東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区なら通勤乗り換え何回まで?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区なら通勤乗り換え何回まで?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-01-08 18:04:12
【一般スレ】東京23区通勤乗り換え回数| 全画像 関連スレ まとめ RSS

乗り換えなんか普通しないですか?

[スレ作成日時]2011-10-15 10:23:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区なら通勤乗り換え何回まで?

  1. 52 匿名さん

    東西線の東側が最強って事で結論が出たようだなあ。

  2. 54 匿名

    都内から都内に移動で二回乗り換え、ドアTOドアで一時間だった。
    最初の電車Aがちょっと遅れたら、
    次の電車Bが途中駅までしかいかない電車で、
    次の電車Cに乗るのはだいぶあとにずれる
    ってのが良くあって、それだけでストレスだった。

    今は1回乗り換え(乗り継ぎ)で35分。楽すぎる。

  3. 55 匿名さん

    すべての電車が停車して、
    交通障害が起こっても動く東陽町から門前仲町の間がお勧めですよ。
    (東陽町と南砂の間に車庫につながる分岐線があるので、
    事故の場合、東陽町で折り返し運転になります)。

    坪単価もそんなに高くないです。

  4. 56 住まいに詳しい人

    >>53
    人身事故でしゅっちゅう止まる中央線は最悪。
    天候は予想できても人身事故は予想できない。

    地下を走る地下鉄が最強。

  5. 57 匿名さん

    最強は山手線だよ

  6. 58 住まいに詳しい人

    人身事故関連の記事のほとんどが地上部を走る線です。
    http://news.search.yahoo.co.jp/search?ei=EUC-JP&fr=news_sw&p=%...

  7. 59 匿名さん

    >>57さんが言うように最近は山手線が一番人身事故が多いかも。

  8. 60 匿名さん

    >28
    確かに。
    利便性は都内№1かもしれませんね。

  9. 62 匿名さん

    山手線はいろいろな経済状態、職業の人が乗るから事情も複雑なんでしょう。

  10. 63 匿名

    下級市民ってなに?

  11. 65 匿名さん

    電車通勤とかありえない

  12. 66 匿名さん

    早慶国立トップ校以外は二等市民

  13. 69 匿名さん

    結局地下鉄だけで通勤できる人が勝ち組なのでしょうか?

  14. 70 匿名さん

    地下鉄っても大江戸線より外側は勘弁

  15. 72 匿名さん

    >25

    新宿区のはずれに住んでいます。
    最寄駅は東西線の落合。
    他にJR東中野、大江戸線中井(西武線中井)&東中野が徒歩圏です。

    地味なところですが、どこに行くにも便利です。

    東西線は落合から座って通勤できるのが素晴らしいです。

  16. 73 匿名さん

    東西線を東から順に乗換線を言うと
    門前仲町で大江戸線
    茅場町で日比谷線
    日本橋で銀座線浅草線
    大手町で千代田線半蔵門線丸ノ内線三田線
    すごく便利。
    乗車時間は、木場から大手町が8分、東陽町から大手町が9分
    便利だし、マンションの値段も安いです。

  17. 75 匿名さん

    木場、東陽町より高いの?

  18. 76 匿名さん

    豊洲は便利ですなぁ
    とても便利
    銀座も東京もアッという間

  19. 78 匿名さん

    家賃レベルが低いから坪200万円くらいだろう。
    南砂とほぼ同じだよ。
    http://yachin.homes.co.jp/station/ad11=13/rosen=580/tk=3/sort=2d/

  20. 80 匿名さん

    南砂は急行が止まらないし、
    事故の時は東陽町折り返しになるから家賃もお安くなってます。

  21. 82 匿名さん

    木場、東陽町と言った都心部と比較しちゃ落合も可哀そうだよ。

    中野区あたりと比べれば良いんじゃないか?

  22. 83 匿名さん

    明治通りから内側か外側かで違うよ。

  23. 85 匿名さん

    豊多摩郡落合町は、淀橋区に入れてもらい、後に新宿区になりました。

    落合は、近衛さまかな?
    近衛さまがゴネたの?

  24. 86 匿名さん

    家賃レベルを見ると効果無かったみたいだね。
    結局は都心までの物理的な距離ですね。

  25. 88 匿名さん

    >72です。

    家賃払って住んだことはないです。

    亡き祖父の話では、深川区が関東大震災でめちゃめちゃになったので、落合やら新井の、親戚を頼って引っ越してきたと聞きました。

    東の方は地震に弱い、西の方は地震に強かったのかな?

  26. 89 匿名さん

    木造住宅時代の昔の話だから
    今の家賃レベルにまったく反映されなくなったのでしょう。

  27. 91 匿名さん

    小竹向原在住の共働き。妻は池袋で丸の内線乗り換え一回。私は副都心線で乗り換えなしです。

  28. 92 匿名さん

    小竹向原って東京に生まれてこの方住んでるけど
    はじめて聞いたよ。
    練馬区なんだね。安くてよさそうだ。

  29. 93 匿名さん

    山手線がまた人身事故で止まったよ。

  30. 94 以前沿線に住んでた

    有楽町線はメトロの中では利便性がイマイチで、格下扱いされがちだけど
    要町~地下鉄成増のあたりは比較的環境が良く、生活しやすいと思う。

  31. 95 匿名さん

    利便性NO.1は
    東西線の東側の東陽町までで、結論が出た感じですね。

  32. 96 匿名さん

    >>94
    区民1人当たりの公園面積(単位m2)
    千代田区38.41、江戸川区11.31、江東区9.04、
    渋谷区7.99、港区6.59、中央区5.19、
    足立区4.78、台東区4.54、葛飾区4.13、
    大田区4.01、新宿区3.71、板橋区3.64、
    品川区3.51、世田谷区3.16、墨田区2.96、
    北区2.82、練馬区2.74、文京区2.65、
    荒川区2.13、杉並区1.85、目黒区1.73、
    中野区1.28、豊島区0.70、
    http://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000066702.pdf

  33. 98 匿名さん
  34. 99 匿名

    練馬区は緑化率が高いけど公園面積は低い。要するに畑が多い。

  35. 100 匿名さん

    畑があっても一般人は使えるわけじゃないから関係ないですね。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸