一戸建て何でも質問掲示板「解約について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 解約について

広告を掲載

  • 掲示板
R11 [更新日時] 2011-10-29 13:21:55

皆様の意見を聞きたいのでよろしくお願いします。
積水ハウスと今年4月に契約しました。契約時は交渉中の土地があったもののまだ決定はしていませんでした。私は土地が決定するまでは契約したくなかったんですが、メーカー側はどうしても契約が欲しいらしく、土地が決定しなかった場合は無条件解約に応じ契約金も返金すると言ってきました。私としても当時はエコポイントやローン減税等魅力的な部分もあったし打ち合わせをしながら土地も交渉したらいいなと思い契約しました。しかし結果、8月に土地の交渉が決裂してしまい、その旨をメーカー側に説明し契約解除をしたいと申しでました。営業さんは分かりました。応じます。とは言ってはくれたものの、解約にはそれなりに時間がかかりますので準備ができましたら連絡しますと言って3ヶ月たちました。 その間、こちらから2回ほどまだできませんかとゆう連絡は入れましたが、まだできませんとしか言ってきません。 本当に解約してくれる気はあるのでしょうか?また、解約するのに3ヶ月以上かかるのでしょうか?契約金は帰ってくるのでしょうか?
補足 契約後の打ち合わせは4回ほどしてるものの最終発注はしていません。契約書に上記の旨は書かれていません。口約束です。

[スレ作成日時]2011-10-12 19:42:45

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

解約について

  1. 42 匿名さん

    本社宛に内容証明出すのは、結構効きそうだけど
    下手すると積水を相手に廻して戦うはめになるよ。
    そうなると大変だし長引きます、全力でスレ主を貶めて来る筈です。

    だから極力穏便に、早急に、そして粘り強く交渉しましょう。

  2. 43 匿名さん

    >手続きする予定の契約解約書の中に2月に返金します。とゆう事を書き入れておくとは言ってました。

    これって「返金」だけ?金額はいくらでも良くなっちゃうよ。

  3. 44 匿名さん

    予定は未定だから、来年の3月にでも契約解約書に、2月中に返金と記載すればいいんだな

    と解釈できた。

  4. 45 R11

    スレ主です。
    私も契約も解約ももちろん初めてだしメーカーが言ってること(返金の時期の理由等)を信じてました。しかしみなさんの意見を参考にメーカーに詰めよった結果、昨日時点で今週の土曜日に解約手続き、その後2週間後に全額返金を約束してもらいました。解約が少し延びたのは私の都合で平日は時間がとれない為です。
    大手だからと向こうの言ってる事を信じてた私がバカでした。この約3ヶ月はいったい何だったんでしょう。スレを立ち上げずにメーカーの言うことだけを信じて動いていたら大変なことになってたかもしれません。解約手続きと返金を確認するまでは安心できませんが、とりあえず意見をくれたみなさんにお礼をいいます。ほんとうにありがとうございました。

  5. 46 匿名さん

    大手って何故こんなに傲慢なんだろう?
    解約の意思を伝えて返金まで半年待たせようとするとは・・・。悪徳業者を真似ているのかと。仲間にでもなりたいかな。

    例え会社の訓示だとしても営業マンには良識を持って欲しいね。中小はここの所を弁えている。

  6. 47 匿名さん

    >45
    この掲示板を知った支店長が、騒ぎが大きくなるのを恐れたのかもしれませんね。
    とにかく良かったです。

    >46
    今回は仕事(ノルマ?)に一生懸命のあまり冷静な判断が出来なくなって、なんとか契約を
    繋ぎとめようとして、その結果お客様を騙すような事をしてしまったのではないかと。
    決して悪気はなかったのだとそう思いたいです。

    住宅は他の商売と違ってリピートのお客様をあまり期待できないでしょうし、リピートのお客様に
    なってくれるにしてもずっと先の事で、今現在はあまりメリットとして感じられないかもしれません。
    しかしそれでも、お客様個々人の知識の有無如何によらず、全てのお客様に対して同じように
    誠実な対応をとらなければいけませんよ。そうでなければ、今度は他のお客様との関係にまで
    支障をきたすことになってしまうのですから。

    商売は信用が第一。本当です。信用を失うくらいならば一時的にお金を失う方がまだまし。
    信用の回復には、それ以上にコストと時間がかかるのですからね。
    それにしても積水ハウス程の会社で、こういった商売の基本的な事を社員教育出来ていないのかしらと
    驚いてしまいました。

  7. 48 物件比較中さん

    実名だしているのですね。

    さわやかに営業しているけど、信用ならんな

  8. 49 匿名さん

    積水ハウス程の会社で、こういった商売の基本的な事を社員教育出来ていないのかしらと驚いてしまいました

    積水の社員が暴走したとでも?それは余りにも社員が可哀相。

  9. 50 匿名さん

    よかったですね。嫌な思いした記憶は残りますが、何より働いて稼いだお金は大切ですからね。
    今、ローン控除も特段得が無いし(長期優良住宅のメリット)慌てて家造りすることないですよ。
    じっくり構えて、ただし土地良いのが出たらそこがスタートですよ。地型さえあえば建物は同じ
    ものたてられますが、土地は世界に一つしかないですから。
    いいと感じたら買い付けです。奥さん口説くときも同じだったでしょ?逃したら次は無いんです。

    積水ハウスは支店長の権限がかなり強い会社です。担当営業の意向でなく、その上の人間の指図じゃ
    ないかと推測しますよ。直属の部長さんとかね、でもお客さん守るのも住宅営業の役目だと思います
    から、トップダウンの体制がすべての積水ハウスを一時的にも信用してしまったのは、落ち度といえ
    ば落ち度かもしれないですね。

  10. 51 匿名さん

    >一時的にも信用してしまったのは、落ち度といえば落ち度かもしれないですね。
    言いたい事は判りますが買い物は信用から始まるんですよ。
    スレ主のケースは営業の言葉を信じ契約に至っているんですから落ち度とは言えません。

    積水ハウスは支店長の権限がかなり強い会社です。
    >その上の人間の指図じゃないかと推測します
    私も積水ハウスの噂をよく聞きますが、上の命令は絶対のようです。
    どの業界でもトップクラスともなると消費者よりも売り上げを重視しますからね。

  11. 52 匿名

    >一時でも信用してしまったのは、落ち度といえば落ち度かもしれないですね。
    みんな一度も相手のことを信用しないで何千万の買い物するの?営業と客との信頼関係は大事なことなんだから信用はするよね。だからこそ約束は守らないといけないよ。

  12. 53 匿名さん

    自分から約束しておきながら、知らぬ存ぜぬ平気で破る商売人は実に多い。不渡りなんぞこの世界では日常茶飯事よ。

  13. 54 匿名さん

    生き馬の目を抜くように契約にこぎつける担当、会社があるんだから
    契約というものを重くみなきゃ
    解約に至る人って大概が煮詰めずに安易に結びすぎだと思う
    人を信用するのも大切なことだけど
    契約だけは熟考して決めたとしても最後に立ち止まって考えないと

  14. 55 匿名さん

    >>52
    信用うんぬんじゃなくて契約は契約だよ
    むしろ契約に信用などいらぬ

    >>54
    まったくだね
    小一時間、重説読ませたあげく、やっぱやめたとか
    建築条件付き土地を契約してのらりくらり3カ月後にやっぱやめたとか
    できるくらいにならないと

  15. 56 匿名さん

    >信用うんぬんじゃなくて契約は契約だよ むしろ契約に信用などいらぬ
    このスレに出てくる積水の営業が同じ事を言いそうだな。

  16. 57 匿名さん

    上司の指示で土地のないお客に契約をさせ、解約を引き延ばすように命令していた。
    もしもこれが真実で、本社がこういう事を容認してきたと言うのならば大問題。
    行政指導を発令すべしと思うくらいの不祥事です。

    IT化の進んだ現代においては、あっと言う間に情報が広まりそれは中々消えません。
    このような誠実さを欠いた行為は、今後企業の命取りになっていくことでしょう。

  17. 58 R11

    スレ主です。
    お世話になった皆様に結果報告します。
    10月22日に解約手続きを済ませ昨日返金を確認しました。結局解約手続きから返金まで1週間でした。
    なぜ解約手続きまで約3ヶ月かかったか、また決算が終わるまで返金できないって言ってた本当の理由をメーカーの口から聞くことはできませんでしたが無事返金を確認でき良かったと思います。
    今回の事を教訓に以降は慎重に順序にそって家作りをしなければいけないということが分かりました。
    カキコミをしてもらった皆様のおかげかです。ほんとうにありがとうございました。

  18. 59 匿名さん

    >>本当の理由をメーカーの口から聞くことはできませんでした
    言える筈ありません。客からは到底納得できない理由なんでしょうから。
    だけど良い事例となりました。このHMと契約する時は要注意事項として警戒が必要。

  19. 60 契約済みさん

    よかったですね。

    今後に生かそう

  20. 61 匿名さん

    >>このHMと契約する時は要注意事項として警戒が必要

    そこは違いますよ、多くの住宅販売会社では注意が必要なのです。

    確認申請時点まで契約金を取らない会社はありますので(地盤調査費等の実費は別)
    そういった根本的に良心的な業者を選ぶといった選択も考えましょう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸