住宅なんでも質問「後悔してることは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 後悔してることは?
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2022-10-25 19:29:21

自由設計で建てて2年になります。
住んでたらあちこち気になりだしました。

1.開放感に憧れて吹き抜けをリビングに造ったのですが寒くて仕方ない
2.キッチンにパントリーを造ればよかった
3.部屋の広さにこだわったらベランダが超せまくなった
4.玄関をもう少し広く造ればよかった


などなど挙げだしたらキリがないです。
もう一回建てたいな・・・。

みなさんも後悔してることありますか?

[スレ作成日時]2012-01-18 11:21:57

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

後悔してることは?

  1. 53 匿名さん 2015/01/06 03:29:41

    お引越しされたらいかがですか?精神的にも良くないし、お子さんへの影響も良くないものになると思います。今すぐ無理なら、とりあえず今のお家を賃貸に出して、どこかへ引っ越すとか、何か解決策を前向きに考えたらいかがでしょうか。

  2. 54 匿名さん 2015/01/22 11:16:17

    いいえ、ここに住んで戦います。どうせありもしないことを言われても平気。
    相手は朝鮮人、私は日本人ですから・・・

  3. 55 匿名さん 2015/01/22 12:26:43

    そうですよ、ここは日本、貴女は日本人!誇りを持って生きましょう。
    でも、辛い時はここでちょっぴり弱音を吐けば良いのでは。皆さん聞いてくれるはず。

  4. 56 匿名さん 2015/01/22 12:43:46

    お金のある人は別だが、一般の人はローコストも視野に入れ、見積もりを取る。
    もし、ローと契約するなら、絶対にすべきことがある。


    毎回、交渉したら、眠くとも、面倒でも、最後に必ず営業と今日のまとめを復唱。
    即ち、営業に決まったことを一つ一つ、紙に書かせ、
    サインをさせる。
    決して、相手に申し訳ないな、、、など思う必要はない。


    こう書く私は、そうしようと思ったのに、面倒だし、相手を信用し、後悔しているから。
    皆さん、慎重に!

  5. 57 匿名さん 2015/01/22 12:59:09

    >56

    そうそう!!初めが肝心です。
    細かくてうるさい奴だと思わせなければいけません。
    契約書も事前にコピーをもらって、片っ端から質問した。
    例えば
    ・工事に相当な期間の遅延が生じたとき
    の相当の期間とは、具体的にどれ位の期間なのかとか聞きまくったよ。

  6. 58 匿名さん 2015/01/22 23:34:59

    そんなこと書かせても、ダメ。設計図書と違う家を勝手に建てるのが業者。

  7. 60 匿名さん 2015/01/23 01:29:23

    >54
    戦うより避難したほうがいいですよ。
    彼らとは人間としての根本の在り方が違う上、分が悪くなると差別ニダが始まりますから。

    もし戦うのなら7月以降は不法滞在者の通報もマメにされるといいと思います。
    彼らも祖国のために働かなくてはなりませんから、そのお手伝いですよ。
    特に若い男性の情報は好まれるでしょうね。

  8. 61 匿名さん 2015/01/23 02:17:17

    そうですね、常識とか世間体とか全くない方々ですから、相手にするだけ無駄ですし疲れますね。
    >60さんのご意見も参考になりますね。

    それにしてもそんなに朝鮮人の多い場所ってどのあたりなのでしょうか。

    最近新大久保に行きましたら、韓国料理店で閉店しているお店が多くなって、
    これからは中国料理のお店が増えてきていると聞きました。

    中国の方も、困ったものですが。日本人が少なくなってきて、これからは外人さんが増えるのでしょうか。
    住みにくくなりそうです。

  9. 62 匿名さん 2015/01/23 04:07:35

    建築設計事務所に設計と監理契約を最初に契約した事
    設計図書はよく作ってもらった
    椅子にすわって50センチ角くらい2次元の世界はプロでした
    いいのはそこまで監理契約は失敗
    工事に入って目明きめくら3次元不合格者とは、、、
    椅子から立ち上がり10メートルの立方体家の中に踏み込んでしても
    多くのミスを見ながらも?わからない人ですね?
    施主としてやり直し工事頻発せざるを得なかったので
    本当に苦しみの1年、体も衰えました
    その人は軽ーい感じリラックスしまくりのお水系ムード

  10. 63 匿名さん 2015/01/23 04:12:30

    今までやって来なかったものが、新築になるからといって急にやるわけがない。

    本を読む習慣のないヤツに限って書庫を設けたがる。
    ベランダのない生活をしてた癖にベランダを設けたがる。
    バーベキューの趣味もないくせにバーベキューを見越した庭にしたがる。

    新築になっても今までと同じ生活しかしないよ。
    新しい趣味が増えるわけでもない。
    新しいことを始めるわけもない。

    設計するときは今までの自分の生活パターンをよく見極め、
    そこから逸脱しない範囲で設計すべきだ。

  11. 64 匿名さん 2015/01/23 07:15:49

    >62
    日焼けしていない建築士は思わぬ所で失敗する、なぜなら現場に出ないから。
    いつ行っても事務所内がお洒落で綺麗な所も失敗する、なぜなら工務店の出入りが少ない→丸投げだから。
    これ豆な

  12. 65 匿名さん 2015/01/23 15:48:15

    ↑その通り
    事務所は高級バーの雰囲気
    やはり丸投げOO-O入ったかも

  13. 66 匿名さん 2015/01/25 01:07:43

    近所で小さな工務店が建てている家で、設計事務所の名前が書いてある看板が立っています。でもその柱の太さを見ると、びっくりするぐらいお粗末で細いです。設計事務所に依頼する金があればもっと立派な柱を入れられるのではないかと思ってしまいます。耐震性があれば柱の太さとかは良いのでしょうけどね。その分設備とか外構とかにも回せられるかと思うともったいない気がします。

    もちろん、設計が大変な豪邸とか、逆に狭小地とかなら設計事務所の腕の見せ所と思いますが、それなりの大きさの整形地なので特別大変なこともなさそうなと素人は思ってしまいます。施主さんが満足されれば良いでしょうけど。

  14. 67 匿名さん 2015/01/25 02:41:23

    土地が予算がと言って、当初の希望より家を小さくしないこと

    いくら美味しくてもお腹に足らい食事では満足できませんよね
    家が狭いのも同じ、見た目とか設備とか以前の重要な項目です。

    皆さんは後悔しないで

  15. 68 匿名さん 2015/01/25 04:46:03

    >66
    安い工務店は申請図面と書類だけ建築士に依頼してるんだよ。
    看板に建築事務所の名前が入っていても、実務はほぼ工務店というパターン。
    酷い所は名義の貸し借りもやってる。もちろん違法な。

    建築士に頼むにしろ工務店に頼むにしろ、当たりはずれが大きすぎ。
    素人が少し調べた程度では良い工務店なんて見分けられない。
    知識も人脈も無く、調べる時間も無い人は中堅~大手のメーカーに頼むのが正解だろうね。

  16. 69 匿名さん 2015/01/25 06:03:16

    なるほどですね。なんだか灰色の世界みたいで不安になります。

    ところで、近所で建売を造り始めました。建売なんて等と思っていたのですが、解体工事の方、基礎屋さんなどなどの職人さんが皆さん真面目で一生懸命作業しています。そして、なによりびっくりなのがものすごく丁寧な仕事をされていることです。

    今の時代はご近所さんに気を使うのが当たり前なのかもしれないですが、ほとんど音を立てないようにしているみたいです。そして、顔を合わすとどなたも必ずきちんと挨拶をすることも感心してしまいました。

    1日の終わりには、現場を箒で掃いてから水を流して、と本当に綺麗に作業されているのもびっくりで、思わず業者さんの会社名を控えてしまいました。ご縁があったらお願いしようかなと思っています。

    家を建てるとしたらこんな気持ちのよい方々に是非お願いしたいと思います。ご近所さんは意外とよく見ているものかもです(笑)

  17. 70 匿名さん 2015/01/26 01:39:25

    >69
    ハウスメーカーの建売ですか?
    ハウスメーカーは「この地域はこの業者」という風に業者をエリアごとに固定することが多いので
    同じメーカーに頼めばその業者が入る可能性が高いです。

    何にせよ、近所の現場の様子を見て業者をチェックするのはGJです。
    もし同じ業者に当たったら「以前あそこの建築の時に見ていて、ぜひお願いしたいなと思っていた」などと言えば
    職人さんたちも喜んで張り切っちゃうと思います。

  18. 71 いつか買いたいさん 2015/01/26 04:44:52

    小生は買って後悔ではなくて、買っとけばよかったと後悔。

    東南角地の土地が出たのだけれど、値段が高くて見送り。
    その後子供が無事生まれて家族が増えたので、今なら思い切って買える!と思ったら既に決まっていた・・・。

    土地との出会いは一期一会。
    覆水盆に返らず。ですね

  19. 72 匿名さん 2015/01/26 05:02:45

    外構までしっかり検討せずに後悔。
    予算さえ残していれば大丈夫と思っていたが、色々と無理がでてきた。
    外構もどんな風にしたいか前もって考えておくべき。

  20. 73 匿名さん 2015/02/22 13:46:47

    >>68
    高いハウスメーカ-だって名義貸しやっているじゃないの?
    ハウスメ-カ-だって工務店だって同じレベルだよ。

    >>63
    だから、新築しないほうがいい。賃貸かなんかに住んで、お金をもっていたほうがいい。
    自分や家族の人生が犠牲になるなら、家なんか建てないほうがいいんだよ。
    悪い奴ばかりで、会社の儲けばかり考えて、お客をカモみたいに思っている悪徳業者なんだから・・・

  21. 74 匿名さん 2015/02/22 14:19:05

    太陽光発電積んだのに、HEMSをケチって導入しなかった。
    失敗した。

  22. 75 匿名さん 2015/02/22 15:39:40

    >> 73さん
    > だから、新築しないほうがいい。賃貸かなんかに住んで、お金をもっていたほうがいい。
    > 自分や家族の人生が犠牲になるなら、家なんか建てないほうがいいんだよ。
    > 悪い奴ばかりで、会社の儲けばかり考えて、お客をカモみたいに思っている悪徳業者なんだから・・・
    確かにそうですね。
    そういう業者とそうでない業者が区別付けられると、本当に戸建て・マンションに限らず、マイホームを欲しい人にはありがたいのですがね。

  23. 76 匿名さん 2015/02/23 10:06:43

    33坪の家に2500万も掛けるなら、きちんと業者を探して選んで
    40坪2500万で建てれば良かった。
    しかもウチの方が良く見える部分が、一つだって見つからない。

  24. 77 匿名さん 2015/02/23 10:25:19

    >>73
    高いHMは一級建築士を何人も正社員採用しているから名義借りなんぞする必要は一切ない。
    つか、工務店でもまともな所は建築士がいたり、いなければちゃんと外注している。
    ブラック工務店と一緒にしたらアカンよ。

  25. 78 匿名さん 2015/02/23 16:03:05

    >>77
    正社員の名前でもその建築士は一切顔を出さず、設計図書も現物も見ていないのが、名義貸しなのではないの?

  26. 79 匿名さん 2015/02/24 01:22:49

    >>78
    大手HMは建築士が設計担当になって施主と直接打合せするよ。
    施主、営業、建築士、コーディネーターが同席するのがデフォ。
    どこのローコストの話をしているの?

  27. 80 匿名さん 2015/02/24 22:09:59

    大手ハウスメ-カ-だけど、高くて有名。坪100万だよ。
    建築士は外注で設計図書は、社員の名前だけれど、顔を見せなかったね。
    こういうの名義貸しでしょ。

  28. 81 匿名さん 2015/02/25 01:38:25

    名義貸しの解釈も難しい。
    図面もほとんどは女の子がCADで描く、チェックして女子に建築士名を入れさせる。
    優秀な子ならチェックもしない。
    チェックがゼロなら名義貸し?
    1秒でもながめたら名義貸しにならない?

  29. 82 匿名さん 2015/02/25 05:04:27

    >>81
    これがハウスメ-カ-だよ。
    他の人のせいにする。
    だから、責任感なんて皆無。
    恐ろしいだろう。
    こんな人間に頼むんだよ。高額な値段の割にこんなもの。

    インテリアコ-ディネ-ターなんてちょっと顔だしたけど、ど素人だったね。
    自分の主張をしっかりしないと在庫整理させられるよ。
    勝手に注文と違うものがついていたりするよ。

  30. 83 匿名さん 2015/02/25 09:00:50

    それは相手によるでしょう。
    予算や企業、勿論マンパワーにもよりますよ。

  31. 84 弱小工務店 2015/02/25 14:38:02

    キッチン対面にカウンターを造作し、
    カウンター下に引き出しが入る空間を作ってもらった。
    引き出すとカウンターが邪魔して物が取り出せない…
    あほかおれは

  32. 85 匿名さん 2015/02/25 18:02:31

    他のお客が文句いっているところはやめよう。
    すごい剣幕でいままで見たこともないような人を見たらすぐやめよう。
    それは、「あなたもこうなりますよ」とわざと業者が見せている証拠だから・・・

  33. 86 匿名さん 2015/02/26 00:34:26

    確かに、知人がある大手ハウスメーカーで建てたのですが、引渡し直後からずっともめています。担当者ではらちが明かなくて何度も本社に乗り込んでわめいたとか、その後は自宅近くの喫茶店で店長や責任者と会ったとか。

    もう数年経ちますが、つい先日も設備の不具合が発覚したとか、会うたびに何かしらの不具合を嘆かれて本当に気の毒です。ローンを組んでいるのでどんな思いをされているのか、考えると胸が痛みます。

    私もそのハウスメーカーを検討したいと思っていたのですが、その方に強く止めた方が良いと言われてそうしようと思うようになりました。

  34. 87 匿名さん 2015/05/05 08:12:41

    建築の奴らの得になることはしたくない。

  35. 88 匿名さん 2015/05/05 16:15:05


    欠陥住宅作ったのは、業者じゃん。購入者に何も罪はないのに、業者側について、白い眼で見て。

    人間じゃないよ。そういうやつらの集まりが、管理組合だよ。自分たちも雨漏りして苦しめ!!

  36. 89 匿名さん 2015/07/25 04:20:30

    家買った、家建てた。それ自体が後悔。
    無理して買わなくても今後家余り。安くなった中古でもいいし、賃貸でも十分。

    まだ売れる今売って
    しばらく賃貸で安くなって買ってもいいか。

    あと10年くらいしればそのような状況になりそう。

  37. 90 入居予定さん 2016/05/06 07:36:57

    とても気の毒ですね。
    何千万と住宅ローンを組んで夢のマイホームを建てたのに・・。

    ほんと、こういうのは、運、不運が付きまとう気がします。

  38. 91 アンチ不動産関連業者 2016/05/31 01:47:06

    予算より割高の物件をオススメします

  39. 92 匿名さん 2016/05/31 02:26:04

    賃貸でもよかったなと思える程の環境と支払い金額の家に住んでいるなら
    それはやっぱり失敗なのだろうなと思う。

    ローン支払いは遠く30年、支払いは毎月10万円
    それでもここを借りたら月々15万も20万もする。
    大体そんな感じだから、どうしても買ってしまうのです。

  40. 94 匿名さん 2016/07/01 13:45:28

    家は買わないほうが、いい。

  41. 95 匿名さん 2016/07/17 16:59:16

    >>90
    運、不運はわからないよ。

    本当にわかるのは地震が来た時だからね。

    その時、命にかかわるかかかわらないかでそのハウスメ-カ-がうそつきかそうでないかわかるよ。

  42. 96 匿名さん 2016/07/18 00:17:27

    自分の懐を見てマイホームを手に入れられるか否かを決めたら良い。ボーダーライン上なのに手に入れようとするから後悔がふえるのだ。

  43. 97 匿名さん 2022/01/07 02:48:02

    4軒ある建売の北側を購入しました。
    南側にしようと思いましたが、以前の賃貸が道路沿いで車の騒音、振動で懲りたのでこちらにしました。
    一つ通りを入っただけで車の騒音はほとんど無いのでそれは良かったですが、隣の家と4Mしか空いて無いので何か工夫しようかと考えています。
    元々日当たりにはあまりこだわりは無く、高台の景色最高の賃貸の時も最初は良かったのですが、暑すぎて
    参りました。

    主人は前面ウッドデッキにして、観葉植物を色々飾りたいと言っています。
    犬もいるのでデッキで遊ばせるにはちょうど良いかと。
    幸い南側のお宅は北側には窓は一切無いので、こちらはカーテン全開でもプライバシーは守られています。

    西側、東側は開いているので風通しもとても良いです。
    同じように、北側のお家でこんな工夫をしている等あったら教えて下さい。

  44. 98 名無しさん 2022/01/07 03:09:16

    引き違い窓を何も考えずにつけてしまった

  45. 99 匿名さん 2022/02/05 07:00:31

    >>83 匿名さん
    相手を見て、だませそうか判断するんだろう。
    でも、契約書に書いてあるものをつけていないのは、詐欺。
    純日本人の倫理は、そう考えるけどね。
    そうじゃないんだよね。あんたら。

  46. 100 匿名さん 2022/02/17 16:42:57

    >>96 さん

    >>96 匿名さん
    詐欺と同じ。
    口ではできますと言って、契約書にも書いてあるのにできない。
    全てコストをかけずに、顧客からふんだくる意思をもっての営業トーク。
    最終的に詐欺の会社と契約するはめになった。

  47. 101 匿名さん 2022/10/18 17:55:39

    地元の工務店で建てた事が後悔。
    最悪な営業マンで途中で変更したが
    変更後も最悪でした。

  48. 102 匿名さん 2022/10/25 10:29:21

    ハウスメーカーは、地元工務店に建ててもらっている。
    設計図書が間違っていれば、知らない工務店は、そのまま建てる。
    工務店は、悪くない。
    悪いのは、注文を無視するハウスメーカー。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    イニシア東京尾久

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    [PR] 東京都の物件

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸