物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分 東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩12分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
600戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上52階 地下2階建、一部地上2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年12月竣工済み 入居可能時期:2013年04月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [媒介]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判
-
979
匿名さん 2011/11/21 23:32:55
いくらなんでも千葉や川崎とは一緒になるわけないじゃん
-
982
匿名さん 2011/11/21 23:58:08
>964さん
とても参考になります。これらのデメリットを考慮した上で、価格に納得できれば購入に踏み切れるということですね。
でも、ひたすら安いだけのマンションって、価格だけに惹かれた民度の低い住民が多くなる可能性があるような気がしてます。自分のイメージでは、プラウドシリーズは購入希望者のプライドを煽るのが上手ですよね。なまじっかプライドだけが高い低収入の住民の集まりになると、入居後のトラブルが絶えないという危惧を持っております。マンション自体は選べるけど、住民は選べないし・・・・ どこまで許容すべきか考えどころです。
-
983
匿名 2011/11/22 00:04:09
やっぱり坪単価高いほうが住民が良いよね。
タワーはちょっと高めなほうがよい。
-
989
匿名 2011/11/22 00:23:43
激安ボランティア価格だから人気になってるだけで、実力で人気になってる訳ではない
-
990
匿名 2011/11/22 00:26:21
プラウドブランドは出来上がりのCGと実際の建物が違うって本当ですか?
実際はCGとことなり貧相になると聞きましたが。
-
991
匿名 2011/11/22 00:27:16
-
993
匿名さん 2011/11/22 00:34:57
こんな匿名掲示板読んで
マンション購入判断する人が本当にいるなんて思ってないよねw
-
997
匿名さん 2011/11/22 01:15:25
-
998
匿名さん 2011/11/22 01:18:15
杭の脇下に地下鉄メトロを走らせるのは言語道断!
地震巨大陥没は目に見えてるまたまた住民を精神的・肉体的にも追い詰める気ですか。
-
999
匿名さん 2011/11/22 01:19:21
大林組さんが言いませんでしたか?危険です着工しますかと。
-
-
1000
匿名さん 2011/11/22 01:28:27
え、非常口階段たった一つだけ嘘でしょう?
タワーマンションであるわけ無いよ調べてくるは…
だめ!ダメ!駄目!本当に一つだけだよここ。
避難時はたった一つに階段に群がる住民そうぞうできます。
住んでなくて良かった生きてて良かったそんな風に思わせる物件かな。
-
1001
匿名さん 2011/11/22 01:32:02
-
1002
匿名さん 2011/11/22 01:34:34
住めば都なんですけどねーまだ誰も住んでないみたいですけどw
-
1003
匿名さん 2011/11/22 01:37:45
-
1005
匿名さん 2011/11/22 01:48:26
地震の時とかエレベーターが使えなくなるので
例え自家発電システムがあっても非常時の際は使えなくなります。
安全確認ができるまで使用中止!
そんなこんなで非常階段に住民はやはり群がるでしょう。
上も下も無いかと我先に逃げ惑う事になるでしょうね。
-
1007
匿名 2011/11/22 02:10:24
あまりこのマンションに限ってないネガが多いので、個別なネガを一つ。
豊洲駅で電車のドア付近まで実際歩いて測るべき。
最寄りの出口から乗車までかなりかかる、工事の分を差し引いても(工事完了後も)。
プラス、上層階からのEVタイムロス、混雑時はかなりきつい。
また、駐車場から濡れずに異動できるか(屋上青空は問題外として)
荷物一旦おろして、車回して、はキツイ。
地下駐車場ではないつらさ。
-
1008
匿名さん 2011/11/22 02:17:56
1007 坪単価150ですよ立体地下駐車場ってそこまで望んではダメですよ。
-
1009
匿名さん 2011/11/22 03:06:15
-
1010
匿名さん 2011/11/22 03:26:15
-
1011
管理担当 2011/11/24 00:51:06
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200590/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
-
暮らしやすさアンケート (2件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2023-11-04 17:12:54はらこう(男性・(自己所有)マンション・40ー49歳)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プラウドタワー東雲キャナルコート(新築・3LDK・5500万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/322915/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/532322/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この辺にしては3LDKでも広いので4人家族でも余裕を持った生活ができること。
また管理会社がテキパキ動いてくれていつも清潔感が保たれていること。
朝夕のエレベーターの待ち時間が長いため、待たされる時間がありストレスになることがあることと耐震マンションなので大地震が来た時に耐えられるか不安であること。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
パーティールーム、来客用宿泊所があることは利便性を感じる。
またトレーニングルームやレストランも付いているので便利であること。
パーティールームや来客ルームの予約がなかなか取りづらいので利用したい時に利用することができず多少不便さを感じたことがあること。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イオンが歩いて5分の場所にあるので買い物に行くのも苦痛に感じないし、無駄な買い溜めの必要がないため便利である。
近くにはイオンのフードコートしかないため、飲食店が少ないこと。
またイオン以外のスーパーができてきているがなかなかイオンに勝てないので淘汰されてしまうこと。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
三つの駅を利用できるので行く方面に応じて駅を変えることができるので便利である。
また都バスも複数路線走っているので合わせて便利である。
三つの駅を共に徒歩10分以上なので疲れているときは、少し苦痛であること。
特に雨の日は駅まで歩くとかなり濡れてしまうので嫌な時がある。
バスも頻繁に通っているが210円を払って乗る距離でもないので滅多には利用しない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
夜も明るく道も歩道も広く暗がりの道もないので暴漢や痴漢などが犯罪を起こしにくい地区であると思う。
駅までの道はほぼ直線なので視界もいい。
小学生や中学生が急激に増加しているために今後イタズラとかが増加するかもしれないことを気にしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理会社の人が誠実丁寧でいつも明るく挨拶をしてくれ、迅速な対応をしてくれることはとてもありがたいと思います。
たまにですが、床が汚れていることがあり、いつになっで掃除されていない時がありました。
その際は管理会社に連絡して掃除してくださいとお願いをしに行きました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大規模世帯なので修繕積立の割合が高くなく、堅実に将来の修繕費を蓄えているため、将来的な修繕費不足の不安が低いこと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
南海トラフ地震が来た際に、建物が耐えられるかどうかとその際に津波が来て、電気が通らなくなるかもしれない不安
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特にありませんでした
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
生活のしやすやと治安の良さ
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件