埼玉の新築分譲マンション掲示板「東武東上線沿線ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 東武東上線沿線ってどうですか
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2025-02-06 12:30:58
【沿線スレ】東武東上線沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

東武東上線は、都心へのアクセスも良く地価も安めだと思います。現在小生上福岡付近に土地を買おうと思ってますが、住環境はいかがでしょうか?

[スレ作成日時]2011-12-25 22:37:58

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東武東上線沿線ってどうですか

  1. 157 評判気になるさん 2020/09/25 07:58:34

    >>127 匿名さん
    おめぇが遅刻すれすれで行動するから余裕ねぇんじゃねえの?

  2. 158 匿名さん 2021/01/25 13:08:37

    ふじみ野の勢い

  3. 159 周辺住民さん 2021/01/25 14:09:59

    >>158 匿名さん
    もしかしてブリリアシティふじみ野の事言ってんの?
    ブリリアシティは上福岡だからおっさん!

  4. 160 周辺住民さん 2021/03/13 00:20:18

    駅近に住むなら池袋~志木ならどこでもいいよ。資産価値も安心。
    それ以降はふじみ野一択。何も無いけど住環境が良くてのんびり過ごせる。
    上福岡と川越をお勧めしないのは行った事ある人なら分かると思うけどふじみ野を境に民度が田舎になる。
    特に上福岡はかなり小奇麗な町になったけど人間が小汚いまま。すごく惜しい。

  5. 161 匿名さん 2021/03/15 04:30:04

    アクセスが良く東京よりは混雑避けられるならとても良い所に思える。後は民度か。

  6. 162 マンション検討中さん 2021/03/15 10:43:31

    朝霞志木ふじみ野以外は民度低いんだよなあ。。
    なんでだろ?

  7. 163 周辺住民さん 2021/03/26 14:49:18

    朝霞志木は土地が高いから住める人が限られる。
    ふじみ野は駅が出来て30年も経っていない新しい街。
    柳瀬川~川越間でふじみ野以外昔からある住宅地だから街並みも違うし地元住民がいることによる差が大きい

  8. 164 通りがかりさん 2021/03/30 06:05:30

    東上線ユーザーの私が知ってる駅だけ総合的な判断で勝手に格付け

    S 川越 東上線の王。複数路線乗り入れで駅周辺は賑わっており便利。観光需要も健在。
    A 川越市、志木、朝霞、ふじみ野 普通に住みやすい。特にふじみ野はファミリー層にはオススメ。
    B 若葉、坂戸、東松山、高坂、新河岸 何も無いが車あるならおk。
    C 東松山より北 田舎ライフ満喫ならあり。移住ブームに乗っかるならオススメ。
    D 上福岡 開発進行中だが駅前広場で外人と生ポが毎日たむろでしょっちゅうトラブル。

  9. 165 匿名さん 2021/03/30 07:26:16

    >>164 通りがかりさん

    要約すると

    ふじみ野は住みやすくファミリー層には特におすすめだが、上福岡は駅前でガラの悪い人がたむろしててトラブルだらけなので住まない方が良い

    という事ですね。

  10. 166 マンション検討中さん 2021/03/30 12:07:33

    >>164 通りがかりさん
    どんだけ上福岡嫌いやねん

  11. 167 職人さん 2021/03/30 12:15:35

    和光がないからやり直し

  12. 168 匿名さん 2021/04/02 08:57:47

    A和光 別格 地縁ない人も検討対象
    B朝霞、朝霞台、志木 都内通勤組が妥協できる範囲
    C柳瀬川以遠(川越除く) 郊外

    どお?

  13. 169 マンション検討中さん 2021/04/02 09:30:42

    >>168 匿名さん
    AAは鶴瀬だな間違いない

  14. 170 周辺住民さん 2021/05/30 08:49:54

    >>164 通りがかりさん
    新河岸は閉鎖的で視野の狭い老人たちが未だに多いからやめた方がいい。

  15. 171 eマンションさん 2021/06/16 23:04:05

    東武東上線は事故が多く、よくゆれる、車両、ホームも掃除しておらず、汚らしい路線です。
    ・だ埼玉なので人の質は悪く、マナーが悪い。
    ・基本、ブスしかいない。

  16. 172 評判気になるさん 2021/10/14 07:07:54

    上福岡はやめた方が良いと思います。仕事で埼玉県内の営業をしている都内在住です。治安が沿線の中でも極めて悪い。
    土地は安かろう悪かろうです。

  17. 173 マンション検討中さん 2021/10/14 10:02:03

    コロナ禍で東上線沿線人気アップで地価上昇

    滑川町や東松山市まで上がってるって何かスゴいね

    1. コロナ禍で東上線沿線人気アップで地価上昇...
  18. 174 検討板ユーザーさん 2021/10/15 12:46:34

    今日も人身事故でした

  19. 175 匿名さん 2022/01/27 11:38:09

    川越民「チッ!朝っぱらから東上線人身かよォ!!クソが、川越線に振替乗車するか……」

    JR川越線は東武東上線内の人身事故の影響でダイヤ乱れ・運休が発生しております》

    川越民「+#-#("+"-9#@9!!!!!!!!!!!!!!」

  20. 176 検討板ユーザーさん 2022/01/27 12:14:48

    和光市の戸建てに住みたいなぁ
    高いよね

  21. 177 マンコミュファンさん 2022/11/13 06:02:46

    >>174 検討板ユーザーさん

    今年は少ないと思ってたら1日で2回のウルトラCキメたのは王者の貫禄

  22. 178 口コミ知りたいさん 2022/11/13 06:08:36

    >>175 匿名さん
    川越民「+#-#("+"-9#@9!!!!!!!!!!!!!!」

    すみません、こちら文字化けして読めませんでした。

  23. 179 マンション検討中さん 2022/11/13 23:49:23

    東上線が、というより、東上線ユーザーも同程度にクソが多い。特に池袋あたりに通勤で通うような田舎連中は本当にクソだらけのバカが勢揃い。それが住む沿線だからどこまで環境がいいのか推して知るべし。最も、しがみつくように要町などに住もうとする一人暮らしの方がバカは多いけど。

  24. 180 まさるさん 2022/11/14 04:11:12

    >>178 口コミ知りたいさん
    文字化けはたまに出現しますな。

  25. 184 管理担当 2022/12/18 16:47:50

    [No.181~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  26. 185 マンション掲示板さん 2022/12/20 23:56:48

    今年は随分少なかった気がしたけど1月に1回ペースなんだよな…

  27. 186 まさるさん 2022/12/21 01:18:39

    >>185 マンション掲示板さん
    1か月に1回ペースなら結構良い方ですな。

  28. 187 通りがかりさん 2023/01/05 01:37:06

    東上線は電車のカラーが良くない。伊勢崎線は赤いラインの入った電車が走ってるし野田線は水色と黄緑色のラインの入った電車が走ってるし、一方東上線はというと茶色?小豆色?のラインの入った電車しか走っていない。

  29. 188 通りがかりさん 2023/01/05 07:35:32

    東武東上線は観光列車という印象。

  30. 189 まさるさん 2023/01/05 07:58:01

    >>188 通りがかりさん
    おっしゃる通りにて東上線が、というより、東上線ユーザーも同程度にあれが多いですな。

  31. 190 マンション掲示板さん 2023/02/03 02:26:38

    去年少ないと思ってたら今年もう7回…昨日のはモロっ被りして仕方なく池袋でビジホ…マジで引っ越そう

  32. 191 eマンションさん 2023/02/03 03:28:21

    メトロと両方使える成増か和光市が良いな。

  33. 192 通りがかりさん 2023/03/01 12:33:50

    始発駅なのにエスカレーターすらない。
    待ち合わせ多すぎ。
    事故、遅延多すぎ。

    貧乏人が多すぎ。

    杉並から引っ越ししてきて大失敗。
    再度、引っ越し予定。

  34. 193 通りがかりさん 2023/03/01 15:52:20

    >>192 通りがかりさん

    次は千葉ですか?

  35. 194 通りがかりさん 2023/03/02 13:14:19

    >>192 通りがかりさん
    都落ち?

  36. 195 eマンションさん 2023/03/05 10:14:31

    >>194 通りがかりさん
    川越民「+#-#("+"-9#@9!!!!!!!!!!!!!!」

    すみません、こちら文字化けして読めませんでした。

  37. 196 匿名さん 2023/03/05 12:23:14

    >>195 eマンションさん

    野暮過ぎますがご老体のために外野から敢えて解説しますと、これは恐らく文字化けではなく、わざと書いたもので「言葉にならない様子」「絶句」「阿鼻叫喚」のようなニュアンスを表現するネットスラングの一種です。

  38. 197 eマンションさん 2023/03/06 03:52:51

    >>196 匿名さん
    なるへそー!ありがとう!( ´ ▽ ` )

  39. 198 検討板ユーザーさん 2023/03/11 03:01:25

    戦闘行為ってなんだよ…

  40. 200 通りがかりさん 2023/05/18 06:23:53

    東上線沿線から海老名、湘南台へ一本で行けるようになったから便利だけど準急が上板橋に停まるようになってから池袋に行くのに多少不満がある。

  41. 201 検討板ユーザーさん 2023/07/22 08:50:14

    今日遅延して大事な面接に間に合いませんでした。遅延多すぎて本当に路線変えたい。

  42. 202 マンション検討中さん 2023/07/22 08:51:51

    今日遅延して大事な面接に間に合いませんでした。遅延多すぎて本当に路線変えたい。駅員の対応も悪すぎる。

  43. 203 マンション掲示板さん 2023/07/22 08:52:20

    今日遅延して大事な面接に間に合いませんでした。遅延多すぎて本当に路線変えたい。

  44. 204 匿名さん 2023/07/22 11:53:45

    >>203 マンション掲示板さん
    SRがこれからは良いですよ。遅延少ないですし。

  45. 205 マンコミュファンさん 2023/09/13 14:07:53

    ラッシュの東武東上線急行の車内で後ろからハァハァ鼻息の荒いおぢに下半身を押し付けられました
    満員の車内で身動きが取れず助けも呼べなかったので おぢを尾行することにしました
    西早稲田駅で下車後おぢがオフィスビルへ入っていくところまでは尾行したんです しかし複数の会社が入居していて特定には至りませんでした
    そこでオフィスビルから帰宅するおぢを尾行したところ埼玉県某市の自宅へ帰っていったのです
    住宅地図から名前を特定しサーチエンジンで名前+職場のビル名で検索すると
    実務技能検定協会 原田真守という人物がヒットしました

  46. 206 名無しさん 2023/09/14 01:01:14

    >>205 マンコミュファンさん
    また書いてるのか。名誉毀損だわ、これ。

  47. 207 eマンションさん 2023/09/14 01:03:45

    >>206 名無しさん
    話しが違うよね笑
    前は咄嗟に相手の鞄奪って逃げて、鞄の中に名刺が入っていて特定したって言ってたし笑

  48. 208 マンション検討中さん 2023/10/14 10:59:49

    志木 急行も止まらなくなるのか

  49. 209 匿名さん 2023/10/14 12:59:17

    >>208 マンション検討中さん
    そうだよ。もう有名な話しだよね。

  50. 210 マンション掲示板さん 2023/11/16 02:07:32

    上の方で格付けされてるけど、自分的にはこんな感じだな。
    S 和光市 3路線始発+外環、都心にも近く北口に開発の余地あり
    A 朝霞、朝霞台、川越、川越市 朝霞は元々米軍キャンプや自衛隊もあり整備された街だが急行停車で魅力↑朝霞台も乗換駅ながら発展の余地がある、川越は郊外だがTJLや快急で実は利便性○、ほとんどの買い物は都心まで出ずとも完結するので町田、橋本、八王子的なポジションか。
    B 志木、ふじみ野 志木は格落ち感があるがなお急行停車駅であり駅周辺の商業施設、文教施設、秋ヶ瀬公園なども近く魅力はある。ふじみ野も同じく急行停車駅、リズムモールが廃れて久しいが大井イオン周辺は栄えている
    C 上福岡(C+)、柳瀬川、みずほ台、鶴瀬 この辺の民度は正直どっこいどっこい。上福岡は南北に古くから団地があったことで商店街が発展しており最近では市役所周辺にイオンタウンができたことが目新しい。ブリリアふじみ野もそれらに隣接。柳瀬川は水害リスクあるものの都心からの距離分でこのランク。
    D 新河岸、川越市以北 新河岸は名前の通り土地が低く水害リスクあり、上福岡側、川越側どちらを向いても商業地に遠く生活利便性が低い。

  51. 211 通りがかりさん 2023/11/16 09:12:22

    慶應と立教の付属のある志木がBランクとか、こんな駅埼玉中探しても他には無い、それだけでもSランクだろ。低偏差値連中には認知度低いが高偏差値社会ではそれなりに認知されてる名前だからね。

  52. 212 匿名さん 2023/11/16 09:27:23

    志木駅は人気高い
    出物が切れ目なく出てくる

  53. 213 口コミ知りたいさん 2023/11/16 09:54:07

    >>211 通りがかりさん
    は?このランクって偏差値基準なのか?

  54. 214 匿名さん 2023/11/16 10:01:55

    >>213 口コミ知りたいさん
    いや周辺にある学校の偏差値で考えたら東大のある文京区本郷とかSSSになっちまう
    志木なんてBかBマイナスがいいとこだろ

  55. 215 マンション掲示板さん 2023/11/17 05:50:44

    210書いた者だけど、慶應志木は敷地も緑豊かだし内進が慶應なのはアド、とはいえ附属校の中では埼玉の田舎者扱い。
    立教新座は宮廷受験前提なら悪くないけど、内進が立教は大したことねーだろ。
    それなら川越高校なり公立上位行かせる方がいい。
    志木のイオン老朽化で無くなるって噂だけど、そうしたらヤバくないか?まあ、沿線の中で古くから栄えている駅だから何かしらテコ入れはあるだろうし、新築中古ともに今後も出物がありそうは同意。

  56. 216 通りがかりさん 2023/12/14 10:56:49

    今年ももうすぐ終わりだから人身事故22件で打ち止めかな?
    月2ペースなら少ない方で良かったわ
    相変わらず事故った時の東武駅員は態度も対応も悪かったけど

  57. 217 eマンションさん 2024/04/08 15:11:12

    東上線沿線は、とにかく人間の質が悪いのでおすすめしない、凶悪事件も多い
    特に上福岡は東上線で唯一駅前に歓楽街がある街、つまり未だに***がしのぎを削ってる
    そもそも埼玉は主要都市以外終わってる

  58. 218 検討板ユーザーさん 2024/08/16 09:22:45

    辞めたほうが良いと思います。

    勤務先が都心なら絶対におすすめしません。
    不便です。

  59. 219 検討板ユーザーさん 2024/08/16 10:08:01

    東上線育ちの僕が考えた東上埼玉ランキング
    (2024年版)

    S + 和光市
    副都心線開業・始発駅効果で1位に
    S 川越駅 川越市駅 
    川越特急もあり観光地効果もプラス・進学校
    A 朝霞台駅
    JRとの乗換駅・東洋大残留・川越特急停車
    B 志木駅
    慶應志木・立教大学最寄駅・塾豊富・普通始発
    B- 朝霞駅
    急行停車でプラスも、進学校や大学がなく個人的には志木よりやや下
    C+ふじみ野駅
    TJライナー・区画整理・大学・塾豊富・踏切無
    C 上福岡駅
    西口綺麗・東口イオンタウン・渋滞
    C -鶴瀬駅
    駅前は寂しいが最強のららぽーと富士見
    D +みずほ台駅
    東口は開発著しい・大学・西口飲食店まあまあ
    D 柳瀬川駅
    商店数は最下位レベル・水害・高齢化
    E 新河岸駅
    駅前区画整理もマンションさえ建てられない地盤・生保受給者の多さ・激安の土地代

    都心郊外なので子育てする前提で選定しました。

  60. 220 名無しさん 2024/08/17 02:11:43

    >>219 検討板ユーザーさん
    川越が高すぎる、観光地で住む場所じゃないし何より特急があろうが都心から遠い。

  61. 221 匿名さん 2024/08/17 06:31:01

    >>220 さん
    金払えば朝夕TJライナーで必ず座れる。
    共働き家庭がメーンの現代において夫は都心、妻は川越線・西武線などといった需要に答えられる。
    ただのターミナル駅ではなく気軽に行ける観光地としては埼玉最大レベル。
    公立高校のレベルも高く子育て需要高。

    夫婦共に都心勤務地なのであれば川越<朝霞台・志木

  62. 222 周辺住民さん 2024/08/19 05:51:33

    >>221 匿名さん
    TJライナー代は絶対に払いたくない
    川越は観光地化で逆に住みづらくなった

  63. 223 口コミ知りたいさん 2024/08/19 06:13:14

    >>222 周辺住民さん

    川越市民も貴方みたいな貧乏人が住まないでいてくれて
    喜んでいますよ笑

  64. 224 口コミ知りたいさん 2024/08/19 06:23:44

    >>223 口コミ知りたいさん
    どこらへんが貧乏人なのかな??

  65. 225 周辺住民さん 2024/08/19 08:42:14

    >>220 名無しさん
    川越はAマイナス~Bプラスあたりが妥当

  66. 226 マンション掲示板さん 2024/08/19 16:48:29

    >>224 口コミ知りたいさん
    TJライナー代すらケチるのは貧乏人でしょ笑

  67. 227 マンション検討中さん 2024/08/19 17:30:00

    川越やふじみ野からtjライナーは悪くないんだけど売り切れるの早すぎる

  68. 228 マンション検討中さん 2024/08/19 20:16:22

    川越民やふじみ野民がちゃんとTJのチケット買うから、朝の通勤帯のTJライナーは満員だし、満員だからダイヤ改正で増発され続けてるんだけど。
    まあ、そこら辺を理解できない奴は満員電車に立って乗って通勤してなさいってこった。

  69. 229 口コミ知りたいさん 2024/08/20 00:49:22

    >>226 マンション掲示板さん
    まあ会社が負担してくれるならTJ乗ってもいいけど自腹なら個人的には乗りたくないかな

  70. 230 検討板ユーザーさん 2024/08/20 03:59:43

    >>229 口コミ知りたいさん

    民度が下がるので乗らなくて結構です。

  71. 231 マンション比較中さん 2024/08/20 06:46:13

    >>230 検討板ユーザーさん
    お前のその民度のことかな^^;

  72. 232 名無しさん 2024/08/20 09:42:37

    川越はC+かな、個人的には朝霞より下

  73. 233 匿名さん 2024/08/20 14:06:18

    >>232 名無しさん
    川越市駅は下りTJライナーしか止まらないので、明確に川越駅より下。駅前再開発に期待。始発なのは○。
    川越駅はJR直通なのもよし。

    朝霞は何があるのかよくわからないし、降りる必要性が一切ない駅。スタバくらい?笑
    数年後に急行取り上げられてそう。

  74. 234 検討板ユーザーさん 2024/08/20 14:40:13

    >>233 匿名さん
    朝霞は都内に近いのが強味でしょ

  75. 235 匿名さん 2024/08/21 09:25:35

    東上線の駅前徒歩一分でそれなりの規模のマンション出来そうなの上福岡の西友跡地が唯一かな?
    あとはちょっと時間かかりそうよね。

  76. 236 匿名さん 2024/08/21 15:05:59

    >>235 匿名さん
    西友跡地に駅徒歩1分は確かに魅力的。
    あれは本当に一等地だから迷わず買いだ。

  77. 237 評判気になるさん 2024/08/22 02:19:30

    >>236 匿名さん

    各駅停車上福岡駅前が一等地だと思うのですか?
    イオンタウンふじみ野はガラガラすぎてどうしようもない状態です。
    まあ、鶴瀬駅前よりは栄えてますね笑

  78. 238 マンコミュファンさん 2024/08/22 07:48:13

    志木駅以北に一等地なんて存在しないのでは

  79. 239 匿名さん 2024/08/22 08:16:15

    >>238 マンコミュファンさん
    まさにあの神立地は一等地。
    迷わずGOが吉だ。

  80. 240 管理担当 2024/08/25 08:41:51

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  81. 241 匿名さん 2024/08/25 13:39:46

    >>240 マンション掲示板さん
    だが上福岡では最強立地となる。
    やはり駅徒歩1分の駅前物件に勝るものなし。
    これは迷わず即買いしかない。

  82. 242 口コミ知りたいさん 2024/08/25 16:43:25

    >>241 匿名さん

    販売される頃には建築費も更に高騰してるだろうから、上福岡駅前3LDK70平米で5500万位行くかもね

  83. 243 名無しさん 2024/08/26 23:51:47

    上福岡はタトゥー入れてる人も多く、いざという時に頼りになる用心棒が多い町です。
    タワマンできたら買います!準急最高!

  84. 244 マンション比較中さん 2024/08/27 00:33:45

    >>243 名無しさん
    お洒落でセンスの良いタトゥーが多いですよね。やっぱり若者の街だなあ。

  85. 245 マンコミュファンさん 2024/08/27 01:21:13

    >>244 マンション比較中さん

    なにかあったら木村ビルの三角一家に相談すればいいからな。
    頼もしい街だよ上福岡。

  86. 246 周辺住民さん 2024/08/27 02:05:27

    >>245 マンコミュファンさん
    そうですね、協力者がいることは頼もしい限りです。
    そしてやはりあの西友跡地に駅徒歩1分は本当に魅力的です。

  87. 247 名無しさん 2024/08/28 05:07:45

    >>246 周辺住民さん

    そんでいつ出来るのよ。
    2030年の話?笑

  88. 248 ご近所さん 2024/08/28 07:44:18

    >>247 名無しさん
    もう間もなくですよ。ワクワクドキドキが止まりませんね。

  89. 249 eマンションさん 2024/08/28 09:03:56

    >>248 ご近所さん
    昨年の秋ごろから西友跡地にマンションができるって情報がでているけど、1年経ってもホームページもできないし、市役所からのアナウンスもない。
    本当に進んでるの?笑

  90. 250 マンション掲示板さん 2024/08/28 15:49:37

    >>249 eマンションさん
    常に進行中ですよ。このじれったさがたまらない。

  91. 251 マンション検討中さん 2024/08/29 02:10:59

    >>250 マンション掲示板さん

    西友跡地のタワマンは絶対欲しいです。
    あとは再開発がどこまでの範囲に及ぶのか、周りの居酒屋や住宅街の地権者も巻き込むのかですね。

  92. 252 買い替え検討中さん 2024/08/29 02:35:31

    >>251 マンション検討中さん
    間違いなく大人気タワマンになりますね。これは絶対に逃せない目玉物件になりそうです。

  93. 253 名無しさん 2024/08/29 03:40:54

    東上線でしばらく出てこないだろう立地だが上福岡だからな、マンションの計画あるとしてもタワマンは無いんじゃないか?
    まあ期待する分にはそっちの方が楽しいけど。

  94. 254 名無しさん 2024/08/29 05:13:30

    >>253 名無しさん

    各駅停車だしタワマンはないと思います

  95. 255 デベにお勤めさん 2024/08/29 05:31:28

    >>254 名無しさん

    それはどうですかね。十分ありえますよ。各停でも。

  96. 256 マンション検討中さん 2024/08/30 10:10:18

    >>255 デベにお勤めさん

    上福岡歯科クリニックも移転したし、新駅舎・タワマン同時開発かな。
    タワマンの1階に東武ストア入るみたいな。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【沿線スレ】東武東上線沿線の住環境]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル成増
    クラッシィハウス大宮植竹町

    ご近所マンション

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    33.86m2~59.49m2

    総戸数 113戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    サンクレイドル鴻巣

    埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

    2588万円~4698万円

    1LDK~3LDK

    39.09m2・73.29m2

    総戸数 44戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3498万円~4798万円

    1LDK・2LDK

    35.7m2~52.16m2

    総戸数 36戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    クラッシィハウス大宮植竹町

    埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

    4718万円

    3LDK

    70.45m2

    総戸数 191戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸