マンション雑談「シニア向けマンションの実態は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. シニア向けマンションの実態は?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
団塊男 [更新日時] 2023-03-04 17:02:26
【一般スレ】シニア向けマンションの実態| 全画像 関連スレ まとめ RSS

最近、シニア向けマンションを目にすることが多いのだが、実態はどうなのか?、管理費等が高いので,購入を失敗すると、再販が難しいと思われるので、躊躇しているが、経験者の方の話を聞かせていただきたいと思います。

[スレ作成日時]2011-09-27 18:48:05

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シニア向けマンションの実態は?

  1. 101 匿名さん 2012/01/13 03:13:30

    最近シニア向けのマンションのCMが流れるようになりましたね。
    需要が高まってきているのか…
    高齢者向けに地域優良賃貸住宅制度(高齢者型)もでき、事業主には建築費助成、
    入居者には家賃の補助が行われているようですが条件は各自治体により異なるようです。

  2. 102 匿名さん 2012/01/13 06:51:44

    ダイヤモンドライフ森の里のことでしょうか。森の里は駅まで遠いのがデメリットになるかな。バスで30分ぐらいだったでしょうか。のどかで自然がいっぱいなので、自然が好きな人には嬉しいでしょうね。

  3. 103 匿名さん 2012/01/14 15:39:29

    ダイヤモンド森の里は、単に高齢者が多いだけの分譲マンションでしょ、区分所有者で管理組合設立しての運営だから。
    管理組合に責任を押し付けて、共用施設のサービス改定がいくらでもできる。
    管理会社に老人保健施設の運営実績があればいいが、そんな気配も無いし。

    去年から、国交省と厚労省がサービス付き高齢者向け住宅制度を施行したが、保険料負担やトラブルの増加を警戒する地元自治体が、事業者の素性に難癖を付けて建築認可を出したがらないという現実がある。

    介護を心配してシニア向け物件を探す前に、まず地元の地域包括センターや介護事業の現実から勉強した方がいいと思うけど。

  4. 104 匿名さん 2012/01/16 06:05:13

    >>101

    まだ前例が少ないと思いますから自身に合ったマンションを探すのも大変そうですよね。自治体による違いもできれば統一されていたほうが信頼は寄せられると思います。実際どれぐらい補助金の額などに違いがあるのか、まずはここから知る必要があって購入までの道のりはなかなか険しいものがありそうです。

    タイミングよく良いシニア向けマンションと出会うには常にアンテナを張って情報を取りこぼさないようにしなければ、それには家族や周囲の助けが必要ですね。

  5. 105 匿名さん 2012/02/10 03:49:24

    シニア向け分譲マンションの運営は管理組合が運営会社に委託してるはずです、入居者が主体なので安心だと思います。

  6. 106 マスコミ関係者 2012/02/22 07:27:36

    皆さんの意見を拝見しました。データ的には、65歳以上でお亡くなるまで介護が必要な人は約20%と言われてますので80%は普通に生活されてて病気等で病院でお亡くなります。人それぞれの考え方ですが今元気な方は最初から老人ホーム的な施設でなくシニアマンション的な高齢者へのサービスが付いててエンジョイ出来る住まいをお勧めします。

  7. 107 匿名さん 2012/02/23 09:01:35

    シニア向けマンションを選択するか否かは性格にもよると思いました。ある程度の自立心を保持して生活したい場合は向いているのかも、私は老後はそうしたい派です。できる限りは自分で何でもやることで体力もそれなりに落とさずに済むと思いますし、自分で何かと取り組みながらも、万が一に備えての見守りがあることはとても心強い環境だと思います。

  8. 108 匿名さん 2012/02/23 09:13:22

    市場性が期待できない。残された人間が処分に困る。

  9. 109 匿名 2012/02/23 09:31:28

    プレサンスコーポレーション分譲、神戸市北区のエイジングコート有馬で80代の2人の遺体発見との報道。

  10. 110 匿名さん 2012/02/23 12:37:43

    ハコモノをいくら作っても
    介護の仕事を若い人たちはやりたがらない。
    キツくてキタナくて給料安いから当然だけど。

  11. 111 匿名さん 2012/02/23 13:05:36

    確かに介護も実際の成り手のレベルが低いせいか虐待暴力行為の話は枚挙に暇がない。安くない金払って預けてて実態は虐待されてるとか有り得ない。不動産デベロッパーだって大手財閥系は手を出さないビジネス。何故だか。これだけ高齢者向けや介護が業界でも注目される時代であっても。ビジネスと言いながらビジネス足り得ないからだろう。大手がやれないものを中小がやって果たして上手くいくのかどうか。

  12. 112 匿名さん 2012/02/24 00:49:33

    シニア向けのマンションは本当に難しいですよね。
    儲からないことには企業側もサービスの質が上げられないですし。
    普通に今住んでいる家をバリアフリー化して
    あとはヘルパーさんに家事援助などをお願いする形になりそうです、我が家は。

  13. 113 匿名さん 2012/02/24 05:12:38

    それがいいですよ
    高齢者の理事会なんて、管理会社の思う壷
    不必要な修繕や改築を押し付けられ、不当に高い仲介料をふんだくらるのが落ち
    高齢者マンションでなくても無責任な輪番理事会だと管理会社の鴨ですからね

    戸建てリフォームにケースワーカーが、餓死しないですみそう

  14. 114 いつか買いたいさん 2012/02/28 08:30:41

    >112
    たしかに難しいそう、まだ当たり前に供給されているわけではないので計画段階といえますよね。

    もっと増えていかないと高価格の時代が長く続くことになるでしょうから、出せる費用で住める時代が早く訪れることを願います。

    みんな住むようになればサービスもどんどん向上されますよね。

    戸建てのバリアフリー化も同時検討しながら、今後のシニアマンションの成長と魅力を探っていきたいです。

  15. 115 匿名さん 2012/02/28 09:15:14

    大手も参入しませんし成長もないと思います。
    そもそも成長とは何ですか?
    結局個別の物件のサービスレベルの問題。
    腐敗した遺体が発見されるようで介護と呼べるのか?

  16. 116 匿名 2012/02/28 12:20:51

    NPOと違い、企業は儲け重視です。
    大手と言われるなら、管理費が高いことを受けいれることです

  17. 117 匿名 2012/02/28 12:25:07

    参入していないので受け入れるも何もありません。
    大手不動産はやる気もないし、やれないだけです。
    それで正解だと思いますし少し残念にも思います。

  18. 118 匿名 2012/02/28 14:05:37

    昔介護の社長が仰ってた。
    人の生き死にが絡む仕事。
    仕事であって仕事でない。
    命掛けだし、儲からない。
    死生観もない不動産屋に
    なんかやれるわけがない。

  19. 119 匿名さん 2012/03/02 10:41:32

    シニア向けマンションは様々な業界の協力の結果として存在する必要があるのだと思います。どうしても業界ごとの人々の考え方も違いますから良い部分を拾って合わせる必要がありますよね。

    また、これは正直な私の想像ですが、責任というものを良い意味で分かち合う為の方法論でもあると思います。人様の人生のお手伝いですから、どこかの会社や人間だけが背負うには大きいですもの。協力ですね^^

  20. 120 匿名 2012/03/03 13:14:49

    いや、思想は美しいと思いますよ。思想としては美しいんですけど。

    私企業は利潤追求団体な訳ですよ。関連他者との協力とかしてると余計な手間暇がかかってコストアップになるから基本は協力したくない訳。自己流を通したい。
    とはいえ、大手だと世間が企業倫理とか物言いつけてうるさいからそんな面倒に手を出さない訳です、利幅も薄いし。
    勢い、やるのは失敗しても失うもの少ないから勢いでやれちゃう、若くて元気な会社。行政もトラブル嫌だから最低限の監督しかやらない。

    今、助成金目当てに土地を買ってる業者とか聞くけど責任、なんて念頭0ですよ。助成金が降りなかったらやらないです、以上。って世界。

    様々な業界の協力の結果が必要、と希望するのはユーザーだけで、責任ばっかり重い事業は押し付け合いで極力やりたくない訳ですよ誰も。金にならないのなら尚更。

    無料掲示板で夢を語ってる内に美しい協調が生まれるはず、みたいな幻想は危険以外の何物でもないと思う、悪いけど。
    人の生き死にに責任負えるのは、カラダを張れる家族か腹くくった個人くらいなものでしょう、せいぜい。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】シニア向けマンションの実態]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    [PR] 東京都の物件

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸