価格や交通の便を考えるに、いい物件だとは思うけど売れ残ってるのを見るに何かが問題なんでしょうね。そこらへんを割り切れば値引きもあるかもしれないので超お得物件になるかもしれません。
念願の内廊下物件を見つけてかなり積極的に検討中です。
やっと外の風に吹かれる出入りともお別れかあ、
なんてまだ買ってもいないのに浮かれてます(笑)
西日暮里駅も近くて買い物も便利、物件仕様も上々と、
ここのところ見てきた中では至れり尽くせり度の高いところだと思っています。
当初の徒歩5分希望で探してたら見つからなかったですね。
駅までそこそこ近くていいですね。
あとセキュリティがシッカリしていますね。
ダブルロックは特に良いなと思いますし、
エレベーターでもキーが必要になってくるんですね。
3L希望なので検討外だったけど、安くなるかもしれないというレスを見てちょっと心が動き始めました。
場所がいんですよね、
大体駅から徒歩7分になると少し賑やかさから離れることができる、
ここもそんな感じですよね。
キッチンが玄関側にあるタイプがありますね。
昔住んでいた間取りを思い出します。
何だかこのほうが落ち着くかもしれません。
あまりに駅近すぎても結構賑わっているので
徒歩7分は確かにちょうど良い距離感かもしれないですね。
遠すぎると不便ですし…。
徒歩7分という事は、実質10分弱ということろですものね。
内廊下だからとか、場所がいいとか、んな訳ないじゃん。
同時期発売したマンションは皆残り少ないのに、ココはいっぱい残っちゃっててさ。
1000万くらい値引かないと。
セキュリティは厚いに越したことはない、なんて思っていましたが、
確かに日常的にだと便堂になってしまうかもですね。
まだ非接触型キーなのが救いですけれど。
EVとかやはり誰でも乗れてしまうのは嫌ですよね。
各戸に1基エアコンがあるのって地味にうれしいですね。
取付など引っ越しでバタバタしている時には時間的余裕がなさそうなので。
バリアフリーだったり設備的にはチョコチョコいいなと思っています。
あとは…お値段でしょうか??
エレベーターにもセキュリティがきちんと施されているのは自分は良いなと思ったのですが
そう思わない方もいらっしゃるんですね
この辺りのエリアであるのはここくらいじゃないかと思うのですが
自分は慎重な性格だからそう思うのかもしれないですね
日頃のお買い物はこの辺りだとどこが一番便利でしょう?
いなげやくらいしか思いつかないのですが・・・
他に良いお店があったらぜひ教えて戴きたいです。
よろしくお願い申し上げます。
スーパーTANAKA
エネルギースーパーたじま
はどれくらいの規模なのか気になりますね。
現地に行った際に確かめてみようと思います。
情報ありがとうございました!!
複数店舗を回る必要はありそうですけど、それもマンネリ化しなくていい毎日が送れそうです。チラシを見るのも好きですし、いかに安く多く買うかという挑戦を続ける私、ここに住んでもなかなかやり甲斐のある主婦業を勤められそう。
スーパーTANAKAは初めて、ポイントもあるんですよね?、これまたポイント貯蓄に奮闘しそうです。
生活しやすそうな立地で良かった、主婦としても満足いきそうです。
そういう経路の確認って全然頭にありませんでした。
ありがとうございます。
非常階段がオートロック内にあったら非常階段的には微妙ですものね。
確認必須ですね。
立地は割りといいかな、と思います。
ただ1LDK物件を探しているのですが、
個室がちょっと狭いかなとも感じています。
6畳くらいは欲しかったです。
ただ角部屋・内廊下というのはポイントが高いですね。
26さん
スーパーTANAKAはポイントカードはありますが、あまり還元率がよくないんですよね。
確か600円のお買い物をして1ポイントで、30ポイント貯まってはじめて100円のお買いものが
できる感じではなかったかな。ま、ないよりはましですけど、結局18000円買ってはじめて
100円ですからね。
ポイントカード、そんな感じなんですか・・・。
あまり持っていても意味がないような(笑)
でもTAJIMAは一通り食料品はそろうので
重宝しますよね~!!
冠新道にあるとんかつ屋のとん国は店構えは古いですが、味に間違えはありません。
特に味噌かつは最高に美味しいです!
ぜひ行ってみてください。
スーパータナカのポイントガードそれなら作っても作らなくてもかわらなそうですね。
食品がたかいとかなんでしょうか。
還元率わるすぎですね。
スタッフブログにのっていた
「農業八百屋SUNDINO」に先日行ってきました。
お料理好きな方には特にわくわくするようなお店じゃないかと。
野菜の味が濃くておいしかったです!
子育て充実とありますが、間取りからして一人暮らしや夫婦2人、子どもが少ない家庭向きですよね。
西日暮里好きですし、このように交通の便もいい物件ですが、子どもが3人いる我が家は無理ですね。
西日暮里付近にいい物件ないかなぁ。
あと3戸なんですね。
西日暮里はチェーン店ではなく、
個人のこじんまりとしたお店で良いところが多いようですね。
食べログでいろいろチェックして楽しんでいます!
複数の駅が近いとさすがに便利ですねー、ここなら田端も普通に利用できる立地、私には一番助かる駅かな。
言ってしまえば日暮里駅周辺が一番便利で魅力だけどここには週末行くということで。
住むメインで娯楽はあまり無いかなーっていう予想でしたけど、買い物・外食、何でもありますね。
スポーツ・コアの規模って大きいのでしょうか。
経験上ジムに通うと地域で知り合いができるのが早かったです。
スポーツ・コアって新三河島駅の近くのですよね?
HPを見るとサウナとプールについてしか書かれていないのですが、
ジムってあるんでしょうかね!?
自分もスポーツが趣味なので、良いジムがあったら知りたいです。
これですね
http://www.nas-club.co.jp/nishinippori/
マシンの数も揃っているようですし、いいですね。
カーヴスは女性専用ですっけ?
男性の目が気になりますからいいですね。
収納増設プランっていいですね。
リビングにウォークインって微妙な感じがしましたが、
例えば掃除機やトイレットペーパーのストックなどを
置いておくのにも良さそうです。
[シティインデックス西日暮里]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE