一戸建て何でも質問掲示板「LDKコンセントの数」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. LDKコンセントの数
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2008-05-26 12:04:00

ご意見お聞かせ下さい。
コンセントの数が標準で各部屋2箇所エアコン1台分はつきます。
LDKの対面キッチン20畳の広さです。
皆さんはLDKにはどのような位置でコンセント配置されていますか?
私は標準でついているカップボードに炊飯ジャーと電子レンジを置き
ボードの隣に冷蔵庫を配置の予定です。パソコンは使用したい。
電話やファックスは置く予定はなしです。
   冷   キッチンボード     
                  勝手口
ドア
      シンク  作業場  コンロ    ①②③どれかにパソコン
                    これも検討中なので
                    アドバイスお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー  このような感じで考えて
       ダイニングテーブル  ①       います。
                窓     

                    コンセントがあったら使い
 ドア                 安い場所アドバイス下さい
                窓


               
    ソ ソファー   
    ファ TV
    | 
②               ③

[スレ作成日時]2007-03-04 11:24:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

LDKコンセントの数

  1. 17 匿名(スレ主) 2007/03/05 23:38:00

    13さん納戸に周辺機器を置いたりするなんて考えても
    いなかったです。たしかにごちゃごちゃしてみにくいので
    私もパソコン周りはスッキリさせていですのでその形で考えようと
    おもいます。ありがとうございます(^_^)
    無線は嫌だった理由をよかったらきかせてください。
    無線だと繋がりにくいのでしょうか?各部屋にLANコンセントを
    ひけば納戸にもLANコンセントひいてルーターも一台でいいのですよね?
    09さんありがとうございます。TVパソコンもゆくゆくは購入したいです。
    今はリビングにTV購入し一階は旦那の部屋がもうひとつ
    将来はホームシアターみたいにしたいようです。予算的に今はむりですが。
    皆さんはリビングでパソコンつかわれていますか?
    おいてある位置は角のほうでしょうか?
    無線にしたら関係ないかもしれませんが線から直接つなぐ場合どうしようか
    迷います。

  2. 18 匿名さん 2007/03/06 00:30:00

    うちではコンセントからネットにつなげる?というやつを使っているので、マルチメディアコンセントは付いてません。RAN配線もしていません。(主人がすべてやっているので詳しくないですが…すみません)
    これです→http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061113/253493/

    2階ホールに主人のデスクトップ(テレビも見られるもの)を1台置いていますが、近々私が使うノートをLDに持ってくる予定です。
    ダイニングの窓際に造作のカウンター収納があり、二口のコンセントをつけているので、そこをパソコン置き場にして、ダイニングテーブルで使用する、という形になりそうです。

  3. 19 11です 2007/03/06 04:03:00

    >補足します
    かなり高額な金額の話の中で恐縮ですが、2口コンセントの部品代はホームセンターで250円くらい
    3口が280円くらいとほとんど変わりません 家中のコンセントが2口の契約でも取り付け工賃は同じですから部品代は、わずか30円アップくらいです。たぶん請求しないでしょう(笑い)
    新築後、ホームセンターに3口コンセントがあることに気が付き簡単に交換しました。建築中に
    知っていれば3口にしていたんですがね

  4. 20 匿名さん 2007/03/06 04:12:00

    13です
    >無線は嫌だった理由をよかったらきかせてください。
    >無線だと繋がりにくいのでしょうか?

    無線LANは使ったことがないですが、盗聴の危険性があるということなのでやめました。
    以前、盗聴被害にあったことがありますので、その点は神経質です。
    家に新たに配線できないなら無線でもしかたないですが、
    これから家を建てるのですから、配線は自由にできますし、やはり有線は安定感があります。

    >各部屋にLANコンセントを
    >ひけば納戸にもLANコンセントひいてルーターも一台でいいのですよね?

    光ファイバーで必要なのは、ルーターだけではありません。
    ONU(光回線終端装置)が必要です。
    我が家の場合、光ファイバーを納戸で取り出し、
    ONUにつなぎ、ルーターにつなぎ、戻し配線としています。
    そうすることによって、各部屋にあるLAN配線が生きてきます。
    そんなに大きな物ではありませんが、やはり、見た目、ゴチャゴチャしています。
    また、18さんの指摘されている電力線ネットワーク(PLC)より、
    光ファイバーの方が、今はまだノイズ、通信速度の点で勝っていると思います。
    その上、PLCのアダプターは、各PCごとに必要なのではないでしょうか。
    コンセントがあっても、TVのコンセントが来てなければ、PCでテレビも見れないです。
    私は、やはり、マルチメディアコンセントに差し込むだけのPCがいいですね。

    ところで、このスレは「LDKのコンセントの数」ですよね。
    ちなみに、我が家は、キッチンのシンク側には、2口コンセントを2個、
    バックカウンターには2口コンセントを2個とアースつきコンセントを1個つけてます。
    アースつきコンセントは、電子レンジ用です。
    トースター、コーヒーメーカー、ジューサー、と使うとあっという間にふさがります。
    多すぎるかとも思えましたが、タコ足にならないので安心です。

    ネット関係でしたら、以下のスレの方がよいかと思います。
    そちらの方も参考にされて下さい。

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/20933/

  5. 21 匿名さん 2007/03/06 05:42:00

    携帯電話の充電器を置く場所にも、そのためのコンセントを近くに付けました。

  6. 22 匿名(スレ主) 2007/03/06 08:24:00

    18さんありがとうございます。PLCについても色々調べてみます。
    13さん丁寧なご説明感謝いたします。
    ONUとゆうものも必要となるのですね。今は13さんのされている
    方法を考えようと思っています(^_^)
    netについてのスレもみて勉強させていただきます。キッチンはやはりコンセント
    多めのがいいですよね☆
    11さんありがとうございます。二口コンセントが標準だと思うのでいちど
    標準のものも3口にして欲しいといってみようとおもいます。
    21さん有難うございます。電話を置かないので
    緊急時に充電できることも確保しなくてはいけないですね。
    充電はどうしても必要なとき意外は寝室で充電しようと思います。
    今も寝るときに充電しているので(^_^)

  7. 23 匿名さん 2007/03/07 22:20:00

    私もマンションのときはクイックルでしたが戸建てになると広いのでクイックルだと何枚も必要で使いすてじゃないクイックルみたいなのだとごみを掃除機で吸い取らないといけなくて結局掃除機使ってます。階段はクイックルのほうが簡単なので併用ですが。

  8. 24 匿名 2007/03/08 01:19:00

    お任せでコンセントは一部屋3〜4カ所、リビングなどの広い部屋は10カ所くらい付いてますね。
    無線LANは後々出来ることなので有線にしました。無線も入居後1ヶ月で行い、任天堂DSで遊んでます。コンセントはたくさんあって邪魔じゃないですからどんどん付けたら。

  9. 25 匿名さん 2007/03/08 05:51:00

    作り付けのPCデスクの横の壁に、デスクの高さにコンセント付けました。
    デジカメの電池の充電など、ちょっとしたことにすぐに使えて超便利です。

  10. 26 匿名(スレ主) 2007/03/08 06:24:00

    23さんありがとうございます。そうですよね
    広いですもんね。
    24さん無線は後々できることですので私も
    有線で考えます。
    25さんなるほど!!
    その案をいただくときにはパソコン場所も決定して
    なければだめですね☆まだ迷い中です。

  11. 27 匿名さん 2007/03/08 15:44:00

    パソコンうちは角に置いていますが、作り付けの家具の中に収納したほうがよかったと思うこともあります。パソコンもほこるし来客時にはないほうがよかったと思ったりするので

  12. 28 匿名さん 2007/03/09 13:15:00

    コンセントの数も大事ですが、コンセントの配置の方が大事でした。

    電化製品の配置を決めないままにコンセントの配置だけを決めたら、
    合計8箇所21口のコンセントがあるのに3箇所8口は使わないまま、
    5口のタップを4個も利用するはめになってしまいました。

    想像以上に使いますよ。
    パソコン・通信関連で接続しているものをざっとあげるだけでも、

    ONU
    CTU
    HUB
    VoIPアダプタ×2
    無線LANアダプタ
    モニタ
    本体
    ネットワークHDD
    プリンタ

    と、これだけで10口必要です。

    これに、デスク照明やシュレッダー、携帯やデジカメの充電器、
    電話や、AV家電に季節家電を考えると、20口は確実に埋まります。

    悩むところではありますが、こういうのを考えるのも楽しかったりしますよね。

  13. 29 匿名さん 2007/03/09 13:31:00

    28の話は一部のコアな典型的例であり、一般の人から見たら例外的な
    話ですね。全部接続する前提で考えるのは、余り如何かと個人的に
    思います。使わないものは外しておかないと。

  14. 30 匿名さん 2007/03/09 13:44:00

    うーん、28さんほど多くはないけど、それほどのコアな例とはいいがたいかも。
    私も面倒くさくて使っていない時間帯も充電器を指しっぱなしにしている。

    オーディオヴィジュアル系の趣味もなく、PCも1台の私のところですら、
    コンセントを使用するPC周りの製品は、

    PC本体 モニタ プリンタ 電話の子機 携帯の充電器
    MDウォークマン充電器 ニンテンドーDS充電器 ガスストーブ

    と、8つある。もっと多い人がいても全然不思議じゃないかな。

  15. 31 28 2007/03/10 04:53:00

    最初からこんなにあったわけではなく、
    ADSLを光にかえたり、無線を追加したりと
    いろいろと追加していったらこんな状態になっただけなので、
    自分ではそんなにコアなつもりはなかったのですが、
    レアケースだったんですね。

    29さん、ご指摘ありがとうございます。

    スレ主さんの参考になればと思ったのですが、
    過剰な情報だったかもしれませんので、
    その点はスレ主さんご自身で判断してくださいね。

  16. 32 匿名さん 2007/03/10 18:48:00

    ちょっと読みにくいですが
    うちのリビングはテレビ裏に10口(4口+4口+2口)。
                →→→7つ使用中
    その他2角×2口、ソファ裏2角(左と右)×4口。
                →→→掃除機、パソコン、充電器など抜き差し
    ダイニングは2口と向かい合わせに4口。
                →→→2口に電話・ラジオ固定。4口にパソコン、充電器など
    キッチンは冷蔵庫裏に2口とカップボード〜カウンターに4口×3
                →→→オーブン・炊飯器・コーヒーメーカー・パソコンなど

    コンセントプレート枚数が増えない限りは無料だったので
    2口プレートをほとんど4口プレートにしており、電化製品の移動は
    かなり自由にできます。2枚くらいは2口のままでもよかったかも
    しれませんが。有料だったのはテレビ裏が2枚から3枚になったところ。

    LANコンセントはリビング2箇所(ソファ裏左と右)
    ダイニング1箇所
    キッチン1箇所
    いずれも挿したり抜いたりして使ってます。

  17. 33 匿名 2007/03/12 01:21:00

    みなさんありがとうございます。
    とても参考になります。
    標準でキッチン2箇所ダイニング2箇所リビング2箇所についているとのこと
    なのでLDKは6箇所あるそうです。設計士が使いやすい位置をプランニングし
    家具の配置 おくものによって増やすとのことでした。
    なのでコンセントは2口のものを3口 もしくは4口のものにしたいとおもいます。

  18. 34 匿名さん 2008/05/24 08:28:00

    WalkManの充電方法を教えて下さい!

  19. 35 ビギナーさん 2008/05/26 02:58:00

    うちは、LDKは合計22口です。
    PCコーナーに4口
    キッチンに8口
    ダイニングに2口
    リビングに8口

    ところで、コンセント1口当たり、固定資産税はいくらかかるのでしょうか?

  20. 36 2008/05/26 03:04:00

    コンセントの数は1個で十分です。

    足らなければ蛸足を数珠繋ぎにすればよいだけ。

    必要なときに必要な分だけ増やす。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    バウス板橋大山

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    [PR] 東京都の物件

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸