東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東雲キャナルコート part9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドタワー東雲キャナルコート part9
匿名 [更新日時] 2012-02-03 12:16:12

前スレが1000件を越えました!
早くもpart9になりました。
よろしくお願いします。

前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/205431/

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:58.87平米~103.74平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-01-18 09:07:10

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 686 申込予定さん 2012/01/29 03:34:33

    私は3.11のときに会社から20km歩いて帰りましたが、毎年一回歩いていたし、たいした距離ではなかったです。
    しかも、歩いたのは金曜晩の一回きり。
    もし同じことがもう一回あるとしても、それの回避を理由に選ぶ動機はあんまりないですね。
    あのとき初めて歩いた人は衝撃だったろうけど…
    この物件はさらに都心から近く、地震じゃなくてもちょいちょい歩いて帰るかもしれません。

    そして、昨年の地震と台風を経て帰宅難民防止ため「帰らない」ことが、都の方針になりつつあるし、首都直下なら歩くのは危なすぎるでしょう。

    同じく高層難民を考える際も一晩だけならたいしたことはないのです。東京タワーの第一展望台くらいの高さなので楽に昇れます。
    でも、1ヶ月停電が続くのでれば、西日本の親戚の家に疎開します。
    東雲は合同庁舎できるし避難拠点になるので、停電期間は短そうですが…
    ということで高層難民問題も判断基準にはならないですね。

  2. 687 匿名さん 2012/01/29 03:40:27

    20キロはキツイよ。
    東京に震災が起こったら、業火エリアをくぐり抜けて帰るんだよ。
    家族が大切なら、すぐに帰ってあげなきゃ。

  3. 688 匿名さん 2012/01/29 03:45:48

    業火ベルト地帯は1カ月程度立ち入り禁止になりますよ。

  4. 689 匿名さん 2012/01/29 03:56:40

    豊洲、東雲、有明と比較して有明を買いましたけど、
    東雲のあのコンクリートジャングルが嫌で有明にしましたよ。
    この3つの地域は隣接地区ながら、一長一短であって
    どこが正解失敗かは個人の価値観によりますよ。

    比較するなら東雲のタワーマンション群の中ではないですか?
    お隣ビーコンより安くてよかったですね。
    私が買うなら駅から一番近く、規模も大きいWコンの中古にしますけど。

  5. 690 匿名さん 2012/01/29 03:58:43

    私なら豊洲に近いプラウドかな

  6. 691 匿名さん 2012/01/29 04:03:19

    震災直後は慌てて家に帰ろうとすると命を落とす。
    安全な場所にとどまるのが良い。
    高層階買う人は実家に帰れる環境の人か、セカンドハウス必須だね。
    電気の復旧は比較的早いだろうが、余震がしばらく続くだろうからエレベーターは使えない。

  7. 692 匿名さん 2012/01/29 04:10:31

    ビーコン中古のみならず、東雲タワマン全般的に下がったね。
    つまりここの影響で、ここが買いという証拠だよ。

    自分は買わないけど、二期は150戸くらい売れるんじゃないかな。
    その内、100戸は晴海待機するも諦め組み。

  8. 693 匿名さん 2012/01/29 04:22:41

    豊洲に近い、、、IHIやNTTDATAなどの豊洲に職場があるならともかく
    毎日通勤に使う駅までの分数を重視すべきと考えますけどね。
    タワーマンションは利便性を追求した住まいの形であって、
    駅から二桁分かかるタワマンはそれだけで検討外ですわ。
    そういう意味ではパーク晴海もシティタワー有明も検討外物件です。


    ブランド名やスーパーへの近さを重視する価値観は否定しませんよ。
    しかし、駅徒歩分数が売却を考える際に
    最重要なファクターだということを老婆心ながら付け加えておきます。

  9. 694 匿名さん 2012/01/29 04:30:00

    その分は織り込み済みで、安いと一般的には評価されているってことじゃない?

  10. 695 匿名さん 2012/01/29 12:29:34

    うん。あとね、個人的には駅と家の帰り道にイオンがあるのが良い。駅近でも方向違うスーパー寄ってたら結局時間かかるしね。駅近が外せない要素の人は、ちょっと遠いかもね。

  11. 696 匿名さん 2012/01/29 12:34:52

    売却はかなり先だから分からんね。次は親と同居する時に引越すくらい、遥か先だからね。投資要素考えてるなら超都心のもう少し小さめの家の方がいーのでは。
    ただ、ここの価格はビーコンと変わらないよ。

  12. 697 匿名さん 2012/01/29 12:53:12

    >個人的には駅と家の帰り道にイオンがあるのが良い。

    この辺りの発想がいまいちわからないのだけど、共働きってこと?

    奥さんが家にいる場合には、そもそも、普段の日常生活では、
    電車はあまり使わないよね?

  13. 698 匿名さん 2012/01/29 13:00:36

    共働きの人には便利だね。

  14. 699 匿名さん 2012/01/29 13:18:17

    周りのマンションの分譲価格が低く、リセールバリューが低いこと以外は全く問題ないと思います。
    一流建築家を用いて金をかけまくって作った公団が都心賃貸を辞めて、分譲始める可能性もありますからね。。。

  15. 700 匿名さん 2012/01/29 13:53:41

    元が安い分、割合で言ったら、リセールバリューはそんなに目減りしないんじゃないかな。
    もちろん、買値以上の値段になることはないと思いますが。
    URの分譲化は、再開発事業の枷もあって、むずかしいでしょう。
    まあ、貧すれば鈍する、20~30年後、人口減社会が現実となっているころには、
    どうなるかわかりませんが。

  16. 701 匿名さん 2012/01/29 13:58:24

    周りのマンションで坪200万円以下、辰巳駅にいちばん近いマンションは150万円以下で売ってたので。。。

  17. 702 匿名さん 2012/01/29 13:59:56

    不動産で昔話は意味がないですよ。

  18. 703 匿名さん 2012/01/29 14:01:53

    人口減少でより便利な場所に人は流れるから郊外と駅遠物件は借すの厳しいのでは・・

  19. 706 匿名 2012/01/30 04:09:50

    東雲に再開発の予定なんてありましたっけ?

  20. 708 匿名さん 2012/01/30 04:16:14

    供給過剰の値下がりエリアの間違いでしょ。

  • スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

暮らしやすさアンケート (2件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ

  • avatar
    入居者・契約者クチコミ2023-11-04 17:12:54
    はらこう(男性・(自己所有)マンション・40ー49歳)
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    プラウドタワー東雲キャナルコート(新築・3LDK・5500万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/322915/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/532322/
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    この辺にしては3LDKでも広いので4人家族でも余裕を持った生活ができること。
    
    また管理会社がテキパキ動いてくれていつも清潔感が保たれていること。
    
    
    朝夕のエレベーターの待ち時間が長いため、待たされる時間がありストレスになることがあることと耐震マンションなので大地震が来た時に耐えられるか不安であること。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    パーティールーム、来客用宿泊所があることは利便性を感じる。
    
    またトレーニングルームやレストランも付いているので便利であること。
    
    
    パーティールームや来客ルームの予約がなかなか取りづらいので利用したい時に利用することができず多少不便さを感じたことがあること。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    イオンが歩いて5分の場所にあるので買い物に行くのも苦痛に感じないし、無駄な買い溜めの必要がないため便利である。
    
    
    近くにはイオンのフードコートしかないため、飲食店が少ないこと。
    
    またイオン以外のスーパーができてきているがなかなかイオンに勝てないので淘汰されてしまうこと。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    三つの駅を利用できるので行く方面に応じて駅を変えることができるので便利である。
    
    また都バスも複数路線走っているので合わせて便利である。
    
    
    三つの駅を共に徒歩10分以上なので疲れているときは、少し苦痛であること。
    
    特に雨の日は駅まで歩くとかなり濡れてしまうので嫌な時がある。
    
     バスも頻繁に通っているが210円を払って乗る距離でもないので滅多には利用しない。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    夜も明るく道も歩道も広く暗がりの道もないので暴漢や痴漢などが犯罪を起こしにくい地区であると思う。
    
    駅までの道はほぼ直線なので視界もいい。
    
    
    小学生や中学生が急激に増加しているために今後イタズラとかが増加するかもしれないことを気にしています。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理会社の人が誠実丁寧でいつも明るく挨拶をしてくれ、迅速な対応をしてくれることはとてもありがたいと思います。
    
    
    たまにですが、床が汚れていることがあり、いつになっで掃除されていない時がありました。
    
    その際は管理会社に連絡して掃除してくださいとお願いをしに行きました。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    大規模世帯なので修繕積立の割合が高くなく、堅実に将来の修繕費を蓄えているため、将来的な修繕費不足の不安が低いこと
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    南海トラフ地震が来た際に、建物が耐えられるかどうかとその際に津波が来て、電気が通らなくなるかもしれない不安
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    特にありませんでした
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    生活のしやすやと治安の良さ
    
    
    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk
    

    ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ユニハイム小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸