一戸建て何でも質問掲示板「物置 どのメーカーが・・・?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 物置 どのメーカーが・・・?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-09-07 09:35:18

現在、物置の購入を検討しています。イナバ、ヨド、他といろいろとありますが、それぞれのメーカーの特徴を教えてもらえないでしょうか?

[スレ作成日時]2007-04-01 23:19:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

物置 どのメーカーが・・・?

  1. 42 匿名

    固定資産 切羽詰まると役所って何でもするね

  2. 43 匿名さん

    >38ですが、うちはアンカー固定程度では固定資産税はかからないと役所に言われました。
    基本的に基礎を作っていなければOKらしいです。
    ブロック置きは、アンカー固定でも対象外らしいです。
    地域によっては分かりませんので、管轄の役所に確認下さい。

  3. 44 匿名

    業者です。

    イナバの回し者ではありませんが,やっぱりイナバが一番いいですよ。

  4. 45 匿名

    仕事で組んでて依頼主はエクステリア全般を扱う問屋さんから工事だけ頼まれる事が多いのですがイナバが9割位です。あとヨドの営業マンも「ウチの製品は施工性が…」と施工性の悪さを認めていますが確かに組みにくいです。

  5. 46 匿名さん

    やっぱりイナバですね。

  6. 47 匿名さん

    タクボ物置のmr.ストックマン オレンジ色を建てました。
    決算時期だったのか?工事費無料でした。
    そしてとてもしっかり頑丈&おしゃれで素敵な物置です。
    タクボにしてよかったです。
    イナバ、ヨドコウも大手で良いと思いますが、
    イナバ、ヨドコウ、タクボの3社であれば、そんな大差はないと思いますので、
    デザインで選ぶのもありです☆

  7. 48 匿名さん

    Keter最高!

    イナヨドタクなんて工事現場みたいなもの家の庭には置きたくないな。

  8. 49 匿名

    最初は良くても10年経った時にぷらっちっくのKeterはイナバに及ばないでしょう。

  9. 50 匿名さん

    耐久性の話は端からしてないのでww

    あんなみっともないものを自分の庭に置きたくないといっているだけですよ。

  10. 51 匿名

    耐久性大事だろ(笑)

  11. 52 匿名

    耐久性=経年時の見栄え
    です。
    公園のプラ遊具見ればわかるでしょう。
    イナバは最初は物足りないないかもしれませんが、十年くらいでは綺麗なままですよ。

  12. 53 匿名さん

    そこで、EURO物置ですよ。
    耐久性・外観が両方とも良い。

  13. 54 匿名さん

    プラスチックは嫌だね。

  14. 55 匿名さん

    >54

    良く調べてから発言したら??

    EURO物置は、元々が耐久性の高いガルバリウム鋼鈑を
    さらに防錆処理してある。

  15. 56 匿名

    54って、53に対する意見でしょうか。
    EURO物置も日本人にはすごく好みの分かれそうな外観ですよね。
    万人受けするような、和風邸宅にも合うような、物置って無いでしょうかねえ。

  16. 57 購入検討中さん

    中型タイプ、庭置きでヨドかイナバか検討中。
    各々のカタログみても比較できるような情報が無いし、難しい。
    ここの書き込みではイナバを推す方が多いようですが…。
    経験者さん、業界の方さんでアドバイスいただけませんか?
    ちなみに、組み立ては業者さんにお願いする予定。デザインより耐久性や使い勝手重視です。

  17. 58 匿名さん

    ヨドの1.25坪を使っています。ネットで取り寄せて組み立ては自分でやりましたが、1日で完成しました。
    部品の精度は合わなかったネジ穴もありましたが、こんなもんかなという印象です。
    3枚扉のタイプを買ったのですが、開口面積が広くとれ、上吊りなのでレールの溝がなく掃除しやすかったです。
    参考になれば。

  18. 59 コンクリ命

    ユーロ物置いいですよね。
    日本製は横並びでダッサイんだよね。

  19. 60 匿名

    カインス゛の物置はどうですか?
    栃木県でオススメのお店があれば教えて下さい

  20. 61 購入検討中さん

    やっぱ稲葉

  21. 62 匿名さん

    うちも色々と吟味しましたが、耐久性を考え板厚の一番厚いイナバにしました。

    設置は自分でやりましたが、基礎ブロックの水平出しとアンカーの設置が出来れば説明書通り簡単に組めます。
    機材に工具や水平器も入っています。

    ちなみに基礎ブロックのレベルは、付属の水平器で水糸を張って簡易的に行いましたが、問題ありません。

  22. 63 匿名さん

    >60さん、カインズの物置は凄く安いので目がいきますよね。ですけど、私もカインズで物置を見た時に女性の従業員の方に耐久性がないから止めた方が良いと言われました。確かに比べると鉄板が薄いとか、塗装が悪いとか、太陽の暑さをそのまま伝えてしまうとか、色々と安いには理由があるみたいです。

    値段は高いけどイナバとかと比較しますと、素人がパンフレットで見ただけでもやっぱり色々と細かい所がよく出来ていて、値段の差を感じます。我家でも高かったけどイナバを10年前に買いましたが全くサビも出ないできれいなままです。

    カインズとかHMで買うと普通でも30%は引きますよね?現場の方が言う事ですから間違いはないと思います。ご参考まで。

  23. 64 匿名

    63さん
    やっぱり安いには理由があるんですね
    ありがとうございます

  24. 65 匿名さん

    物置必要だけど、見た目がダサいから今まで
    買わずに悩んでいたけど、ガーデンプラスの
    シリーズの中にしっくりくる物があったので
    外構やり直す時に一緒に付けて施工して貰う
    ことにした。

  25. 66 匿名

    三年前、ベランダ2ヶ所にヨド物置設置してもらいました。パール調?の綺麗なグリーンの扉の物置で気に入ってます。使いやすいし、
    鍵は使いませんが、簡単にロックもしやすいし、やはり物はよく入るし、買い置き洗剤やトイぺやティッシュやゴルフクラブやセラミックヒーターにカーペットにバインダーや本にメラミンスポンジにと沢山入れてます

  26. 67 匿名

    タグボ使ってる方いますか?
    耐久性などはどうですか?

  27. 68 匿名

    タクボはスペースに機能が家に適してたので購入しましたが、まだ半年なので耐久性はわかりません。13年前になるイナバは問題ないです。

  28. 69 入居済み住民さん

    30年前に親がタクボを建てました。

    15年くらい前に簡易駐輪場を作るために素人が30センチほど移設し、
    水平等に疑問符が付きますが、機能的には未だ問題ありません。

    昔のものなのでデザイン性や機能性等が高いとは言えませんが、
    多少の錆はあるものの耐久性は全く問題ありません。


    ウチは今年イナバを購入しましたが、
    購入に当たっては物置は高くてもいいやつを買えとの厳命でした(笑)

  29. 70 匿名

    68さん
    69さん
    ありがとうございます

    タグボを検討してたので参考になりました

  30. 71 匿名さん

    ヨド、イナバ、タクボ、ユーロ物置。。悩みます。
    みなさまのオススメはどこですか?

  31. 72 匿名さん

    ヨドはガルバなので錆びません。
    エスモの白が一番おしゃれです。

    ネクスタはちょっとダサ気味。

    あと、吊ってある扉の製品を選ばないと、砂とか挟まって開かなくてイライラします。

    奥行は1200程度あれば十分なので、2700とかの間口の大きいタイプを選びましょう。

  32. 73 匿名さん

    ありがとうございます!
    エスモですね、チェックしてみます♪

  33. 74 ビギナーさん

    エスモは、木目調のがあって、
    和風の庭にも置けそうだけど
    実際は、どうなんでしょ?




  34. 75 匿名さん

    72です。

    エスモがおしゃれに見えるのは、とびらに凹凸がないことと、屋根が薄くて端が丸くなってるから。

    庭に面しているなら明るい色じゃないと、レースごしに威圧感があります。
    白やグレーなら空の色と同じなのでおすすめです(特に白)

    ネットで購入して夫婦で組み立てました。1時間半くらいでした。
    真夏じゃなければ余裕です。

    地面におくブロックも普通のダサいのはイヤなのでシンプルなのをさがしました。

    あくまでも個人の感想なので、参考程度にしてください。

  35. 76 匿名さん

    すいません木目は見たことありません。
    でも、フローリングでも外壁でも車の内装でもサッシでもそうですが、無垢の木材以外の木目は、偽物感が半端じゃないです。
    (安っぽいです)

  36. 77 ビギナーさん

    やっぱりそうなんですね、
    ありがとうございます。
    実物を見てから決めようと思います。

  37. 78 匿名さん

    木目だけはやめましょう(w

    外壁も木目模様のサイディングとか やっすく見えるし。

    外壁も、物置も白があるなら白でいいんじゃないだろうか。 昔は白なんてなくてグレーとか薄茶とかクリームとか糞みたいな色の物置しかなかった。

  38. 79 匿名さん

    ですね、白にします!

  39. 80 匿名さん

    イナバを使ってる人が周りに多かったですよ。良し悪しは私はわからないですけど色んな人が使ってるんだなと思いました。

    色のお話が出ていますね、
    私は家の色と調和がとれるようにしたい派かなあ。

    どちらかというと、
    近くで見るのは身内だけだから、
    遠目にいい感じに見える色ならOKです。

  40. 81 匿名

    ユーロ物置をベランダに置こうかと思って検討していますが、アンカーが打てません。アンカー無しで使っている人いますか?

  41. 82 匿名さん

    イナバ、ヨド、タクボ扱っている業者です。
    昔はダントツでイナバの物置が良かったとおもいます。塗装やしっかりとした作り、考えられた設計、流石イナバといった感じでした。
    しかし今となってはイナバは そのブランド力にあぐらをかいた感じです。作りもバラバラ、イノベーションゼロ。更にはクレーム対応などはダントツで悪い状態。
    その点他2社のイノベーション、クレーム対応、お客様を大切にといった所が素晴らしい。
    勿論製品自体も この3社ならほぼかわりません。
    むしろヨドのが上かな!っといった感じです。

  42. 83 通りがかりさん

    フジ産業からでているマツモト物置などのPB製品は耐久性が低すぎます
    5年未満でダメになるので検討している方はご参考までに

    補足ですが社員の対応もだめだめです 社員同士の情報共有連携もまったくとれていなく
    二度と買いません デザインとコンセプトは良いのですがね

  43. 84 匿名さん

    マツモトほしかったけど北海道だと取り扱いないみたいですね。イナバとかださすぎません?

  44. 85 通りがかりさん

    レスがない。
    ヨドがオススメなんですかね?
    イナバ、タクボ含めた3社とも、外装材違うから
    サビへの強さの優劣ないんですかね?

  45. 86 匿名さん

    Meterの話が出てたけど割り切って使うならありだと思う。
    戸建ルーバルには最適だったな。
    消耗品扱いで買い換えれる価格設定だし。
    中に入れるものに密閉度合いが必要であれば別だが冷蔵庫とか問題なく使えてた。

    難点は軽すぎて何もいらないと多分飛んでくことかな。
    アンカー的な設置の仕方とか内容物重くしてれば問題ないけど。

  46. 87 匿名さん

    あ、MeterじゃなくてKeterです。

  47. 88 匿名さん

    マツモト物置はイナバ・ヨド・タクボと比べて、耐久性はいかがでしょうか?

    同等と考えてよいのか、
    3代メーカーに比べると難点があるのか、如何でしょうか?

  48. 89 匿名さん

    断熱構造の物置は関東の夏場はほとんど意味がないですか?

  49. 90 匿名さん

    ウチは物置にパワコンとか電池とかを入れてるんで断熱物置なのですが
    やっぱり夏は中が暑いです、40度は余裕で超えます。
    あまり暑くなるのは問題があるので、穴を開けて温度連動の換気扇付けてます。

    物置でも断熱の意味はあると思うのですが、宅内と同様の温度環境(最高室温35度)
    とかを求めるなら、そのままでは全く無理だと思います。

  50. 91 匿名さん

    回答ありがとうございます。
    温度連動の換気扇使用しているのですね。真夏40度台なら受け入れられます。
    50度越えとなると、もう収納できるものも限られてしまうので無駄に大きくするのを悩んでいました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸