- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都新宿区西新宿1丁目26番2号 |
交通 |
https://www.nomura-re.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判
-
495
匿名さん 2020/11/30 23:50:54
-
496
匿名さん 2020/12/08 02:52:46
前を通ったけど一つ一つの敷地が小さいからなんかゴミゴミした感じでした。あの辺りは大きな家が多いからそう感じたかも。近くに数軒マッチ箱(20坪前後)のような家も点在してますけど。
-
497
匿名さん 2020/12/09 23:09:54
上甲東園で土地20坪ではセットバック条件、高さ制限もあり家建てられないです。あのあたりで小さい家あるかな?
-
498
匿名さん 2021/01/23 00:13:33
上甲東園一丁目の物件
最初の値付けが高かったようで見直されていますね。
このあたりだと5000万円弱で土地買って上物、外構費用入れたら同じぐらいの値段になるので適正価格になった感じ。
【お詫びと訂正】2020年12月18日~2021年1月22日までの期間告知しておりました、販売予定価格と最多予定価格につきまして誤った記載をしておりましたので、 ここにお詫びして訂正させていただきます。 ・予定販売価格:8,200万円台~12,700万円台→7,400万円台~11,500万円台 ・予定最多価格帯:8,900万円台・10,100万円台→8,000万円台・9,200万円台
-
499
匿名さん 2021/03/10 08:06:02
上甲東園1丁目の物件
何故か分からないが、阪急神戸線の高級住宅地と言われる物件が売れていない。
富裕者でも、8~9千万円以上には手を出さなくなっている感じ。コロナの影響ありか?宅地の売りも増えているようで、需給バランスからもここもまだ相当下げないと完売はしないだろう。
-
500
匿名さん 2021/05/15 15:21:29
色々買って住んでみたけど、プラウドシーズンは住みやすいと思うよ。
割高って声もあるけど、昔から出来上がってるそこそこ良い地域にいきなりヨソ者が土地買って一軒建てて一人でコミュニティに入ってやっていかないといけないっていう転校生みたいなハードルがない。
地域の中に似たような生活レベルのファミリーを集めたミニコミュニティを作ってくれるところまで含めたパッケージで、アフターサービス含めてマンションに近い感覚で住めるんだけど、やっぱりマンションより自由度がすごいです。
自分の場合は、その意味で割高感は感じませんでしたけどね。
-
501
匿名さん 2021/05/21 23:48:37
吹田千里丘のプラウドシーズンが気になります。千里丘なので、そこまで高くないことを期待してるのですが、どうでしょうか?
-
502
匿名さん 2021/05/23 09:26:53
>>500 匿名さん
確かに、立地が良くすんなり街に馴染めるのは大きなメリット。また家族構成や収入面でもあまり大きな差はなく確かに戸建てながらにマンションみたいな感じはある。
その分割高ではあるがメリット大きいですね。
-
503
匿名さん 2021/07/18 07:26:30
吹田千里丘に2ヶ所売り出してますが、見に行かれた方いらっしゃいますか?
気になるのですが、プラウドシーズンは高そうなので見学行こうか悩んでいます。
-
504
匿名さん 2021/07/20 13:56:31
モデルハウス案内会始まったみたいですね。
アンケートにある予算の内訳からしてそこそこ高そうに見えます。
-
-
505
評判気になるさん 2021/07/29 02:38:24
奈良のプラウドシーズン奈良学園前が気になっています。あと数軒販売されてますが、価格はどれぐらいなのでしょうか?
-
506
匿名さん 2021/07/30 12:08:59
>>503 匿名さん
駅近の方の見学に行きました。
価格は6千万円後半?7千万円中盤でした。
たまたまかもしれませんが、見学に来ている方の車は外国産の車ばかりでした・・・
もうひとつのヒルトップは同じ価格帯だけど駅近の物件よりは広いそうです。
-
507
匿名さん 2021/08/11 01:14:39
某プラウドシーズンに居住してます。
内装、外構にプチリフォームしたい箇所があり、複数の業者に見積もり依頼をしたところ、内装に使われている一つ一つの製品全部とても良い(高い)物が使われている、とか、
外構、外壁塗装に使われる塗料などが良い物でしっかりしてる、施工業者には野村から細かい指定やチェックが入っていて大変らしいけど、そこらの建売住宅とは物が全然違う、とか色々聞きました。
まあそれなりの値段払ってるし、リップサービスかもしれないけどね。
-
508
匿名さん 2021/08/11 04:33:33
-
509
匿名さん 2021/08/29 11:11:13
プラウドで使ってるものは全て一流アイテムです。据付の精度も高い、工務店泣かせです。
-
510
匿名さん 2021/08/29 14:25:46
え?でも建てているのは安い工務店とも契約している下請け孫請けの大工さんや業者さんですよね?
大工や電気技師や外壁や外構や、ありとあらゆる方を野村専属で雇って教育してるんですか?
-
511
匿名さん 2021/09/03 03:01:34
>>510 匿名さん
業者、職人は経験者あるいは研修をした人しかいません
-
512
通りがかりさん 2021/09/12 12:56:02
内覧立会い業者のおじさまがとても綺麗な仕上がりで普通の戸建てとは全く違う。さすがと言ってました。
-
513
匿名さん 2021/10/04 10:40:26
千里丘のモデルハウス見たけど、値段の割にはいまいちだと思った。
モデルハウスはアクセントクロスやエコカラット使われたけど、それ以外の家は白の壁紙だけらしいし、キッチンや扉のメラミン素材がどうしても安っぽく見えてしまった。
見えない部分はしっかりしてそうだったけど、見える部分が趣味じゃなくて、あの金額出すなら別の場所で注文住宅を建てたい。
-
514
匿名さん 2022/03/09 08:04:03
アクセントクロスやエコカラットは自分の好みにしたいでしょ、普通。
みんな、買うとこ決めてから自分で好きな場所に好きなやつ選んでつけてるよ。建売だから、余計にその辺りは自分好みにしたいよね。
素敵な注文住宅は憧れだけど、実際自由度が高いとめちゃくちゃ悩むし、下手したら将来いつまでも夫婦喧嘩の元にもなりますよ。吹き抜け寒い!脱衣室寒い!天窓に結露する!とか。デザイン重視で建てたうちの実家はそれで何度も手直しした挙句、後年ほぼ建て替えたことがあって、立地重視でプラウドシーズンにしたら正解でした。
住んでから何か不都合があっても「野村に言っとこう」で夫婦が丸く収まります笑
で、本当に野村に言うと、なんとかしてくれることもよくあるのでうちは満足してます。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[野村不動産株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)