住宅コロセウム「埋立地は早く脱出すべきか Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 埋立地は早く脱出すべきか Part2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-11-03 15:55:24

液状化被害からいまだに回復してない場所も多い埋立地。
こんな埋立地に建つ物件を一生に一度かもしれない買い物で買っていいのか、議論は続けるべきだと思います。

[スレ作成日時]2011-10-22 08:34:53

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

埋立地は早く脱出すべきか Part2

  1. 327 匿名さん 2011/11/27 04:52:41

    話を元に戻しましょう。
    浦安が東京湾の海底を浚渫した汚泥によって埋め立てられた土地であるとすれば、
    液状化によって噴出した泥水が汚染度の高いものである可能性がありますね。
    噴出した泥が非常に悪臭が強かったという記事があったと思うのですが、
    そのこととも符合するような気がします。

  2. 328 匿名さん 2011/11/27 04:58:17

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  3. 329 匿名さん 2011/11/27 05:01:25

    >>327

    それは調査した浦安市が真実を知っている。
    記事の断片的な情報で決めつけるのは間違い。

  4. 330 313 2011/11/27 05:06:52

    自分は実際に現地で泥をさらいましたし、靴の中に泥が入ったりしましたが、臭いは感じられませんでした。
    場所によるかもしれないので一概にはいえませんが。

    浦安市から液状化の泥の調査報告も受けていますが、法にふれる物質は出ていないとのことでした。
    市民なら開示してくれるとおもいます。
    是非確認してみてください。

  5. 331 匿名さん 2011/11/27 05:08:09

    誰も決めつけてなどいませんよ。

    >浦安が東京湾の海底を浚渫した汚泥によって埋め立てられた土地であるとすれば、
    >液状化によって噴出した泥水が汚染度の高いものである可能性がありますね。
    >噴出した泥が非常に悪臭が強かったという記事があったと思うのですが、
    >そのこととも符合するような気がします。

    可能性がある、気がする、と言っているだけです。

  6. 332 匿名さん 2011/11/27 05:12:20

    この記事では「ヘドロ」とは言っていないが、「ヘドロのような臭い」と書かれている。

    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110325-OYT1T00535.htm

  7. 333 313 2011/11/27 05:13:44

    >>329
    根拠理屈説明もなしに頭ごなしに否定するのはやめましょう。
    意見には意見で返してください。

    だから、あなたは相手にされないのです。
    浦安スレを荒さないください。

  8. 334 匿名さん 2011/11/27 05:32:51

    『人の住むところではない』
    なのは意見ではない。
    福島第一原発20km圏内の立ち入り制限区域のあてつけであり、地域的な差別中傷である。
    こうした投稿を避難者が見たらどう思うか?

    『液状化如きでそんなに騒ぐことか?』

    と思われるはず。

  9. 335 匿名さん 2011/11/27 06:24:49

    埋立地の話をしています。
    原発の話などあなた以外は誰もしていません。
    たまに例として持ち出されている程度です。
    これ以上、関係のない原発の話で場を混乱させるなら削除依頼をしますよ。

  10. 337 匿名さん 2011/11/27 07:22:54

    311の超巨大さを理解していない。

    下らん。

  11. 338 匿名さん 2011/11/27 07:38:05

    >>334
    噴出した泥が非常に悪臭が強かったという話について、根拠理屈説明もなしに否定してるので、
    やめましょう、意見には意見でと書きました。

    なんで関係のない話が脈絡もなく始まるのですか?
    意味がわかりません。

    他の話しがしたいなら、それなりの会話を経てからにしてください。

  12. 339 匿名さん 2011/11/27 07:39:34

    『人の住むところではない』
    と言われてどっちの味方をしているのか?
    これを意味するのは、人が近づくことができない土地である事を強調している。

  13. 340 匿名さん 2011/11/27 07:44:25

    このスレは液状化と地震を切り離そうとしている感じがする。

    それに言葉の道徳での強引な解釈をしている。

  14. 341 匿名さん 2011/11/27 07:47:15

    >>336
    私も読んで唖然としました。
    意味がわかりません。

  15. 342 匿名さん 2011/11/27 08:18:15

    ここのスレの主旨が何となくわかって来た感じ。

    目的は物件の資産価格を主眼として、物件を売却して浦安をいつ退去すれば良いかのタイミングの討論のスレだろう。それだったらもう遅い。

    巨大地震に襲われれば、そんな余裕はない。
    浦安の中古板の方から派生したものなのか?

    そんな事を気にしているのなら、液状化するのはわかっていたのに、何故ここへ来たのか?

    視野を広げると今の日本列島は地殻の状態が非常に不安定。
    金が大事なら…どう判断する?

  16. 343 匿名さん 2011/11/27 08:40:43

    スレタイから逸脱しています。
    独り言は自分のプログでやってください。

  17. 344 匿名さん 2011/11/27 08:57:13

    >それだったらもう遅い。

    おかしなことを言いますね。
    また大きな地震が起きたら、また液状化して、また悲惨な生活を強いられるのですよ。
    脱出するのなら今からでも遅くはないはずです。
    いまだに脱出しないのは

    もう大きな地震はないだろうとたかをくくっているか
    経済的にそれが許されないか
    だれかが何とかしてくれると楽観しているか

    いずれかなのではありませんか。

  18. 346 匿名さん 2011/11/27 09:06:03

    液状化するかどうかは、物件のボーリング図、それに対する対策としてのSAVE工法とか販売時のパンフレットにくどい位書かれていた筈。

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  19. 347 匿名さん 2011/11/27 09:09:06

    えっ?
    浦安市内から脱出するタイミングを今更見計らっているんですか?
    もう手遅れですよ!
    浦安市内の液状化被害地域は公的機関が基準地価が判定困難と判断してしまうほどの被災地なんですよ!!
    今更こんなところを買う人いないですよ。
    だいたいですね、液状化してしまう土地を買ってしまうこと自体、購入者の勉強不足から来ている自己責任なんですよ。
    今更騒がないでください。
    これから数十年先の建て替えの際に、次こそ、最新技術を駆使して、液状化対策を実施してください。
    ちゃんとした液状化対策さえすれば、傾く戸建ては無くなるんじゃないですか?
    ディズニーの各施設がそのことを物語っていると思います。

    ただね、「311の超巨大さを理解していない」だなんて人の所為にするような言い方する時点でアタマおかしいんですよ、わかってます?自分の愚かさを。
    「311の超巨大」な地震は東北地方周辺で起きた地震であり、関東地方では震度5か震度6弱の揺れですよ。
    「いや、液状化被害が起きた地域は震度6だった」などと、言い逃れをする輩がいましたが、震度6だった理由はそもそも地盤が軟弱だった場所なんですよ!

    次に関東直下で大きな地震が起きた際には「311」以上の液状化被害が出るのは必至ですよ。
    仮設の下水管なんてイチコロですよ!
    とっとと、脱出できるなら脱出した方が良いですよ!


    以上、結論は出ましたので、このスレの役割は終了です。

  20. 348 匿名さん 2011/11/27 09:12:31

    >>343の様な書き方なら信用できるか?

    さっさと脱出した方が良いのでは?
    金がないのか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円

2LDK

66.03m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~71.63m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3940万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸