| 物件概要 |
| 所在地 |
埼玉県所沢市大字北秋津字沖上人塚729番1(地番) |
| 交通 |
西武池袋線 「所沢」駅 徒歩3分 西武新宿線 「所沢」駅 徒歩3分
|
| 種別 |
新築マンション |
| 総戸数 |
65戸 (他に管理事務室1戸) |
| そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年09月中旬予定 入居可能時期:2012年11月中旬予定 |
| 会社情報 |
| 売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
|
| 分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
| ¥1,100(税込) |
|
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド所沢口コミ掲示板・評判
-
370
匿名 2012/02/26 17:03:57
-
371
匿名 2012/02/27 03:05:59
>369,370さん
スロップシンクについてよく知らないのですが、子供の泥がついてる運動靴や、ゴミのくっついた雑巾を洗っても大丈夫なんですか。排水管がある程度太いものなんでしょうか。どのくらいのものを流して大丈夫なのかわからなくて。
-
372
匿名 2012/02/27 08:55:08
そのマンションの仕様によりますがお風呂場と同じ様な排水口が付きゴミは溜まったらとる感じになると思います。
水道がベランダにも付いていて便利と言うイメージですね。
たまたまみたBuririaの物件がそんな感じです。
ベランダのプランターへの水やりにも便利ですね。長期旅行中に自動散水器を取り付ける事も出来る。なかなか便利です。
本格的なペット仕様のマンションになってくると共同の足洗い場があったりもしますね。
-
373
匿名 2012/02/27 11:20:40
スロップシンクのスレでお願いします。
スレ違いですよ。
-
374
匿名さん 2012/02/27 13:51:44
-
375
匿名 2012/02/27 14:34:57
ここの物件はスロップシンクついてなかったのですか。意外です。
-
376
匿名さん 2012/02/28 04:25:09
スロップシンク?そんなもんつけたら利益が減るじゃないですか!
完売するために、いくら広告費を使ったと思ってるの?
販売価格が、割高なのは、広告宣伝費と土地仕入れ費が高いから仕方なし。
それにしても、即日完売とは凄すぎます。
野村不動産の営業の販売戦略と戦術が、長けているんだなぁ~
企画自体は、いまいちな物件だけに、他の会社が、同じ場所で
同じものを売っても、絶対完売できる売物ではないと思うだけに
野村の営業は、凄すぎると言う感想でした・・・
-
377
ご近所さん 2012/02/28 07:02:08
所沢の東側であれば徒歩5分くらいで、新築戸建て4,300万程度で分譲されていますし、
マンションの場合、管理費、修繕積立金、駐車場代を別途で考えると、
結構高い買い物になる気がします。
その点、新所沢や小手指は町の開発も進んでおり、
当駅始発がかなり多くて座って通勤できるというメリットもあります。
今回の所沢のマンションは、支払いの観点から考えると高い気がします。
滅多に出ない立地という意味では希少価値は高いでしょう。
-
378
匿名 2012/02/28 09:55:41
スロップシンクシンクの話題出した者です。意外な反響で驚きです。
最近広いベランダ流行ってますが掃除が実は大変なんです。
購入当初は綺麗に見えますがだんだん土埃の様なまだらが出てきます。
いちいちバケツで運んでは大変。
そこで高圧洗浄機購入となったのですが。最近浄水器付き蛇口が当たり前なので取り付けられないんです。
そこでベランダのスロップシンクとなるんですけど。
ブランドと言う割には最近の流行りを取り入れてないなあとは思いました。
所沢はやっつけ仕事だとかではないですよね?
-
379
匿名さん 2012/02/28 10:47:11
確かに、立地はよいとしても、我れ先にとこぞって買いたくなる程の建物ではない気がしました。これならタワーマンションの方がよいかもしれません。
そういう意味でも、野村不動産の営業方法は、とても勉強になりました。
-
-
380
匿名さん 2012/02/28 11:37:30
しかし第一期完売はすごいなあー。
野村さん調子いいですね。
-
381
匿名 2012/02/28 12:09:44
-
382
周辺住民さん 2012/02/28 12:40:34
-
383
匿名さん 2012/02/28 13:24:31
ブランド力ってすごいんですね~。人の評価も、中身より見た目ですかね~。
-
387
働くママさん 2012/02/29 15:12:42
良いとか悪いとかは、買った人が決めることですよね^^
うちは運良く、当選できましたので本当に良かったと喜んでおります。
マンション買うのにこんなにDOKIDOKIするものとは想像していませんでしたけど。
やはり、駅に近いというのは一番の希望だったので。
専業主婦でしたら戸建てもいいかな~と思いますけど。
-
388
匿名さん 2012/02/29 23:36:08
ご当選おめでとうございます。何年か後に中古が出るのを待ちます。
-
389
匿名 2012/03/03 02:36:07
他の物件の掲示板にもわざわざプラウドって書いてあるし、書き方が確かに営業っぽい煽りが多いですね。
何ヶ月か前に同じ事やった他物件がかなり叩かれたのにあまり叩かれないのは弱点が少ないって事なんでしょうね。
中央病院側って深夜までかなりうるさいんですけど移転予定と出してすぐにかわしましたね。
-
390
匿名さん 2012/03/03 07:34:40
-
391
周辺住民さん 2012/03/04 10:50:59
8日に新駅舎が開業するみたいですね。
6月にはemioがオープンし、その中にスーパーが出来るみたいです。
-
392
周辺住民さん 2012/03/05 10:31:14
それは素晴らしい。
東側の食鮮館が無くなって4年位経ちます。スーパー本当に良かった。
西友も昭和40年築ですからこの機会に建て替えれば良かったのに。
waltzも駅からの通路にフードをつけるとかこの機会に導線を見直す事が出来たはずなのに。
色々考えますね。
潜在的購買力はある筈なのに掴めてるのはダイエーとwaltzの一部の様な気がしてなりません。
駅周辺にまだまだ土地がある所沢。
相変わらず潜在力は有ります。
ショッピングセンターだってもって来れるのに。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[プラウド所沢]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件