一戸建て何でも質問掲示板「ヒートポンプ式温水床暖房について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. ヒートポンプ式温水床暖房について

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名はん [更新日時] 2012-01-07 09:35:03
【一般スレ】一戸建ての床暖房| 全画像 関連スレ RSS

オール電化住宅を新築するにあたり、床暖房で悩んでいます。

エアコン連動型の温水式床暖房で、専用のヒートポンプ。
床材一体型パネル。
リビング8畳、ダイニング6畳に設置。

この場合、エアコン+床暖+ヒートポンプの導入費用はいくらくらいになるでしょうか?
また、床材一体型のデメリットがあれば教えてください。

[スレ作成日時]2011-12-14 12:13:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヒートポンプ式温水床暖房について

  1. 21 匿名さん

    床暖に立ち上がりを求めちゃダメでしょ。

  2. 22 匿名さん

    うちはガスだけど10分ぐらいで暖かくなってくる。
    ヒートポンプ式もそんなもん?

  3. 23 匿名さん

    >>うちはガスだけど10分ぐらいで暖かくなってくる。
    ヒートポンプ式床暖房を使っていましたが床面が暖かくなるまで10分もかからなかったです。数分って感じでしたね。 また部屋を暖めるためエアコン一体型の場合、最初はエアコン+床暖で運転し、部屋がある程度まで温まるとエアコンは自動で停止します。

  4. 24 匿名さん

    じゃあガスとそんなに立ち上がりかわんないんですね。
    立ち上がりは貯湯したお湯をまわすの?
    じゃないんだとしたら電気代ハンパなさそう。

  5. 29 匿名さん

    ヒートポンプ式床暖の電気料金はCOP3~4程度だからデイタイムでも深夜料金と同じくらいでしょう。

  6. 30 匿名

    うちプロパン地域だからヒートポンプ式のほうが安い。

  7. 32 匿名

    >31
    うちはヒートポンプ式を導入していますが、「地球を汚さない」はうそです。
    「部屋の空気と家の周辺の空気を汚さない」が正しいです。

    使うところを汚すか、発電所(とその残骸)で汚すかの違いです。

  8. 33 匿名さん

    この時期でもCOP3なんて出るんですか?

  9. 34 匿名さん

    ヒートポンプ式のCOP値は時期より住居地域の気温によるでしょうね。

  10. 35 匿名さん

    >29
    >ヒートポンプ式床暖の電気料金はCOP3~4程度だからデイタイムでも深夜料金と同じくらいでしょう。

    珍説だね。
    COPが高ければ、深夜と同じ料金になる??
    深夜だって気温が低い分を除けば、同じようにCOP3~4なんじゃないか?
    昼と深夜で電気代みたいに、効率が3倍も違うのか?


    しかも、床暖なんて、寒い時期しか使わないんだから、年間通しての効率なんて話にはならない。
    COP3~4なんて無理だろ。

  11. 37 匿名さん

    へー、太陽が出てないときは?

  12. 38 匿名さん

    > COP3~4なんて無理だろ。
    全く同感。
    それを信じているなら、相当おめでたい。
    料金体系の優遇があれば、程度のものです。

  13. 40 匿名さん

    昼間は電気代が高いというツッコミに効率がいいから深夜と同じって、間抜けな回答だね。

    冬で効率いいわけないし。

  14. 41 匿名さん

    >35 >40
    じゃあそうじゃないってデータ出してみれば!

  15. 42 匿名さん

    これはダイキンのエコホットフロアのサイトから引用です。
    http://www.daikin.co.jp/press/2007/070724/index.html

    【新商品の特長】
     1. 業界トップのCOP4.4※1を達成し、従来機に比べ22%※2効率アップ
       圧縮機や温水循環ポンプの高効率化などによりCOP4.4(従来機比22%向上)
        を達成し省エネ性がアップしました。
    さらに電気ヒータを使用せず年最低気温マイナス20℃まで※3運転できるので、
    寒冷地でも高効率な床暖房を実現します。

    ネガレンジャーもそうじゃないって根拠を提示してください!

  16. 44 匿名さん

    ガス床暖のマンションにいましたがマンションでさえ対して暖まりませんでした。
    因みに大手の新築でした。

    ヒートポンプ式の床暖のが戸建てには導入多いです。理由は1階はマンションの床と違って寒いですからそれをきちんと人が暖かいと感じるレベルにするにはヒートポンプ式のが良いので。
    大手さんだとほぼこちらです。

    中小や地元で手広く戸建て建築する会社はコストからもガス床暖が多いように見受けられますが。

    一生物ですから目先の値段より満足度を取るのが賢明かと。

  17. 48 匿名さん

    >>44
    ここは戸建の掲示板だから、マンションの経験を話されても役に立たないな。
    お宅が住んでいた安マンションの断熱性が普通レベルで、床暖房も部分床暖房というだけのことだ。

    マンションはそこそこ気密性はあるが、一般的には戸建より断熱性が低い。外壁に面した壁が結露するのも普通。
    リビングの一部だけ床暖房というのもありがちなパターン。
    コンクリートが温まるまで熱を吸われ続けるから、暖かいと感じるまで時間がかかる。24時間使わないとダメ。

    一戸建ては高気密高断熱で全館床暖房にすると、オール電化のヒートポンプ式温水床暖房で23時から7時まで加温しても、日中寒く感じない。
    夜間の電力使用量は増えるが、総使用量は減るし、蓄熱暖房に比べても電気代が少なくなる。

  18. 49 匿名さん

    >>例えば、東京電力 おトクなナイト8 昼間28.07円  深夜9.17円
    >>ヒートポンプ式床暖の電気料金はCOP3~4程度だからデイタイムでも深夜料金と同じくらいでしょう。
    >>COPがいくつとかで、電気料金がデイタイムが深夜料金と同じになるの?? 逃げずに回答してね。
    COP値についてここまで無知で算数も出来ないのね、ごめんなさいね m(_ _)m
    COP値=アウトプット(実際の出力)÷ インプット(エネルギー消費量) COP値3なら1のエネルギーで3のエネルギーを生み出す、判りますね。 よって深夜料金とデイタイム料金は約1:3なのでCOP3があればデイタイムでも深夜料金と同じ勘定になると単純に表現しただけですよ。 深夜に使えば云々の議論をしていないので重箱の隅をつつくようなレスは止めようね! 

  19. 50 匿名さん

    >>夜間の電力使用量は増えるが、総使用量は減るし、蓄熱暖房に比べても電気代が少なくなる。
    蓄熱暖房機のスレに行ってごらん、「消費電力は大きいのに深夜電力料金+マイコン割引のお陰で電気代が安いのはおかしい」ってコメが多いよ。

  20. 52 匿名さん

    割引がある以上、電気代が安いのはどちらも同じだが、
    同じ熱量を得るのに必要な電気は、効率の悪い蓄熱よりヒートポンプの方が少ない。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸