注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三菱地所ホームのエアロテックどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三菱地所ホームのエアロテックどうですか?

広告を掲載

うさぎ [更新日時] 2021-04-25 05:11:21

三菱地所ホームのエアロテック使ってらっしゃる方にご感想を伺いたいのですが・・・
ハウスメーカー選定で悩んでいます。三菱地所ホームさんのご説明だと、エアロテックがとてもよさそうなので、ここに決めようかと。

[スレ作成日時]2008-12-22 20:36:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三菱地所ホームのエアロテックどうですか?

  1. 162 匿名さん

    毎年、新入社員が入れば教育の必要性が出てきて会社に客観的システムが必要になるからです。小学校の1年生2年生3年生・・・6年生と同じで各自もだんだん成長するでしょう。逆に初期のメンバーで固定すると、ハダカの王様的現象が発生して、同調気質の村社会が盛んになるでしょう。

  2. 163 匿名さん

    >>154 匿名さん
    違います。
    マネープランを信じたら、恐ろしいことになりますよ。

  3. 164 匿名さん

    家で人生を狂ってしまうことを防ぐために宅建法があるのではないのですか?また、マネープランを無視した無理な押しつけ販売もダメではないですか?ランニングコスト云々を含めてちゃんと説明することが、業者の義務でしょ。それを守ってなければ、宅建法を遵守していると言えるのですかね。

  4. 165 匿名さん

    エアロテックというのは、マネープランが必須なくらいメンテナンス維持費や機器交換費用が掛かる設備なんですね。

  5. 166 匿名さん

    >>164 匿名さん

    宅建法や建築基準法を所管している国土交通省は、みずから、業者の指導なんかしてくれませんよ。
    特定行政庁のやるべきことといって、知らん顔ですから。

  6. 167 匿名さん

    住宅会社さんがユーザーに、マネープランを説明するなんて非常に怖いです。住宅関係者に金融知識があるはずないでしょう。仮に営業マンなどがファイナンシャルプランナーの資格を持っていたとして、単に定型化された講習を受けて資格試験にパスしただけで、家計簿の節約的な内容でしょう。誰でも知っているぐらいの事でしょう。金融機関の社員がユーザーだったら嫌になってしまうと思います。

  7. 168 通りがかりさん

    >>167
    誰でも知っているショートサーキットすら指摘できない顧客がいますもんね。
    勉強不足で自業自得です。ギャーギャー騒ぐなと。

    ところであなた誰ですか?
    どこの営業ですか?FPですか?

  8. 169 匿名さん

    >>誰でも知っているショートサーキットすら指摘できない顧客がいますもんね。

    顧客が指摘するものではないでしょう。ここのハウスメーカーにはショートサーキッットしている家があるのは本当なんですね。なんのためなんですか。コストカット? 良心的?

  9. 171 匿名さん

    >>勉強不足で自業自得です。ギャーギャー騒ぐなと。

    ユーザーに対して勉強不足? テレビがどうして映るか知ってますか、だれも知らないで見ているでしょう。

    この会社の人でしょう。驚きました。

  10. 172 匿名さん

    >>171 匿名さん
    家は人生にとって大きな買い物です。こんな事をしてたら、買った人は沈みますよ。顧客を沈めない対応はしていないのですか?

  11. 173 匿名さん

    買った人の口コミ評判で顧客が増えていく事がビジネスではかなり重要ですよね。それがあれば毎年実績が増えていくでしょう。

  12. 174 匿名さん

    そういえば、この会社は、この会社で建てた顧客の家をみせてくれませんね。
    何か理由があるのでしょうか?

  13. 175 匿名さん

    >>173 匿名さん

    実績が増えないということは、評判が良くないということですね。

  14. 176 匿名さん

    実績がなければ利益も出ず開発資金もなく、また給与も上がらず、全部現状維持がやっということになるでしょうね。世の中進歩しているのでは古くなっていくでしょう。

  15. 178 匿名さん

    高級ハウスメーカー、全館空調住宅のパイオニア、等を宣伝しているので、住宅内空調の換気経路が短絡していない設計施工をしているハウスメーカーであるという事をホームページなどで記述して明確になっていれば安心できるかと思います。ハウスメーカーからすれば常識的な事であり当然基準値をクリアしているので、わざわざそういう記述を載せる事でないという理由はあるかと思いますが、やはりハッキリ書いてあればスッキリします。ユーザー心理なんてそういうものではないでしょうか。

  16. 179 匿名さん

    >>178 匿名さん

    基準値を具体的に教えてください。

  17. 180 匿名さん

    >>179: 匿名さん 

    そういう問題ではないと思います。

  18. 181 匿名さん

    >>180 匿名さん

    教えられない理由があるんでしょうか?

  19. 182 匿名さん

    >>181: 匿名さん

    教えるとか、そんな大層なものではないと思いますよ。当然すぎますが、国で定めた換気に関する最低基準、また、各ハウスメーカーにはそれぞれ社内基準があるでしょう。

  20. 183 匿名さん

    適切とされる位置につけられ、設計図上でもダクトの配置や給気、排気口の配置は説明されます。

    信じきるのが怖いなら、今やネット社会なので、ショートカットやそうならない配置などを勉強された上で打ち合わせに挑めばオーケーです。

    知らない事など、どんどん質問してもいいと思います。


    ショートカットは全館空調に限らずダクト式第一種換気でも問題になりますし、多くの大手ハウスメーカーが採用してる3種換気も万能ではない。

  21. 184 匿名さん

    >>182 匿名さん
    社内基準があるなら、教えてください。

  22. 185 匿名さん

    >>183: 匿名さん

    助言ありがとうございます。しかし一般的ハウツーが知りたいのではないです。ホームページにビヨンド・ザ・リミットなんて啓蒙的な抽象的表現があるので、それよりも確実に安心できるな技術や設計や、今後開発中の優位な技術があればそれを載せた方がいいと思います。抽象的だけだと結局ユーザーに伝わらないと思います。 

  23. 186 匿名さん

    >>184: 匿名さん 

    建て替え検討者ですけど・・・

  24. 187 匿名さん

    >>186 匿名さん

    なりすましですね。
    どうせ答えられないでしょう。
    このハウスメーカーは、質問にこたえられませんよね。

  25. 188 匿名さん

    >>185 匿名さん

    そんなこと言ったら、どこのハウスメーカーが空調について事細かく説明していますか?
    ビヨンドザリミットはキャッチフレーズだろうからそんな事の具体的な説明なんか聞いてないと思いますよ。
    空調なんて断熱性能とか容積に対しての空調能力が問題ないかくらいじゃないですかね。

    聞いてみたら空調専門の人とか連れてきてくれないのですか?

  26. 190 匿名さん

    空調の専門ハウスメーカーなので、HPに「換気のショートサーキットは好ましくありません」ぐらい書いてあるかと思いましたが、そういう業界ではないのですね。

  27. 198 匿名さん

    >>190 匿名さん

    んなもん空調自体を発売してる会社のホームページにもないだろ。

  28. 199 匿名さん

    >>190 匿名さん

    ショートサーキットという意味がわからないのではないですか?

  29. 200 匿名さん

    >>198: 匿名さん
    >>199: 匿名さん

    こんな当然のことで、なんでこんなにも反応するのでしょう。なにかあるんですか。 

  30. 201 匿名さん

    >>200 匿名さん

    どんな反応のことを言っておられますか?

  31. 202 匿名さん

    201: 匿名さん

    >>空調の専門ハウスメーカーなので、HPに「換気のショートサーキットは好ましくありません」ぐらい書いてあるかと思いましたが、そういう業界ではないのですね。

    ・・・・に対して反応は・・・・

    >>んなもん空調自体を発売してる会社のホームページにもないだろ。

    空調自体の会社にないとハウスメーカーにもないのが考え方なんですか。そういう反応のことです。


  32. 203 名無しさん

    >>202 匿名さん

    エアロテック、18年位使ってますが、修理部品がないので本体を代える必要があると言われました。
    買い換えた方いらっしゃいますか?
    新しい機種は節電タイプになっていると聞いたのですが、現在の機種はめっちゃ電気かかります。
    当初の説明と全然違いました。
    電気代が、夏冬場は3万5千円位かかります。
    冷暖房がほとんど不要な時期でも1万円位かかります。
    ちなみに、太陽光発電等の設備はなく、全て電力会社からの供給です。
    実際のところ、どれだけ節電できるのか、ご存じの方いらっしゃったら教えて下さいませんか?

  33. 204 通りがかりさん

    >>203 名無しさん
    去年 三菱地所ホームで 家を建てました。
    エアロテックとても快適です。
    太陽光パネルの大きさにもよると思いますが、我が家は年間を通すと
    ほとんど電気代がかかっていません。

  34. 205 匿名さん

    エアロテックの電気代ですが機械の年式によって違うようですが、住宅自体の間取り等も家ごとに違うので正直なにが本当なのか、よくわからないのが正直なところです。または、バラつきや当たりはずれのある機器なのでしょうか。

    全館空調はずっと付けっぱなしなので、各家庭で使用状況による差はないですの、今の時代であれば設計段階で、住宅の面積や間取り、日当たり具合、地域の気候差、等で建築前に電気代のシュミレーションは出来るでしょう。それぐらいが新築検討者に提供できないうちは、技術レベルは低いと考えた方が賢明な気がします。

  35. 206 戸建て検討中さん

    まだHMも決まっていない検討段階の者です。
    全館空調に興味あるんですが、エアロテックは基本的に24時間稼働し続けたほうが良いようですが、オール電化で利用するか、電気+都市ガスで利用するか、どちらが相性が良いですか?
    大人2人と小中学生3人の家族です。

  36. 207 匿名さん

    10年過ぎたら、エアロティックの交換を考えたほうがいい。と言われましたが、取り替えた場合、100万もかかるそうです。
    他に、ダクトの中も汚れると、ここの掲示板でみました。
    やはり、お金がかかります。
    年金になった時が心配です。

  37. 208 匿名さん

    >>207
    それあなたが自分で書き込んだことでしょ。全く参考にならないわ。

  38. 209 匿名さん

    確かにサラリーマンの場合、定年後の年金暮らしになると収入は相当下がるので、電気代や機器取り替え費用は現実的には大きな出費になるんですよね。その頃は家族構成も夫婦だけになったりして、一部屋にいることが多くなるので、家中の冷暖房は必要なくなる場合も多いでしょうね。

  39. 210 匿名さん

    >>208 匿名さん
    他の方がダクトの清掃業者をブログで紹介したから、載せただけです。
    三菱は、そういう知りたい情報を持っていないし、提供してくれませんよね。

  40. 211 匿名さん

    >>201 匿名さん
    ショートサーキットです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸