33

    116さん全体の外観デザインだけでなくて、写真だけではわかりませんが個々の素材も良く確認した方がいいですよ。
    特に、同じ時期に出来た他のデベの物件と汚れ具合やその時点での見栄えなどを良く確認されることをお勧めします。

  56. 118 物件比較中さん 2012/09/21 06:00:12

    各種ランニングコストがちゃんと掲載されているようですが
    他と比べてみなさんはどのようなご感想ですか??

    私はこんなに減るもの??と驚いています、これからは個々がエコ・省エネにも注力しないといけないですよね、
    外観やデザインだけで集客して売っていこうとはせず、環境への優しさも考えているこんな物件に最近は魅かれます。
    特にヴェレーナの場合はデザインも優秀だと思いますからメリットが多いように思いますねえ。

  57. 120 調査中 2012/09/22 06:51:33

    >119

    無さそう、ですネェ。

    それならそれでいいんじゃないでしょうか。気にしたいのは無いことで価格が割高なのではないかということなんですが、そうでもないし、逆に無いなりの価格よりも安めにも思います。何度も出てきているお話だと思いますが、こちらはデザインを好きになるかどうかで価値の感じ方もそれぞれ違うのかも。自分は何度見ても洒落てる物件だなあって感じです。

  58. 122 匿名さん 2012/09/23 12:06:57

    >>121さん

    え?そんなこと無いですよ。
    ちゃんとした統計は知りませんが、感覚的には西武線は少ない方では?
    中央線は多い気がします。)

    メトロ線内の信号トラブルで、地下鉄直通が中止になることの方がはるかに多いです。

  59. 123 匿名さん 2012/09/24 02:47:18

    そう言えばこの週末も西武池袋線で人身事故がありましたね。
    国土交通省が公表している資料によりますと、事故数でJRと私鉄を
    比較してみても大きな差は見られないようですが、細かい
    内訳は確認できなかったのでJRの中でも事故率の高い路線が存在したり
    するかもしれませんね。

  60. [PR] 周辺の物件
    オーベル練馬春日町ヒルズ
    アージョ府中
  61. 124 物件比較中さん 2012/09/24 09:41:06

    朝晩の下り列車の混み具合はどうでしょうか、
    僕はまさに下り利用になるのですが、上り中心のお話が見てきて多いように思い孤独に検討中です。。

    ホームページを見ても都心を意識した解説が多くて下り利用の検討者は情報収集が難しいですね。
    ただここの利便性は都心とのアクセスの良さを見て充分に理解できました、ですので価値は間違いないだとろうと思います。

    要するに、下り仲間が欲しいということで(笑
    ちなみに自分はかなり西へ通勤する者です。

  62. 126 匿名さん 2012/09/25 02:11:53

    先日、初めて銀河鉄道999のパッケージ電車に乗り合わせる事ができました。
    いつもと違うデザインの列車が入ってくるなーと見ていたら、メーテルや
    鉄郎が描かれていて結構感動しちゃいました。
    クハ3011車内には松本零士の直筆サインが書かれているそうですよ!

  63. 127 匿名さん 2012/09/25 05:24:15

    通勤時間帯に空いててマナーの良い路線なんてないよ

  64. 128 物件比較中さん 2012/09/25 10:30:32

    >126 なんですかその貴重な情報は、どこかで映画の曲が電車の発着時に流れる駅があるっていうのも聞いたことありますけどそれぐらいインパクトありますね。それが購入の最大動機にはならないですけど検討中に知る情報としてはステキ極まりますよ。住む地域に何か一癖欲しい、そんな風に思っている自分には有益な情報です。ヴェレーナも個性的ですしね、楽しみ多いな~。

  65. 129 匿名さん 2012/09/25 12:27:40

    >どこかで映画の曲が電車の発着時に流れる

    保谷の隣、大泉学園駅です。
    ちなみに大泉学園駅は、999の車掌さんが名誉駅長?で構内に像があります。

  66. 130 匿名さん 2012/09/26 02:55:02

    大泉学園は松本れいじ士と何か縁がある土地なのかしら?
    999には直接関係がありませんよね。

    >125さん
    そのように差別的な表現は慎んだ方がよろしいと思います。
    私は埼玉と都内どちらも住んだことがありますが、都内の方が
    お年寄りのマナーが悪かったですよ。

  67. 132 沿線住民 2012/09/26 16:31:55

    >130さん
    松本零士さんが大泉に住んでいます。
    あと大泉は日本のアニメ発祥の地だったかな?
    東映の撮影所もありますし。

    西武池袋線沿線に長年住んでいますし、保谷に住んだこともありますが、素朴で住みやすいです。
    ただ、保谷に関しては、駅周辺すら栄えているとは言えない状態なので、そこも含めた田舎さをどう感じるかは人それぞれだと思いますが。

  68. 134 匿名さん 2012/09/27 00:41:31

    保谷は道幅が狭く歩道を歩いていても度々ヒヤッとする
    事が多いです。自転車も車に接触しそうで怖い。
    駅前が再開発されて便利になったのはは結局駅ビルだけかな。
    西友、図書館、公民館が入ってます。ほかに目ぼしい施設はありません。

  69. 135 匿名さん 2012/09/28 09:19:03

    ああたしかに見ると広い道は少ないという印象はありますよね。ただ通行の量もそんなに多くなかったような気が。
    せっかく西東京の物件を選ぶのに人口が多過ぎてごみごみしてるんじゃ意味がないと思ってたので保谷の人の流れは嫌いじゃないです、それでも道はもうちょっと広くして欲しいですけどね;;

    現時点で気になる点はそれぐらいですかねえ。

  70. 137 匿名さん 2012/09/29 07:48:01

    136さん

    義務教育就学児の医療費助成のことで宜しいでしょうか。
    概要からの抜粋になりますが

    >>6歳に達する日の翌日以後の最初の4月1日から15歳に達する日の翌日以後の最初の3月31日までの間にある子供

    とあります。

    ここにリンクを掲載していいいのか知らないものですから、詳しくは西東京市のサイトにてご確認下さいませ。
    実は私も気になってたんですよね、情報量が多いのでこちらでも詳しく読み通しておきます。

  71. 139 物件比較中さん 2012/09/29 15:21:26

    なんだか何時も必死にネガってる約一名の方には失礼だが、
    50戸程度のマンションなんて地元の需要で完売するのでは?
    地元の人はこのあたりの良いところも悪いところも知ってるから、
    いくらネガってもそりゃ反応はないわな(笑)
    何の恨みがあるのか知らないけど(購入した人が気に食わないとかですか?)
    これからも是非ともこの掲示板を盛り上げてください!

  72. 140 匿名さん 2012/09/30 08:40:47

    言われてみると50戸というのは少ないのかな・・・多いなと思ってじっくり検討してしまってたのだけど実はどんどん売れちゃってますか??
    地元の方の多くはこの地域が良いと思って住んでいると思いますから引っ越すにあたってもまた同じ地域内でという考えも普通ですよね。
    私のところからは見に行くのも遠いだけに地元の方の検討者数が多いと不利だなぁ・・・でも、負けませんよ~。

  73. 142 物件比較中さん 2012/10/07 02:23:24

    屋上がかなり余裕があるスペースに見えるけど出れるようになってますか。もちろん低いほうの屋上はルーバル住戸があるためプライバシーで無理だと思いますが、最高のほうの屋上はとても気持ちが良さそう。ベンチでもあるといいですよね。

    3LDKの価格を見ましたが最初は3000万台だったのが2期では2900万~になっているようです。これは値下げ??
    ここまで下がってくれるとまさに射程圏内、
    本腰で購入を考えますよ。

  74. 144 匿名さん 2012/10/09 09:27:29

    オリジナリティの強いマンションだからもともとターゲットは多くないだろうなと私は思ってました。私みたいな何でも個性を欲しがるタイプにはとっても素敵に見えるんだけどナ、まだ西東京市がどんなところかという点から始めないといけないから頑張って検討進めてます。

    とりあえず今まで完売せずにいてくれたのは真面目に感謝ですよ。
    購入を決めるまでどうか無くなりませんように(汗

  75. 145 匿名さん 2012/10/10 00:01:13

    センスが良くてオリジナリティが強い物件だったら良かったですが・・・

  76. 146 匿名さん 2012/10/10 01:53:59

    西東京市は、立地的に池袋や吉祥寺に出るには便利です。
    公園も多く、駅周辺は以前に比べれば買い物も便利になりましたね。
    ただ、子育て支援をはじめとする行政サービスはいまひとつに感じます。
    以下、西東京の公共料金のデータです。
    ガス料金:3,940円(22m3使用した場合の月額)
    水道料金:2,688円(口径20mmで20m3の月額)
    下水料金:1,354円(20m3を使用した場合の月額)
    住民票交付手数料:300円
    介護保険料基準額:第4段階3,958円~

  77. 148 物件比較中さん 2012/10/11 09:13:56

    >146
    公共料金の値下げも今後あれば尚良い地域になるようですね。

    正直、池袋や吉祥寺まではあまり意識していませんでした、それでアクセスマップを見るといやはや確かに近い、というよりは行き易いですね、車道も長く単純ルートで延びているものが多く四方に移動しやすい環境に思います。

  78. 149 匿名さん 2012/10/23 05:35:59

    西東京市って小学校、中学校の平均学力が低いと聞きましたが本当ですか?

  79. 150 匿名さん 2012/10/24 07:30:24

    >>149

    進学目的で生徒さんを集めた学校などが都心部と比べて少ないから低いというよりは偏っていないだけなんじゃないですかね。

    幼い頃から進学志向
    幼い頃はノビノビと

    というのは家庭それぞれだと思いますので、物件選びはそれぞれの家庭の子育て理念に基づくことも大切に思います。
    ノビノビというのなら西東京市も良いのではないかと、うちはこの地域が向いていそうです。
    ヴェレーナも子どもが視覚的に気に入ったみたいです。

  80. 151 匿名さん 2012/10/25 19:43:07

    確かにお隣の武蔵野市に比べれば進学校は少ないでしょうね。
    (武蔵野市は聖徳学園、成蹊、吉祥女子がありますし…)
    うちはのびのび育てたいのでこちらで問題なしです。
    たまに小学校の前を通ると、子供らしい嬌声が聞こえてきてほのぼのした気持ちになります。

  81. 152 匿名さん 2012/10/26 10:49:25

    それも西東京市の良さなのかもしれないですね。

    多摩地区の物件と悩みましたが、西武池袋線を使えることが都合が良くこちらかなという状況です。

    それぞれ子どもの学校環境に違いはありますが、ほんとノビノビ育ってくれればそれで良いかなという想いですので、西東京市は正解でしょうか。

  82. 153 匿名さん 2012/11/16 14:22:13

    ここのモデルルームのすぐそばで、違う物件のモデルルームつくってますね
    HP等でもまだ全然情報がないですけど・・・

  83. 154 物件比較中さん 2012/11/16 14:28:02

    サンクレイドルですか?

  84. 155 物件比較中さん 2012/11/19 07:23:20

    オープンエアリビングの上部の屋根は収納できるようになってるのかな、
    床にも満遍なく日を当てたい時もあるし、あのままだと奥まで日差しが届かないから畳めるのが理想かなと。

    それにしても自宅でテラス満喫できるなんて贅沢ですよね、
    プライベート感もあるしどんな風にあの場所を楽しむか今から想像が膨らみますよ。

    ここに限っていえば1階の魅力の大きさはかなりあると思います。

  85. 156 物件比較中さん 2012/11/19 20:22:47

    1階が売れ残っているんですか?

  86. 157 匿名さん 2012/11/20 02:42:00

    電車のアクセスは都心に出るにも便利、買い物施設には自転車があれば
    まあ問題なしという立地ですね。
    残っている間取りが知りたいのですが、公式ホームページの間取りにある
    8戸のうち、どれが現在販売中のものですか?

  87. 158 物件比較中さん 2012/12/16 22:40:39

    昨日前を通りましたが結構覆いがとれてますね。言われているほど安っぽくは無いですね。

  88. 159 匿名さん 2012/12/18 08:15:58

    >>158
    外観、やっぱりヴェレーナらしい特長はありますか??
    それも魅力だと思って考えてる最中です。

    1階しかもう無いという情報もありますが、我が家はそれでもOKです。
    なんせ戸建平屋からの検討ですので何ら高さは変わらず、変わるのは管理をお任せできることやエントランスの広さや、最先端のキッチンや浴槽が手に入るというメリット。

    ところで、共用部は何があるのですか??

  89. 160 匿名さん 2012/12/28 06:02:04

    あと3邸か。竣工後も売れ残るかと思ったけど案外順調なんだな。

  90. 161 物件比較中さん 2012/12/29 09:05:00

    >>160

    家庭の事情でワケあってスルーしましたがこんなに順調な売れ行きだとは、買うことのできない我が家は口惜しいです。。

    でもすごいですよね、保谷から10分以上歩く立地で駅の周辺も抜群に便利とまではいきません、それなのにこの人気となると最後まで目が離せないですよ。
    売れるよほどのプラス材料があるんだと思うんです。

    私としては価格と諸々条件とのバランスが比較した上で抜けている物件だったのかなと予想します。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ヴェレーナ楓プレイス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    ヴェレーナ大泉学園

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    サンウッド西荻窪
    オーベル練馬春日町ヒルズ
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    スポンサードリンク
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    [PR] 周辺の物件

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~6900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~72.57m2

    総戸数 162戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    東京都府中市白糸台3-14-2

    4998万円

    3LDK

    67.06m2

    総戸数 68戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    4,630万円~5,600万円

    2LDK

    55.12m²~64.73m²

    総戸数 17戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円台予定~7,200万円台予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    サンクレイドル国立II

    東京都国立市富士見台2-45-4

    4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    63.8m2・66m2

    総戸数 56戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    [PR] 東京都の物件

    リーフィアレジデンス八王子北野

    東京都八王子市打越町2013-3

    4488万円~5428万円

    2LDK・3LDK

    56.99m2~68.49m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル立川ステーションウィズ

    東京都立川市錦町1丁目

    6998万円~8188万円

    3LDK

    63m2~66.42m2

    総戸数 52戸

    サンクレイドル京王八王子

    東京都八王子市大和田町5丁目

    2998万円~3998万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.71m2~61.26m2

    総戸数 40戸

    アウラ立川曙町プロジェクト

    東京都立川市曙町2丁目

    3500万円台・4900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    30.44m2~45.48m2

    総戸数 72戸

    デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

    東京都青梅市本町1001番

    3548万円~4398万円

    2LDK・3LDK

    60.01m2~74.1m2

    総戸数 112戸

    ユニハイム町田

    東京都町田市原町田3丁目

    4590万円~6590万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    54.94m2~62.02m2

    総戸数 58戸

    ジェイグラン国立

    東京都国立市北3丁目

    4900万円台~7100万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    55.16m2~73.3m2

    総戸数 71戸