神楽坂駅近くのガソリンスタンド跡地に
プラウドが建つようです。
住所: 新宿区矢来町43-5
階数: 地上12階、地下1階
住居数: 66戸
竣工: 平成25年3月予定
【スレッドタイトルを正式名称に変更しました。2011.10.14 管理担当】
【物件URLを追加しました。2011.10.14 管理担当】
[スレ作成日時]2011-10-10 15:58:19
神楽坂駅近くのガソリンスタンド跡地に
プラウドが建つようです。
住所: 新宿区矢来町43-5
階数: 地上12階、地下1階
住居数: 66戸
竣工: 平成25年3月予定
【スレッドタイトルを正式名称に変更しました。2011.10.14 管理担当】
【物件URLを追加しました。2011.10.14 管理担当】
[スレ作成日時]2011-10-10 15:58:19
まだ建たないのですね。結構早く売ってたのかしら?
ヤマギワのインテリアオプション会に行ってきましたが最悪でした。
ヤマギワは、契約時のオーダーチョイスの説明等、まったく担当者教育がなっていないので、
オプション会なんてとんでもない。
3階くらいまでできてきましたね。楽しみなんですが、結構まだ長い・・・
このタイミングでこんな調査結果が・・・。
神楽坂は、ほぼ断層の真上になるのでちょっと不安ですね。
まぁ、このレベルの活断層が地震を起こしたら山手線の内側は全部ダメでしょうけど。
【新宿に活断層か!「M7級」直下の恐怖…大学研究チームが調査】
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120818/dms120818150301...
>No.308
この活断層、飯田橋から四谷にかけての低地部、外堀エリア
を走っているので、当マンションからは、1.5km以上
離れています。
問題無いと考えてよいのではないでしょうか。
それよりも、四谷から下のラインが気になりますね。青山、
広尾エリアを貫通しそう(迎賓館まで)。
このあたりの超高級エリアの不動産買った後、
「活断層の真上です」なんて診断されたらショック
でしょうねえ。。。
完成予定日を目前に、相当突貫で外構工事してますね。
ただでさえ歩道の幅が狭いのに、ギリギリまで建物が迫っていて、
一体どこに植栽するというのでしょう。
ま、エントランスまでわずか2歩というのは、ある意味無駄がないと言えますが、
信号との兼ね合いで、このマンションの前はトラックのストップ&ゴー地帯。
ガソリンスタンド時代ならともかく、もう少し立地に余裕が欲しかったかも。
外壁が近くまで寄らなければタイル貼りと思えないほど、のっぺりとしていて、
色味もコンクリみたいなグレー。
完成予想イメージと異なるのは、この辺のプラウドのお家芸でしょうか。
ルーバーを子どもたちが傘でカンカン鳴らして歩かないことを祈ります。
[プラウド神楽坂]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE