東京23区の新築分譲マンション掲示板「江東区の住環境ってどうですか?Ⅳ 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 江東区の住環境ってどうですか?Ⅳ 

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-05-26 09:36:11
【地域スレ】江東区の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

深川、城東、臨海部と様々な姿を見せる江東区
都心部に隣接する地域の情報交換をしませんか?

深川・森下駅周辺
深川・清澄白河駅周辺
深川・門前仲町駅周辺
深川・住吉駅周辺
深川・木場駅周辺
城東・亀戸地区
城東・大島地区
城東・砂町地区
臨海部・豊洲地区
臨海部・有明地区
臨海部・青海地区
臨海部・辰巳地区
臨海部・新木場駅周辺

【過去スレ】
ⅲ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71606/
ⅱ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43440/
ⅰ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43972/

【スレタイトルの一部を修正しました。2012.1.15管理担当】

[スレ作成日時]2012-01-15 14:30:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

江東区の住環境ってどうですか?Ⅳ 

  1. 38 匿名さん

    放射能を心配する人は、とにかくこの辺から逃げたら?
    江東区スレに「心配です」って書きこんだって
    なんの進展もなかろうに。

    「自分はこうした、皆も行動したら?」と啓蒙するならともかく
    この手の書きこみの意味が分からん。

  2. 39 匿名さん

    誤投稿かと思ってましたが、何か関係があるの?

  3. 40 匿名さん

    放射能より長周期地震が恐い

  4. 43 匿名さん

    まぁ、2年や10年、アッという間の話ですよね

  5. 45 匿名さん

    鷽替神事:縁起物制作進む--江東・亀戸天神社 /東京
    毎日新聞 1月22日(日)10時39分配信

     江東区の亀戸天神社(亀戸3)で、24、25の両日行われる鷽替(うそかえ)神事に向け、神職が縁起物の木彫りの鳥、鷽の制作に追われている。
     高さ4・6センチ~21・2センチのヒノキで作られた大小10種類の木彫りと、柳の木で作る高さ4センチの懐中用の木彫りを制作。鷽は嘘(うそ)と読み方が同じことから「前年の凶事を嘘にして吉事に取り(鳥)替える」願いを込め、参拝者は前年のに買い求めた鷽を神社に納め、新しい木彫りの鷽を購入するならわしになっている。
     この神事は86年に区の無形民俗文化財に登録されている。

  6. 47 匿名さん

    まちづくりのあり方・・・

    具体的な話が進み始めたね。

  7. 48 匿名

    豊洲は寂れたね
    やっぱり門仲、木場、東陽町あたりがいいな

  8. 58 匿名さん

    自転車で走れないのは残念です。

    都心一望の東京ゲートブリッジ、新名所に膨らむ期待
    http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E0E4E2E1...

  9. 60 匿名さん

    江東区’12予算案 「水彩都市」で観光客誘致 川の駅整備やカヌー大会も
    区内に大小さまざまな河川と運河が走る江東区は二日、水辺の立地を最大限に生かして「水彩都市」をアピールして観光客誘致を図る新年度予算案を発表した。旧中川には都内初となる川の駅を整備、子どもを対象としたカヌー大会も開催する。 
     同区には、区立大島中学校に都内初の中学校カヌー部、そのOB組織「江東カヌークラブ」があるカヌー先進区。新年度は、カヌー大会だけでなく、初心者の子どもたちを対象としたカヌー講習会なども開く。水面を滑るカヌーを通し、水辺の街ならではの魅力を広めたいという。
     同区大島の旧中川近くにある「中川船番所資料館」の東には、カヌーや和船などの手こぎ船のほか、防災船や観光船、水陸両用バスなどあらゆる船が発着できる川の駅を約二億円かけて整備する。カフェテリアや売店も併設し、新たな水辺のにぎわい拠点を目指す。
     お隣の墨田区に五月に開業する東京スカイツリーの客を区内へ誘導するため、都バスの一日乗車券を使った区内観光ガイドマップも発行する。外国人観光客の増加も予想されることから、日本語のほか英語、中国語、韓国語の四言語と絵文字を使った観光案内標識も十基新設。これまでなかった区観光協会を新たに設立し、PRに努めていく。
     区内の若洲-中央防波堤内埋め立て地で間もなく開業する東京湾の新名所「東京ゲートブリッジ」も観光資源として活用する方針だ。
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20120203/CK2012020302000049.ht...

  10. 62 匿名さん

    スカイツリーは駅前に建ってるから、
    バス利用の多い東京タワーと違い
    都バス利用者はそれほどいないだろうなあ。

  11. 65 物件比較中さん

    明日開通のゲートブリッジばかり話題になってるけど、4月19日のオープンの「ダイバーシティ東京」も
    忘れないでよ。
    商業施も約170店舗でクリスピードーナツやガンダムカフェも入るみたい

  12. 67 匿名さん

    最近赤西仁の件で有名になったけど、
    豊洲のららぽは芸能人御用達のお店が多いよね

    ららぽに限らなければ皇室御用達のお店も結構あるらしいけどね

  13. 68 匿名さん

    空き家を高齢者共同住宅に 都が補助、バリアフリーに改修
    http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C889DE1EAEAE2E1E3E1E...

  14. 70 住まいに詳しい人

    日本橋交差点から永代通りを東に進んで隅田川に架かる永代橋を渡ると[深川]と呼ばれる一帯が広がっており、日本橋交差点を西に向かえば江戸城大手門という位置関係になっている。
    江戸初期から首都の一部として開発され、深川らしさを作っていた木場の材木置き場、古石場の石置き場、佐賀町の米蔵、門前仲町、洲崎(すさき)周辺の花街、船大工、町火消、船頭、筏を操る川並など多彩な顔を持つ江戸随一の街であり「いきな深川、いなせな神田」と佃節に唄われたように独自の美意識を誇る江戸文化の中心であった。
    必要以上にベタベタしない、かといって決して無関心ではない、いざという時には暖かい人情味を発揮する。こざっぱり、すっきりとした人間関係を成立させる生活の知恵。そんな江戸っ子気質はまだ健在だと思いたい

  15. 71 匿名さん

    粋でいなせな場所は魚河岸のある場所でしょうね。
    今後、魚河岸が越してくる場所と言えば・・・

  16. 72 匿名さん

    江東区は区全域が低地に属 し、地下鉄東西線をおおよその境として、東京湾に接する南側の大部分が江戸期から昭和期にかけて出現した人為的な埋立地である。http://www.jiban.co.jp/tips/kihon/ground/municipality/tokyo/koto/P13_k...

    1. 江東区は区全域が低地に属 し、地下鉄東西...
  17. 74 匿名さん

    住環境を悪化させるシンボル
    ザ・ミッドランドアベニュー
    いよいよ20日より入居開始。

  18. 75 匿名さん

    震災が影響、2011年の本社移転企業数は過去5年で最多

    帝国データバンクは3月15日、本社移転企業の実態調査結果を発表、2011年に市郡を超えた本社移転を行った企業は前年比5.8%増の1万621社と、過去5年で最も多いことが分かった。同社では「東日本大震災による甚大な被害を受けて被災地から移転した企業のほか、震災後の関東圏における電力不足を懸念し、リスク分散の観点から本社機能の一部を移転した企業も散見された」とコメントしている。

    地域別にみると、最も転入数が多かったのは東京都江東区で60社。
    以下、東京都杉並区が28社、神奈川県横浜市が26社、東京都品川区が25社、東京都板橋区が23社で続いた。

  19. 76 匿名さん

    江東区で事件のニュース報道が多くなっているから、
    住環境は良いとは言えなくなってきているね。

    人口の増えすぎは悪い点も多い。
    マンション建設ラッシュでやっぱり
    色んな人が転居してきたのも原因の一つだと思う。

  20. 77 匿名さん

    ↑買えないとこうなるよ

  21. 78 匿名さん

    門前仲町いいですね。
    深川アドレスで倉庫や町工場などが再開発されませんかね?

  22. 79 匿名さん

    つい最近起きたばっかりなのに・・・・

    >インドネシアのスマトラ島西方沖でマグニチュード(M)8.6の地震が発生した。

  23. 80 匿名さん

    もう大きな地震は千年はないでしょう(笑)

  24. 81 匿名さん

    中古価格の下落が急加速してますね。

  25. 82 匿名さん

    ジュニア俳句集:「第十九集」を刊行 俳句教室の作品収録--江東・芭蕉記念館 /東京
    毎日新聞 4月16日(月)10時52分配信

     江東区常盤1の芭蕉記念館で、小学生を対象に毎月1回開かれているジュニア俳句教室で詠まれた1年間の作品を収録した「ジュニア俳句集 第十九集」が刊行された。
     俳句教室は1992年9月から開催。小学生たちは記念館の庭で素材を探し、20分ほどで1人2句にまとめる。俳句集には、担当した同館職員と地区ボランティアが選んだ扇橋小3年、廣瀬誠治君の「新学き じっくりかんさつ 新担任」など特選句10句、入選句20句を含め計408句が掲載されている。区内全小学校に配布したほか、同館と区内の図書館で閲覧できる。

  26. 83 匿名さん

    >82
    また江東区のマンションの資産価値が上がりますねぇ

  27. 84 匿名さん

    安全で賑わいのある水辺空間のために
    江東内部河川の通航ルールを改正します!
    平成24年4月16日 建設局
    荒川と隅田川に挟まれた江東三角地帯を流れる江東内部河川では、古くから舟運が盛んで、今もカヌーやカヤックなどの手こぎボートでたくさんの人々が水辺を利用しています。
     東京都では、安全で賑わいのある水辺空間とするため、平成17年に通航ルールを策定しました。
     この度、より多くの船舶に、安全かつ安心して、整備の進んだ江東内部河川を利用していただくために、利用者等のご意見を参考にして、通航ルールの一部を改正し、5月15日(火曜)から施行します。
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2012/04/20m4g400.htm


  28. 85 匿名さん

    クルーザーでお茶いかが 豊洲に「船カフェ」
    産経新聞 4月17日(火)12時49分配信
    水面を渡る風を感じながらティータイムを-。東京都江東区豊洲の芝浦工業大学脇の豊洲運河に浮かぶクルーザーでお茶などを楽しめる「船カフェ」が16日、始まった。
     豊洲地区のコミュニティーづくりの社会実験として、地元の商業団体などがつくる豊洲地区運河ルネサンス協議会が昨年度から運営している。
     カフェではコーヒーや紅茶、地元ベーカリーのパンなどが楽しめる。今回の営業は22日まで。

  29. 86 匿名さん

    >85
    ベイエリアっておしゃれですよね。響きも良い

  30. 87 匿名さん

    >85
    運河の臭いは我慢するんですかね?

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸