マンション雑談「世田谷区でまた。食料品店で110マイクロ・シーベルトの影響は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 世田谷区でまた。食料品店で110マイクロ・シーベルトの影響は?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ご近所さん [更新日時] 2011-12-24 23:42:03
【特集スレ】東日本大震災 東京都区内の高濃度汚染エリア| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

公式URL:http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111028-OYT1T01113.htm

[スレ作成日時]2011-10-28 22:40:46

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世田谷区でまた。食料品店で110マイクロ・シーベルトの影響は?

  1. 1 物件比較中さん

    世田谷八幡山1丁目

  2. 2 匿名さん

    年間963mSvの汚染物質。
    世田谷区で管理しろよな。不法投棄すんなよ?

  3. 3 サラリーマンさん

    きたな

  4. 4 周辺住民さん

    ウルトラホットスポットかよ

  5. 5 匿名

    世田谷区民必死だな

  6. 6 匿名さん

    またラジウム?

  7. 7 匿名さん

    世田谷区には住めないね。同情するよ。

  8. 9 匿名

    前も世田谷高かったのに、今回のは高すぎだね。
    世田谷はあちこち高い所は多いのは決定だね。
    まぁここ高ければ都内も同じようかな

  9. 10 匿名

    東京には住めない気が

  10. 11 匿名さん

    今度はどんなネタを仕込んでくるか

  11. 12 匿名さん

    今回は空き家もないしね…

    すぐ横の千歳清掃工場と関係ありそうですね。



  12. 13 匿名さん

    マーまた、福一関係無しで来るでしょ!どこまでバカにすれば気が住むんだか。

  13. 14 匿名さん

    世田谷は色んなものが埋まっててマジで気味悪いな。
    なんか得体が知れない怖さがある。

    確か、戦前は軍事関連施設とかあったんじゃないか?

    杉並の高井戸に高射砲陣地があったぐらいだから、世田谷にも何かあったはずだ。

    医薬品関係の研究施設とかも怖い。

    そういや旧武蔵広大には原子炉まであったな。
    青学の理系世田谷キャンパスもマンションになったが、何かありそうで怖い。

  14. 15 匿名さん

    そうとうヤバイ区じゃん

    長年被爆(現在進行形)し続けてる事実

    被爆量はハンパないから 避難するには遅すぎたねw

  15. 16 匿名さん

    都心や中央線沿線に比べても元々から住民意識の高くない農村部でしたから何でもありです。高い放射線量がでても、家からは離れているから大丈夫で終わりです。

  16. 17 匿名さん

    いくら安全な農産物が出荷されても 世田谷で汚染されてる



  17. 18 匿名さん

    原発20K圏内の約5倍、福島県の約100倍ですからね。
    これがいつからなのか分からないけど、周辺住民はちゃんと被ばく量を計測してもらった方がいいでしょう。

  18. 19 匿名さん

    世田谷区は調査するだけマシですよ!

  19. 21 匿名さん

    これから環境放射能が濃縮していって、
    清掃工場の近くはホットスポットだらけになりそうだ。
    目黒三田は大丈夫なの?



  20. 22 匿名さん

    東京・世田谷区で、1時間あたり最大で170マイクロシーベルト(μSv)の高い放射線量が測定された。


    こんな所に住んでて大丈夫なのか?

  21. 23 匿名さん

    最大170マイクロシーベルトを測定 世田谷で再計測。世田谷オワタw
    http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E0EBE2E283...

  22. 24 匿名さん

    ここは西日本の首都圏コンプレックスの集まりですか?

  23. 25 匿名さん

    土嚢とカラーコーンを置いたってさ
    世田谷区の住民はヒステリックだな
    いまさら。
    また何十年も浴びてきたんだろ

  24. 26 匿名さん

    世田谷区弦巻毎時2.7マイクロシーベルトが計測されたときは、
    攻で掘り起こして、「ほら瓶でした」といい放ったくせに
    その40倍以上の事件なのに、土嚢とカラーコーンwww
    隠ぺい方法検討中ですか??
    次はアトムでも埋まっていたか(爆

  25. 27 匿名さん

    敷地は、1961年以降駐車場として使われ、2000年に現在の店舗が建てられた。
    放射線量が高かった2カ所のほか、店舗内の床面でも最大で同2.5マイクロシーベルト

  26. 28 匿名さん

    「三十数年前に農協の研究施設」 現場は「通行禁止」の厳重警戒 世田谷の高放射線

    おいおい農協でこんな放射性物質使うのか?
    北海道産じゃがいもくらいじゃないのか・・・

  27. 29 匿名さん

    放射性物質の半減期
    1961年以降駐車場ということは、50年は経っているわけだ。
    セシウム、ストロンチウムならば今の倍だった可能性もあるな。

    ラドン220 55.6秒
    ラドン222 3.8日
    ニオブ95 35日
    ストロンチウム90 29年
    セシウム137 30年
    アメリシウム241 430年
    炭素14 5715年
    アメリシウム243 7400年
    プルトニウム239 2.4万年
    ウラン233 16万年
    テクネチウム99 21万年
    ジルコニウム93 153万年
    ネプツニウム237 214万年
    ヨウ素129 1570万年
    カリウム40 約13億年
    ウラン238 約45億年

  28. 30 匿名さん

    何十年もこの辺に住んでる人がいて
    特に体に異常も無かったんだから気にする必要なんてないだろ

  29. 31 匿名さん

    ちゃんと調べないとそれは分からないよ。
    ガンで亡くなってる方の人数とか地域差を調べてみないと。
    特に食料品扱ってるから体内被曝の可能性も出て来るし。
    今のうちに区で住民の健康検査しとくべきだと思うけど。
    自分が近くなら行政の対応なんて待たずに
    すぐに家族全員で検査受けに走るね。

  30. 32 匿名さん

    本当に地面の中の物なら、スーパーの食品に混じって内部被爆という可能性は低いのではないでしょうか?。

  31. 33 匿名さん

    アスファルトの遮蔽効果を考えると、比較的高い放射線源が埋まっている可能性があると指摘
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111029-00000524-san-soci

    まぁこれも隠ぺい工作かもしれんがね

  32. 34 匿名さん

    今度は何が埋まっているのだろう。
    前回は怪しい瓶のせいになったけど、国の対応を見ているとあれも本当なのかと思う人も出てくるでしょうね?。

  33. 35 匿名さん

    原発に関係ない物であることを祈る。
    もちろんそうでなくても、こんな物があっては困るのですが。

  34. 38 匿名

    どうもならないよ。何か心配でも?

  35. 39 匿名

    きっと、測定器もって怪しい商売が増えるねヽ(≧▽≦)/

  36. 40 匿名さん

    >39さん
    屋根が雨漏りしてるとか床下が腐っているとかの嘘リフォームで高齢者などをだます手口が昔からあるけど。

    今後は、ホットスポットだから除染しましょうとか、不安に漬け込むビジネスがふえるということですか?
    鋭いご指摘ですね。

  37. 41 匿名さん

    そうだね。
    東電と関係ない放射線なら自己負担だから老人を簡単にだますだけで済むからね。

  38. 42 匿名さん

    『東電の方から来ました。除染の費用を賠償しますので、通帳と暗証番号を教えて下さい。』なんてのが来るかも知れない。恐ろしすぎる。絶対にやめて欲しい。

  39. 43 匿名さん

    東電と関係ない放射線なら何十年もまえから被爆してるってことだろ

    いまさら除染しても手遅れじゃねーの

    生涯許容累積被爆量はとっくに超えてるでしょ

  40. 44 匿名さん

    別にそこに住んでる訳じゃないし、問題無いよ。

  41. 45 匿名さん

    世田谷の放射線量、再測定で「健康被害ない」
    http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20111029-OYT1T00...

    ただちに枝野出動

  42. 46 匿名さん

    【首都圏放射線量ランキング】世田谷区で毎時110マイクロシーベルト計測!柏市の放射線量記録を抜く!
    http://www.best-worst.net/news_MIzbWIYGE.html

    2011年10月28日版:高放射線量計測ランキング(毎時1マイクロシーベルト以上の地点)
    1位:世田谷区(10/28)110マイクロシーベルト(暫定)
    2位:柏市(10/21)57.5マイクロシーベルト
    3位:我孫子市(9/7)11.3マイクロシーベルト
    4位:我孫子市(10/26)10.1マイクロシーベルト
    5位:江戸川区(10/18)6.70マイクロシーベルト
    6位:船橋市(10/13)5.82マイクロシーベルト
    7位:葛飾区(10/18)5.47マイクロシーベルト
    8位:石岡市(10/26)4.407マイクロシーベルト
    9位:足立区(10/18)3.99マイクロシーベルト
    10位:足立区(10/19)3.61マイクロシーベルト
    11位:八潮市(10/25)3.659マイクロシーベルト
    12位:三郷市(9月中)3.65マイクロシーベルト
    13位:松戸市(9月下旬)3.20マイクロシーベルト
    14位:土浦市(10/25)3.13マイクロシーベルト
    15位:白井市(10/19)2.74マイクロシーベルト
    16位:東村山市(10/19)2.153マイクロシーベルト
    17位:川越市(10/25)2.05マイクロシーベルト
    18位:東久留米市(10/21)1.247マイクロシーベルト
    19位:守谷市(9月~)1.0マイクロシーベルト
    (報道を独自調査)

  43. 47 匿名さん

    枝野さん知っててうそついたら、駄目ですよ。

  44. 48 匿名さん

    住民が避難してる相馬市より高いのに?

    それで納得できるんなら日本人っておめでたいと思う。

  45. 49 匿名さん

    まあ、最終的に自分の身を守るのは自分だし。
    デベや政府が守ってくれる訳じゃないもんな。

  46. 50 匿名さん

    原発事故のせいじゃなく、昔から、そんな感じだったりして。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸