物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分 東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩12分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
600戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上52階 地下2階建、一部地上2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年12月竣工済み 入居可能時期:2013年04月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [媒介]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判
-
251
匿名さん 2011/12/28 15:20:47
名前聞いてもわからないところなので、一つ一つ
あたってみます、と思ったら、しょっぱなの
K-INTERNATIONALというやつで、
随分遠いところが記載されているので、ほかのも
そんな感じなのかと思ったり…。
-
253
匿名 2011/12/28 16:26:07
辰巳駅から毎日通勤してるけど、大体座れる程空いてますが。
埼玉から来る方が断然混んでます。
-
257
匿名 2011/12/28 23:53:33
このあたりの通勤は、行きも帰りも逆方向だから、東京の中ではガラガラでしょ。有楽町線もゆりかもめもりんかい線も座れるくらい空いてますね。
江東区って言っても、湾岸ではない場所の東西線とかは、千葉方面からの通勤と同じになりコミコミだから、そのあたりの人の話でしょ。
-
258
匿名さん 2011/12/29 01:34:08
-
259
匿名さん 2011/12/29 05:01:04
朝の東西線は無理。
でも、湾岸タワー建設ラッシュで人が増えれば、それなりに混んでくるかもしれない。
-
262
匿名さん 2011/12/29 05:53:36
通勤が楽な場所が、激安ボランティア価格で手に入るチャンスって事かぁ。
-
265
匿名さん 2011/12/29 09:33:30
このご時勢そんな値段じゃ郊外だって買えないよ。
割高だと思うここは検討からはずしたほうがいいですね。
-
267
匿名さん 2011/12/29 10:18:45
ここの土地代は60億ぐらいだから、600戸で割ると1戸1000万。25坪あれば@40。
平均@235から40引けば@195。Wコンの土地がタダ同然だったとしたら、@195と@159での比較だね。
Wコンは販売9年前、大不況の真っ只中で建設資材・工賃も激安。今なら建物代は5割増。
この差を考慮すれば、Wコンの方が多分実質的に高い。まあ仕様と駅距離を見ても当然だが。
この現実は、20年後のリセールバリューに跳ね返る筈。
つまりWの方が高く売れるようになっているということ。
とは言え永住・相続予定なら関係ないし、新築が気持ちいいのは間違いない。
好きなら買おう、、
-
270
匿名さん 2011/12/29 10:47:59
はっきり言ってこれから建つ新築と10年前近くに分譲された物件はまったくの別物。
設備などもまるで違うし、中古価格だって断然にWコンのほうが安いし、立地も辰巳駅に
近いだけで他のタワマンに囲まれてしまい良いとは言えない。
ある意味ここのマンションなら豊洲駅も使える範囲なのでポイント高いかと。
-
273
匿名さん 2011/12/29 12:00:01
ここだけではないが、津波が心配。
港区の海抜30M、海から3キロは離れていても津波が心配です。
ここのメリットはマンション自体としては激安だけど、駅から遠いけど広い部屋に住めるのはいいね。
まあ、どこに住んでもメリデモはあるよね。
-
-
276
匿名さん 2011/12/29 13:03:38
海・川に近くて津波に関係ないところ世界中にあるんですか?
-
278
匿名さん 2011/12/29 13:15:04
東京湾奥に津波は関係ないですよ。
大したことないけど影響をちょこっと受けるのが横浜港。
羽田沖がちゃぽちゃぽ程度とお考えください。
東京湾奥は海水面が2mくらい上がって終わりです。
東京湾は浅く、入り口が狭く内側が広いから津波になりようがないようです。
お風呂場ででも実験してみてください。
-
281
匿名さん 2011/12/29 13:23:41
-
284
匿名さん 2011/12/29 13:37:32
-
287
匿名さん 2011/12/29 14:15:00
古文書等で東京湾に津波がきたという記録は残っているのでしょうか?
気になります。
-
293
匿名 2011/12/29 18:20:13
西暦600年くらいからの古文書でも東京湾内の津波被害の記録はないよ。
あと電車だけど、身動き取れないくらいの通勤ラッシュで有名なのは、埼京線と東西線。埼玉からと千葉からの通勤に最も使われる路線であることが理由。
このあたりは、それがないからこの地域だけで建設ラッシュでもたかがしれてて混まないよ。今ガラガラだし。
-
295
物件比較中さん 2011/12/29 22:37:48
293さん、ありがとうございます。100%とは言えませんが地図を見てみても東京湾内で大地震がない限り
大津波は東京湾の最深部にはこないような気がします。
-
296
匿名さん 2011/12/29 22:43:04
>>295
東京湾内は浅いからたとえ湾内で大地震が起こっても大した津波になりません。
-
298
匿名さん 2011/12/29 22:44:09
このマンションのMR行きました。仕様が悪いです。外廊下であります。
価格が安いので、売れているとは思います。
-
299
匿名さん 2011/12/29 22:48:22
津波の心配より液状化でしょ。ゴミで埋め立てた影響がどうなるか知らんけど。
-
暮らしやすさアンケート (2件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2023-11-04 17:12:54はらこう(男性・(自己所有)マンション・40ー49歳)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プラウドタワー東雲キャナルコート(新築・3LDK・5500万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/322915/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/532322/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この辺にしては3LDKでも広いので4人家族でも余裕を持った生活ができること。
また管理会社がテキパキ動いてくれていつも清潔感が保たれていること。
朝夕のエレベーターの待ち時間が長いため、待たされる時間がありストレスになることがあることと耐震マンションなので大地震が来た時に耐えられるか不安であること。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
パーティールーム、来客用宿泊所があることは利便性を感じる。
またトレーニングルームやレストランも付いているので便利であること。
パーティールームや来客ルームの予約がなかなか取りづらいので利用したい時に利用することができず多少不便さを感じたことがあること。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イオンが歩いて5分の場所にあるので買い物に行くのも苦痛に感じないし、無駄な買い溜めの必要がないため便利である。
近くにはイオンのフードコートしかないため、飲食店が少ないこと。
またイオン以外のスーパーができてきているがなかなかイオンに勝てないので淘汰されてしまうこと。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
三つの駅を利用できるので行く方面に応じて駅を変えることができるので便利である。
また都バスも複数路線走っているので合わせて便利である。
三つの駅を共に徒歩10分以上なので疲れているときは、少し苦痛であること。
特に雨の日は駅まで歩くとかなり濡れてしまうので嫌な時がある。
バスも頻繁に通っているが210円を払って乗る距離でもないので滅多には利用しない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
夜も明るく道も歩道も広く暗がりの道もないので暴漢や痴漢などが犯罪を起こしにくい地区であると思う。
駅までの道はほぼ直線なので視界もいい。
小学生や中学生が急激に増加しているために今後イタズラとかが増加するかもしれないことを気にしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理会社の人が誠実丁寧でいつも明るく挨拶をしてくれ、迅速な対応をしてくれることはとてもありがたいと思います。
たまにですが、床が汚れていることがあり、いつになっで掃除されていない時がありました。
その際は管理会社に連絡して掃除してくださいとお願いをしに行きました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大規模世帯なので修繕積立の割合が高くなく、堅実に将来の修繕費を蓄えているため、将来的な修繕費不足の不安が低いこと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
南海トラフ地震が来た際に、建物が耐えられるかどうかとその際に津波が来て、電気が通らなくなるかもしれない不安
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特にありませんでした
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
生活のしやすやと治安の良さ
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件