名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「長久手ってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 長久手ってどう?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2020-06-22 12:04:27
【地域スレ】長久手の住環境(愛知)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

転勤のため、長久手の賃貸に住んでいます。
ことのほか住み心地が良いので、新築・中古・マンション・戸建て問わず、物件を探していこうかなと思っています。
といいつつ、愛知県の他の地区をそんなに知っているって訳でもないので、、、。
長久手はお勧めって感じなのでしょうか?そんなことはないですか?
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2011-12-11 20:13:12

スポンサードリンク

プラセシオン瑞穂弥富通
プレディア瑞穂岳見町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

長久手ってどう?

  1. 151 匿名さん

    ギュウギュウ詰めの電車で毎日の通勤って慣れるもんなの?藤が丘でも一本待たないと座れないし、今後は一本待っても座れないくらいに人増えてるよね?
    大概座れるエリアから通勤してる人からは、そんなの考えられない気もするけど。

  2. 152 匿名さん

    151は田舎者の考えですね(笑)

    名古屋市外なら戸建て住宅にして、駐車場も2台以上を確保すれば良いのでは。
    お金あれば積水やダイワで注文住宅を建てれば良いしね。

  3. 153 匿名さん

    >152
    答えになってない。
    アタマ悪いんだね〜

  4. 154 匿名さん

    >153
    名古屋市外に住んで電車も乗りたくないのにマンション購入を考える方がアタマ悪いって意味(笑)

  5. 155 匿名さん

    >154
    駅近の物件は高くて買えないと言ってるのと同じ(笑)

  6. 156 匿名さん

    >151
    通勤時はどの路線でも満員。始発駅は待たなくても座れる
    1本待ちは帰りの必殺技。一時間に2本来るのは東山線だけ
    家選びの第一条件は勤務地まで直通・乗り換えなしの場所で探すこと。毎日のことだから
    歩く距離と時間が長くなれば車通勤を選択する。車で通えるのは東京にはないメリット

  7. 157 匿名さん

    2分に1本来るのは東山線だけ。山手線や御堂筋線と同じ。

    訂正。

  8. 158 匿名さん

    車通勤する人は車に便利な場所で探すのが基本だよね
    駐車場代が安い、自走式平面駐車場、屋根付きで濡れない、幹線道路や高速に近い
    ガソリンスタンドやカー用品店や整備工場やディーラが近ければなお良い
    車通勤の人は駅徒歩◯分は問題にならない

    機械式駐車場はわずらわしいからアウト
    駐車場代が高い場所や2台目用の月極駐車場が遠い場所はアウト
    道が狭くて坂が多くて信号がなくて視界が悪くて歩道が整備されてない道路沿いはアウト

  9. 159 匿名さん

    長久手・日進で一戸建てがベストだよ
    マンションは一戸建て買えない人の選択肢

  10. 160 匿名さん

    >159
    日進はそうだろうけど、長久手はそうとも言えない。
    土地の値段も毎年上がってるし、今後はもっとマンション建つよ。

  11. スポンサードリンク

    ファミリアーレ茶屋ヶ坂
    オープンレジデンシア栄本町通
  12. 161 匿名さん

    長久手市でも、セントアースは名東区じゃなくて長久手市だったはず。
    藤が丘徒歩圏内で、長久手市内でマンションは多く建設されていくと思う。

    リニモ利用や、車でしかアクセスできないところだと戸建てじゃないと意味ないけれど、藤が丘から徒歩、ガマンして自転車利用なら長久手でもアリだと思う。

  13. 162 匿名さん

    セントは安いけど、駅から離れてるから売れ残ってるんでしょ?
    ホントに千戸も分譲出来るのか疑問ですね。

  14. 163 匿名さん

    セントは専有部の設備もショボいよ。それなのにコンシェルジュ、ジム(有料)、ゲストルーム、ショップ等あるので、大規模マンションにしては管理費が割高な気がする(管理会社はおいしいだろうけど)。
    第3区は未定らしい。ナナヒャクトで終わりの感が否めない(汗)

  15. 164 匿名さん

    工作員が湧いてるな

  16. 165 匿名さん

    工作員?
    セントネタはセントスレでやれなら意味分かるが、誰トク?

  17. 166 匿名さん

    車離れは日本だけではなく先進国全般での現象だな
    郊外から都市部、自家用車から公共交通や自転車通勤という流れは世界中の都市圏で起こっている
    人口増加が中心から郊外への流れを作り、そして郊外に住み自家用車を持つのがおしゃれな生活という幻想を持たされたのがもはや50年も前
    先進国共通の人口の減少が始まりだした状況が郊外化の逆回転を始めている
    郊外衰退、都心回帰は日本だけじゃない
    運転者責任が重くなり厳罰化が進んでいるは偶然ではないし、これも世界的状況
    つまり郊外に住んで車で移動するという生活が、おしゃれじゃない損で危険な生活であると認識され出した
    10年後、20年後はこの流れが加速し、車に乗る人が貧乏で哀れな生活というのがはっきりしてくるであろう
    すでに駅遠=駅近が買えない貧乏人というのがはっきりしているではないか
    車とともに発展した町は車とともに沈むことになる

  18. 167 匿名さん

    >166
    車持ってないんだね。持ったこともないのかもね。
    まああれば便利ですよ。維持費はバカにならないけどね。
    今日グーグルが自動運転の車開発中のニュースやってたけど、逆に未来は自分で運転しなくてもいい時代が来るとも考えられる。
    衝突防止システム搭載の義務化は近い将来に実施されるよ。それで事故率がかなり減る。

  19. 168 匿名さん

    >セントは安いけど、駅から離れてるから売れ残ってるんでしょ?

    千戸も売ろうと思う方が・・・。

    セントは徒歩圏内でしょ?
    徒歩20分くらい?

    藤が丘通勤がギリギリできそうな位置にあると思うのだけど。
    徒歩が無理なら自転車使えばいいんだし。

  20. 169 匿名さん

    20分も掛かるのに徒歩圏と言えるのは凄いな。
    自転車で駅まで行くのも惨めだし。

    プラウド藤が丘が即完売したようにマンションは駅近じゃないね。

  21. 170 匿名さん

    ↑駅近くじゃないとね。

  22. 171 匿名さん

    人生色々 家選びも色々なんです。

  23. 172 匿名さん

    結局
    市内に手が届かなかった
    駅近に手が届かなかった
    と、いうことですな

  24. 173 匿名さん

    リニモかバスで藤が丘まで行って、藤が丘からギュウギュウ詰めで栄、名駅まで毎日通勤。
    それでも住みたい長久手。
    偉大な町だ。

  25. 174 匿名さん

    日進長久手に住むのは、車で東に向かって勤めに行く人の方が多いんじゃないですか?
    栄とか名駅勤めの人で藤が丘徒歩圏より東に住むなんて多くないでしょ

  26. 175 匿名さん

    長久手は名古屋東部に住みたくても住めない人が多数移住してきて、人口が増えてる。
    従って東山線利用者多数いる。

  27. スポンサードリンク

    ダイアパレス金山フォレストフロント
    ザ・ライオンズ覚王山
  28. 176 匿名さん

    東山線利用者が多いね
    リニモも年々利用者が増えて平成21年度から減価償却前営業損益の黒字化を達成してる
    桜通線ほどではないが初期投資が高かった。リニモは362億円で作った
    2015年イオンモール長久手古戦場、2016年イケア公園西ができると利用者はさらに増える
    どちらも駅直結のショッピングモールになる
    長久手はますます便利になるよ

    ちなみに名古屋市営地下鉄は東山線以外は赤字だ
    東山線の巨額の黒字で他の赤字路線を運用してるというのが現状

  29. 177 匿名さん

    鶴舞線沿線も悪くないよ、赤池以降も日進、米野木、三好ヶ丘、浄水と乗り換えなし
    なかでもいま三好ヶ丘の建売が5000万以下と珍しく安い価格で売り出してるから、狙い目だよ。あそこは名古屋市内より高いからな

  30. 178 匿名さん

    三好の建て売りで5000万も出すなら、名古屋市内のマンションだな。
    市外なら日進駅前のパークホームズとか、4000万円で広い部屋が買えそうだし。

  31. 179 匿名

    >>176
    >ちなみに名古屋市営地下鉄は東山線以外は赤字だ
    >東山線の巨額の黒字で他の赤字路線を運用してるというのが現状

    東山線利用者の皆様、ありがとうございます。
    おかげ様で綺麗で空いてる桜通線をたまに使わせて頂いています。
    感謝。

  32. 180 匿名さん

    東山線以外は赤字っていう鉄道オタクの書き込みは、ここじゃ意味ないね。
    と毎回思う(笑)

  33. 181 匿名

    イオンにイケアか。
    電車が通るのはそれはそれとしてグリーンロードは混雑どんな感じになるかね?
    最近この界隈に行ってないから分からん。

  34. 182 匿名さん

    >>176
    >ちなみに名古屋市営地下鉄は東山線以外は赤字だ
    >東山線の巨額の黒字で他の赤字路線を運用してるというのが現状

    経常損益なら鶴舞線もフツーに黒字です。営業損益のみだと
    名城、名港線も黒字。よく調べましょう。

  35. 183 匿名さん

    新築の戸建は平均いくらでしょうか。5000万くらい?

  36. 184 匿名さん

    一社徒歩圏なら7000万

  37. 185 働くママさん

    イオンは何月になったらできるの?

  38. スポンサードリンク

    リニアゲートタワー名古屋
    ヴィー・クオレ熱田神宮西
  39. 186 匿名さん

    >>183
    2500万〜3400万が相場ですね。名古屋市内西部や、市外の周辺都市の建売ならこの程度
    長久手や日進竹の山あたりだと、も少し土地代が乗っかってくるので、3000万〜3800万
    米野木や日進だと駅前価格で3500万〜4300万、三好ヶ丘までいくと3800万〜5800万くらいになる

  40. 187 匿名さん

    >183

    土地面積や地域によってピンキリですよ。
    ウワモノの値段だって外構だってあるんだから。

  41. 188 匿名さん

    >185
    現地の看板によると2014年1月30日で土木造成工事が終わります。道路も完成
    その後箱ものを建てますがイオンモールの場合だいたい着工から竣工まで1年かかります
    規模にもよりますが2014年末に完成して2015年オープンといった感じでしょうね
    充填工事に時間がかかりました

    写真はイオンモール長久手(古戦場駅前)の完成図
    イオンモール、バスターミナル、駅前広場、商業施設リニモテラス(3〜4階建て)
    などからなる複合施設になります。ヒルズウォーク徳重ガーデンズに近いイメージ
    イケアも駅直結で同じく2015年オープンです

    1. 現地の看板によると2014年1月30日で...
  42. 189 匿名さん

    >>179
    東山線の新型車両が一番きれいですよ
    N1105以降の車両は、バリアフリー仕様、液晶ディスプレイ、快適なロングシートと2本の手すり、
    段差を解消し室内空間が広くなり、車椅子スペースを設置、壁は化粧板仕上げなど豪華になってます
    現在は旧型5050型もATO化・ワンマン運転・可動式ホーム柵対応をして走っていますが、
    順次N1000型車両に置き換わります
    東山線は最新車両が逐次投入されることになったので快適な地下鉄での通勤通学ができるでしょうね
    女性専用車両もありますし

    また2015年までに東山線全駅にホームドアが設置されることも決まりました
    もう地下鉄は東山線以外は考えられませんね
    残りは10両編成にすれば完璧です

  43. 190 匿名さん

    >181
    イオンもイケアも駅直結のショッピングモールになるので、
    リニモでの来店者が増えるでしょうね
    イケアだけで公園西の乗降人員が1日4万人になるという試算も(神戸の事例)

    杁ケ池ーアピタ
    古戦場ーイオン
    公園西ーイケア

    長久手は勢いありますよ

  44. 191 匿名さん

    鶴舞線も新型車両が走ってるよ。
    そのうち名城線や桜通線へも導入されるんじゃない。

    リニモは愛知万博へ行ったとき以来、乗ってないなあ。
    イオンとか出来れば存在意義があるか。

  45. 192 匿名

    >>190
    電車よりも車のほうが気になります

  46. 193 匿名さん

    >189
    >もう地下鉄は東山線以外は考えられませんね
    すごい思考回路だな(笑)
    いくら車両がキレイでもギュウギュウ詰めじゃあね。
    座って本読めるくらいの方がいいよ。
    もしかしてギュウギュウ詰めの方が都合がいい理由があるとか(笑)

  47. 194 匿名さん

    >ヒルズウォーク徳重ガーデンズに近いイメージ

    図書館分室もできるといいですね。

  48. 195 匿名さん

    長久手市中央図書館分室とか?いいですね

    ・市が洞保育園(公立)
    ・アートチャイルドケア長久手保育園(私立)
    ・アイン長久手保育園(私立)
    平成26年度に新たに保育園3園が開園します

    ・上郷保育園(公立)
    ・色金保育園(公立)
    ・長湫東保育園(公立)
    ・長湫西保育園(公立)
    ・長湫北保育園(公立)
    ・長湫南保育園(公立)
    ・アスクはなみずき保育園(私立) 平成25年度に開園
    ・スマイルキッズ(保育室)
    ・パセリ保育室(保育室)
    保育園は7+2。更に+3つ増えます

    ・長久手市青少年児童センター
    ・下山児童館
    ・長久手西児童館
    ・長久手南児童館
    ・児童福祉センター(上郷児童館)
    ・交通児童遊園
    児童館も6カ所あります

    長久手市子育て支援センターもありますし、遊具のある市内公園の数はなんと27カ所!
    緑の多い長久手市ならではの魅力です。愛地球博記念公園があるのも長久手市です
    子育て世帯が多く移り住むにはちゃんとした理由があるんですね。豊かな財政力も魅力です

    市内にある大学は、愛知県立大学、愛知県立芸術大学、愛知医科大学、愛知淑徳大学。文教地区です

  49. スポンサードリンク

    シエリア代官町
    レ・ジェイド名古屋
  50. 196 匿名さん

    長久手温泉ござらっせもいいですよ
    地下1800mから湧き出る天然温泉
    男女それぞれ25カ所の露天風呂・内風呂・大浴場等があります
    源泉掛け流しなのでその辺のスパとは違う。名古屋から一番近いリゾートですね
    この辺は近くに温泉が多いのも魅力でしょう
    週末は家族揃って温泉へ・・・みたいな生活ができるのも長久手市の魅力です

    高速道路が近いのも大きなアドバンテージですね

  51. 197 匿名さん

    >>188
    充填工事って・・・・・

    やはり空洞なんかが多かったのか?

  52. 198 匿名さん

    敷地の一部に亜炭坑が見つかったんで充填工事
    平地や幹線道路やマンションがあるところは調査済みでオールクリアだけど、
    古戦場から東側の田んぼや畑や山間部や古民家の下といった場所にはまだあるかもしれない
    宅地造成や土砂搬入もしたため時間がかかった

    万博以前を知ってる人ならわかると思うが長久手はここ10年で激変した
    農地が住宅やビルに代わりリニモができ道路が整備され大型施設が次々オープン
    それだけ大規模開発や投資や関心の強い地区ってこと

  53. 199 匿名さん

    長久手市のランキング(国勢調査)は、

    65才以上の割合:全国全地域で1959地域中1956位、愛知県内で70地域中70位
    平均年齢:全国全地域で1959地域中1959位、愛知県内で70地域中70位
    男性平均寿命:全国全地域で1910地域中17位、愛知県内で68地域中2位

    長久手市民の平均年齢38才です
    愛知県だけでなく全国全地域で最も若い
    高齢者の割合は愛知県で最も少なく全国でも3番目に少ない
    しかも市民は長寿で、将来の医療・介護・福祉などの負担が一番軽い地域
    人口調査研究所の調査でも2045〜2050年でも人口増加が続く(自然増)
    愛知県全体でも1、2の将来性があります

  54. 200 匿名さん

    長久手市は人口増加率1位

    >195
    リニモ沿線だと11の大学がある
    世帯年収も名古屋市のほとんどすべての地域より高い
    土地成金で億万長者になった人も長久手にはゴロゴロいるけどみな豪邸住まい
    マンションはセカンドハウスで買う人はいるけど本宅にしてるお金持ちは皆無

スポンサードリンク

マストスクエア金山
オープンレジデンシア泉

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
アルバックス知立駅前
スポンサードリンク
ローレルコート星ヶ丘レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジオ八事春山
スポンサードリンク
MMプロジェクト

[PR] 周辺の物件

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄3-2122

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

プラセシオン赤池ヒルズ

愛知県日進市赤池町箕ノ手2番219ほか

2860万円~5360万円

1LDK~3LDK

40.82m2~73.66m2

総戸数 42戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

4980万円~5448万円

3LDK

70.8m2~77.4m2

総戸数 43戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅3丁目

6098万円~4億5000万円

2LDK・3LDK

53.76m2~171.97m2

総戸数 96戸

サンクレーア名駅那古野

愛知県名古屋市西区那古野2丁目

3750万円~5690万円

1LDK・2LDK

48.18m2~63.84m2

総戸数 42戸

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

5590万円~1億3990万円

2LDK~4LDK

66.31m2~114.44m2

総戸数 29戸

ライオンズ岐阜プレミストタワー35

岐阜県岐阜市徹明通2丁目

2430万円~5890万円

1LDK~3LDK

48.36m2~91.57m2

総戸数 335戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

アルバックス知立駅前

愛知県知立市本町本94ほか

未定

2LDK~4LDK

65.75m2~86.38m2

総戸数 48戸

ヴィー・クオレ熱田神宮西

愛知県名古屋市熱田区白鳥1丁目

未定

2LDK・3LDK

55.2m2~82.19m2

総戸数 35戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木1丁目

4498万円~5243万円(うちモデルルーム価格5004万500円、5243万円含む/2024年3月30日~引渡しまで)

3LDK

66.07m2~66.39m2

総戸数 24戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~3LDK

54.52m2~73.41m2

総戸数 117戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭2-212-1、212-2、212-3

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2・42.81m2

総戸数 84戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.6m2~71.12m2

総戸数 146戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3468万円~4818万円

3LDK・4LDK

72m2~86.97m2

総戸数 192戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所3丁目

4160万円~4690万円

2LDK

56.45m2~59.12m2

総戸数 28戸

サンメゾン豊川稲荷サウス

愛知県豊川市幸町26番の1

3LDK・4LDK

72.30平米~90.46平米

総戸数 75戸

ファミリアーレ日比野スクエア

愛知県名古屋市熱田区明野町1601番

2900万円台~4600万円台

2LDK・3LDK

57.72m2~73.22m2
※メーターボックス面積0.72m2含む

総戸数 76戸

サンメゾン徳重

愛知県名古屋市緑区乗鞍3丁目

3900万円台~5800万円台

2LDK・3LDK

62.24m2~82.85m2

総戸数 37戸

[PR] 愛知県の物件

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4878万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

未定

1LDK~4LDK

44.34m2~80.18m2

総戸数 84戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉1-1915-1

未定

2LDK・3LDK

54.46m2・75.03m2

総戸数 95戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

73.44m2~78.39m2

総戸数 92戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須4丁目

4598万円~1億1798万円

2LDK・3LDK

51.39m2~81.92m2

総戸数 131戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6290万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

5050万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸