実際に建てた方や検討中の方、コストや住み心地はいかがですか?
[スレ作成日時]2011-11-18 09:27:03
実際に建てた方や検討中の方、コストや住み心地はいかがですか?
[スレ作成日時]2011-11-18 09:27:03
ミライエで2年前に新築したものです。相談させて下さい。
こちらは保証が2年ということで1年点検のときに大きな直しは2年点検の時にしましょうという話になり壁やドアのズレやヒビ割れはそのままになっています。
もう2年経つのになにも音沙汰がなかったのでこの間連絡したところ折り返しますといわれそのままです。
もう2年経ってしまったらもう直してはもらえないのでしょうか…?というか2年点検の連絡はこないものでしょうか?
私も一年点検時に同じような事を言われました。まだ、2年点検は受けてませんが、来ないような気がしています。色々と不具合のあるところを言いましたが、様子を見ましょうと言われ、そのままです。
忙しくてと言うのは会社側の事情であって、だから対応できないというのは…
はじめまして!ミライエホームさんの家をいつか建てたいと思い検索したらたどりつきました。
内覧も何度か行った事があります。金額的には難しいけれどいいなーと夢見てしまいます!!
今回色々な方のを拝見させてもらいました。読んでいて驚いたのがNo33の方、32の方はミライエさんが好きで自分だったら壁紙はこうだな!キッチンはこうしたいなと夢や希望を書いていると思いました。どう読んでも悪意は全然見受けられないと思うのに、33番の方は何故そこまで32の方に攻撃するような言い方をするのだろうと思いました。悪意を書いているのはあなたですよ!と思いました。その家を設計したかのような言い回しに感じました。大きな家ではなくてもいいから自分の夢が沢山つまったミライエさんの家を建てたいです!頭金貯めるぞー!!乱文失礼しました。
土地探しからお願いしていましたが、いざこちらが見つけてくると、
うちではちょっと無理ですねーとやる気のなさを感じ、対応に不信感を抱きました。
そもそも依頼してから約一年連絡なしって普通でしょうか?
ここって基本顧客は放置プレーなんでしょうか?
>>172 匿名さん
うちも同様です(笑)土地探し、なかなか本気は感じられません(笑)
自分でガンガンいかないと放置ですね…
土地ありきでないとスタート地点にも立てないと過去の書き込みにありましたが、あながち間違っていなさそうです。
打ち合わせなどもモデルハウスへこちらから行かないとすすまないし、グイグイ系の営業さんのいるハウスメーカーのように自宅まできてくれるようなことはないので、結構面倒な印象です…
建物の値段も高めだし、営業も殿様営業と言われるやり方だと思うし、それでもミライエホームに頼みたいというメリットが依頼側にないとなかなかふっきれないものがあると思います…
が、私はミライエホームにお願いしたい!と思い、いつか夢が叶えばいいなとおもっています…
私がミライエホームがいいと思うのは、デザイン的な好みと、しっかりとした建てつけの印象があったことなどですが、
、それにこだわりがなければ、コミュニケーションによる信頼関係を重視する方にはあまりオススメできるメーカーではないのかもしれないですね…
こちらの希望も嫌な顔せず聞いてくれますが、最終的にはあちらの提案やペースに合わせる印象と、スケジュールの都合もそんなに融通が利く印象もあまりないので、希望がなかなか通らずモヤモヤする方よりも、ズバっと物言いのできる方の方が向いてそうです。
せっかく久々に上がっていたので最近の体験談を!
先日モデルハウスにお邪魔しましたが対応がとっても悪く残念でした…
HPを見た感じで奥さんがかなり気に入っており、想像通り外観から好みだったようで、かなり盛り上がりながらお邪魔しました。
あまりにも対応が酷く、この会社で建てたいけどあの担当さんとは家造りしたくないなーと言いながら帰ってきました…
HPの実例などもとても良く見えていたのですが、あまりにもガッカリすぎて、今見ると良いと思えないほど…笑
もしかしたらお願いするかもしれませんがその時は担当さん変えて欲しいなぁ…
178さん
平たく言うとそんな感じです。
例えばモデルハウスの間取りがかなり気に入ったのでこれに近い間取りで建てたいと考え(キッチン側が土間になっている辺りのイメージ等の話です)でも70坪の家は大きすぎるから縮小して似たイメージで建てたいと言う希望を営業さんに言った時も→小さくするとイメージ崩れますんで…
と言うようにあまりにも現実的すぎて。
モデルハウスの建築費用はざっくり7,000万円位位らしいですが、上物にそれだけお金使える人しか相手にしない訳では無いと思うのですが、話す事全てにマイナスな事を言われた印象でした。
ちなみにそこでは年収の話などしてないので、無理そうだからあしらわれた訳では無いと思いたい…それとも上物に7,000万円掛けられる人しか相手にしてません!と言うならすいませんって感じです…笑
177さん
どこのメーカーでも良い営業マンに出会える確率は低いですよね。
そもそも営業マンは家づくりが好きなのではなく、家を売ること、つまり契約してもらうことが好きなひとが大半なのでミライエさんみたいな雰囲気が好みであれば設計事務所に依頼した方が良さそうな感じがします。
家づくりが好きな建築家が多いのでホームページ等ご覧になって直接お問い合わせしてみてはいかがでしょうか。
ご参考になれば幸いです。
180さん
営業マンの当たり外れはやはりありますね。
我が家は2度目の新築ですが前回の営業さんが良過ぎた事でそれを痛感しています。
設計事務所も話を聞いたりしましたが、設計管理料が少なくとも1割ほど発生するのが悩みどころです。
色々とアドバイスありがとうございます。
177 さん。
わざわざgoogleレビューでもコピペして同じこと書いて評判下げるのなかなかしつこいですね。
私もモデルハウスいきましたけど、営業さん(同じ人でしょう)いい感じでしたよ。
よっぽどあなたの会話内容がしょうもなかったとか、お金なさそうに見えたか、でしょうね。タマホームあたりがいいんじゃないですか?
185さん
返信ありがとうございます。
私は特別貶めようとか、そう言った事ではなくありのままあった事を記載しただけですので…
家と言うほとんどの方が人生で一回きりの買い物において、営業の方の質はとっても大切だと思っています。
ですのでこう言った対応だったという事を誰かの参考になればと考え、口コミという形で記載しています。
会話内容についてはどう思われたかは私からは分かりませんが、モデルハウスに行った際に一般的に話されている内容だと思っています。
お金がありそうか無さそうかの話は、仕事帰りにそのままスーツで伺っていますしキチンとした格好をしていたつもりです。
見た目で判断と言うことであれば、私としてはその営業さんから買わなくて良かった!となるだけの話です。
また185さんのタマホームあたりが~のくだりですが、タマホームで建てた方も沢山いらっしゃると思いますし明らかに小馬鹿にしたような例えで特定の会社を出すのは色々な方の気分を害するのではないでしょうか。
私は現実にあった事を話していますが
185さんはタマホームで建てた方や建てようと考えている方にとっても失礼なコメントかと思います。
[株式会社ミライエホーム]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE