東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキングPart17」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキングPart17

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-03-11 15:06:39
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

こちらが本スレ、パート17です。
ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」主要各社アンケート調査結果:
2011/1/24 『東京ウォ―カー』(角川マーケティング) http://www.atpress.ne.jp/view/18704 http://sp.walkerplus.com/newlife/ranking_machi/tokyo.html
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf
2010/1/14 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf
2010/2/7 『東京ウォーカー』(角川マーケティング) http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/3/31 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf
2010/8/25 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.news2u.net/releases/73925
2010/9/6 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol013/
2010/10/15 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html

(参考)「住み心地のよい街(住みやすい街)」各社アンケート調査結果:
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2011/1/24 『東京ウォ―カー』(角川マーケティング) http://www.atpress.ne.jp/view/18704
2010/2/7 『東京ウォーカー』(角川マーケティング) http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/8/25 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.news2u.net/releases/73925
「生活満足度ランキング」
2009/11/26 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf
2009/12/9 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf
「首都圏沿線居住者調査」
2008/10 京王エージェンシー http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf


【スレッドタイトルを修正いたしました。2012.1.17 管理担当】

[スレ作成日時]2012-01-08 20:48:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキングPart17

  1. 792 匿名さん
  2. 793 匿名さん

    791 
    多摩直下地震の後でも?

  3. 794 匿名さん

    住みたい街 2008 ランキングです。
    第1位 吉祥寺・第2位 自由が丘・第3位 中目黒・第4位 恵比寿・第5位 白金台・第6位 広尾・第7位 神楽坂・第8位 豊洲・第9位 麻布十番・第10位 お台場

    このときが埋立地のピークでした。広尾・神楽坂とか都心も消えたね。

  4. 795 匿名さん

    みんな買えなくなったからね。
    現実をみて郊外外周区のみ残ったね(笑)

  5. 797 匿名さん

    >794
    2008年に、お台場の新築分譲なんてあったっけ?
    中古だろうが賃貸だろうが、分類無しに住みたいランキングってことか。

  6. 798 匿名さん

    これが最新ランキング
    http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html

    1位・吉祥寺
    2位・横浜
    3位・自由が丘
    4位・鎌倉
    5位・大宮
    6位・下北沢
    7位・新宿
    8位・二子玉川
    9位・中野
    10位・代官山

    1位~10位 ランキング総括
    1位から4位は不動だが、前回10位の大宮が5位に大きく躍進。以前はおしゃれな街がトップ10にランキングされる傾向であったが、現在は交通や買い物の利便性といった住みやすさが重視される傾向にあるようだ。またサブカルチャーの発信地である中野、キッズ・ショップが集まる代官山が新たにトップ10入りしている点も注目したい。

  7. 799 匿名さん

    イメージより実利主義の流れが鮮明。
    イメージ先行の街は下げ、イメージは悪いが実利がある街は上げることになるだろう。
    イメージ先行の街はどこ?
    イメージは悪いが実利がある街はどこ?

  8. 800 匿名さん

    横浜、大宮、二子玉川などや郊外がずいぶん多くなってますね(^^)

  9. 801 匿名さん

    大宮?なぜ?

  10. 802 匿名さん

    毎度ランキング見て思うんだけどほんと横浜ってずるいよな

  11. 803 匿名さん

    やはり住んでみたいビンテージマンション1位はドムス南麻布ですかね。
    セオリーによれば。

  12. 805 匿名さん

    >802
    ランキングに「横浜」とか「世田谷」が出てくると笑うよね。
    ピンポイントの地名じゃなくて漠然としたイメージじゃないのかって。

  13. 806 周辺住民さん

    リクルートのランキングみると、
    横浜の説明に、日本で最多の線が集まるターミナル駅って書いてあるから、横浜駅って解釈で良いんじゃないの?

  14. 807 匿名さん

    >801
    大宮は氷川神社・大宮公園の周囲は環境のいい高級住宅街っぽい所だよ。
    実際に住む場所となると駅からはちょっと離れるけどね。

  15. 808 匿名さん

    そのうち押上が入ってくるのかな?

  16. 809 匿名さん

    古い首都高の近くは地震の時にかなり危険な感じだよ。

    首都高、大改修探る…開通から40年以上が3割
    http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120306-OYT1T00212.htm?from=mai...
    http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20120306-OYT9I00205.htm

  17. 810 匿名さん

    >806
    なら、「世田谷」は世田谷線の世田谷駅。

  18. 811 匿名さん

    >>807
    北側の盆栽町の邸宅街も一見の価値ありです。

  19. 812 匿名さん

    車の高速走行の安全確保は大変だろうが、阪神淡路以降、40年以上前の古い首都高から順に耐震補強が進んでいて都心部の倒壊は無い。3.11で新木場の橋(40年未満)が一部壊れたが、まさに補強工事中だった。

  20. 813 匿名さん

    >806
    リクルートのランキングの横浜の説明
    歴史ある港町として独特の情緒を湛える横浜。横浜駅は東急・京急・総鉄など乗り入れる鉄道会社が日本最多の駅。そごう、高島屋などの商業施設に加え、「山下公園」「元町」「中華街」「みなとみらい」など多彩な顔を持つ。

    「山下公園」「元町」「中華街」「みなとみらい」は、横浜駅とは別の駅にあります。
    みなとみらい駅は、横浜駅から2駅、元町・中華街駅は、横浜駅から5駅も離れているので、ひとくくりに考えるのは不公平とはいえます。

  21. 814 匿名さん

    その説明でいいなら、東京駅も日比谷や日本橋銀座まで
    含めて良さそうだが。

  22. 816 匿名さん

    どんだけ都心コンプレックスなんだよw

  23. 817 匿名さん

    近郊の抜け道道路が大渋滞になって、
    木密地域の延焼スピードを増すことになりそうです。

    産経新聞 3月6日(火)7時55分配信
     東京都で震度6弱以上の震災が発生した場合に一斉に行われる交通規制について、警視庁は5日、大幅に変更した見直し策を発表した。都心を囲むように走る環状7号線より内側は全面通行止めとしていたが、進入のみ禁止となり、地震時に車が都心から郊外に出られることになった。同日から実施する。
     東日本大震災で、都心部で大渋滞が発生したことを受け、車を郊外へと流すための措置という。ただ、7号線の内側でも、首都高や国道4号、国道20号などは救急車やパトカー、消防車などのための「緊急自動車専用路」となり、一般車両は通行できない。自動車と同じように全面的に通行を禁止されていた「自転車」については、緊急自動車専用路以外で通行可能とした。

  24. 818 匿名さん

    今夜からヒストリーチャンネルでMEGAQAKEの再放送

  25. 820 匿名さん

    立川断層による地震なら
    被災地の真ん中は都心ではないな。

  26. 821 匿名さん

    被災地の真ん中は都心であって欲しいって意味合いでは?

  27. 822 匿名さん

    第3回首都直下地震帰宅困難者等対策協議会の開催について
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2012/03/40m36100.htm

  28. 823 匿名

    立川断層による地震なら多摩市飯能市のライン非常にヤバイ。断層の話で売れなくて困っとります、立川をあんなに発展させていいのかなぁ。私も隣の市に住んどりますが。

  29. 824 匿名さん

    白戸家は銀座にお引越しですか?

  30. 825 匿名さん

    >817
    地震直後は消防団の退避優先…消防庁の報告案
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120305-00001362-yom-soci

    業火ベルト地帯は・・・どうなるのか?

  31. 826 匿名さん

    立川断層はほとんど危険ないよ。30年以内で2%の確率。(1500年に一回)
    東京湾北部断層は30年で70%~90%。

  32. 827 匿名さん

    今回の震災も1500年に一回って後から言われてもね~、状態だったね

  33. 829 匿名さん

    もちろんあり得ない訳ではない。
    ただし多摩直下が起こった場合でも被害想定は23区10万戸、多摩2千戸。(特に武蔵野市は6戸)
    23区の被害は多摩の50倍となる。
    多摩は地盤が強いので、結局、城東や城南での被害大きい。
    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/assumptioni01.pdf

  34. 830 匿名さん

    何と言っても帰宅困難者回避。
    これで世の中動いてますよ。
    但し、マンションはきっちっと耐震性がある物。

  35. 831 匿名さん

    もう古い耐震基準の建物は価値がなくなってしまいましたね

  36. 832 匿名さん

    昔の人はさすがだね。府中とか国分寺に国府を置いてて。
    いまからでもオフィス機能を多摩に移した方がいいと思う。

  37. 833 匿名さん

    >829
    業火ベルト地帯は東京のアキレス腱。

  38. 835 匿名さん

    こんなアンケート結果があるね。
    やはり戸建ての街の人気は落ちないでしょう。
    http://www.gmo-jmi.jp/jp/news/ebooks/ebooks_20111115.pdf

    住居として好ましいのは
    戸建て   65.5%
    マンション 18.4%
    わからない 16.1%

  39. 836 匿名さん

    ランキング外みたいですよ

    不動産総合デベロッパー

    70 三井不動産三菱地所
    69 
    68 
    67 東急不動産
    66 住友不動産東京建物
    65 
    64 森トラスト
    63 野村不動産、森ビル
    62 三井不動産レジデンシャル
    61 本土地建物、新日鉄都市開発 NTT都市開発
    60 安田不動産 平和不動産 ダイビル
    59 有楽土地伊藤忠都市開発
    58 サンケイビル
    不動産販売・賃貸管理主体の会社

    59 三井不動産販売
    58 三菱地所リアルエステートサービス
    57 東京建物不動産販売
    56 野村不動産アーバンネット
    55 三菱UFJ不動産販売
    54 有楽土地住宅販売
    53 
    52 すみしん不動産、小田急不動産
    51 東急リバブル 、オークラヤ住宅、長谷工アーベスト
    50 
    49 中央三井信不動産
    48 藤和不動産流通サービス、みずほ信不動産
    47 大京リアルド、シービーリチャード
    46 ケン・コーポレーション、三井リハウス、東洋プロパティ
    45 
    44 スターツ、三幸、住友林業ホームサービス
    43 住友不動産販売、三喜
    42 
    41 
    40 ミニミニ、アパマンなどの賃貸仲介
    ** 日本全国の町の不動産屋

  40. 837 匿名さん

    買い物付き添い・家事代行…京王電鉄が高齢者向け生活支援
    http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C889DE1EBE1E5E2E3E1E...

  41. 839 匿名さん

    地価が高い=(住む場所として)人気が高い では必ずしもないですよ。

    商業地では、
    地価が高い=商業利用価値が高い であり、
    地価が高い=商業利用価値が高い=住む場所としては適さない と、一般論として言えます。

    住宅地では、
    地価が高い=(住む場所として)人気が高い と、一般論として言えるでしょう。
    但し、同じ土地(例えば100㎡)でも、容積率100%(延べ床面積100㎡の建物しか建てられない)と容積率200%(延べ床面積200㎡の建物を建てられる)では、後者のほうが高くなるのは当たり前です。
    よって、
    容積率100%換算の地価(業界では「一種単価」と言います。)が高い=(住む場所として)人気が高い と、一般論として言えるでしょう。

  42. 840 匿名さん

    とりあえず
    ソースのない出所不明のランキング貼るのはやめませんか?

  43. 841 匿名さん

    >838
    ソース無いけど、古いデータ?
    最近TVによくでるのはコストコ、ラゾーナ。
    今年からはソラマチ、ヒカリエ。

  44. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,838万円・8,878万円

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸