匿名さん
[更新日時] 2024-11-10 20:50:49
一応、親会社は日本製紙木材という大手の会社がバックのビルダーさんなんですが、知り合いが購入を検討しているところなんです。
その知り合いに頼まれて色々調べてはいるのですが、余りにも情報が乏しすぎて・・・。
実際にお住まいになっている方のご意見なんかも聞かせて頂けるとありがたいのですが。
[スレ作成日時]2008-09-27 11:06:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
北海道札幌市豊平区豊平2条11丁目1番24号 |
交通 |
https://kunimoku-house.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
北海道の国木ハウスってどうなんでしょう?
-
65
検討者さん 2019/02/14 09:15:28
以前コメントさせていただいたものですが、この度国木さんに依頼し、家を建てることにしたものです。色々担当の方に話を聞き、また他のモデルハウスにも足を運び、色々な営業マンや設計の方と話しました。その話の中で「自分達が何にこだわり、何を優先したいのかで決まると思いますよ」という言葉がすごく印象的でした。
人によってこだわりは色々あるので、一概に「このHMがいいよ??」とは言えませんが、私たちは国木さんを選択しました。
まだ、私たちの家はできてもいないので、果たして希望通り行くかはわかりませんが、何よりじっくり本音で話すのが一番かと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
66
匿名さん 2019/03/13 03:24:41
自分たちが主体となって決めることができる、というのがここのポイントになってくるのかもしれませんね。
多くをお任せにしたい人というよりも、ああしたい、こうしたいというビジョンが明確な人の場合は
それを実現させてくれるというスタンスなんだなというのは資料を見ていて思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
67
匿名さん 2019/03/16 03:46:11
今売り出し中の建て売り凄く安いですよね!2700万円ってローコスト住宅並みでとても興味あります。どなたか見学行かれましたら感想教えて頂きたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
68
戸建て検討中さん 2019/04/26 15:44:41
いろいろ情報を見て国木ハウスさんで検討していますが、担当者の当たり外れがあるとこのスレでは散見されます…。まだ相談も行ってないのですが、もし担当者が嫌だなと思ったら変更しても影響ないですかね…?また、早期にそれがわかれば笑こちらも動きやすいと思うんですがあまりよくない担当者の特徴などありますか?ネガティブな相談ですいません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
69
名無しさん 2019/04/29 13:40:39
>>68 戸建て検討中さん
人それぞれだと思うしネットの情報鵜呑みにしたら絶対後悔するから自分で確かめた方がいいよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
70
検討者さん 2019/05/03 23:07:59
>>68 戸建て検討中さん
本を読むと、担当者は変えられないってありますよね。
私もそれが気がかりで、初めてモデルハウス見学会に行ったとき、アンケートには答えなかったんです。それに、ぶっちゃけてその話をモデルハウスにいた営業の方にも話しました。(苦笑いしてる方もいましたよ)
私が思うに、営業の方にも色々な人がいて、買う側にもこだわりがあるように、売る側にもこだわりがあるんだと思います。そのため、その意見の違いをよく話し合って、お互いを理解することで、更に良いものができるのではないかなぁと思います。私も国木ハウスに決めてお話を進めてますが、当初担当の方の態度に戸惑いを感じ、やめようかと思うこともありました。でも、話し合いを進めるなかで、家を建てる上での自分自身のこだわりたい部分と国木ハウスさんのこだわりたい部分が合致してることがわかりました。そう思って担当の方とお話しすると、「この人は否定的なことばかりをいっているのではないんだ」ということがわかりました。
68さんの国木ハウスを検討されている理由がどのようなものかわかりませんが、どのような担当者であれ、信念は持ってらっしゃると思うので、まずは話してみると良いですよ。
長文ですみません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
71
戸建て検討中さん 2019/05/07 08:03:21
上の方がおっしゃる通り、担当者にも得意、不得意があると思うのでよく話すことが一番かと思います。
結構、ぶっちゃけて腹を割って話す方が、合う合わないがはっきりすると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72
匿名さん 2019/05/20 09:57:31
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
74
匿名さん 2019/06/04 00:51:15
こちらの家の外観はどれもシャープでかっこいいですね。
公式サイトの施工例ではコンセプトハウスと注文住宅の写真が閲覧できますが、
どのような違いがありますか?
コンセプトハウスもモデルハウスと同じで見学専用の家なのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
75
匿名さん 2019/06/18 00:58:35
木のぬくもりを感じさせる家という事で建材に自然素材を採用しているようですが、外壁も木材ですか?
施工事例の写真に掲載されている黒い外壁の家が気になっていますが、こちらの外壁は何でしょう?
木材?それともガルバリウム鋼板でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
76
匿名さん 2019/07/13 00:21:12
外壁は見る限りガルバを使っているのかな?というような家が多いですね。
ガルバだと、耐久性もそうですし
施工の割には見た目も良いっていうのがあるのだと思います。
外壁に木を使うのは、このあたりだとどうなんだろう…気温的に難しくないのかなとも思いますが
木目調のパネルみたいなものも使ってもいいのかも?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
77
eマンションさん 2019/10/01 23:20:17
>>68 戸建て検討中さん
ダスキンのナックグループの子会社なので安心ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
78
匿名さん 2019/10/30 06:58:59
土台部分には「米ヒバ集成材」という、シロアリに強い物を使うということでした。
寄せ付けない、みたいなことだそうです。
こういうものを使っていると、防蟻剤などを撒いたりしなくていいのですか?
そういうものを使いつつ、薬を使うことでさらに防いでいく、ということになるのか。
どちらなのでしょうね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
79
e戸建てファンさん 2019/11/02 10:04:45
>>78さん
ホームページの施工例をみるに、おそらく基礎断熱(床下が1F部屋と空気の行き来がある構造)なので、土台の木には防蟻剤は塗れないと思います(部屋とつながっているので)。そのため、シロアリに強い米ヒバ(ヒノキの仲間)を使い、薬は使わないのだと思います。北海道はシロアリ被害をあまり聞きませんが、いないわけではないようなので、安全のため米ヒバと使うのだと推測します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
80
匿名さん 2019/11/07 00:27:24
米ヒバ、検索してみたらシロアリ以外にもゴキブリや消臭といった対策にも使われる素材ということらしい。
こういうのを使えば薬を多く撒くよりは安全なんでしょうね。小さい子供やペットがいる場合には良いかもしれない。
外観の話があったので施工例を見ました。Sapporo-s-10の家のデザインが面白い。
基本的には統一感のあるデザインだけどこの家だけ群を抜いてますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
81
戸建て検討中さん 2019/11/08 15:45:00
ちょうど今月やってるオープンハウス見てきました。やっぱおしゃれですね。ガレージも素敵でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
82
匿名さん 2019/12/17 08:41:53
国木ハウスいいなぁと思っているのですが、国木ハウスで実際に建てられた方
坪単価はおいくらくらいでしたでしょうか?
出来れば、土地建物外構で6000万以内で建てれたらと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
83
匿名さん 2020/01/07 03:05:45
坪単価は私も気になります。
米ヒバの価格は薬剤処理剤の2~3倍で初期費用がハイコストだそうです。
こちらは米ヒバの集成材を使っているようですが、
集成材の場合は比較的低額になりますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
匿名さん 2020/01/07 07:47:13
身バレ防止で軽くぼかしますけど、土地700万で建物32坪で3000万でいけました。予算に応じてかなり相談乗ってくれます。予算すくないから無理です。とかそういう対応はされません。一緒に考えてくれます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
匿名さん 2020/01/08 02:50:21
こちらの希望は、できる限り取り入れてくれようとします。土地探しからお世話になり助かりました。(遠隔地から土地を探したため何度も現地確認にいってくれました。)営業もレスポンスが早く、信頼ができる人でした。見積書も最初にすべてを盛り込んでいるため分かりやすかったです。おすすめです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[株式会社国木ハウス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)