住宅ローン・保険板「親からの援助、なんでみんな断らないの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 親からの援助、なんでみんな断らないの?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-01-07 22:45:46

不思議で仕方ない。

[スレ作成日時]2011-10-23 01:44:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

親からの援助、なんでみんな断らないの?

  1. 241 匿名

    親の援助を断ったら絶縁されるので嫌々貰ってる。

    大金庫にタンス預金なのでお尋ねは来ないよ。

  2. 242 匿名さん

    義理母もン1000万円のタンス預金。

  3. 243 匿名さん

    現金で買ってれば
    足はつかないんじゃない?

  4. 244 物件比較中さん

    現金なら、ばれない。

    解らない。

  5. 245 匿名

    現状、住宅取得の為の贈与非課税枠の特例って今年末までの時限措置だけど、延長される可能性はあるのかな?
    震災の影響で延長は難しいですかね?

    もし延長されるとしたら、それっていつ頃わかる(決まる)ものなんでしょう?

  6. 246 匿名さん

    なんでみんな>
    >みんな

    我が愛娘(小五)も>みんなを多用します。

    >みんなケータイ持ってる・・など本人なりに標準的価値観を訴えているのでしょうね。

    本当に>みんななの?

  7. 247 匿名さん

    >>240

    こういうのを余計なお世話、決めつけんなというんや。
    人によって考え方は色々なんやで。

  8. 248 匿名さん

    いずれにしても、親に金がなければ
    断るも何も、援助自体してもらえない。

  9. 249 匿名さん

    援助交際ねぇ

  10. 250 匿名さん

    >>244

    現金で買っても移転登記するからばれます。

  11. 251 匿名さん

    生活費とかの補填だったら、分からないじゃないの?

  12. 252 匿名さん

    知人は、母親(もう90歳超え)が「生活費よ。」と毎月20万娘(70歳くらい)に
    渡してます。

    母親の家の近くに家を建ててもらって、近居して時折家を訪れて面倒は見ていますが
    20万は当然かかっていない。上手に生前贈与してるわけですね。

    私も資金に余力があればそうしたいなーと夢想しています(笑)

    娘も無駄遣いしない人なので全部ためてるそうです。

  13. 253 匿名

    親にもよるんですね、きっと。アタマがしっかりしていて、子供に資金援助しても老後に余裕のある親は太っ腹ですね。
    うちの親は実家にすぐ来いと呼びつけても交通費とかくれたりしません。
    変わった人で、札束見せびらかしても孫の小遣いに、なんて言ったことないです。自宅に戻るとすぐ電話がかかって来て、明日も来てくれとか。往復4時間かかるのに。
    だから、ここの皆さんのご両親が子供の幸せを願ってお金までくれるのが信じられないくらいです。お金のある親ってそうしてくれるものなんですね。

  14. 254 匿名さん

    現金なら、ばれない。
    解らない。
    >>244
    現金で買っても移転登記するからばれます。
    現在の所得が低ければ税務署からお尋ねがきます。

  15. 255 入居済み住民さん

    >知人は、母親(もう90歳超え)が「生活費よ。」と毎月20万娘(70歳くらい)に
    渡してます。

    そのお母さん、戦争で息子さんか旦那さん亡くされてるのでは? 戦没者遺族年金は結構もらえるからね。

  16. 256 匿名さん

    >253さん
    さびしい方なんでしょうね。
    現金があるところを見せないと人を引き付けられないと
    思っているし、現金を残しているということを見せておかないと
    見捨てられると思っているのでしょう。

  17. 257 匿名

    毎年、親は私の口座に100万円、孫の口座にも100万円振り込んで来ます。

    年に数回、実家に行きますが、必ず現金封筒で20万円渡されます。

    毎年、使い切れない余った年金をそのまま押し付けてきます。

    年金を多く貰っている親がいる家庭なら、これがふつうの光景だと思います。

  18. 258 匿名さん

    高額企業年金ランキングでもしますか?

  19. 259 匿名さん

    257さん すごいですね

    両親とも働いていたので結構年金貰ってる方だと思うんだけど
    毎年振り込みしてくれたり行くたびにお小遣い貰うこともないです。
    子供の入学祝いや誕生日祝いくらい、せいぜい一緒に買い物に行ったり外食したときに
    払ってもらうくらいかな
    節約家なのでしっかり貯めてると思いますが、相続対策だの子供への遺産だの
    まったく考えてないというか思ってもないじゃないかな・・・

    今春息子が大学に合格したとき、義父が200万お祝金くれたけど、実家は20万だったわ(笑)

  20. 260 物件比較中さん

    子供には金銭感覚を与えたくない。

    おこずかいはあげられても少なめにしています。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸