住宅ローン・保険板「一馬力1000万の生活感 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 一馬力1000万の生活感 その3
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-07-31 20:59:49

早くもその3です
引き続き有意義なやりとりをしましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/184640/
前々スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93908/

以下コピペです♪
年収800万のスレで出尽くした感もありますが
一馬力で1000万の世帯ですと如何でしょうか?

聞いた話などでも構いませんが、地に足のつかないタラレバ話より
実体験の生活感を差し支えのない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。


時として
辛口のレスが付くこともありましょうが
冷静かつ客観的に受け止め、よりよい明日を迎えるべく対応しましょう。

なお、煽りアラシ投稿に関しては・・・みなまで言わずもがな~
一馬力1000万としての身の丈にあった方法にて、各自華麗に対処なさってください。

[スレ作成日時]2011-10-19 10:34:01

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一馬力1000万の生活感 その3

  1. 351 匿名さん 2011/11/30 05:25:36

    ん?
    逆に手許に相当額の現金がないのに買うものって住宅以外にないでしょ。
    まさかこの年収帯の人が車や家電みたいな耐久消費財や服飾品や趣味嗜好の品をローンや月賦で買う訳ないし。

  2. 352 匿名さん 2011/11/30 05:33:50

    時計は貯金して買ってます。

    と言っても小遣いからの積立。
    嫁と相談して家計から出せば
    何でも買えるんでしょうが、
    個人的な物を詮索されるのが嫌いなので。

    皆様小遣い、いくらもらってます?
    うちは10万。

  3. 353 匿名さん 2011/11/30 05:53:26

    この年収で貯めてからなんてケチなこと考えないほうがいいですよ。
    ボーナスでほしいものをたくさん買えるでしょう。
    おこづかいは、月15万円です。

  4. 354 匿名さん 2011/11/30 12:02:58

    友の会は良いですよ。
    我が家は月々夫婦で2万円づつ積んでいるので、満期になるとそれぞれ26万円分の金券がもらえます。
    我が家は金券もらうとその日にうちに使い切るようにしています。これに関しては絶対夫と私の物しか買いません。
    その日だけは、太っ腹です。

    1000万円以上の収入でも、子供がある程度の年齢になると、そうそう余裕がある生活も出来ないですから。
    七夕状態です。

  5. 355 匿名さん 2011/11/30 12:55:30

    すいません、独身です。
    手取りから家賃15万円と生活費をひいたら、あとは全部お小遣いです。
    洋服とかエステとか車にかかるお金とかで、平均して30万くらい使ってると思います。

    でも最近、「子供にお金がかかってー」とか言っている人を見るとちょっとうらやましくなってきました。
    年を取ったんですね。
    もうすぐ34歳。もう産めないかもと思い始めた今日この頃です。
    しかももうすぐマンションのローンが始まります。怖ろしいです。

  6. 356 匿名さん 2011/12/01 12:04:18

    >この年収で貯めてからなんて

    え、車は貯めて買ってますよ。
    車ローンは金利がバカ高いし、住宅ローンもあるのに車にも毎月の支払なんてやなので。
    5~6年で400~500万貯めといて買い替えるサイクルです。

  7. 357 匿名さん 2011/12/01 12:15:24

    決まった小遣いは5~6万ですかね。
    定期的にある臨時収入はほぼ小遣いです。
    子供の習い事にお金がかかるようになってきたので、本来小遣いのはずの数万程度は上納してます。
    いずれにせよ、住宅ローンが月15万程度あるので、繰り上げできるよう余剰分は嫁に天引きしてもらってます。

    子供がおらず、家も賃貸だった時は、私も355さん並みに使ってました。
    当時は順調に年収が伸びてたというのもあります。
    あのとき使ったお金を貯めてれば、住宅ローンの支払いももっと少なく今より余裕があったんでしょうが。
    後悔先に立たず、、、

  8. 358 匿名さん 2011/12/01 12:20:32

    >もうすぐ34歳

    え?産めますよ。うちの最初の子はたしか35の頃。それから40過ぎまで、2人増えました。
    でも、30代末からは明らかに確率は低くなっていて、体力的にかなりしんどくなるのも事実です。
    スレチですみません^^

  9. 359 匿名さん 2011/12/01 20:20:52

    そうですね、金があっても、体力・気力・時間は若いうちの方がありますから。子育ては、楽しいけど疲れるのは確か。

  10. 360 匿名さん 2011/12/02 01:03:19

    349です。
    レスありがとうございました。
    時計など趣味のものをお小遣いを貯めて購入されるというのは立派だと思いました。
    貯めてから買うと言っていた友人も、自分のものは自分で買いたいと言っていました。
    友の会は私も2箇所で入っています。よく考えたらこれも貯める積立ですね。
    1日で使ってしまうようなことはないけれど、
    お中元やお歳暮時期に満期になるようにしています。

    夫の年収を考えれば、貯めてから買うという行為はケチくだいのかもしれませんね。
    でも、家計簿をつけたこともない私(ずぼら)にとっては、
    大人になって何か目的をもって貯めて買うという姿が
    きちんとしているなあって感心してしまったのです。

  11. 361 匿名さん 2011/12/02 17:16:05

    ボーナスも、金額が決まっているから(毎年昇給はするので、その分上がりますが全体として)
    毎年の決まった貯蓄額と年間で使う決まった予算(旅行、服飾、家電など)
    でやりくりしてます。
    決まった予算以上のものは買わない。

    お小遣い15万って方、すごいですね。
    うちは月に3~4万です。

    ボーナスのお小遣いもありませんが、特別欲しいものも無いのと、
    旅行や服飾は家計なので、純粋にお付き合い費ですが
    月に3万も飲まないしなあ・・・。

    皆さん一体何に使っているのでしょうか?

    1馬力1,000万でそんなにもらっていたら貯蓄は・・・?

  12. 362 匿名さん 2011/12/02 22:38:29

    ・会社などの私的な飲み(後輩への振る舞い酒含む)=約3万/月
    ・趣味(本、音楽、ワイン、自転車)=4万
    で月に7万が小遣い。これ以外に愛人がいるときは嫁を誤魔化して月に4万は使ってたかな。
    ちなみに恥ずかしながら、40才代で一馬力1200万。

  13. 363 匿名さん 2011/12/03 02:56:16

    またバブル初期入社のオヤジかw

  14. 364 匿名さん 2011/12/03 03:27:19

    こづかいは、毎月10万円ぐらいです。
    毎週、飲み会に行ってます。月1回は外泊をしています。
    でも子どもが大きくなってきたのでやめたほうがいいかなと思っています。

  15. 365 匿名さん 2011/12/03 04:01:31

    >月に3万も飲まないしなあ

    うらやましいです。恐怖の12月がやってきました。
    色々なセクションにお呼ばれし、その度に8000円ぐらいの会費。
    なんだかんだで10万円はこづかい以外で出て行きます。
    たいてい幹事に「お釣りはいらない。」って言うのが管理職の暗黙の了解。
    夫とは同僚でなので、そこらへんが良く分かっているので
    嫌ともいえません。
    しかも管理職って年俸制なので、夏しかボーナスが出ないので
    私の少ないボーナスの手取り1/5は夫の交際費に><

  16. 367 匿名さん 2011/12/04 04:38:36

    この辺りの年収だと、昇給より経費枠増額の方が家計的にはプラスでしょうね。

  17. 368 匿名さん 2011/12/05 07:04:55

    ボーナスは出ましたか。
    うちはもう一台、テレビを買いました。
    5年ほど前に買ったときは20万円以上しましたが、今はかなり安くなりましたね。

  18. 369 匿名さん 2011/12/05 13:36:02

    ボーナスは貯金したいと思います。
    震災復興国債でも購入しようかな。

  19. 370 匿名さん 2011/12/06 00:30:45

    365さん

    12月は忘年会、お付き合いが増えますもんね。

    うちはまだまだ管理職でもなんでもなく・・・(入社5年目)
    その辺は助かってますね^^;

    会社関係の忘年会は
    部の大きな会が一回(会社経費)
    関係部署の友好会が一回(自腹)
    部内の関係者で一回(自腹)

    で、二次会も無く3万はいかないです。

    管理職になったらもっとかかるのかな???
    しかし、上司におごっていただくという風習もないです(多く出すことはあっても)

    職場以外の友人とは夫婦で参加したりして家計費ですし、やはり12月さえ3万使わないですね^^;

    同じ1,000万1馬力でもこんなにお小遣いと必要経費が違うとは・・・
    皆さん、貯蓄が大変ではないですか?

    お子様もいらっしゃるとしたら教育費やローンなどどうしてるのでしょうか?
    うちはもうすぐ第一子が生まれます、今からヒヤヒヤです(-_-;)

  20. 371 匿名さん 2011/12/06 03:47:25

    これから家を買う人や子どもが小さい人は貯金をしないといけないかもしれませんが、家を買って子どもが大きいか小さくても教育資金を貯めた人はそんなには貯金をしませんよ。
    老後の心配とかも必要以上にすることはないでしょう。
    同じ年収でも家族構成や生活環境によるのでいろいろですね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    バウス板橋大山

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億9900万円

    2LDK

    66.03m2

    総戸数 280戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    [PR] 東京都の物件

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸