住宅設備・建材・工法掲示板「畳リビングについて。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 畳リビングについて。

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2011-11-30 01:58:35

今までの生活の中でソファーをリビングに置くスタイルではなかったため、新築の家のリビングは畳にして掘ごたつでも付けようと考えています。

実際に畳リビングにした方の感想を聞かせてください。

[スレ作成日時]2011-11-03 16:37:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

畳リビングについて。

  1. 1 入居済み住民さん

    いいですよ。
    掘りごたつも考えましたが、掃除が大変そうなのでやめました。
    小さな子がいるなら落ちる可能性もあります。

  2. 2 匿名

    よくないやん

  3. 3 匿名さん

    リビングの使用頻度にもよりますが…

    畳って、数年毎にメンテナンスが必要ですが、
    そういうのを、面倒に思う・思わない、どちらの性格ですか?

    結婚後は、分譲マンションでのたった一室の和室でしたが、
    畳と障子の手入れが面倒で、
    家を建てた時には、和室は取り入れなかったので…

  4. 4 スレ主です。

    畳はダイケンの健やかくんという商品を入れる予定ですが、ほぼメンテナンスはいらないとの事です。

  5. 5 入居済み住民さん

    16畳のLDKで、5畳がK、残り10畳の真中に6畳分、畳を敷きました。
    畳の周囲をフローリングで囲ったので、家具を直接畳に置かずにすみ、良かったです。
    畳の方がフローリングにカーペット類を敷いて座るのに比べると疲れないかと思います。
    ソファーやダイニングテーブルを置かず座卓のみなので、16畳でも広々と使えています。調度類を置いたら16畳では手狭に感じたかな、と。
    メンテナンスは、ソファーやカーペットもそれなりに必要かと思いますし(日常の手入れ・掃除はむしろ大変かと)、どちらが自分に合っているかですよね。
    費用も、全室を畳にするとちょっと大変ですが、6枚分ならさほどでもないですし・・・青畳は気分がせいせいしますね。

  6. 6 賃貸住まいさん

    高床フローリング いいよ。 無垢でね。

  7. 7 匿名

    6人家族には掘りごたつの大きさは畳一枚分でいかがですか?

  8. 8 匿名さん

    うちは真ん中に3畳分だけ畳。
    ここにちゃぶ台を置いて食事します。
    掘りごたつは妻が普通のこたつの方が好きと言うのでやめましたが、
    確かに掃除は絶対に面倒ですよね。

    まだ住んでません。

  9. 9 建築予定

    まだ間取りが決まったばかりですが我が家はリビングは10畳の高床で畳の回りをフローリングで囲みました。リビングに4.5畳の和室もつなげました。リビングと和室は仕切れる様にしてます。子供が2人まだ小さいので広々と遊べるようにと、夫婦揃って転がってくつろぐ事が多いので。
    今迷っているのは畳の回りのフローリングをやめて全面畳にしようかと悩んでます。一面だけ造作でテレビ台と収納を作るのでそこはフローリングですが。金額的にはフローリングがある方が安いのです。

  10. 10 匿名さん

    裏にクッションの付いた畳ラグがあるけど安くて結構良いよ。
    畳にしてしまうより潰しが利くし安いので毎年買い換えられる。

  11. 11 匿名さん

    10の畳ラグなら今買って試せば間に合うんじゃない?

  12. 12 匿名さん

    >>4
    そういう畳は藁床の畳とは随分と感触が違いますよ。

  13. 13 匿名さん

    うちの嫁も出会ったころとは感触が違うけど
    なかなか良いもんですよ

  14. 14 5

    >10
    畳の周りをフローリングで囲うと、家具でなくてもちょっと物を置きやすいです。でもその分ちらかりますよね・・・。
    履き出し窓があるなら、畳の日焼けが気になるので窓際はフローリングの方がいいかもです。

  15. 15 建築予定

    リビングに掃き出し窓ありやす。普通の畳なら日焼けをしない物があるみたいですが、琉球畳がいいなぁと思いとりあえずお願いしたら回りをフローリングにすると10畳のリビングのうち畳部分が4.5畳だけになるらしいです。なんか中途半端…

  16. 16 匿名さん

    >15
    4.5畳って結構な広さだよ。
    十分良いのではないでしょうか。

  17. 17 建築予定

    ありがとぅございます。なんか嬉しくなりました。小上がりの畳リビングだけは1番の希望で色々考えてしまいました。

  18. 18 匿名

    17です。
    予算の都合で畳リビングの小上がりをやめてフラットにしようかと思っていますがイメージがいまいちわきません。部屋のバランスがいいのか…何か意見があればと思い書きました。

    リビングはいるとキッチン→ダイニング→小上がりのリビング10畳(4.5畳、畳で回りがフローリング)→4.5畳和室と東から西に縦長の間取りです。リビングと和室が続いている為両方床をあげるようにしてます。ダイニングとリビングには仕切りはなし、リビングと和室は仕切りあり。どの部屋も南側に掃き出し窓あり。
    小上がりのリビングは始めからの希望で変えなかったのですが、14畳床をフラットにすれば金額もだいぶ下がるので迷ってます。

  19. 19 住宅現場監督

    堀こたつはオールシーズン型がおすすめです。
    ヒーターが上になるので掃除が楽です。
    施工に注意することがあります。
    下の足を入れる箱(炉)の周りにボード状の
    断熱材を5面しっかり張ってもらいましょう。
    温かさが全然違いますよ。

  20. 20 匿名

    リビングに入るのに、キッチンとダイニングを通る間取りですか?

    お客さんをリビングに通す時に特にキッチンを見られるのはちょっと…目隠しか何かありますか?

    小上がりの間取りも、見た目とか、仕切りがない時に、感じ方が違ったりするので、いいと思いますが、後々のことを考えて、なるべく段差がないように造られてもいいのではないでしょうか…コストも下がるなら尚更です…

  21. 21 匿名

    18です。
    ご意見ありがとうございます。キッチン、ダイニング通ります。リビングにはいると奥に広がっている感じです。あまり客はきませんが、いざ来た時の為にキッチンボードも2メ‐トル以上作り全面隠せるようにしてます。
    先々の事、費用の事考えるとフラットにした方が…という気にはなってきました。床があがる為天井の高さもかわります。基本は2400でリビング、和室は30センチあがる為、天井は10センチあげて2200になります。工事の手間を考えるとやっぱりフラットなのがいいかなぁ。

  22. 22 契約済みさん

    ハウスメーカーと契約し、現在インテリア検討中です。
    和室の畳表の素材ですが、
    普通にイグサかと思ってたら、
    メンテナンスのし易さから、合成樹脂?の畳表も勧められました。
    合成樹脂はイメージから安っぽい感じがしましたが価格は変わらないそうです。
    どちらがいいのでしょうか?

  23. 23 匿名

    よく来客がきて独立した個室であればイグサが良いと思いますが、リビングとつながり小さな子供がいる状況でしたらメンテナンスしやすい方がいいと思います。子供が大きくなった時などにイグサに替えるとよいのでは…新しく畳になるとガラッと部屋の中も明るくなりますし
    我が家は子供が小さく、広く部屋を使わせたいので汚れにくい!掃除がしやすい!でお願いしています。
    ちなみリビングも畳なので両部屋ともです。
    でもイグサのにおいいいですよね。

  24. 24 建築予定

    畳リビング小上がりにしてもあまり金額が上がらないので30センチ床をあげる事にしました。
    ただHMの方が「和室の小上がりはみかけるが、リビングの小上がりはないですね」と…私は本を見て気にいり、リビングとつながっている和室を小上がりにしました。どなたかリビングを小上がりにした方いらっしゃいますか?

  25. 25 22

    >>23
    レスサンクスです。
    和室は独立しており、
    主に来客用で使用頻度もそれほど多くないので、
    イグサにすることにします。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸