リフォーム相談板「屋根外壁塗装をSHIN-NIKKENで施工された方 いらっしゃいますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. リフォーム相談板
  4. 屋根外壁塗装をSHIN-NIKKENで施工された方 いらっしゃいますか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 13:31:20

家の屋根と外壁の塗装を検討中。
 
塗料がすごく良いと説明されましたが、いかがでしょうか?
施工もきちんとしてくれましたか?
教えてください。

[スレ作成日時]2011-11-14 01:03:04

最近見た物件
所在地:愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか
交通:JR東海道本線・JR東海道新幹線・名古屋臨海高速鉄道あおなみ線 名古屋 駅(太閤通口)徒歩10分
価格:2228万円~7248万円
間取:1K~3LDK
専有面積:28.79m2~71.58m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 220戸
[PR] 周辺の物件
ローレルコート久屋大通公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

屋根外壁塗装をSHIN-NIKKENで施工された方 いらっしゃいますか?

  1. 33 匿名さん [男性 40代] 2015/03/31 13:45:47

    >>30
    ウィキペディアってサイトで調べられるみたいですよ。

  2. 34 匿名さん [男性 40代] 2015/03/31 13:48:38

    >>32
    同意します。私の「論外」も所詮ネットの1コメントに過ぎません。

  3. 35 匿名さん [男性 40代] 2015/03/31 14:46:15

    >>31
    なるほど。実に含蓄に富み公正明大なご意見ですね。目からウロコが落ちました。
    もし自分の子供が「クラスメイトがネットで批判されてて不登校になった」と心配していたら、「ネットで批判されるような子と仲良くしてはいけないよ。自分が直に接してどう感じるかは関係ないよ。健全な人間は批判的な口コミみたら、良いことをコメントしてもらうように実生活で頑張るものですよ!」とアドバイスすることにします。

  4. 39 匿名さん [男性 50代] 2015/05/03 03:09:44

    NO27とNO29のご意見に私の知る範囲で追加コメントします
    匿名のコメントサイトですから同業他社の妬みによる営業妨害を目的としたコメントは多い事は事実です
    悪口を書いて最後に(信頼できる地元の工務店にお願いするのが良いでしょう)は他の会社のコメントにもよく出て来ます
    イメージでは暇な経営者が 昼間からする事がないのでパソコンをいじりコメントしてみたレベルではないかと
    暇つぶしに仕事すれば社員からも慕われるのにね

    手抜き工事(1回しか塗っていない)は同業他社の妬みによる嫌がらせでしょう(コメント幼稚すぎる)
    1回しか塗っていないのが分かってるなら77マンもお金払わなければ良いのでは?

    最近はこのような悪口コメントを消す専門業者が多く有ります
    費用は年間契約00百万 1件消すごとに0十万と かなりの高額です
    全てのコメントを消せるのではなく 消せないコメントも有ります

    悪質な例では(弊社の悪口コメントが多く書かれていますが 消すことが出来ますよ)等の電話営業かかって来ます
    業者が悪口を書いて(書いた本人は簡単に消せますから)消せばお金になる図式です(でもお金を払わないとそのまま残る)

    だからこそ全てのコメントを消すことが出来ない訳です 
    時には 質問も 悪口回答も コメントを消す業者も全て同一人物の場合が有ります(まさに自作自演)

    匿名コメントをまともに信じる人も少ないとは思いますが 不安を煽られる事は事実で
    最近は契約してる会社も多くなっています 
    何処も同じくらいの費用がかかるので業者選択が難しいみたいですが

    NO29さんのコメントのように ネット販売や飲食店人気ランキング等はお金を払って評価や順位を上げてる事が
    多いので 見てる私たちが冷静に判断しないといけないのでしょう

    そろそろ規制やルール作りが必要なのではないでしょうか 

    因みにこのサイトはマンションコミュニティ なのに 何故戸建リフームの質問がされてるのか不思議です



  5. 40 適当マン [男性 20代] 2015/05/12 19:43:49

    [個人を批判する投稿のため、削除しました。管理担当]

  6. 41 会社員ず〜 [男性 30代] 2015/06/11 13:38:32

    塗装屋に全て聞いたけど、だいたいはピンハネです。
    言っていいのかは分からんけど塗料も薄めたりすれば2〜3缶は浮くし、悪いかは知れないけど注文の塗料と違う塗料で値段がかなり変動。
    良い業者もあれば悪い業者も(^◇^;)
    ハウスメーカーさんはかなり高い。
    良い情報
    これから外壁塗装やられる方へ
    手抜きが出来ないようにしてもらうには、下地の色と今回の色は変える。
    例 白から黒 黒から白
    それだけでも缶数が増える。
    最後ですが吹き付けされる方
    激安の塗料でも2.3回吹いた後のクリアが大事です。クリアの缶数を増やしてやれば、かなり長持ちします。
    見積もりする時には必ずクリアを厚めにしてねって言った方が良いです。
    ただ業者さんは嫌がるかもしれませんが。
    相手も儲けたいので。
    訪問販売は論外。
    塗料で25〜30年長持ちしますってのないです。
    紫外線が当たったり雨が降れば表面は削れたりするので。
    嘘ばかりで高いので工務店がオススメです。



  7. 44 購入経験者さん [男性 60代] 2015/07/28 22:34:26

    2012年に この会社の訪問販売で 屋根、壁の全面塗り替えをしてもらいました。値段も他の業者とほぼ同じ位だったと思います。2014年10月頃 壁の剥がれが数ヶ所見つかり、補修をお願いしましたが、一度見に来ただけで10ヶ月経ってもまだほったらかしです。何度電話しても、「今忙しい来月には行きます」の繰り返しです。

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  8. 49 匿名さん 2016/04/24 02:42:49

    番号検索してしたらここのようです。
    いきなりの営業電話迷惑です。
    何度もかけないでください。

  9. 50 匿名さん 2016/05/08 01:51:17

    いままさにひつこい電話。相手にしない方がいいです。パンフも価格入ってないし訳わからない説明。塗料メーカーの連呼。二度と掛けてくるな!

  10. 51 匿名 2016/05/14 09:39:53

    このシンニッケンと新日本技建と大阪のGreen Energyと言う会社はグループ企業ですか?知ってらっしゃる方教えてください。きちんと塗装やリフォームを行う会社ですか?いきなり電話かかって来ますか?

  11. 53 匿名さん 2016/07/28 01:41:15

    昨日、見積りと言われ、ついその気になり
    契約。不安がありますが、やめてたがよいでしょうか?

  12. 55 俺も元下請け 2016/12/01 09:41:23

    [No.45~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  13. 56 ご近所さん 2017/02/02 05:04:11

    別の方も質問されていましたが、新日本技建とシンニッケンって同じ会社ですか?親と二世帯で住んでいるのですが、親がそろそろ塗り替えをしたいとのこと。

  14. 57 買い替え検討中さん 2017/02/06 05:53:58

    同じ会社ですね。
    ご近所さんは今から検討されるのですか?

    この掲示板だけじゃなくネット全般の情報をよく読むのと営業マンにもちゃんと話を聞いてみた上で判断されたほうが良いですよ。私は自分が納得するまで何度も営業の方と打合せしました。なんでも鵜呑みにするのはあまりよろしくないですね。

  15. 58 匿名さん 2017/02/13 03:34:30

    ご近所さん、塗り替えをご検討中とのこと。とにかく近くの塗装屋さんに頼むか、知り合いの伝で頼む事をお勧めします!

  16. 59 匿名さん 2017/02/23 07:33:05

    こんにちは。外壁等は普通です。工法は丁寧にやってくれてると思います。ただ、その後内装のリフォームを頼みましたがこれがダメでした。1人の職人がやるので、すべて現場合わせ、仕上がりは雑で、おまけに適当に休んで、揚句に、これはできません。と仕事を放り投げてしまいます。工期はありますが、ないのと同じです。休む時も連絡はありません。ほかにやる人もいません。でも金だけは集金に来ます。外壁は普通ですが、内装はよく考えて判断してください。せっかく気持ちよくリフォームしたいのに、

  17. 60 ご近所さん 2017/02/24 07:41:48

    >買い替え検討中さん
    ありがとうございます。そのようにしますね。

    親が昔、何社か見積もりとって聞いたことがあるそうなので
    色々と情報が分かりそうです。ただ、金額はやはり気になりますね。

  18. 61 買い替え検討中さん 2017/02/27 05:29:26

    私も外壁塗装を経験しましたが、まずは色んな会社に見積もりをとることです。営業担当が信頼できる人かどうか、何度か打合せして細かいところまで聞いて他社と比較しながら決めてください。

  19. 62 ご近所さん 2017/02/28 08:12:10

    >買い替え検討中さん
    ありがとうございます。
    金額についても何か情報がありましたらよろしくお願いいたします。

  20. 63 匿名さん 2017/03/08 08:32:56

    二度目です。塗装は普通です。問題はどれほど丁寧に施工したかです。塗装を頼みました、出来は普通です。どこまで丁寧にやったかは分かりません。塗装の後にリフォームを頼みましたが、これが最悪です。予定はあっても関係なし。職人は適当に休んで、おまけに休みの連絡はありません。担当の営業にも連絡はないので営業のK氏は慌ててました。職人は一人で、ほかにフォローする体制はありません。リフォームの出来も素人細工です。仕上げが悪い。というか仕上げはないです。すべてやりっぱなし。雨漏りの補修で塗装を頼みましたが、リフォームで作った屋根からは雨漏りがします。何回言ってもその場の応急処置だけ。見積もりは他より高いです。失敗しました。後悔してます。こういうのがリフォームのトラブルなんでしょう。泣き寝入りはしたくないので、あらゆる対策を講じます。こんな感じです。視野を広げて検討してください。

  21. 64 購入経験者さん 2017/03/10 03:48:00

    かなり前にお願いしたことがあります。
    かなりうる覚えなのですが・・・

    私がお願いしたのは防水工事でした。その時、数社に見積もりとりましたが、どの業者も同じぐらいでした。防水は水性系なんちゃらという種類ということを話していたような記憶はあります。

    金額は広さによって変わると思います。一度、聞いてみれば良いのではないでしょうか。確か、水性水なんちゃら以外にも色々と種類があったと思います。まずはどのような種類や工事ができるのか、一通りの選択肢を提示してもらうことも重要だと思います。

    参考になれば幸いです。。

  22. 65 ご近所さん 2017/03/14 01:37:46

    ありがとうございます。ベランダ防水だったのですね。
    一度聞いてみます。

  23. 66 購入経験者さん 2017/03/16 04:53:26

    ちなみにご近所さんは塗装をご検討ですか?
    他の方も言われているように塗装はそこそこだと思います。
    どの業者にも共通して言えることですが、丁寧に施工されているか、要望通りの内容が反映されているかはちゃんと見てくださいね。

  24. 67 匿名 2017/03/21 07:45:24

    大きな会社ですが、工事が全て下請け業者がするので、
    登録している下請け業者によっては、当たり外れがあります。
    知り合いはそこで下請けとして働いているので、聞きました。
    あと、営業マンが物を知らなすぎるとの不満も・・この外壁に
    この仕様はなしでしょ!みたいな・・
    全てが悪いとは思いませんが、慎重に検討することをお勧めします。

  25. 68 通りがかりさん 2017/03/26 03:31:00

    屋根、外壁のリフォームは悪徳業者が多いです。
    屋根の塗装は雨漏りを引き起こす原因になります。
    屋根、壁は雨漏りしてからでいいです。
    特に日本瓦は雨が漏らないので触らせないで下さい。
    外壁もモルタルだとそう簡単に雨は漏らないし、サイディングもそう簡単には雨が漏りません。
    元々サイディングは永久に雨が漏らないって売り出されたくらいですからね。
    ちゃんとした塗装屋ならいいですが、そうでない所が多いですから住んでて特に支障がないのでしたらやらないのが一番です。

  26. 69 通りがかりさん 2017/04/03 05:45:21

    塗装屋です。
    普通の住宅塗り替えなら足場代込みで50から60くらいでしょうか。
    材料は大体シリコンですかね。

  27. 70 評判気になるさん 2017/04/03 06:42:06

    [個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]

  28. 71 ご近所さん 2017/04/04 07:47:59

    通りがかりさん、情報ありがとうございます。
    50~60ぐらいなのですね。

  29. 72 購入経験者さん 2017/04/13 00:41:46

    確かに営業マンはしっかり選んだほうが良いですね。
    営業担当って結構重要ですよ。信頼できる人を選んでください。

  30. 74 評判気になるさん 2017/05/08 03:23:43

    SHIN-NIKKENさんで塗装した人いますか?
    の問いかけに、いろんな業者のなりすまし誹謗中傷って大手の会社になると沢山あるんですね。
    私はSHIN-NIKKENさんに塗装してもらいましたが、担当の方も職人の方もすごく良かったですよ。私が業者選定で重要視したのは、担当者の人柄と会社の規模、設立社歴です。いい加減な会社は永く続けれませんし、規模が小さい会社は潰れる可能性も高いので…
    まぁ人のする事ですから、失敗があってもその後のフォローが大事なんで会社の規模は大事と思いますよ

  31. 75 購入経験者 2017/06/01 01:03:29

    追加で記載しておくと、地方のほうにいくと外壁のリフォーム塗装の会社はあまり競合がいなかったりもするので、金額は確認をしたほうが良いかもですね。

    屋根やベランダ、壁は気になるところがどの程度の症状なのかをまず相談してください。
    新日本技建の塗料は分かりませんが(子会社に塗料を作っている会社はあるようですね)、メーカー・値段もばらばらですし、結構安いものは安いし、高いものは高いという感じです。そこも確認しましょうね。

  32. 77 通行人さん 2017/06/07 04:28:41

    私は半年前にここにお願いしました。他にも2社ほど見積もりしてもらったのですが、どこも同じくらいの価格で、工事日の予定が合ったためここを選びました。
    仕上がりを見て特に気になる箇所はなかったです。
    選ぶなら、やはり担当者との相性とかも加味してみるといいかもしれないですね。

  33. 78 匿名 2017/06/13 11:53:39

    先日、お隣さんが新日建さんで施工してました、風が強い日なのに、養生もせず、おかげで私の家の車2台はペンキがつき、下請けが謝りもせず、開口一発タオルで拭きます!思わず怒鳴ってしまいました。結局直させましたが、その後も謝罪なし、最後まで私の家にサンダー掛けして落ちて飛んできた大量のサビも掃除せずそのまま、全て下請けなのか丸投げなねか?本当に困ってます。

  34. 79 ご近所さん 2017/06/23 08:20:58

    新日本技建は子会社で塗料を製造しているんですね。塗料の価格によって仕上がりの良さって変わるものなのでしょうか?

  35. 80 検討板ユーザーさん 2017/06/25 07:51:29

    >>79 ご近所さん
    塗料はOEMですから、某メーカーの塗料缶のラベルを変えただけですよ。
    施工は、工事協力業者に丸投げです。

    仕上がり具合は、下地の状態により変わりますから塗料の価格によって変わることはありません。(ウレタンだろうが、新日本技建さんの弱溶剤2液を塗ろうが)

  36. 81 通行人さん 2017/06/28 10:07:34

    塗料の価格は仕上がりの良さと言うよりはどれだけ防腐性や防水性を求めるか等によって変わると思います。

  37. 82 口コミ知りたいさん 2017/07/14 13:59:07

    塗装料金半分前払いというのは大丈夫なんでしょうか?

  38. 83 口コミ知りたいさん 2017/07/14 14:10:54

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  39. 84 通りがかりさん 2017/07/19 09:14:30

    どんなに大手の塗装会社であっても全ては下請け業者の腕次第です
    私もここの会社の下請けをしてますが他に比べて良いと思います
    他社と合い密を取るのが当然です
    良い業者に当たります事を願ってます。

  40. 85 匿名 2017/07/30 08:08:20

    1年前に塗装しました。

    営業の方がすごくいい人で、職人さんに不手際(外の給湯器をこわされた)があったらすぐに対応してくださり満足しています…が、そもそも「職人さんに不手際がある」という状況になっちゃうのがなあ、とも思いました。値段も結構かかってしまったし。ただ、その後のアフターケアも(今のところは)ばっちりなのでまあトータルでは満足しています。
    なんというか営業の人の力量も大事ということが分かった塗装となりました。

  41. 88 ご近所さん 2017/08/04 08:56:12

    通行人さん
    返信遅れて申し訳ございません>< 
    価格によって性能が変わるということですね!有難うございます!

  42. 89 購入経験者さん 2017/08/10 09:08:05

    リフォーム塗装を検討していた時に、3社くらいの見積もりをとってました。ただ、一番安いからといってそこに決めるのも良くないですね。やはり営業マンの雰囲気とか対応のスピードとか総合的に判断すべきだと思います。私も総合的に評価してここにしました。

  43. 90 依頼経験者さん 2017/08/10 09:22:17

    見積もりは予算ちょうどくらいでしたが、少し高めの塗料にしました。3年前くらいに施工しましたが外壁に関しては気になる点はないですね。

  44. 91 匿名さん 2017/08/18 03:55:32

    購入経験者さん

    ちなみに、塗装にかかった費用はどれくらいだったのでしょうか?現在検討しております。

  45. 92 購入経験者さん 2017/08/25 09:20:07

    匿名さん
    すみません、3年程前ですので忘れてしまいました。
    ただ、塗料の種類や坪面積などによっても変わってきますので、金額はあまり参考にならないと思います。

  46. 93 匿名さん 2017/09/01 09:41:57

    私は今度ここで外壁塗装してもらうことに決めました。色々な書込みがありますが、やはり実際に見積もりとって営業さんと接してみて決めたほうがいいと思います。

  47. 94 通行人さん 2017/09/15 08:54:41

    匿名さん
    塗装にかかるお金は、どれくらいの範囲をやってもらうかでも変わるでしょうね。
    とにかく安くない出費ですので、営業マンと実際に話したり対応をチェックしたりしてじっくり吟味しましょうね!

  48. 96 匿名さん 2017/09/26 10:34:58

    購入経験者さん、通行人さん

    お返事ありがとうございます。
    こちらこそ遅れてしまい申し訳ございませんでした。
    結局、営業さんの対応なども吟味してここに決めました。
    現状特に気になることはないですね。

  49. 98 匿名さん 2017/10/12 10:00:36

    リフォームってお金かかるし、かといって安すぎても不安ですよね。どれだけ続いている会社かも検討する時に重要かもしれないです。
    ここだと27年で結構長いから実績とか聞いてみるのもいいんじゃないでしょうか?

  50. 99 匿名さん 2017/10/20 21:54:16

    東京の外壁改修業者です。
    塗装工事を考えているお客様には2つのパターンの方がいらっしゃいます。
    まず1つ目のパターンの方は、とにかく値段重視。
    2つ目のパターンの方は、値段は高くなっても良いから良い工事をという方です。

    1つ目の方々が注意しなければならないのは、安かろう悪かろうでは意味がないということ。
    まず見積書の内訳明細に目を通し、どういう工事を行うのか、どんな材料を使うのかという
    ことをしっかりと見ることです。表紙の総額を見ても意味ありません。

    2つ目のパターンの方が注意しなければならないのは、工事金額には適正価格があるということ。
    一部の業者の中には、いわゆるぼったくり業者が存在します。簡単にいうと営業マンがいたり
    チラシ配りをやっている会社です。150万円でできる工事を250万円くらいの見積もりを作って
    くる業者もいます。そしておきまりのパターンが、今ならキャンペーン価格でとか宣伝に使っても
    良いならとかで100万円近い値引きをする業者もいます。これは絶対にやめた方が良いです。

    大手ハウスメーカーの実際の話ですが、戸建で250万円ほどの工事価格になる会社があります。
    そのメーカーは業者にシーリングと塗装工事込み平均50万円という金額で発注します。
    材料は支給で足場代も含まれていませんが、全て合計したとしても90万円ほどでできる工事です。
    残りの160万円はメーカーの利益です。このメーカーは他社で施工すると建てた家自体の保証も
    打ち切りになるというのが最後の脅し文句です。そもそも保証なんて何もありませんからね。
    何かあった時は実費を取られます。それだったら適正価格の他社に依頼した方が良いですよ。

    最後にお客様が最も重要視しなければならないことがあります。
    それは建設業の許可を持っているかどうかです。建設業の許可とは
    500万円以上の工事を請ける時に必要になります。
    では、100万円から200万円ほどの住宅塗装だからいらないのかというと
    そうではありません。許可を取るには様々な審査があり、それをクリアした
    業者のみ発行されるからです。
    許可の種類も建築工事では17業種あります。できればすべての業種の許可を
    持っている業者を選定してください。

    上記のことを考えご自宅の塗装工事を後悔ないものにしましょう。

  51. 100 eマンションさん 2017/10/21 22:10:49

    >>79 ご近所さん
    あたかも自社で材料を生産しているかように見せるOEMという手法です。
    大手塗料メーカーにお金を払い、塗料缶に貼るシールだけが自社ブランドの
    ようになっているものです。日本ペイント、関西ペイント、エスケー化研
    などから出ている材料と中身は全く同じですが、OEMの代金分が上乗せ
    されているので高価なものになっています。
    はっきりいうと騙しのテクニックです。


  52. 101 匿名さん 2017/12/02 06:25:35

    私はシンニッケンの下請けをやっています!
    質問あれば聞きますよ!

  53. 102 口コミ知りたいさん 2017/12/10 10:08:15

    >>100 eマンションさん
    北陸にシンニッケンの工場ありましたよ?

  54. 106 素人です 2018/05/09 10:53:27

    塗料は日本ペイント。施工はどこかの業者。塗料代は数万で施工代を含めると、何十万〜百何十万。お客様担当は不誠実。なので、私は自分で良い塗料を塗りました。ポイントさえ抑えれば簡単に、百万も削減できます。

  55. 118 名無しさん 2018/06/27 09:59:06

    建築に関して全くの素人で、塗装工事に関して正直なところ不安だらけでしたが、営業の方や職人さんたちの対応が迅速かつ丁寧で、工事の段階も説明しながら進めてくれたので安心して任せられました。10年保証もついたので満足です

  56. 119 通りがかりさん 2018/06/27 11:02:55

    新日本技建さんで先月工事を依頼しました
    選んだ理由は年間8000棟近く工事をしているところです
    歴史も古くこんなに全国から依頼があるなら間違いないと思います。
    忙しい私にラインにて毎日の工事内容を報告してくれたり工事後もアンケートの実施をされ常に気配りをされていると実感出来ました。大手の会社は同業者からイジメられて大変だなとこのサイトを見て感じますが
    実際のところ新日本技建さんや営業の人は洗練されていて良い会社だと思いますよ。

  57. 120 通りがかりさん 2018/06/27 11:17:57

    新日本技建で工事しました
    塗料は9つの特徴があります。
    営業マンを呼んではいかがでしょうか?
    試験動画もあり良く考えて作られていると思います私の自宅にはかなり酷いヒビ割れがありました
    コーキングの跡がヘビのようにあり それが気に入らないを担当した人に説明すると
    完全に見えなくするとの事
    結果見事に綺麗に分からなくなり技術力の、高さと商品力に定評がある事を実感しました
    1回聞いてみる事をお勧めします。

  58. 121 ご近所さん 2018/06/27 13:38:22

    塗装の10年保証もあり
    工事内容も説明も商品も三社見積もりの中で1番良かったですよ
    10年近く前に町の塗装屋さんで工事をしましたがもう廃業されておりメンテナンスもありませんでした
    塗った後のメンテも考え新日本技建で決定しました
    職人さんも手際よく安心出来ました
    工事後 私達の倉庫のゴミもお願いしたら気持ち良く持って帰ってくれるし
    朝から挨拶も必ずキチンとされ仕上がりも満足です。

  59. 122 検討板ユーザーさん 2018/06/29 07:50:44

    私も外壁塗装を新日本技建さんに頼みました。
    こちらの都合で工事の予定がズレたりしたのですが、臨機応変に対応してくれてありがたかったです。
    仕上がりは想像以上にキレイになっていて新築を購入した時の様な新鮮さを感じました。
    他の方も言っているように挨拶も報告もきちんとされていて良かったですよ

  60. 128 通りがかりさん 2018/07/07 03:49:47

    塗料は確かに良い物です!
    施工は職人さんによりますが、アフターがしっかりとしているので安心かと思います。
    残念ながら現場監督さんがいらっしゃいませんので施工中は担当者の方と密に連絡した方が良いです!

  61. 130 匿名さん 2018/07/21 06:52:22

    >>101 匿名さん
    どちらの地域の職人さんですか?
    もしシンニッケンさんと同じレベルの仕事が出来るのであれば仕事の依頼をしたいのですが

  62. 131 匿名さん 2018/09/12 21:59:42

    営業重視の会社。施工はいいが割高。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    所在地:愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか
    交通:JR東海道本線・JR東海道新幹線・名古屋臨海高速鉄道あおなみ線 名古屋 駅(太閤通口)徒歩10分
    価格:2228万円~7248万円
    間取:1K~3LDK
    専有面積:28.79m2~71.58m2
    販売戸数/総戸数: 9戸 / 220戸
    [PR] 周辺の物件
    プレディア名古屋花の木

    ご近所マンション

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 本物件と周辺の物件

    愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

    2228万円~7248万円

    1K~3LDK

    28.79m2~71.58m2

    9戸/総戸数 220戸

    ブリリア名駅二丁目

    愛知県名古屋市西区名駅2丁目

    1LDK

    31.96㎡

    未定/総戸数 48戸

    グランドメゾン名古屋駅

    愛知県名古屋市西区那古野2丁目

    6,890万円・8,600万円

    2LDK・3LDK

    61.89m²・77.18m²

    総戸数 59戸

    プラウドタワー名駅南

    愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目

    4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)

    2LDK

    59.45m2・66.83m2

    総戸数 90戸

    NAGOYA the TOWER

    愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

    5768万円~2億7888万円

    2LDK~3LDK

    60.18m2~135.45m2

    総戸数 435戸

    プレディア名古屋花の木

    愛知県名古屋市西区花の木1丁目

    4498万円~4938万円

    3LDK

    66.07m2~66.39m2

    総戸数 24戸

    ローレルアイ名古屋大須

    愛知県名古屋市中区大須1丁目

    2890万円~6420万円

    1LDK~3LDK

    44.57m2~67.36m2

    総戸数 42戸

    レ・ジェイド名古屋丸の内

    愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

    4900万円台・5600万円台(予定)

    2LDK

    50.65m2

    総戸数 39戸

    タワー・ザ・ファースト栄三丁目

    愛知県名古屋市中区栄3丁目

    3890万円~1億7980万円

    1LDK~3LDK

    46.44m2~116.9m2

    総戸数 67戸

    ザ・パークハウス 上前津フロント

    愛知県名古屋市中区大須4-1302

    2908万円~5798万円

    1LDK~2LDK

    35.19m2~60.45m2

    総戸数 90戸

    ローレルコート久屋大通公園

    愛知県名古屋市東区泉1丁目

    4740万円~6880万円

    2LDK

    48.19m2~67.4m2

    総戸数 37戸

    ダイアパレス金山フォレストフロント

    愛知県名古屋市中区平和1丁目

    3560万円~6490万円

    2LDK・3LDK

    45.01m2~68.92m2

    総戸数 72戸

    バンベール庄内通 ザ・レジデンス

    愛知県名古屋市西区江向町6丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    65.74m2~95.17m2

    総戸数 50戸

    (仮称)ジオ白壁四丁目計画

    愛知県名古屋市東区白壁四丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    57.05m²~120.03m²

    総戸数 35戸

    ファミリアーレ庄内緑地

    愛知県名古屋市西区坂井戸町127番

    3,500万円台予定~5,200万円台予定

    2LDK・3LDK

    54.86m²~68.29m²

    総戸数 27戸

    葵クロスタワー

    愛知県名古屋市東区葵1-101

    3280万円~1億1900万円

    1LDK~3LDK

    39.6m2~105.58m2

    総戸数 146戸

    シエリア代官町

    愛知県名古屋市東区代官町3705番2

    未定

    3LDK

    72.2m2~96.53m2

    総戸数 28戸

    MID WARD CITY

    愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

    3848万円~4528万円

    3LDK・4LDK

    65.37m2~79.75m2

    総戸数 351戸

    パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

    愛知県名古屋市港区金川町101番8

    3,000万円台予定~5,500万円台予定

    3LDK

    73.39m²~95.03m²

    総戸数 427戸

    バンベール千種ザ・レジデンス

    愛知県名古屋市千種区内山3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    37.03m2~161.67m2

    総戸数 68戸

    デュオヒルズ千種

    愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

    3600万円台~6900万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    48.4m2~80.67m2

    総戸数 80戸