東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その11

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-14 00:51:28

モデルルームが開業しました。今のところ南向き東向きの低層階など、割安な部屋に注目が集中していますが、高層階好きな人も多いようです。ここ10年を代表するタワマンとしての声も多い本物件について語りましょう。

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-01-24 18:34:39

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 864 匿名さん

    15年後か
    内陸一等地は別にしても
    タワマンは団地扱いだろうな

  2. 866 匿名さん

    タワマンはステータス(笑)

  3. 867 物件比較中さん

    タワマンでも高層120㎡以上の角部屋じゃなきゃステータスとは言えないでしょう。

  4. 868 匿名さん

    そうだね。

    ステータス性のあるタワーの部屋と言ったら、少なくとも40階以上の角部屋オンリー。
    地震がどうとかあるけど、この種の根強いニーズはある。

    住所で1-2-3-4301って書いても、田舎の人には4号棟の301号室って思われちゃうのが哀しいけど。 

  5. 870 匿名さん

    だけど>>857さんが言うように1LDKは絶望的でしょうね
    シングルDINKS向きの40~60㎡を眺望の酷い北側に追込み、値段で売り込む低層階は60㎡↑という
    もはやシングルを迫害しているのではないかと思うような配置で北側半分くらいが1LDKという
    しかしそこまで追いやられても「買いたい」と思わせるものがない
    低層40A40Bらへんならば低価格で高グレードを手に入れられるというポイントはあるけど
    でもシングルのニーズに合う物件って利便性重視ですよね…
    北は凄く売れ残りそう…

  6. 871 匿名さん

    投資向きでも厳しいですよね。
    売れ残り物件は気分良くないよね。。。
    要望書が入らなかったら、某マンションみたいにアウトレット行きかな。

  7. 873 匿名さん

    駅遠で必死に歩かなくてはいけないという段階でステータスではなくなる。

  8. 874 匿名さん

    そうなんですよね、湾岸エリアや中央区アドレスに拘らなければ
    駅遠選ぶなら駅直結型の地方タワマンという選択肢の方が…

  9. 875 匿名さん

    再開発はたいてい住宅地としてよい評判でなかったところを開発するわけだから開発前より価値は上がる。でも新築は上がることを見越して従前価格に比べて 高い値段をデベがつけるから、再開発途上地域の新築マンションはお買い得かどうかは値段によるとしかいえない。

    他スレのコピペだけど、最後の部分で「…。」となった。
    当たり前だけど。
    晴レジ価格+広告費用くらいじゃないと完売は夢の話。。
    時代は変わった。

  10. 876 匿名さん

    ここ1週間ほどは、まともな考えの人たちがコメントしてるね。昨年の「平均350!即完売!」と騒いでた輩は今どこに??

  11. 877 匿名さん

    近頃スクロールしないと見つけられないくらい。
    以前は上位だったけど・・・。

    考えてみると駅から11分はきつい。
    しかも何もなし・・

  12. 879 匿名さん

    中央区なのに大開発が出来てしまうところって、そういう理由しかない。

  13. 880 匿名さん

    このようなタワマンは二度と販売されないかも知れませんね。その観点で希少になるかと思います。
    見永を張らないで、地味で団地型の安価なマンションを造れば良かったのかも。
    地代が高かったから苦肉の策なのでしょうけど。

  14. 881 サラリーマンさん

    ちょっと高い感じもしますが、将来性にかけて購入しようと思います。

  15. 882 匿名さん

    東京の平均でみても、駅から11分なんて決して遠くはない方なんだろうけど、このエリアで駅11分はありえない。世田谷だと駅からバスで15分...みたいな感覚だな!

  16. 883 購入検討中さん

    872東雲なんて行く訳がない。今時、湾岸タワーで耐震なんて!恐くて住めません。同じ11分でも道路の歩道の広さが無いし、橋も傾斜がきつい!道路の横でうるさくてビーコンとお見合い!イオンしかない終わった東雲なんて!私は東雲は昔ゴルフの打ちっぱなしのイメージしか無かったですね。実際報道よりは、全然売れていないそうですよ。安上がりの耐震じゃね!

  17. 884 匿名さん

    坪220まで下がれば買うけど、厳しいマンションだね。

  18. 885 匿名さん

    値段が安かったら将来のゆりかもめ延長に期待しようと思ったけど、この値段じゃ長ーーーーーーい間我慢するのは耐え切れない。
    最初から畑とか無理にここを高くしようとしてるのが見え見えに感じてはいたけど、そんなので数百万円の価値は上げられないよね。

  19. 886 匿名さん

    >>883
    東雲のシングル向きなタワマンとはザ・湾岸タワーレックスガーデンのことですよ?
    東雲駅徒歩3分、駐車場60%で最安値が9000円
    共用施設がラウンジとゲストルーム×2のみのため管理費が異様に安い(ここの半額くらい)
    ただし、工業地区&商業施設が乏しいため家族向けとは言いがたい
    ※商業施設に関して2015年からはここよはマシになります

  20. 887 886

    湾岸エリアのタワー検討のシングルはそちらに流れるからここの北側は売れ残る恐れが非常に大きいという話です

  21. 888 匿名さん

    2本目はどうなるんだろう?中止?激安?

  22. 889 匿名さん

    有明のブリリアを思い出しますな

  23. 890 匿名さん

    2本目は、ザ・パークハウス 晴海スカイタワーとかにならないよね。

  24. 891 匿名

    まさに有明だね。

  25. 892 購入検討中さん

    立地が想像以上に悪かったです

    売却時リセールはかなり厳しそうですね

    http://mansion-kaikata.sblo.jp/article/53521969.htm

  26. 893 匿名さん

    残念ですが立地は調整できません。
    噂の上振れ調整も最小限で済めばよいですけど。

    数々のマンションを巡ったけど、そんなこと聞いたのは今まで一度もない。
    要望書の出方次第で正式価格が決定するのでしょうが、閑古鳥状態でも、上振れすることなんてあるのでしょうかね。

    とにかく、あれやこれやと盛り過ぎ。
    物件価格のみならず、バスのコストやら何やらで、たいていの人は「管理費:〜@300を見て、高っ!!」ってな反応になるわけですね。

    リセールは考えないほうが宜しいかと。

  27. 894 匿名さん

    ここは管理費と固定資産税が相当高くなりそうだね。
    維持費が高く中古売却も難しい、と。

  28. 895 匿名さん

    最近は
    「売却は厳しそうですよね」に対し
    中央区アドレスだから資産価値は十分(キリッ」みたいな人すらあまり沸かなくなりましたねー

  29. 896 匿名さん

    ここまで急速にマインドが冷めた物件ってあったかなぁ・・

  30. 898 匿名さん

    安値期待は震災とあまり相関ないと思いますよ。
    もちろん、震災をうけて安値期待された方々もいるでしょうけど。
    湾岸タワマンに人気があっても、目の肥えた検討者が増えたということじゃないですかね。

    多数の方が指摘しているように、キーワードは「立地」に集約されます。
    インフラ開発途上地で駅遠ともなれば、安くなるはずと思うのが当然です。
    仮に震災がなかったとしても、価格・維持費からして苦戦と思いますよ。

    一期の販売数が注目されますね。
    プラウドは予想以上の契約数でしたが、ここは一期で四割も売れるのかな?

  31. 899 匿名さん

    開発途上といっても何十年も前から開発途上だしね
    しかも湾岸地域はただの住宅街に成り下がるだろうし

  32. 900 匿名さん

    トリトン隣の晴海ビュータワーの時はどうだったんですかね?
    やはり将来の開発を謳いながら販売していたのかな。
    あそこの中古価格もやや割高感ありますね。

  33. 901 匿名さん

    プラウドのスレが凄まじい。二期も相当凄いみたい、かなりあっちに流れたか。。

  34. 903 匿名さん

    まだ正式発表ないからこのスレも動くが、予定価格と大差なかったら本当に乙るな

  35. 904 匿名さん

    予定価格より下げてくると予想しますか?

  36. 905 匿名

    今のようにスレが盛り上がらければデベは危機感を抱いて全体的に価格を下げてくると思う。

  37. 907 匿名さん

    リーマンショックの後ここのデベは価格調整したから十分あり得るでしょうね。
    デベによって特徴があるけど、ここは長く持たないで、早く完売して次の目指すんじゃないかな。
    それにしても東雲の盛り上がりはすごそう。
    内容の上下じゃなくて、買える値段がいくらかを考えないと、売れないでしょうね。

  38. 908 匿名さん

    値段はどうあれ、都心部の居住が進んで、活気が出てくるのは良い事だよ。
    くれぐれもバブル価格を出さない事。
    不動産は20年先が勝負ですからね。

  39. 909 匿名さん

    そもそもデベはこんなサイト見て気にしてるのか。

  40. 910 匿名さん

    デベにとっては完売はMUSTじゃないからね。
    個別には採算が取れればいいだけ。

  41. 911 匿名さん

    早く採算いくために、1住戸あたりの単価を上げるしかないんですね。

  42. 912 匿名さん

    ここ売れ残った時点で採算合わなくなるだろ
    有明の二の舞は十分現実味のある話し

  43. 913 匿名さん

    有明よりもきついかもよ。
    有明は安かったし、ああいった環境のニーズはありだけど、
    さすがに中央区で荒野を買いたい人はすくないでしょう。

  44. by 管理担当

スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸