住宅ローン・保険板「都内限定 駅近マンションと駅遠一戸建てどっちが好みですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 都内限定 駅近マンションと駅遠一戸建てどっちが好みですか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-02-14 08:49:39

都内限定(区内もOK)

私の考えでは、予算が無限にあるなら別ですが、コストパフォーマンスを考えると都内(区内含む)では、
駅遠一戸建て>駅近一戸建て だと思います。
さて、都内の駅遠一戸建て、と、
都内の駅近マンション、で迷う人も多いと思うのですが、
みなさんはどちらが好みですか?

同一人が購入することが前提。
予算はもちろん同額ですが、物件価格は、マンションの管理費を考慮してマンションはマイナス1千万円程度。
一戸建ては2階建て。広さは一戸建ての方がいくらか広い、と仮定します。

[スレ作成日時]2011-12-30 00:29:24

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

都内限定 駅近マンションと駅遠一戸建てどっちが好みですか?

  1. 1014 匿名さん

    で、スレ主はマンションか戸建てどっち買ったんだ?

  2. 1015 契約済みさん

    >>994>>997
    この二人は地方出身者とみた!
    もしくは千葉を敵対する埼玉県民だな!!

  3. 1016 匿名さん

    >1105
    一緒にすんな。
    千葉も埼玉も都内じゃないから。

  4. 1017 匿名さん

    サラリーマンが買える土地は1億以下。
    せいぜい坪150から200万円が限界。
    40坪の敷地に注文で100㎡程度の家を建てれば、1億前後。
    駅近では専有100㎡のマンションは少ないし、価格も戸建てと同じか高い。
    利便性と住環境、広さのバランスを考えれば、
    サラリーマンには、区部駅徒歩10分程度の100㎡強の戸建てで十分。

  5. 1018 匿名さん

    >1017
    同意。
    予算が1億未満でおかしな場所におかしな戸建てを建てる人はイタいですね。

  6. 1019 匿名さん

    >>1010
    >時間が大切だと思うからマンション、です。
    >広い家と、平日父と過ごす時間が長い家庭。どちらを選ぶのもその家庭の自由でしょうね。
    俺は広い家で平日父と過ごす時間が長い家庭を築いたよ。

  7. 1020 匿名さん

    1億前後の予算があるサラリーマンなんて、そうはいないと思うよ。

  8. 1021 匿名さん

    >>1019
    平日に父と過す家庭?普通は子供とじゃないの?

  9. 1022 匿名さん

    >1億前後の予算があるサラリーマンなんて、そうはいないと思うよ。

    東京それも区部に利便性の悪くない、まともな家を持つなら1億が基準でしょう。
    自分の住む城西も、古い住宅街が若い世代に入れ替わりつつあるがサラリーマンが多い。
    建売より注文住宅が多いので、どんな家が建つのか楽しみでもあります。
    東京でも住む場所によって予算は違うでしょう。

  10. 1023 匿名さん

    >1020
    世の中には高給取りのサラリーマンも結構いるんだぜ。

  11. 1024 匿名さん

    同僚が家を購入した場合、

    都内に一戸建てだと「おぉ、羨ましい。頑張ったな」と思うが

    都内にマンションだと「ふーん、マンションか。予算なかったんだな」

    と正直思ってしまう。

  12. 1025 匿名さん

    一戸建てもヒドいのが多いからね。
    実際みると、ああ、と思うケースも少なくないよね。

  13. 1026 匿名さん

    東京は建物より敷地のほうが圧倒的に高いからね。
    予算の7、8割は土地代。
    都内のどこに、どの位の広さの土地と家を持つかで大体の費用がわかる。
    建売ミニ戸など最悪。

  14. 1027 匿名さん

    >1026
    建て売りとマンションは同等かな。
    おっ、凄いなぁっと思うのは、30坪以上の注文住宅を建てた人。

  15. 1028 匿名さん

    >同僚が家を購入した場合、
    >都内に一戸建てだと「おぉ、羨ましい。頑張ったな」と思うが
    >都内にマンションだと「ふーん、マンションか。予算なかったんだな」
    >と正直思ってしまう。

    千葉県のマンションに住む会社の上司に、自宅を聞かれて城西の区名を答えると
    当然のように「マンション?」と聞かれる。
    なんとなく「戸建て」と答えにくい雰囲気はある。

  16. 1029 匿名さん

    マンションは頭金がなくても買えるしね。

  17. 1030 匿名

    戸建ては借金持ちが多いかな。じゃなきゃ他力。

  18. 1031 匿名さん

    ↑そんなに僻まなくてもいい。

  19. 1032 匿名さん

    >1030
    自力で稼いでる奴も大勢いるのに、他人を妬んでばかりいると良いこと無いぞ。

  20. 1033 匿名さん

    平均所得より結構上でも都内に羨ましいと思う一戸建てを建てるのは中々難しい。
    都外に羨ましい一戸建てを建てるか、都内に微妙な戸建てを買うか、悩ましいね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸