東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】 アールブラン下丸子レジデンス 【その1】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 下丸子
  7. 武蔵新田駅
  8. 【契約者専用】 アールブラン下丸子レジデンス 【その1】
契約済みさん [更新日時] 2015-09-27 18:52:22

アールブラン下丸子レジデンスの契約者専用版です。
入居までまだ先ですがマンション周辺の情報やオプションなど
仲良く情報交換しましょう!

検討スレ:part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/185484/all

<全体物件概要>
所在地:東京都大田区下丸子1丁目60番1、4(地名地番)
交通:東急多摩川線「武蔵新田」駅 徒歩4分
   東急多摩川線「下丸子」駅 徒歩9分
   東急池上線「千鳥町」駅 徒歩11分
総戸数:62戸(他に管理員室1戸)
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:42.51m2~84.85m2
引渡予定日:平成24年10月下旬

売主:株式会社モリモト
設計・監理:株式会社スペーステック一級建築士事務所
デザイン監修:株式会社プラネットワークス一級建築士事務所、株式会社エイムデザイン研究所
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

[スレ作成日時]2012-01-18 21:56:17

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アールブラン下丸子レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 214 契約済みさん 2012/10/21 06:52:00

    靴箱にスリッパが何足かけられるか覚えていらっしゃる方いらっしゃいますか?
    内覧会の時に見るのを忘れてしまいました・・・。

  2. 215 契約済みさん 2012/10/21 10:16:06

    それにしても共有部分の仕上がりの悪さにガッカリしています。
    通路に微妙な高低差があったり、壁のつなぎ目の始末の悪さ・・・
    せっかくの新築マンション購入なのに、テンションが上がりません。

  3. 216 契約済みさん 2012/10/21 11:27:33

    215さん>
    共有部分の気になる個所は、内覧会のときにご指摘されましたか?
    残金支払い前にモリモトにご連絡されてはいかがでしょうか。
    せっかくの新居ですので、納得して入居したいですよね。

  4. 217 匿名さん 2012/10/21 12:11:20

    私もいろいろ考えてましたが、モリモトはデザインを売りにしているのに、出来が悪いのは施工を管理する人に原因があるのかなと。
    デザイナーが同じということで蒲田を見ていたので残念です。
    その他の上がったり下がったりはそ、

  5. 218 匿名さん 2012/10/21 13:18:39

    部屋の中は基本問題ないのですが、外周りのツナギの所は私も二回目の内覧会で指摘しました。
    一回目の時は台風の時で、一通り説明を受けた後時間もなく暗い中懐中電灯も併用しましたが、見逃しがかなりあったのを二回目に気付きました。
    通路の高低差は一階廊下ですか?
    元々土地が傾斜はしてますよね。

  6. 219 契約済みさん 2012/10/22 12:29:12

    215です。

    元々土地が傾斜しているから廊下の高低差を感じるのでしょうか。
    最初の内覧会の時に、1階廊下を通った時、まだ工事中なのかと思うほどでした。
    何というか、真っ平らではない、という感じです。
    部屋の中は問題ないのですが、外周りのつなぎ、タイルのつなぎ目の始末の悪さは
    デザインを売りにしているマンションとしては、どうなの?って感じでした。
    指摘してみようと思いますが、26日過ぎても引き続き対応してもらえるのか不安です。

  7. 220 契約済みさん 2012/10/22 13:40:57

    219さん

    26日過ぎても対応していただけるのでしょうかね?
    タイルのつなぎ目は外から見ても気になる感じでした。
    指摘はもりもとにされるのですか?
    よろしくお願いします

  8. 221 契約済みさん 2012/10/22 13:55:01

    215さん>
    申し入れをしないことには始まりませんので、お忙しいとは思いますが、モリモトへご連絡いただければと思います。
    その際、気になる個所が、「アフターサービス基準」の共有部分の現象項目に該当するかどうか、ご確認ください。
    該当しない場合は、残金振り込み前の申し入れが必須です。

    また、通路の高低差については、水平器を置いてみれば分かります。
    明らかに傾斜していれば、(部屋は水平、通路は傾斜が)設計どおりなのかどうか説明を求め、それでもなっとく出来ない場合は、モリモトによる共有部分のチェックシートの提示を求めましょう。

  9. 222 契約済みさん 2012/10/22 14:09:54

    217さん>
    昨年、モリモトから貰った「キューナビ」という冊子では、
    モリモトが、お披露目会前事前チェックを行うことになっています。
    モリモトも、共有部分の施工に関しては了解していると言うことです。

    また、本冊子に、
    「お引き渡し後、約二ヵ月間は施工会社による迅速なご訪問を実施しています」
    とあります。
    占有、共有個所に関わらず、気になる個所があれば、モリモトまたはコールセンターへ早めに連絡しましょう。

  10. 223 匿名さん 2012/10/30 12:51:32

    引っ越しお疲れ様です。
    やっとネットができる環境になり、ほっとしています。
    ごみを出しに行ったときにすごいものを見てしまった。
    なぜかぼろぼろになったガスコンロがごみ収集所に?
    引っ越ししてすぐ大変なのはわかるが、粗大ごみで出すように張り紙が貼ってあるのにそのまま置きっぱなしにしているのはどうかと。

  11. 224 契約済みさん 2012/10/31 04:24:40

    NTTの工事の件。
    以前こちらでもレスがありましたが、今日116へ依頼したところ
    新築の為立ち合いの回線工事が必要だと言われました。
    ちなみに料金は11000円かかるそうです。
    なぜ?と聞いたら、最近はNTT利用者が少なく、新築マンションにはNTTの回線を
    引き込まないことが多いとのことでした。

    他の入居者様も同様でしたでしょうか?

  12. 225 契約済みさん 2012/11/01 11:56:30

    お願いします。ベランダや玄関外でタバコを吸わないで下さい。窓を閉めていても通気孔から部屋の中まで臭いが流れてきます。私はアレルギーなのでとても困ります。本当にやめてください。お願いします。

  13. 226 匿名さん 2012/11/01 13:53:33

    224さん
    今日、NTTの回線を引きましたが、そんなに時間もかからずハイ終わりって感じで6000円ぐらいだった気がします。
    MDF室も空きっぱなしのようですし、そのままで手間もかかりません。
    部屋の中に入って確認して終わりですが30分もかかってないような感じで、逆に高いと思いましたが・・
    一万以上って条件が違うのでしょうか?

    私は最初電話で2000円ぐらいから8000円ぐらいでしょうと116で言われなんでアバウトなんだと不思議に思いましたが。
    寿司屋の料金みたいですね。
    ただ家にFAXないといろいろ困りますので、NTTは契約するしかありませんでしたが。

  14. 227 契約済みさん 2012/11/01 15:34:14

    NO.226様

    NTTの件、情報ありがとうございます。
    私もやっぱり腑に落ちなくて、今日モリモトクオリティに電話してNTTから言われたことを説明しました。
    確かに立ち合い工事は必要とのこと。
    ただ料金はNO.224さんの情報をお聞きする限りかなりアバウトに言われた気がします。
    実際工事をしたら11000円よりも安いかもしれませんね。

  15. 228 契約済みさん 2012/11/01 15:38:35

    225さん

    何階にお住まいか書いた方がよろしいのでは・・・?

  16. 229 契約済みさん 2012/11/02 07:34:57

    タバコはどの階でもできれば控えていただきたいです。
    下からも両隣りからもかなり臭いますからお部屋の中で済ませていただけると大変助かります。
    私は必ず頭痛が起きるので切実です。

  17. 230 入居済みさん 2012/11/02 07:53:42

    シャワーの水圧弱くないですか?こんなもんですかね!?
    全ての弁を解放にしたのですが、物足りない。。
    エコキュートだから??シャワーヘッド変える以外、何かいい方法知りませんか?

  18. 231 契約済みさん 2012/11/02 09:36:06

    シャワーの水圧弱いですよね。気になってました。

  19. 232 契約済みさん 2012/11/02 09:51:38

    皆さん、フローリングはワックスやコーティングされましたか?
    たしか、もりもとからはフローリングには何もする必要はないと
    言われたのですが、どうなのでしょう?

  20. 233 入居済みさん 2012/11/02 22:12:13

    224, 226, 227さん

    うちもNTTの回線引きましたが、工事費8000円くらいでした。

  21. 234 契約済みさん 2012/11/03 03:04:00

    いずれ管理組合等で決めていくことになるのだと思いますが、
    それ以前に最低限のマナー、エチケットぐらいは守ってもらいたいものです。

    どこのマンションでもそうだと思いますが、玄関先やベランダでの
    喫煙は禁止されていることが多いです。

    喫煙者の方には肩身の狭い世の中になったと思いますが、
    みなさんが気持ちよく生活できるようにご協力ください。

    ガスコンロの件もそうですが、住民から本人に直接指摘することは難しいですので、
    監視カメラや管理人を使って追跡するような嫌な事態にならないように願ってます。
    (あまりにもひどいようであれば、早速そういった措置を取ることになるでしょうね)

  22. 235 匿名さん 2012/11/03 12:30:22

    無責任な粗大ゴミの放置は最期はみんなの維持費の中から出さなければいけなくなる。
    出した本人もしくは家族もゴミ集積所にその後行ってないとは思えないが知らんぶりなのは実に心無い。

    タバコは換気扇の側でなく、部屋内に空気清浄機を置き部屋を閉め切って吸うのがマナーですかね。
    昔タバコ吸っていたけど、吸わなくなって子供もいる様になると臭いが自分達の所にくるだけで喫茶店でも腹が立つものですよね。

  23. 236 契約済みさん 2012/11/03 17:05:14

    ガスコンロはすぐに粗大ゴミのシールが貼られていましたよ。

  24. 237 入居済みさん 2012/11/04 03:51:39

    236さん ありがとうございます。
    よかったです。

    ここのフルタイムロッカーのクリーニングの料金は割と普通の店舗と同じぐらいの値段ですが、
    ここでの使用や以前のお住まいで使ったことのある方いますか?
    あまりに便利すぎますが、値段が安いのですこし不安なもので。
    経験のある方ご教示ください。

  25. 238 契約済みさん 2012/11/04 10:45:19

    クリーニングの件
    「ほんま」の3割引きの葉書が入っていましたね。
    近辺にクリーニング屋さんが数件ありますが、地元の方で、お薦め(出来れば値段が安いところ・・)のお店があれば教えていただけないでしょうか。

  26. 239 入居済みさん 2012/11/05 09:18:01

    引っ越しからまもなく1週間がたとうとしています。
    多少ですが、家の中も片付き始め、
    落ち着きも出てきたような気がします。
    マンションで会う人も笑顔で挨拶してくださる人が多く
    大変安心して、新生活を始めています。

    大田区在住だった自分からプチ情報を少し書きます。
    参考になれば是非お試しを。
    まず小児科情報です。
    人気があり、大変混雑している小児科は
    矢口渡駅前の『おおかわ小児科』
    池上の『かげやま小児科』
    2つともかなり有名で、毎日混雑しています。
    ちなみに自分はかげやまさんしか知りませんが
    大変変わった先生で、かちんと来るときもかなりあります。
    しかし良く通うと、とっても良い先生です。
    歯医者さんは子供たちが良く通うのが、矢口渡商店街
    『ほりぐち歯科』
    ここもかなり混雑しています。
    スーパー
    マルエツは火曜日が特売日のようですね。
    オーケースーパーというのが、上池、雑色、六郷などにあります。
    食品など、かなり安いです。
    とくに酒類は安い。
    他また何かあったらこちらに書き込みます。
    参考までにどうぞ。
    質問も受け付けまーす!

  27. 240 契約済みさん 2012/11/05 11:54:23

    239さん

    貴重な情報ありがとうございます。
    子供がいると、小児科・歯医者などは重要です。
    オーケーストアも近くにあるのは大変うれしいです。
    電気屋さん等はどこが一番近いでしょうか?

  28. 241 入居済みさん 2012/11/05 12:45:59

    240さんへ

    電気屋とは家電量販店で良いですかね?
    一番近い量販店は池上のコジマ電気です。
    自転車で30分ぐらいだと思います。
    うちが良く行くのは川崎ラゾーナのビックカメラです。
    ちなみに今回の新居にも、家電を買いました。
    ラゾーナは赤ちゃん本舗もあり、良く行く買い物場所です。
    新田の商店街には電気屋さんらしい電気屋はないかもです。
    ちょっとした消耗品を買うなら、下丸子のオリンピックか近場の島忠
    マルエツの二階にも電球ぐらいはあると思います。
    こんな感じですかね…
    新田の商店街はあまりパッとしたお店はありませんが…
    ボンビアンというケーキ屋は有名です。
    味もなかなかだと思います。
    あとはマンション近くに『のむろう』という焼肉食べ放題
    あります。
    味はイマイチかもしれないけど、低料金でお腹いっぱい食べれて
    飲み放題でたくさん飲めます。
    肉類ではない、ハンバーグはなかなか美味しいかも。
    引っ越しあとには是非。

  29. 242 匿名さん 2012/11/06 02:11:18

    たまに川崎のヨドバシアウトレットに行くと家電掘り出し物ありますよ。

    蒲田は家電大型店がないのが弱点ですね。

  30. 243 入居済みさん 2012/11/06 11:22:14

    みなさま…
    布団の干し方どうされていますか?
    外に向かって壁に干すのはさすがにまずいですよね…

    あとキッチンの収納…
    向かって左下の引き出しには
    何を入れたら良いのか…

    色々わからないことだらけであります。
    アドバイスお願いします。

  31. 244 契約済みさん 2012/11/06 11:48:13

    243さん>
    包丁入れのこと?

  32. 245 入居済みさん 2012/11/07 03:15:33

    包丁入れはわかるような気がします。
    下の方、ただの引き出しですね。
    きっと鍋やフライパンなどを収納するのですよね。

    あと気づいた点
    シャワーの勢いが弱いと、みなさん言われていますが、
    水がお湯に変わるまでの時間が遅い気がします。
    結構な間水を出しておかないとお湯にならないような…

    食洗機もまだ使っていません。
    使われた方、どんな感じですか?
    良くおちるのかなぁ~?

  33. 246 マンション住民さん 2012/11/07 10:55:41

    シャワーの水圧の弱さにはさすがにストレスを感じます。ヘッドの交換も考えてますが、まずアフターサービスに連絡して水圧の弱さを伝えて何かしらの方法がないか聞いてみようと思うのですが。

  34. 247 住民さんA 2012/11/07 23:49:52

    私の場合、ヘッドのツマミで少し水圧を強くしています。
    食洗機はこんなもんでしょう。
    コンパクトなので量が入らないかなと思ったらうちにはちょうど良い感じです。
    毎日使ってます。
    置き方により、汚れの落ち方は違いますよ。

  35. 248 マンション住民さん 2012/11/08 13:25:12

    オプションで設置した食器棚のカウンターに炊飯器を置いているのですが、
    炊飯器の蒸気がカウンターの上部(食器棚の下部)に当たるのが気になりました。

    調べてみると、スチームリムーバー(けっこう高い)を使って蒸気を逃がしたり、
    カウンターの上部に断熱シートなどを貼り付けたり(ちょっとださい)など、
    幾つか対策はあるようですが…。

    すでに何らかの対策をされた方はいらっしゃいますでしょうか?

  36. 249 契約済みさん 2012/11/08 23:23:34

    キッチンのシンクの蓋のような板どのようにつかわれてますか?
    うちはあの上に食洗機に入れなかった食器をおいているのですが、
    蓋を外してみたら、シンクに錆びがついていました。
    こんなにすぐに錆びが出るのでしょうか。
    蓋をしてることで、換気ができてないからだと思うのですが、
    驚きました。みなさんは、シンクの掃除どうされてますか?

  37. 250 匿名さん 2012/11/10 14:21:07

    みなさんの所にも、あたかもモリモトからお風呂の使用・清掃の仕方について全部屋を回るように指示されているといった風でインターホンを鳴らし、結局プロガードGといったガラスコーティングを勧めてくる埼玉のク〇ーンシステムって業者きました?

    会社の住所をネットで探してもないし、同じ名前の産業廃棄物を扱う会社があるだけです。
    イーク〇ーンシステムという似た名前の有名なコーティング会社はありますが、そこはフッ素コーティングをする会社のようで全く違うようです。
    あ・や・し・い・
    今なら四割引きだって。
    さらに あ・や・し・い・

  38. 251 契約済みさん 2012/11/10 16:36:32

    ベランダでタバコ吸うのを止めて下さい。
    部屋まで臭います。

  39. 252 契約済みさん 2012/11/10 16:41:04

    うちはコーティング業者は違うところの会社名でした。
    同じくあたかもモリモトから依頼があって、当たり前のように部屋に入って
    きました。

    ホームページも資料もありませんでした。
    怪しい。

    皆さんはどの業者へ依頼されてますか?
    玄関大理石をやられた方はいらっしゃいますか?

  40. 253 入居済みさん 2012/11/11 12:53:00

    訪問してくるコーティング業者に施工してもらった方はいらっしゃいますか。
    もし、された方がいらっしゃって、施工状態が良ければ・・・と思ったり、
    そもそもコーティングが必要なのか。とか引っ越しても何だか落ち着かない感じです。

  41. 254 匿名さん 2012/11/11 14:04:12

    15年たつとコーティングしなくてもフローリングは張り替えますし、そのころにはさらに良いものが市場に出回ってたりするような気もしますね。

    風呂場などの水回りはすごい汚れたらダスキンの専門の方に掃除してもらえばどうでしょうか。
    玄関大理石コーティングは自力組です。
    三か月に一回ぐらいフッ素コートだけする予定です。

    そもそもコーティングしたすぐは、どこの変な会社でもそこそこ綺麗な状態とは思いますが、5年先は悲惨なことになっているのかも知れませんし、コーティングに後悔しても、もう剥がせないから慎重になりますよね。
    だからうちはしません。

    このフローリングって縦の衝撃にはあまり強くはないようですが、横の擦れにはかなり強いですね。

  42. 255 契約済みさん 2012/11/13 04:45:37

    自転車置き場があるのに、廊下に置いているのはどうでしょう。
    ベビーカーや子供用の物なら分かりますが、大人用の自転車は
    契約するべきでは。

    大人用自転車を廊下に置いている家庭は多いいのでしょうか。

  43. 256 住民さんA 2012/11/13 06:13:44

    えっ置いているの?
    エレベーターに大人自転車入ってきたらやだな。
    空きがないのかな?
    二台契約できるから、一台が子供用自転車を置いているならせめて子供用を廊下に置きかえてほしい。
    私の場合あまり傘立てや小さな置き物は気にしない方ですが、大人自転車はキツイな。

  44. 257 契約済みさん 2012/11/13 11:25:01

    傘立てやインテリアならいいと思いますが、大人用自転車はないですね。
    管理人に言ってみては?

  45. 258 契約済みさん 2012/11/13 13:37:42

    私もタバコの臭いすごく気になります!
    辞めてください‼

  46. 259 住民さんA 2012/11/13 14:28:53

    タバコは喘息、片頭痛など健康障害が出るだけでなく、妊婦の方や子育てしている家庭にはどうしても気になる所ですね。
    ベランダの蛍族は火気扱いで違反ですよ。
    洗濯物に臭いも付くし、吸うなら家で空気清浄機の前で吸うべき事を進めて行くべきです。
    理事会が動き出したら辛いかたは提案すべきでしょうね。

  47. 260 入居済みさん 2012/11/14 08:28:13

    廊下に自転車を置くのはやめていただきたい!みんなやり出したら、困りませんかね?

  48. 261 住民さんA 2012/11/14 12:16:56

    みんなやらないだろう、流石に。
    そういう感覚の方がいるもんだと不思議に感じる。
    その自転車を出そうとしている所に出くわすとなんと挨拶したら良いだろう。
    おはようございます、大変そうですねって気まずいなぁ。
    個人的にはポリバケツ、魔除けの気味の悪い人形が玄関前に置いてあるレベルと変わらない。

  49. 262 契約済みさん 2012/11/14 13:15:44

    普通はやりませんね。
    管理人は掃除の時に目に入らないのだろうか。

  50. 263 契約済みさんー 2012/11/18 04:38:47

    フローリングのコーティングはしませんでしたが、廊下と水廻りはヤマギワさんにお願いしました。250さんと252さんがおっしゃるような業者は来ませんでした。一度マンション周辺でどこかの業者に声を掛けられましたが、「やりました」と言ったらあっさり引き下がりました。
    別件ですみませんが、訪問者つながりで書き込みさせていただきますが、N◯◯(公共放送)の者だと名乗る人が鍵渡し以降ずっと来ます。(一度出たのに留守中のインターホンの履歴に残っています)何なんでしょうかね?よく問題となっている受信料もうちは払っていますし、住所変更もしました。しつこいし、毎日うちのマンションにいすぎで気味悪いです。

  51. 264 入居済みさん 2012/11/18 04:50:20

    シャワー水圧やはり弱い。どうしたら改善されるかな。

  52. 265 入居者 2012/11/18 05:05:12

    うちは細い(ヘッドの一番右の図)のにして少し距離をとって(そうすると水が広がるので)対処しています。もうそれは試し済みですかね(笑)

  53. 266 契約済みさん 2012/11/18 07:46:22

    タバコの臭いの件。

    対象のお宅がわかっているなら直接お願いしたらどうですか?


    ここで色々書いてもレスを見てなければ解決しないのでは?
    吸ってる人には全くわからないことだと思うので。

  54. 267 入居済みさん 2012/11/18 08:05:08

    うちもN◯◯の集金の人が来ます!クレジットでの支払いだし、住所変更もしました!しつこいですよね!

  55. 268 契約済みさん 2012/11/18 11:31:34

    NHKの人、エントランスで今日二度見ました。
    手続きしてるのに、しつこく来るなんておかしいですよね。

  56. 269 入居済みさん 2012/11/18 21:49:57

    N○Kの人・・・
    みなさんBSの契約もしましたか?
    BSも加入しないからしつこくいるのかな・・・?
    みなさんが完全契約すれば、姿が消えるかも。。。

  57. 270 住民さんA 2012/11/19 02:04:44

    無理でしょう。
    世の中支払いされている方は60%しかいないものですから。
    いづれN◯K改革が必要になり、橋下総理が国民に信を問うとかでN◯K解散になったりして。

    まだ引越しが続いているので、来てるだけでしょう。
    インターフォン鳴らすのは要領が悪いだけ?
    身元がはっきりしない方は怖いですね。

  58. 271 入居済みさん 2012/11/19 07:18:09

    あら~~
    みなさんあまり契約されていないようですね・・・。
    うちはBSまで加入してしまいました・・・。
    失敗だったかな・・・。
    しかも前の家でも共同のBSアンテナがあり、おもいっきり見ていましたが
    どうやらBS契約はしていなかったみたいでした・・・。
    とりあえずBS契約は外そうかな・・・。

  59. 272 マンション住民さん 2012/11/19 11:54:43

    私の場合、予備校、大学生の時に一人ぐらしをしてからは正直払ってません。
    その時は貧乏過ぎて出せないだけでしたが。
    今も全く見ていない上に金を取られるのは納得できないし、料金の設定も国民の了解なく、使われ方も分からないのに出せないっすよ。
    というのは冗談でうちはテレビジョンなる受信設備はなく、携帯もiPhoneでワンセグもありません。
    ない旨を話すとそうですか、購入したら教えて下さいねと丁寧に教えて頂きました。

  60. 273 住民さんA 2012/11/20 11:25:21

    養生取れてますが、引越し全世帯終わった?
    そろそろ、挨拶回りをするタイミングでしょうか。
    皆さん済ませちゃいました?

  61. 274 匿名さん 2012/11/23 07:26:27

    新田の食べログです。
    ラーメン八快に行きました。
    昼に通りかかると、近くで建設現場が多いのかガテン系の人のニッカポッカ姿で満席になってます。
    仕方がないので時間をずらして入りました。
    店は1F、2Fとありますが、1Fのカウンターに座りました。
    店の一番売りはオリジナルにんにくこってりラーメンのようです。
    ラーメンの味は環八の千鳥町側にもあるチェーン店のラーメン花月のげんこつラーメンにニンニクパンチを相当効かした感じです。
    にんにくは匂いを押さえた感じはなく、普通のにんにくでさらに量が多いため辛いです。
    体が疲労した時はいいですが、大事な人と会う日は無理です。
    星3/5といったところです。

    あとミニストップのアイダホサワークリームポテト美味いです。

  62. 275 入居済みさん 2012/11/24 05:46:07

    新田商店街中ほどにあるラーメン屋
    『たくらんけ』
    家系ラーメンですよ。
    手軽に家系ラーメンを食べたければ
    良いのではないでしょうか。

  63. 276 入居済みさん 2012/11/25 08:08:03

    昨日夕方の地震みなさん気づかれましたか?
    私は、引っ越しの荷物を片付けてましたが、気づきませんでした。
    頑丈にできてるならうれしいです。

    そういえば、地震前か時間帯は忘れましたが、施工会社がきていたような?

  64. 277 匿名さん 2012/11/25 08:18:00

    私も昨日の地震はあまり影響がなくて良かったと思います。
    でも震度3なんでなんとも言えませんが。
    しかし、しばらくは地震前兆の前震かもしれないので、防災意識は持った方がいいかもしれませんね。

  65. 278 マンション住民さん 2012/11/27 11:00:13

    今日の駐車場側の自動車事故すごかったらしいです。
    車が上下引っくり返っていたらしい。
    近所は野次馬が集まり、パトカーが道を閉鎖していたそうな。

  66. 279 契約済みさん 2012/11/27 11:11:28

    廊下の自転車やめてほしいです。
    廊下が私物化されてるご自宅があるように感じます。
    傘が少しとか、ベビーカーなら分かりますが。
    傘が五本に大人自転車は、見た目も悪いので気になります。
    しかも傘廊下の手すりにかかってました

  67. 280 匿名さん 2012/11/27 13:53:48

    ある特定の部屋に対して不快感を感じているようですが、直接家主に言うと角が立つのは間違いないでしょう。
    組合が機能していない状態では管理人さんか、モリモトクオリティに相談した方が良いと思います。
    自転車など私物を廊下に置くのは消防法上違反に当たります。
    ただ、1,2本の乾いていない傘やベビーカーを歩行の邪魔にならない範囲で短期間廊下に置く事ぐらいは暗黙の了解にしないとルールで縛られ過ぎて息苦しくなります。
    大人自転車は流石におかしいと思うし、片付ける事が望ましいのはここの住民の大多数の意見と思います。
    その方が自転車置き場を借りれなかったかどうかは分かりませんが、空きがないとは思えません。
    それは今モリモトクオリティしか分からない事なので、空きに関して抽選ができる様早目に議題にしていただく様にお願いしてはどうでしょう。
    長文すいません。

  68. 281 契約済みさん 2012/11/28 03:26:30

    結構、隣の足音響きませんか?
    それとも隣が特別うるさい人なのかな。
    ドタバタドタバタいつも聞こえてきます。

  69. 282 契約済みさん 2012/11/28 22:03:43

    200V電源のエアコンを設置予定です。
    標準工事の他、

    ・コンセント交換
    ・ブレーカー電圧切り替え(分電盤の切り替え?)
    ・エアーカットバルブ
    ・外気ドレンホース(これは標準工事内に含まれると思うので、再度確認する予定。)

    が必要とのこと。

    200V電源のエアコンを設置された方、この内容の追加工事をされていらっしゃいますか?

  70. 283 匿名さん 2012/11/29 08:07:23

    うちも200V電源のエアコンを設置しました。
    ・コンセント交換
    ・ブレーカー電圧切り替え
    ・エアーカットバルブ
    ・化粧カバー
    そんな感じで別料金は必要になりましたが、普通コンセントの交換は必要になります。
    http://store.shopping.yahoo.co.jp/airmatsu/check200v.html
    上、参考になればどうぞ。
    200v用にブレーカーBOXを触ってましたが素人なのでよくわかりませんでした。
    エアーカットバルブはしないとマンションの気密性能が高い事からレンジフードファンを回した時に室内が負圧状態になり外気と繋がっているエアコンのドレンパイプを通り外気が室内に侵入してきます。
    その為、ゲップのような音がします といわれ、何となくしました。
    外気ドレンホースにエアーカットバルブを取り付けると解釈していますが、普通メーカーのドレンホースを使うでしょうから特別長いものを使用しなければエアコン代に普通入っていると思いますが。
    化粧カバーも私は追加され買わされた感がありました。
    どうも大手の量販店から依頼される取り付け業者も取り付け料金が叩かれるため少しでも追加料金で稼ぎたいのかな と思いましたが。
    どこのメーカーを282さんは買いましたか?

  71. 284 契約済みさん 2012/11/29 13:02:03

    283さん>

    282です。
    同じような追加工事内容で、安心しました。
    また、参考リンクありがとうございました。

  72. 285 入居済みさん 2012/11/30 21:36:17

    みなさん、クリーニング屋さんは決まりましたか?
    うちはそんなに使わないので、あまり気にしていませんが
    近くに住む友人の話だと
    『ほ〇ま』に出したら、2度ほど出した品物が却って来なかったらしいです。
    対応もあまりよろしくなかったようですよ。
    今はボンビアンの隣のクリーニング屋さんを使っているようです。
    武蔵新田はクリーニング屋いっぱいありますからね~
    ちなみに『白洋舎』は高額ですが、やはりとてもきれいになって
    品物が却ってくるようですよ。
    1年に1度出すような物は、良いかもしれませんね~

  73. 286 マンション住民さん 2012/12/08 08:44:34

    個人的な食べログですが、環八の反対側のラーメン屋麺喰い屋センミに行きました。
    ラーメン雑誌では味噌ラーメンが看板として取り上げられてました。
    店の中は綺麗です。
    とりあえず味噌ラーメンを注文しましたが、大盛、ライスもサービスでした。
    味は無骨な濃い味噌味を想像していましたが、ざらざらした感じのない、サラっとあっさり味噌味でした。
    店長は豚骨醤油の名店で修行したようですが、今度はそれに近い味を注文してみます。

  74. 287 契約済みさん 2012/12/08 09:37:50

    285さん>
    『ほ〇ま』さんにクリーニング出してしまいました。
    この掲示板を見てればヨカッタ・・・しまった。
    出来上がりを確認してみます。


    今日はボンビアンの「武蔵新田ロール」を食べましたが、美味しかったです。
    また、「world beans」でも、コーヒー豆を買ってみました。
    豆は「シティロースト」でローストしていただきましたが、生豆っぽさが残り、個人的にはもう少し深入りにローストにした方が美味しいかと思いました。
    こちらは生豆で計量なので、少し割高ですが、たまには自分へのご褒美にいいかもしれません。

  75. 288 住民でない人さん 2012/12/14 10:10:25

    エントランス前で煙草を吸いながら、道路で二人のお子さんを遊ばせてる方がいました。
    すごく柄が悪く見えるのでやめてもらいたいですね。

  76. 289 匿名さん 2012/12/14 11:14:39

    ご近所の方を不快にさせている方がいるのは悲しいですね。
    タバコを路上で吸うのは、恥ずべき行為ですね。
    親がダメな奴だと思われると、子供が可哀想ですね。

  77. 290 入居済み住民さん 2012/12/14 11:47:06

    昨日の夕方、エントランスに入ったら異様な臭いがしたのですが、感じた方いらっしゃいますか?

  78. 291 マンション住民さん 2012/12/14 14:29:01

    異様な臭いしてましたね、なんだったんでしょうね。

  79. 292 入居済みさん 2012/12/15 01:22:55

    やはり、しましたよね!
    何とも言えない臭いで、不快でした。
    エントランスに座ってる方いらっしゃいましたが、
    ペットはいなかったですし。

    管理組合はいつ動き始めるのかご存知の方いらっしゃいますか?

  80. 293 入居済みさん 2012/12/17 12:25:23

    異臭は浮浪者がエントランスに入り込んだためです。
    警備の人に追い出されたようですが、
    多少エントランス内でもめていたようです。
    年配のおばあちゃんです…
    困ったものですねー

  81. 294 入居済みさん 2012/12/17 13:24:13

    そ、そんなことがあったんですね…
    当方、ちゃんとしたエントランスのあるマンションに住むのが初めてなのですが、浮浪者が入り込むというのは一般的によくあることなのでしょうか?
    今後も同様のことがあるかもしれないと思うと気持ちが悪いです…

  82. 295 入居済みさん 2012/12/17 14:57:42

    おばちゃん見ました…ぶつぶつ呟いていて気味悪かったです。
    浮浪者ですか?!どのように入ったのでしょう?
    管理人はいなかったですが、警備の人にはどなたかが連絡したのでしょうか?
    また、同じようなことが起きた時には
    どこに連絡すればよいのでしょうか?

    なんだか怖いです。

  83. 296 マンション住民さん 2012/12/17 15:15:02

    ポストの掲示板に貼ってありましたよ。
    エントランス入る時には気を付けましょうね。

  84. 297 入居済みさん 2012/12/17 15:43:24

    ありがとうございます。
    皆さんで気をつけましょう!!

  85. 298 契約済みさん 2012/12/17 22:02:56

    288,289さん>
    タバコの件は、個人に対し、踏み込みすぎた記載であり、適切ではないような気が致します。

    大田区には、
    「清潔で美しい大田区をつくる条例」があり、道路での喫煙は禁止されているようです。

    この条例に従い、本人に注意をしてあげればよかったのでは?
    本人に直接注意できないことを、匿名の掲示板に書くことは止めませんか?

  86. 299 入居済み住民さん 2012/12/17 22:48:07

    現実的に道を歩きタバコ、ふかしタバコをしている方を注意した事がある方はどれ位いるかというと、少数だと思います。
    特に女性でできる方は尊敬できるレベルです。

    マンション住民でない近所の方が注意を出来ないのを責めるのではなく、この掲示板で知らせてくれた事に感謝し、同じ行動を繰り返す方がいたら、我々この掲示板を見ている方が同じマンション住民が注意すべきですね。

  87. 300 入居済みさん 2012/12/22 15:30:38

    インテリアオプションのビルトインガスオーブンを購入された方いますか?
    説明書を見ると「クックブック」というレシピ本が付属されているはずなのですが、
    説明書が束になっているファイル等を見ても見当たりません…。うちだけでしょうか??

  88. 301 入居済みさん 2012/12/23 13:54:07

    なぜかほぼ毎晩夜遅くに焼肉のような匂いが部屋に入ってきますが、うちだけでしょうか、、、。

  89. 302 入居済みさん 2012/12/23 14:24:37

    夜に焼肉のような臭い、うちの部屋でも感じます!
    お弁当の仕込みでもしてるのかな?と思っていたのですが…何でしょうね

  90. 303 マンション住民さん 2012/12/29 00:01:43

    エントランスの自動ドア、ものすごい金属音とともに閉まりますね。通勤時だったので管理人さんとかに相談できなかったけど。。みなさんは気付きました?誰かモリモトとかに言った方いらしゃいますか?

  91. 304 マンション住民さん 2012/12/29 20:09:19

    入口の音、昨夜は気になりませんでしたけど…

    皆様、良いお年を!

  92. 305 マンション住民さん 2012/12/30 00:00:29

    エントランスの自動ドア、直ってましたね!

  93. 306 入居済みさん 2013/01/04 03:43:10

    タバコの匂いが気になります。
    外から煙が見えましたが、匂いがはいってくるのでやめてほしいです。

  94. 307 マンション住民さん 2013/01/04 09:19:41

    No.306さん

    何階でしたか?

  95. 308 入居済みさん 2013/01/04 11:55:17

    上の階の子供の走る音など、気になる下の階の人いますか?
    かなり過ごしにくいって人いますかね?
    そんなに足音が気にならない造りになっているのですか?

  96. 309 入居済みさん 2013/01/04 12:03:46

    タバコですが…
    見かけたことがあるのは
    メインエントランスの上の階の方ですね。
    何階かは言いませんが、結構目立ちました。
    でも遊びに来たお客さんが吸っていたような気がします。
    そう言うお宅も多いような感じですね。
    とにかくお客さんにも、ベランダでの喫煙はやめてもらうように、
    各部屋の人が注意して欲しいものです。
    あとエントランス前の車の駐車も同じです。
    電話番号をつければ止めても良いものではありません。
    駐車禁止になりますよ。
    自転車の駐輪や車の駐車なども、気をつけていただきたい。

  97. 310 マンション住民さん 2013/01/04 12:32:31

    あっ、同じ部屋の人達だと思いますが、私も気になってました。
    バルコニーで座りながら吸っている所を何回か目撃しました。
    あまり特定できてしまうといけないので、これ以上は…
    ただ直上の部屋の人は可哀想に思います。
    違法駐車は火災など災害時に避難や消化活動の邪魔になるかもしれないので、ある程度長い駐車は管理人よりは警察に直接連絡しても良いと思います。
    ペナルティーを払ってもらってでも守られるモラルはあると思います。

  98. 311 契約済みさん 2013/01/04 12:41:11

    306ですが、メインエントランスではなく私道沿いの部屋です
    下の階の方は上の住民のことを考えていただきたいですね

  99. 312 契約済みさん 2013/01/04 12:43:49

    廊下の自転車は禁止されているのですか?
    管理人が掃除の時気づいているはずだと思うのですが。

  100. 313 匿名さん 2013/01/04 13:47:02

    話題を変えて、
    3か月点検がありますが、みなさんどこを指摘しますか?

    私の所は、化粧室の洗面台の下の扉にあるごみ箱が、最初から壊れてました。

  101. 314 マンション住民さん 2013/01/04 15:03:59

    たばこの件だけではなく、ゴミ置き場の使い方などマナーの悪い方がいらっしゃいますね。
    先日目についたのは、マンションに入るまで食べていたもののゴミをビニールにも入れず
    そのままゴミ置き場に捨てて行った。だろうと想像できるような状態を目にしました。
    たばこも、ご自宅の玄関前の共有廊下で吸っている方を目にしました。
    やはり目にしてしまうといい気分ではないですね。

  102. 315 匿名さん 2013/01/05 02:46:24

    共用廊下でタバコ吸っている方ってマトモな方なのかな?
    タバコ吸いながらエレベーターに乗ってきたら、流石に怒鳴りそうです。
    家族も放ったらかしはいかんです。

  103. 316 入居済みさん 2013/01/05 11:56:12

    洗面所のボックスは入居前に壊れていました。
    指摘したらしっかりなおりました。
    たばこの件は、理事長にしっかり間に入ってもらい、
    指摘してもらうのが一番ではないかな。

  104. 317 入居済みさん 2013/01/06 21:45:31

    3か月点検ですが
    まず以前どなたかも指摘していた、洗面所のドレーンの中央の錆???
    トイレの方も錆びてきているので、錆びないものに交換を要求します。
    次にうちは柱にミスと思われる傷があったので、そこを修理します。
    最後に透明なゴム止めみたいなのが、色んなところについていますが
    何か所か取れてきています。
    よって取りつけを頼むか、予備のゴムをもらおうかと思っています。
    あとはそれほど気になるところはありませんが
    見れば色々見つかると思います。
    これはうちだけ?かもしれませんが、
    和室の仕切りふすまの下のレールが、掃除をするたびにポロポロかけて行きます。
    これは何とかならないかな?
    言ってみようと思いますが・・・。

  105. 318 マンション住民さん 2013/01/06 23:43:30

    透明なゴム止めとは開き戸の壁についているクッション材のことですか?

  106. 319 入居済みさん 2013/01/07 09:11:36

    開き戸の壁についているクッション材のことです。
    もらえませんかねー?
    取れてしまった場所があります。
    一応言ってみますが…

  107. 320 入居済みさん 2013/01/25 21:15:43

    相変わらず焼き肉臭さが取れません。
    その辺のお店から流れてくるのかな・・・?

  108. 321 マンション住民さん 2013/02/06 00:30:18

    初年度の住宅ローン控除等で税務署に行かれた方いらっしゃいますか?
    なんせ、初めてな者で何もわからないですが、もう申告できる時期ですか?

  109. 322 匿名さん 2013/02/06 09:52:11

    2月16日から3月15日が確定申告時期と思いますが。
    ネットでeーTAX検索して、それで申告書をプリントしておくと楽ですよ。
    住宅ローン控除や地震保険控除、医療費控除、生命保険控除などしっかり取り戻さないとね。
    この時期、簡単に申告書をつくる本が一杯ありますから参考にしては?

  110. 323 マンション住民さん 2013/02/06 13:58:15

    色々ありがとうございます。
    参考にさせて頂いて、頑張ってみます!

  111. 324 入居済みさん 2013/02/06 16:05:58

    ローンや医療費控除など税金の還付だけなら、もう受付してますよ(贈与も)
    うちは先週に済ませましたが窓口は空いてました
    2月16日からは納税の受付が始まるので激混みらしいですよ

  112. 325 マンション住民さん 2013/02/06 23:01:35

    激混みですか。。ローン控除のみなので、混まないうちに行ってみます!E-TAXも活用してみます!
    ありがとうございます!

  113. 326 324 2013/02/07 00:06:22

    空いてれば相談係が付き添ってくれますし、書類が無くても税務署のPCでその場で入力して提出もできますよ♪

    少し面倒ですが、頑張ってください〜

  114. 327 入居済みさん 2013/02/08 10:44:23

    東京都から固定資産税・都市計画税に関する案内(口座振替の申込書)が届きました。
    振替方法を「各期ごと」と「1年分まとめて」から選択できるのですが、
    「1年分まとめて」払うことに、メリットってあるのでしょうか?
    売却した場合には、タイミングによっては損をしますよね??
    初めての手続きのためどちらが良いのか悩んでいます…。

  115. 328 入居済みさん 2013/02/15 13:32:45

    昔は、自治体によっては、1年分まとめて払うと割引があったみたいですね、固定資産税。
    今はそういうメリットはないようなので、各期ごとに払う方法で申込みました。

    ところで、本日蒲田の税務署へ行き、確定申告(ローン控除の申請)をしてきました。
    今の時期だと2階が申告書作成会場となっていて、
    受付→申告書作成→パソコンで入力・印刷→提出という流れで、
    それぞれ担当の方が丁寧に説明してくれて、とてもスムースに手続きできました。

    私の場合は、自分と妻の分も手続きしてきたのですが、
    朝の9時半に行って10時半頃には手続きを終えることができました。
    還付されるのは3週間後とのことでしたがとりあえず無事に済み一安心です。

  116. 329 入居済みさん 2013/02/15 15:28:37

    確定申告の持物は何でしょうか?

  117. 330 入居済みさん 2013/02/16 14:06:53

    > No.329
    私の場合は、住民票の写し、借入金の年末残高等証明書、マンションの売買契約書の写し、登記事項証明書、給与所得の源泉徴収票を税務署に持参しました。そして、税務署で住宅借入金等特別控除額の計算明細書を受け取り記入し、必要事項をパソコンに入力・印刷し、提出という流れでした。
    万が一間違いがあるといけないので、ご不安な場合は税務署にお問い合わせ頂ければと思います。

  118. 331 入居済みさん 2013/02/24 21:35:52

    3カ月点検・・・
    意外と希望通りやってくれましたね。
    開き戸のゴム止めも、たくさんいただけました。
    予定していなかったところも、簡単ですが修正してくれましたよ。
    皆さんはどうでしたか?

  119. 332 入居済みさん 2013/02/25 10:40:44

    うちは気になるところが特に無かったので、点検は受けませんでした。
    皆さんどういうところを直されましたか?

  120. 333 入居済みさん 2013/02/26 12:23:34

    330様

    ローン控除の件、お陰様で無事完了しました。アドバイス有難うございました。
    時間が経つにつれて混んで来たので早い時間に行った方が良い様に感じました。
    私は朝一で行って一時間程度でした。

  121. 334 入居済みさん 2013/02/26 12:24:37

    点検は思ったより丁寧に対応して呉れました。クロスのスキマも全部屋細かく対応して呉れました。また、キッチンやシャワーの水圧調整して貰いました。シャワー強くなったので良かったです。ヘッドにストッパーがあるので水圧を抑えるバルブが根元についており、これを外して貰いました。ストッパーを使用しないのであれば支障はありません。後はアミドの滑りを良くして貰いました。こんな感じです。

  122. 335 マンション住民さん 2013/02/28 10:34:39

    先日の点検の時に確認し忘れてしまったのでこちらでお伺いしたいのですが玄関横の靴入れの扉をあけたら小物入れがついていますよね。うちの場合両開きの扉を両方開けないと小物入れをスライドすることができないのですが・・・
    片方の扉を開けてスライドすると、閉まっているもう片方の扉にぶつかりスライドできません。
    みなさんのお宅はどうですか?

  123. 336 マンション住民さん 2013/03/02 00:30:10

    ウチも、小物入れは両方開けないと(正確に言えば、片方を全開もう一方を半開き)ぶつかりますよ!

  124. 337 マンション住民さん 2013/03/03 05:44:01

    No.336さま

    ありがとうございます。やはり同じなんですね。
    ちょっとしたことなんでしょうが、両方の扉を開けるというだけでとても使いにくい気がします。一応アフターサービスに連絡して来週みてもらうことになりました。
    直してもらえるなら片方の扉を開けるだけでスライドできる位置にずらしていただけるようお願いしてみるつもりです。

  125. 338 契約済みさん 2013/03/13 15:21:52

    うちは片方だけでスライドできますよ。
    部屋によって違うのでしょう。
    両方開けるのは不便ですよね。

  126. 339 マンション住民さん 2013/03/14 11:57:25

    No.338さま
    先日東海興業の方に確認したところ、お部屋のタイプでシューズボックスの大きさが違う為扉の大きさも違うとのことでした。一応こちらの不便さを伝えたら、「そういう意見もあるんですね。今後の参考にさせていただきます。」と言ってました(汗)
    建築前に気づいてほしかったです。
    結果、小物入れの位置は今となってはどうすることもできないみたいです。

  127. 340 入居済みさん 2013/04/03 14:30:43

    相変わらずこの時間(23時過ぎ)になると焼肉風の臭いが通気口経由で部屋に入ってきますね。
    なんか今日は風味が違いますけど。タレを変えたのかな(笑)

  128. 341 匿名さん 2013/04/06 13:16:18

    施工主の東海興業が何だかヤバイ事になってますね。
    今後我々に影響無ければ良いのですが。

  129. 342 匿名さん 2013/04/13 11:55:27

    創立総会おつかれさまでした。
    非常に有意義な活発な意見交換がみられ、ここの住民の意識の高さを垣間見たような気がします。

    EVの場所の標記に関しては、私は第三の意見(放っておく)が一番現実的な気がします。
    食事のデリバリーの場合はバイトがコロコロ変わるので場所に戸惑うかもしれませんが、宅急便、郵便物は管轄内は同じ宅急便の営業所から来るのですぐ業者の方もEVの場所を覚えてくれるでしょう。
    というより、すでに覚えてくれてるようにも思えますが。
    ただ、今後意見として標記があったほうがいいと言う意見が多数になればもちろん従います。

    ただモリモトの方が言ってた紙はちょっと。
    高級感が有る方がいいですね。

    あと、最後のほうで話されていた問題(あえて伏せますが)ですが、実際どこをみれば素人の我々も確認できるのか、どのようになっていれば問題ないのか写真、図を提示して欲しいですね。

    管理組合にモリモトから修正場所を提出されているとしても、なんだか怖いですね。
    施工会社の仕事を最後に確認するのはモリモトの義務であり、我々住民に対する約束ですからね。

  130. 343 入居済みさん 2013/04/13 14:36:41

    今日の総会は所用のため出席できませんでした。出席率は高かったのでしょうか。
    上記の伏せられている問題も含め、どんな議論があったのが非常に気になります。
    議事録が配布されるのを待ちたいと思います。(配布されますよね?)

    EVの件は、紙を貼る案がモリモトから出たのですか?それは見た目が嫌ですね…。
    どのような議論があったか分かりませんが、私は現状維持が良いと思っています。
    標記があった方が良いという意見もよく分かりますが、仮に標記を設けた場合に、
    万が一不審者が侵入した時に情報を与えかねないことが懸念されるからです。
    セキュリティの面を考えると、標記は無い方が良いと思っています。

  131. 344 匿名さん 2013/04/14 03:54:22

    他のマンションがどれくらい総会に参加しているのかは存知ていませんが、40名ぐらいで委任を提出している方が20弱だったと思います。
    分譲マンションは居住者全員の財産なんだと改めて思いました。

  132. 345 マンション住民さん 2013/05/06 00:19:15

    最近何度も訪問業者が見えていますが、
    どなたかお受けした方いますか?
    玄関に通して、話を詳しく聞いたほうが良いのですかね?

  133. 346 入居済みさん 2013/05/07 11:53:22

    No.345さんが言われている訪問業者と同じか分かりませんが、
    うちに来たのは給湯器のメンテナンスサービスのセールスのようでした。
    玄関先で話だけ聞いて帰って貰いました。
    この件に関しては貼り紙がしてありましたね。

  134. 347 マンション住民さん 2013/05/08 21:43:43

    ありがとうございました。
    貼り紙見てみますね。

  135. 348 マンション住民さん 2013/05/12 08:57:53

    今さらですが、このマンションのホームページを見ていたら「あれ?」っと思うことがあったのでこちらで質問させていただきます。設備・仕様の説明で、「主寝室のクローゼットの扉の裏には、便利な姿見とネクタイ掛けが付いています。」と書いてあるのですが、特にうちのクローゼットにはついていないんですが・・・
    間取りによって違うのか、オプションだったのか??
    ほんと今さらなんですが、気になってしまいました(汗)

    ↓こちらがそのページです。
    http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-shimomaruko/setsubi/

  136. 349 入居済みさん 2013/05/14 11:47:41

    No.348さん
    うちの場合、主寝室のクローゼットの内1つには姿見とネクタイ掛けが付いています。オプションではありませんでした。
    間取りによって違うとすれば、うちはウォークインクローゼットではなく、通常のクローゼットです。
    ちなみに「玄関小物入れ」や「下足入スリッパ掛」はありません。これは、うちは下足入ではなくシューズインクローゼットだからかもしれません。

  137. 350 マンション住民さん 2013/05/20 13:09:23

    タバコの臭いが気になります。
    夜になると、換気口から煙が入ってきています。
    上からくるのか、下からくるのか分かりませんがやめてほしいです。
    咳がとまりません。
    以前、真ん中位の階と下の階でタバコの火が見えました。

  138. 351 マンション住民さん 2013/05/22 11:02:13

    主人はキッチンの換気扇の下でたばこを吸いますが、ベランダで洗濯物を干していた時そのたばこの臭いがベランダにきました。24時間換気という空気が流れる構造上一概にベランダで吸っているたばこの煙だけが原因ではないような気がします。

  139. 352 契約済みさん 2013/05/22 12:31:23

    外から見たとき煙草の火が見えたのでベランダで吸われてるのだと思います

  140. 353 匿名さん 2013/05/22 14:20:34

    換気扇の側で吸うのではなく、空気清浄機の前ですって欲しいですね。
    ベランダは論外。禁止では?

  141. 354 匿名 2013/05/23 12:46:52

    何千万もだして購入した家の部屋の中で、たばこを吸う場所で気を遣わなくてはいけないとは・・・

    高い買い物をしただけに、この先不安です。

    もちろん禁止されている場所での喫煙はルール違反だと思いますが。


  142. 355 契約済みさん 2013/06/03 03:27:58

    それはみんな同じでしょ。何千万も出して買った家のベランダが他人のタバコくさかったら嫌ですよ。

  143. 356 入居済みさん 2013/06/16 11:53:22

    ここ最近電波悪くないでしょうか?

  144. 357 マンション住民さん 2013/06/16 22:37:10

    自分はド〇モの携帯電話を使用しています。
    部屋の一部では、かなり電波が悪い場所があります。
    つながらない時もあります。
    あまりひどかったら、ド〇モに行こうかと・・思っております。

    あともう一つ!
    皆さんにお聞きしたい!
    トイレマットどうしています?
    うちは水道の収納ボックスがあり、かなり小さなマットでないとダメなような気がしています。
    皆さんの部屋はどうなのでしょうか?
    今さらながらどうしようか悩んでいます^^:
    トイレが狭いです。

  145. 358 マンション住民さん 2013/06/19 13:45:23

    auも繋がりにくいですよ!特に北側!

  146. 359 契約済みさん 2013/06/21 08:07:03

    引っ越し当初は繋がりやすかったと思うのですが、、、
    最近やたらと北側が繋がらない。

  147. 360 入居済みさん 2013/08/08 11:43:57

    キッチンの換気扇とエアコンを同時に使っていると、エアコンからポコポコと異音が聞こえてきます。皆さんのお宅ではいかがでしょうか?
    機密性が高いマンションの居室ではよくあることだそうで、換気扇を停止させればポコポコ音も止みます。恒久的な対策として、エアカットバルブなる部品をエアコンのホースの一部に装着する方法があるそうです。
    うちは、工事業者に言われるがままリビングのエアコンにはそれを装着して貰っていたのですが、寝室のエアコンは別の業者で特に言われずそれをつけて貰わなかったので、先日から寝室だけポコポコ音に悩まされています。
    最初から付けて貰えば良かったなーと思いながら、自分で装着する方法を調べています…(業者にお願いした方が安心かな…)

  148. 361 匿名さん 2013/08/10 10:56:14

    エアカットバルブ・・・
    理解できないままエアコン業者に追加料金で付けられました
    寝室だから嫌ですね
    エアコンを付けていない部屋があれば購入ついでにとりつけてくれそうですが、
    それともエアコン業者の知り合いがいれば完璧でしょうけど

  149. 362 マンション住民さん 2013/08/15 11:37:07

    先ほど、多摩川の花火がベランダから見えて、びっくりしました。地元民でないので、嬉しいサプライズでした♪

  150. 363 匿名さん 2013/08/17 06:36:25

    今日は二子玉川の花火ですね。
    さすがに多摩川まで出ないと見えませんが。

  151. 364 匿名さん 2013/08/17 10:08:10

    いや、今見えてます

  152. 365 マンション住民さん 2013/08/17 23:54:04

    みなさん、玄関前の私物片づけられたみたいですね。
    どんな思いで片づけたのかな?
    納得して片づけをしたのでしょうか?

  153. 366 匿名さん 2013/08/18 01:28:27

    すべての部屋に十分な収納がない事情はトランクルームがないマンションなので仕方が無い事ではありますが、一部モラル的にどうなのかと疑問に思う場所を入居後から毎日みてました。
    これを此処に置きますか?ていった物まで・・
    窮屈になりすぎる生活は誰でも嫌です。
    遊びにきた他の家族のベビーカー、シルバーカーや自転車を置けるスペースが外にあれば良いなと思いますが、玄関前の傘立て、生協の箱は片付けるべきではないかな。

  154. 367 契約済みさん 2013/08/18 05:24:58

    大体の方はベビーカーや傘立て程度だったと思います
    その位であれば、毎日見ていても何とも思いませんでした
    確かに景観としては、置き方が悪ければ良くないと思いますが
    数本の傘・ベビーカー等は取り締まらなくてもいいのではないでしょうかね

    心の狭い住民がいることを残念に思います。
    管理組合の結果のようですが全員が納得してるとは思えません。

  155. 368 匿名さん 2013/08/18 07:17:31

    私のうちもベビーカーを一時的に置く事はしていましたし、濡れた傘を乾くまで置いていました。
    多分皆ベビーカーや数本の傘は別に気にしない方が殆どだと思いますが、度がすぎた方々も居たのも皆知っていると思います。
    しかし、その方々を注意するにも元々規約と防災法で共用通路で避難経路になる玄関前は固定物を置く事が禁止なので、いっさいの例外無く禁止にしたんでしょう。
    心の中は皆複雑だと思いましたが、それをのみます。
    実際無くなりましたしね。

  156. 369 マンション住民さん 2013/08/18 21:31:13

    やはり・・・
    ここに意見を寄せてくれた方は
    やや反対というか、そんなに納得いかない部分もあるようですね。
    実は我が家でも納得はいきません。
    多少の荷物(傘立て、ベビーカーぐらい)は良いんじゃないかと・・・
    あとマット?
    マットぐらいはそこの家の玄関先ぐらいなら良いかと^^:
    美観と言っていましたが、収納も少ないし、みんなが納得したうえで
    多少の物を置くのは良いかと思っております。
    みなさんの貴重な意見を、家族でまた話してみます。

  157. 370 入居済みさん 2013/08/19 10:49:21

    数本なら…、多少なら…、というのは、気持ちは分からないことはないですが、
    ならば何をどの程度ならよいのか?という議論になってしまいますよね。
    そうすると、人によって許容出来る範囲は様々だと思いますので、
    原則禁止ということで私は止むを得ないと思っています。

  158. 371 入居済みさん 2013/08/19 11:04:35

    一時的に濡れた傘や知人のベビーカーを玄関先に置くことは仕方ない というのが私の感覚です。
    恒久的に傘やベビーカーを外で保管されていることには違和感があります。
    No.369さんが書かれている「マット」とは、靴の汚れを拭うための外敷用の玄関マットですか?
    それは勘弁して貰いたいです…。

  159. 372 契約済みさん 2013/08/19 15:05:47

    数本の傘やベビーカーが
    恒久的に出ていても、何とも思いませんでした。
    ちなみに、うちは何もだしていませんでしたが、出ているご自宅を
    見ても不快に思ったことはありませんよ。

  160. 373 マンション住民さん 2013/08/19 21:50:34

    そうですか・・・
    みなさん、やはり反対意見も多いようですね(^^;)
    マットは玄関廊下やバスマットみたいなマットを見かけたことあります。
    ペットのために敷かれたのかな?
    小さなものだからそんなに目立たなかったけど。
    本当に自分の部屋の玄関前だったし。

    子供のベビーカー、子供自転車、傘立て、小物、これぐらいは良いかと思いました。
    ちなみにうちもとりあえずしまいましたが。

    お客さんが来て一時的に置いても、見る側は一緒です。
    置かないなら置かないで、徹底しないと、美観を気にするのなら一緒だと思います。
    玄関先に限らず、自転車の置く場所なども一緒です。
    来客の置き場所がないがために、色々な場所に置くわけで、
    それもやはり気になる人はいるはずです!
    お客さんに自転車で来るなとは言えないし。
    そういった場所などを組合側に話し合ってもらったほうが良いかと思います。
    確かにみんなが通る廊下ですが、何か小さい観点のような気がしました。

    子供がいる家、ペットがいる家、色々あると思います。
    収納も少ないし、みんなが気にならない程度に有効に色んな場所を使えたら
    良いのにな~と、感じました。

  161. 374 契約済みさん 2013/08/19 23:24:30

    373さんに同感です。

  162. 375 匿名さん 2013/08/20 01:52:34

    お客のベビーカーはともかく、子供の自転車やキックボード、小物はだめと思います。
    傘立ては雨の日に濡れた傘の水が落ちるのがみっともないという理由であれば、雨の日と翌日ぐらいに置くのは良いと思いますが恒久的に置くのは微妙です。
    外からのお客のベビーカーや自転車を置くのを、マンションの外周に置くのも不快に感じますので、使われていないバイク置き場に置く、かならず部屋と日付、滞在時間を付けるなら良いのかなと思います。
    玄関前の止めている車も不快です。
    ミニストップの前に駐車場あるから入れてよと思います。
    ひどいと半日は置いている所があります。
    車を玄関前に置くモラル意識が低い方がいるのが残念です。

  163. 376 契約済みさん 2013/08/20 07:46:43

    375さん

    モラルはわかりますが、全てを否定して規則ばかりなのも
    如何なものでしょう。
    確かに車は違反になるので、よくないと思いますが
    その他は多少許容してもいいのでは?
    息苦しくなります。

  164. 377 匿名さん 2013/08/20 08:37:40

    消防法で禁止されているのは、
    避難路に物を置く事ではなく、避難の妨げになるものを放置する事です。
    自転車やキックボードは倒れる、動く危険性もあり、後者になる事の理解が一般的です。
    私もそうでしたが玄関前に物を置いた時に他にも置いている方々がいるから大丈夫だろうという気持ちはありませんでしたか?
    ここで傘立てとベビーカーは皆気にしていないからと書いているからまた置きます?
    窮屈かもしれませんがルールはルールですよね。

  165. 378 マンション住民さん 2013/08/20 09:49:27

    ルール、ルールって…
    とにかく納得いっている方とそうでない方が分かれましたね。

  166. 379 マンション住民さん 2013/08/20 13:16:19

    ルールを蔑ろにしてしまったら、理事会やマンション運営そのものが破綻してしまいます。
    一部の方の意見や個人の解釈の下に、自分勝手な行動をとることは慎むべきだと思います。
    全員が納得のゆくルールはできないかもしれませんが、きちんとした場で議論すべきです。
    今回の決定に反対される方は、次の総会等で意見を提出されてはどうでしょうか。

  167. 380 マンション住民さん 2013/08/20 21:39:24

    今回の玄関前の片づけはA4の連絡用紙でだけで決められたような気がしています。
    理事会などでもう一度意見交換などをしたほうが良いと思いますね。
    うちも周りの家が置かなくなったからしまいだしました。
    子供自転車など置くところがなく・・・
    みなさんはどうしているのかな?
    本当なら玄関先に置いておきたかったのが正直なところ。
    なかなか困ったものです。

    それと下のバイク置き場が少し空いているような気がします。
    うまく有効活用できれば良いんじゃないでしょうか。

    みんなが確認済みで置いて良い場所に置かれているものに関しては
    決まりならば不愉快になりません。
    適当にエントランス前などに置かれていると気になるものです。
    特に車なんかは問題外だと思います。

  168. 381 匿名 2013/08/20 22:30:27

    379さんのご意見は正論ですね。
    ちょっと調べてみましたが、マンションの「子ども用自転車や傘立て置き場論争」はよくあることのようですね。結論としては、消防法やら美観やら云々で「何も置いてはいけません」と…。
    正直、私は大抵な物は気にならない派で、小さな自転車やベビーカー、仔犬の置物など、微笑ましいとすら感じていました。今では、すっかり生活感がなくなった通路が殺風景に思えるぐらいです(^^ゞ

    傘立て設置等の容認派と、否定派、どちらが「一部の意見」なのかわかりませんが、総会等で議論すれば「玄関前には何も置かない」と決まるでしょう。それが、正論ですから。

    マンション生活は、意外と誓約が厳しく「共同生活」をしているということを痛感しています。

    自分自身のためにも、マンション住人が、安全で快適に生活するための「ルール」は守っていこうと思います。

    そんな中で、些細な不満や疑問があったときに、この掲示板で「あれもダメ、これもダメ」だけではなく、380さんのように「こんな方法はどうでしょう?」と前向きなご意見をいただけると嬉しいな、と思いました(*^_^*)

  169. 382 匿名さん 2013/08/21 04:08:47

    コンプライアンスを保つ事は大変ストレスです。
    濡れた傘でもめて、玄関前に傘乾燥機を置くようにしたところもありますが維持費もかかるものです。
    オートバイ置き場の空きスペースはお客さんの物限定であれば賛成です。
    話変わりますが、玄関前にトラックがよく駐車してますが、前の会社でしょうか?
    タイルに乗り上げてないし、道に止めているだけだからどうしようもありませんが、、、気持ちよくないです。

  170. 383 マンション住民さん 2013/08/21 07:01:15

    前の会社のですよ。
    よく停めているのを見かけます。
    止めていただきたいですよね>_<

  171. 384 匿名さん 2013/08/21 11:53:00

    マンションの前に駐車禁止と書いた三角コーンを置いてやりたいですね。

  172. 385 マンション住民さん 2013/09/08 14:23:55

    涼しくなり窓を開けることが増えてきましたね。
    タバコの匂いに悩まされています。
    外を通りかかった際に、ベランダでタバコを吸っている方を見かけました。
    何とかならないものですかね。
    部屋中臭くなります。

  173. 386 マンション住民さん 2013/09/09 21:24:53

    先日子供がタバコ臭いと、言いだしました。
    まだ吸っている人がいるのですかね?
    理事会に提案してみようかな?
    それしか解決方法はないかも。

  174. 387 マンション住民さん 2013/09/10 02:00:40

    まだ吸ってる方いらっしゃいますよ。
    外から帰ってくると、よく見かけます。

  175. 388 匿名さん 2013/09/10 03:18:04

    ベランダでの火器使用や喫煙は禁止行為ですし、玄関前の私物を除外するより住民の理解は得られやすいでしょうね。

  176. 389 マンション住民さん 2013/09/24 13:56:10

    タバコ臭い!議題に出しましょう!

  177. 390 マンション住民さん 2013/09/24 22:49:27

    私もすごく気になります。お隣の人かなと思うくらい臭います。たとえ部屋で吸っていたとしても窓を開けていたら同じです。少し配慮して欲しいですよね。洗濯物にも臭いがつきますから。

  178. 391 匿名さん 2013/09/25 12:44:42

    皆さん一年点検は何を指摘しましたか?
    使用による劣化なのか分からないところありません?

  179. 392 マンション住民さん 2013/09/25 21:51:05

    他のマンションでもベランダでたばこを吸っている人を見かけました。
    やはり見栄えは良くない!気がしました。
    廊下の私物などが見栄え悪いと言うなら、ベランダのたばこはそれ以上??
    やめてもらいたいものです。

    点検はあまり見当たらず、今回は提出していません。
    みなさんの意見があると、自分の部屋も確認できるから良いなー
    と、感じました。
    この掲示板でも気になることを載せていただくとありがたいものです。

  180. 393 マンション住民さん 2013/09/26 11:52:25

    点検では、ウォシュレットの操作パネルの一部剥がれの補修をお願いする予定です。

  181. 394 匿名さん 2013/09/26 14:09:31

    ドアノブのメッキ剥がれなんかを指摘します。

  182. 395 マンション住民さん 2013/09/30 13:06:12

    毎晩、22時頃にタバコの臭いが、23時頃に焼肉の臭いがしてきます…。

  183. 396 マンション住民さん 2013/09/30 20:47:25

    たばこの臭いは時間に関係なくしているようです。

    気になる人は理事会の意見書に意見を書いて投函するのはどうですか?

    ポストボックスのところに用紙がありますよね。

    とにかく窓を開けるこの季節、たばこの臭いがするのは間違いないようです。

    やはり気になりますね。

  184. 397 マンション住民さん 2013/10/19 14:38:31

    入居して初めて食洗機を使いました。洗剤もサンプルでついていたものを使用し、カレーのお皿やグラスなど少量の食器を洗ったのですが、やはり全ての食器が綺麗になってるとはいきませんでした。人生で初めての食洗機使用だった為ちょっと期待していたのですが、結局数点は手洗いでやり直しに・・・。洗剤がいけなかったんですかね~??


  185. 398 匿名さん 2013/10/31 03:49:25

    マンションの外壁にふとんをだらんと垂らしていらっしゃる御宅があります。
    危ないから、また見た目よくないしやめてください。

  186. 399 マンション住民さん 2013/11/01 21:48:02

    398さんへ

    うちもたまに布団を出してしまいます。
    たいていの方はベットなどで寝ていると思いますが
    うちは敷布団のため、年中ではありませんがたまに出してしまいます。
    こういう指摘があると思いまいたが、あまりみなさんが良くないと思われるのなら
    今後注意したいと思います。

  187. 400 匿名さん 2013/11/02 09:47:04

    ふとんを干すのは問題ないですが、外壁に垂らすのは違反行為です。
    布団干しを買ってすれば良いのです。
    外壁に垂らしたのが突風でふとんばさみが外れ落下した場合を考えると危険行為です。

  188. 401 マンション住民さん 2013/11/04 12:41:00

    ベランダに布団を干す件ですが
    危険性があると言いますが、本心はマンションの見栄えですよね?
    以前の玄関先の件もそうですが、見栄えを気にするなら、
    もう少し自分が住むマンションを選べば良かったのでは
    ないでしょうか?
    寂しいことですが、このマンションの周りは小さな町工場などに囲まれた
    それなりの立地に建つマンションです。
    外観や玄関先を気にするのなら、それなりのマンションを選ぶべき
    だったんではないかと、私は思ってしまいます。
    布団が下に落ちるのは確かに危険です。
    しかし一番の理由は、外から見たらだらしない、みたいな心情ですよね?
    そんな小さなことを言われるのではなく
    ご近所さんを大切に、住み心地の良いマンションをもとめ、住みやすい場所を選び
    このマンションに来た者としては、がっかりな感じがしました。
    もう少し大きな気持ちで、住み心地の良いマンションにしたいと、
    私は感じました。
    高級住宅地の大所帯のマンションではないのですから。

  189. 402 マンション住民さん 2013/11/05 13:51:57

    401さん

    心情は人によって異なります。
    定められたルールに従うことが、人として、当然ではないでしょうか?
    管理規約の附則(黄緑の冊子の22ページ)で手摺に干すことは禁止されています。
    またルールか、と言う人がいるかもしれませんが、共同住宅なのですから、
    それこそ、そう言う人は一戸建てを選択するべきです。
    ルールを蔑ろにする人がいることこそ、マンション住民として大変がっかりです。

  190. 403 匿名さん 2013/11/07 10:11:10

    402さんが普通の感覚です。
    ただ布団を手摺りに掛けて外壁に垂らさなければ良いのです。
    干してはいけないわけではないのです。
    布団を外壁に垂らすことができる事が住みやすさですか?
    何だか住みやすさや残念に感じるポイントがずれてません?
    自分ちのリビングから外みたとき上の部屋の人の布団がすこし垂れているのが見えたら、住みやすくて良いマンションだと喜ぶのですか?

  191. 404 住民さんA 2013/11/07 14:36:34

    ご近所さんを大切に、住み心地の良いマンションをもとめ、住みやすい場所を選び このマンションに来た方へ。

    申し訳ありませんがマンション内のご近所さんを大切にしていただきたいので、また貴方だけがではなく皆さんが住みやすくなるようマンションの規約を守ってください。

  192. 405 マンション住民さん 2013/11/07 20:38:38

    ここは情報交換の場であって、匿名で非難をし合う場であって欲しくないように思います、、、。

  193. 406 匿名 2013/11/08 02:11:24

    今日は良い天気です!
    こんな日は、家族が多いと、洗濯物やお布団、バスマットなど…干す場所はいくらあっても足りないぐらい…。
    工夫しながら干して、気持ち良く過ごしたいですね。

  194. 407 マンション住民さん 2013/11/16 15:49:23

    タバコ臭い原因を発見しました。
    昼間、向かいのマンション(寮かも)のベランダで煙草をする方が居ました。窓を全開にしていたら、間も無くしてうちに臭って来ました。風向きにもよりますが、少なからず近隣から臭ってくる可能性を発見しました。同じマンションならともかく、近隣マンションからだと何も出来ないものですかね。。。

  195. 408 マンション住民さん 2014/01/07 21:33:31

    みなさん、寒さをどうしのいでいますか?(^o^:)
    床暖は結構使われていますか?
    うちは使っています。
    お風呂の暖房などどうですか?
    使われていますか?
    各部屋にある換気用のシャッターですが、毎日ずっと開けっ放しですか?
    寒いような気がします。
    みなさんの冬のしのぎ方の知恵をお聞きできたら嬉しいです。

  196. 409 匿名さん 2014/01/09 06:15:44

    床暖は早目に切るようにしています。
    切っても効果は一時間ぐらいあるようです。
    寒い日は遮光のカーテンとエアコンです。
    風呂はシャワーの温かい湯が出るまで待ちます。
    ミストサウナはすっかり使わなくなりました。
    前の人が浴室乾燥をした後に入ります。
    二十四時間換気はなるべく開けてますが、寝室は閉じてますが、部屋を出る時には開けてます。

  197. 410 マンション住民さん 2014/01/09 21:23:42

    ありがとうございます(^0^)/
    参考になります!
    床暖は切っても多少は効いているんですよね~
    シャワーの水はなかなか暖かくならないような気がします。
    風呂の暖房も、入る何分か前に付けておき入ると同時に消すと
    暖かい状態で入浴できるみたいです。
    床暖のガス代や暖房の電気代が気になりますが、
    家族みんなに風邪などをひかれるよりは、良いのかもしれませんね。
    24時間換気の件も参考にさせていただきます(^o^)
    できれば開いていたほうが良いようですね。

  198. 411 入居済みさん 2014/01/13 09:15:57

    11月までは床暖房のみで乗り切ってきましたが、
    ここ週数間は、夜は床暖房+暖房入れています。
    やっぱり空気を暖めないと、風邪気味になってしまうので。
    朝は床暖房だけでも何とか過ごせますかね。

    床暖房は弱設定で22℃くらいになるので、暖房は23℃に設定。
    東芝の省エネタイプのエアコンを使っていますが、すっごく電気代が安くて重宝しています。

    24時間換気は、北側一個、南側一個を空け、普段はドアで片側クローズ状態に。
    外出するときはドアを開けて、オープン状態にして風を通していますよ。

  199. 412 マンション住民さん 2014/01/13 21:24:45

    やはりみなさん床暖は結構頻繁に使われているようですね。
    温度の設定などに気を使いながら、今後も使用して行きたいと思います。

    早く暖かい春がやってくると良いですね。

  200. 413 マンション住民さん [男性 30代] 2015/09/27 09:52:22

    ライト付きファンシーリングをつけられた方いますか?
    耐久性は問題ないですか?

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [アールブラン下丸子レジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    リビオ宮崎台レジデンス

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,748万円

    3LDK

    70.62m²~78.47m²

    総戸数 54戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    [PR] 東京都の物件

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸