【公式サイト】
https://www.yume-h.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
夢ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。夢ハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2012-01-24 09:12:56
【公式サイト】
https://www.yume-h.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
夢ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。夢ハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2012-01-24 09:12:56
匂いは実際に体験しないとわからなそうですね。
我が家はスタンダードタイプの18畳エアコンを使用していますが、一番寒い時は設定温度まで上がりません。薪も検討しますがハイグレードタイプの18畳にした方が効果はありそうですかね。
デメリット:・デメリットと なんでも欠点にしか目がいかない人は
味気ない。 全部消去法で消し去って、喜びも何もない無機質な家になる。
低刺激の子供の感性と脳みその育たない環境が好みなんだろう。
>>2248 気になるさん
床がぶよぶよしているということは、①床板自体が腐ってる②床板を支えている根太が腐っている③更にその下の大引きや床束が腐っている、等が考えられます。②・③の場合、床を壊して直す必要がある為、一般人では手に負えません。大工さんに頼んでください。①の場合は、丸のこ等できれいにくりぬいて、交換するのもありますが、きれいにできないですし、見た目がつぎはぎになります。現在の床板の上に新しくホームセンター等で売っている12mm厚のフローリング材を張ることもできますが、出入口等に発生する12mm分の段差をどうするかを考える必要があります。12mm厚だとそれなりに効果はありますが、沈み具合が広い面積の場合、根本的に直した方が後々の為、いいと思います。
夢ハウスビジネパートナーの工務店さんで新築の家を建てました。
温かみのある無垢床が標準で建てられて満足してます。
本店?は分かりませんがパートナーの工務店さんは誠意のある方でした。
暑さ寒さはエアコンで、裸足でも大丈夫です。
木の香りも癒されます。
同じような仕様で作っているのですよね?
標準で作ったとして、
契約時期によって多少の違いがあったりするものなんでしょうか。
断熱の問題とか
住んでいるエリアによって異なるとか
そういうのはあるのだろうか…。
日経新聞より
新潟の木造住宅会社買収
綿半HD、相乗効果狙う
2021年6月11日
綿半ホールディングスは10日、木造住宅の製造販売を手掛ける夢ハウス(新潟県聖籠町)の全株式を取得して連結子会社にすると発表した。取得額はアドバイザリー費用を含めて約27億円。綿半HDは木造住宅のフランチャイズチェーン(FC)事業や木材を使った家具の販売などを手掛けており、夢ハウスの事業との相乗効果などを狙う。
夢ハウスの赤塚裕介代表取締役から7月15日ごろまでに株式を取得する予定。取得後は綿半HDの野原勇社長が夢ハウスの代表取締役会長を兼務し、夢ハウスの社長は現在の片桐教夫社長が続投する。
夢ハウスは1996年の設立。新潟県内に3つの加工工場を持ち、山林育成から製材、施工までを自社で行う一貫生産システムを構築しているという。2020年9月期の売上高は子会社3社との単純合算で約137億円(簡易連結では約81億円)。
夢ハウスは、ロシアから赤松の原木を輸入して、自社工場での製造をしていたのがウリですが、
ロシアの木材輸出を禁止したと聞きましたが、どういう影響があるのでしょうか?
夢ハウスに建て替えてから、窓に結露が有りません。冬でも床は冷たくありません。夏は逆に冷んやり。価格は大手のハウスメーカーと変わらないのに。
モデルハウスで感じたのとは違いますね。私もそんな感じのことを・・・。
・結露するなら換気扇回して下さい!・・・換気扇回さなくていいよって言ってたじゃん!
・風呂トイレが寒いなら扉閉めて下さい。・・・扉全開で全部屋温度が均一って言ってたじゃん!
って突っ込みたくなりますね。デザインは好きなので後悔はないですが、DIYで色々試行錯誤してます。
ちなみに薪ストーブは入れましたか?
夢ハウス、クレームの嵐だね!
だけど、一つ言わせて室内の結露ですが、うちは結露しないですよ。
よく聞く話では、ポータブルの石油ストーブやファンヒーターを使うと結露起こります。
FFストーブや薪ストーブ、エアコンでしたら結露無し
あと、寒いのはエアコンだけの場合24時間つけたままが良いです。
その方が意外と電気代安いです。
>>2333 検討者さん
以下ブログをコピペします。
石油ストーブは灯油を燃焼する際に大量の水蒸気を放出するため、その水蒸気で室内の湿度が上昇し、結露を誘発するのです。
そもそも結露は、水蒸気を含んだ暖かい空気が冷やされて「飽和水蒸気量」を超えたときに起こります。つまり、石油ストーブから水蒸気が発生しても、「飽和水蒸気量」を超えなければ結露しないのです。
冬は空気が乾燥しやすいので、加湿器を使用しているお宅も少なくありません。石油ストーブから出る水蒸気量は、加湿器の半分程度。今は24時間換気もありますから、それだけの水蒸気で飽和水蒸気量を超えるとは考えにくいのではないでしょうか。
ただし、石油ストーブの上でお湯を沸かす、石油ストーブをつけた部屋で洗濯物を干す、同じ部屋で加湿器をつけるなど、それ以上の加湿を行うと湿度が上がりすぎてしまう可能性は十分あります。洗濯物を室内干しする場合には、ストーブを使っていない部屋でサーキュレーターや除湿器を使って乾かすことをおすすめします。
これは感覚的なものですが、大きな窓があるとその部分の温度差が激しくなるため、窓表面が結露しやすい気がします。遠赤外線で室内を暖める石油ストーブは、消火しても部屋がすぐに冷えることはありませんから、結露に気付いたらストーブを消すなどして様子を見てみるとよいでしょう。
このレスを見てると、木材はロシアから輸入というのと新潟県産を加工というのがあるのですが、どちらが正しいのでしょうか?両方とも使用してるのでしょうか?
また、夢ハウスパートナーだと、建て方とか材料とかはその工務店によって違いがあるのでしょうか?
2020年ごろのスローライフおじさんの書き込みは秀逸だね。
ネットで気密が低い低性能な家だと知ったので半ば候補からは外れていたけど、この掲示板を見て確定ですわ。
決定的だったのはスローライフおじさんの書き込みじゃなくて、それを打ち消そうとする夢ハウス側の頭の悪い書き込みね。
ああいうことをするFCじゃ家を建てる気はなくなるわな・・・。
いや、商売敵が夢ハウスの評判を落とすために、過剰に夢ハウスを擁護してスローライフおじさんを貶めるような書き込みを繰り返しているのかもしれないけどね。
商売敵だとしたら効果抜群。事実に基づく冷静な要求を続けるスローライフおじさんに対して、クレーマー呼ばわりする必死な書き込みを見れば、誰でも夢ハウスで建てるのは躊躇するもの・・・。
夢ハウス上越店で施工したデザインタイル(800ミリ×150ミリ×9ミリ)の事で質問します。
土間コン、鋼製束、大引き、根太間隔455ミリ、不燃ボード(薄い)、そ... #知恵袋_
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12262665802?...
夢ハウス上越店で施工したデザインタイル(800ミリ×150ミリ×9ミリ)の事で質問します。
土間コン、鋼製束、大引き、根太間隔455ミリ、不燃ボード(薄い)、その上に木目調のデザインタイルを施工してもらいました。(4畳)このスペースは、200キロ以上の薪ストーブを設置する為に頑丈になっているはずなのに、根太上の部分でひび割れを起こしています。
畳の上も根太間がブヨブヨします。
担当の横山大二一級建築士に有償でも構いませんので、原因調査の上修繕をお願いしたのですが、調査を拒否されました。
いろいろな方に質問しているのですが、畳の下は根太間隔303ミリでやらなきゃダメだと叱られました。
夢ハウス松本店の小宮山一級建築士に尋ねた時も、ローコスト住宅じゃあるまいし、455ミリでやる意味ないでしょと叱られました。
同じ一級建築士でもそれぞれ意見が違うものなんですね。どちらが正しいのかわかる人いますか?
本当は、お金かかっても良いので、横山大二一級建築士に調査して欲しいのですが、調査を拒否されましたので仕方なく投稿しました。
あと、TikTokとYouTubeにもあげて考えられる原因を調べたいです。
横山大二さんからは、ネットに上げたら法的措置をとると言われました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12262665802?...
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
回答
私は一級持ってないので言って良いのか分りませんが、現時点で割れてるのであれば結果は歴然じゃないでしょうか!
法的処置取ってもらった方が良いようにも思いますが、455ピッチなら不燃ボードを厚いの使うとか、二重にするとか出来たのに、でも455は広い。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
返信
今回、夢ハウスの横山大二 一級建築士さんにも、見て頂きたくて、投稿しています。あの方も悪いのはわかっているんです。でも認めたくないのでしょうね。
有償でも良いので、調べてください。と尋ねたら、結果追い込んでしまった様です。可哀想ですが仕方ありません。
もう少し、色んなところに確認してみたいです。
夢ハウス関係のパートナー工務店にも確認してみたいです。
先日、丸柱の気流漏れの動画YouTubeで出していますが、夢ハウスでの購入をやめた方居ました^^;
我が家は風の強い日にコンセントから冷気が吹き出します。
風呂場の天井の蓋を開けると外で風が吹くたびにウール断熱材のビニールがカサカサ言います。多分風が普通に入る程の隙間があるのかと。
内壁内を冷気が駆け回っている我が家は高断熱ではないです。
マジで性能低い家ですよ。冬寒すぎ。うちだけだよ、こんなでっかい氷柱できてるのは。いろんなところから隙間風。ブレーカーから風がすごい入ってくる。枠外してみたら壁がめちゃくちゃくり抜かれてたよ。ふざけんなよって感じ。時代に合ってないね。デザインは好きだけどね。
夢ハウスで建てた我が家は、欠陥住宅と認定されました。
今まで、かなりの専門家に不具合の状況等見ていただきました。
畳ぶよぶよ、タイル割れの動画、画像等、見せてまわっていますが、横山大二さんの設計ミスだそうです。ちなみに、夢ハウスの小宮山さんも、横山大二設計士のミスを暴露しています。
横山大二さんも、ネットに晒したら告訴すると言っていました。こちらは、もっともっと欠陥住宅を晒しますから、告訴してください。
最後に大事な事ですから、もう一度言います。
夢ハウスの横山大二さん欠陥住宅です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
畳ぶよぶよ、タイル割れの原因
構造用合板12ミリ、根太芯間隔455ミリ、大引き、鋼製束、土間コン
→回答、合板の厚みを増すか、根太間隔を狭くするかしないと、「畳ブヨブヨ、タイル割れ」が起きるようです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
軒天井の塗装剥がれ等
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私を貶める反論しても良いですが、具体的に欠陥では無いですよ。と教えて欲しいです。
夢ハウス松本店の小宮山 直樹設計士も認める欠陥住宅を横山大二設計士は、調査を拒否して、悪質なクレーマーとして処理対応しています。
夢ハウスで、網戸が閉まらないとクレーム付けたら画像の様に簡単な修理をされました。
https://question.realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/13...
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夢ハウス上越店で施工したデザインタイル(800ミリ×150ミリ×9ミリ)の事で質問します。
土間コン、鋼製束、大引き、根太間隔455ミリ、不燃ボード(薄い)、そ... #ヤフー知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12262665802?...
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夢ハウス上越店でリフォームしました。
畳の部屋とフローリングの部屋をバリアフリーで施工してもらったのですが、畳と床面の取合いの部分の畳が1センチ以上も沈むので、... #ヤフー知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12220194127?...
千葉県内の工務店などでも、夢ハウス加盟店と言って宣伝をしている業者がいます。
内容を見ると、木材ばかりを宣伝している感じ、結局は作り手の問題化と思うんだけど。
フランチャイズすることで、宣伝効果を上げて工務店などが自社のアピールをする、何処にでもあるやり方。
実際、千葉県内の加盟店の工務店は、色んな評判を聞きます。
素人的な人がやっている工務店もあるようで、設計者なども知識が低い。
でも、夢ハウスという看板を宣伝することでカバーをしようとしている感じが見え見え。
そして、一級建築士さんにもとか、正直一級建築士さんでお仕事出来ない方が数多くいる、そもそも資格だけでその人を判断するのはかなり危険です。
建築業界では、建築士の知識の疎さが目立つ業界でもあります、本当に知識や経験のある建築士さんを見つけるのがまず入口なのかも知れません。
夢ハウスオーナーです。
コンセントの穴からや風呂場の点検口開けたり、LEDライトを外したりすると隙間風?風を感じます。
オーナーさんや夢ハウス関係者さんに聞きたいです。これは普通ですか?ご意見お聞かせください。
高いです。パワハラがひんぱんにあります。特に力也と中野と言う人です。みんな言ってますよ。職人さん達迷惑してます。造った人も来てもらいたく無いと言ってますよ。おそらくこの投稿は消されると思うけど本当です。
夢ハウス見に行ったら、木の香りがしてとっても素敵なお家でした!見積もりは出してもらってないですけど、ざっくり金額聞いたら高いですねー!夢ハウスで建てられた方は満足していますか?価格なりの価値はあるのでしょうか?
[株式会社夢ハウス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE