一戸建て何でも質問掲示板「エアコン取り付け 壁穴あけ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. エアコン取り付け 壁穴あけ
  • 掲示板
ゆう [更新日時] 2020-09-11 05:56:41

分譲住宅を購入しました。3つの洋室にエアコンを取り付ける予定ですが、壁に配管用の穴が無いため、取り付け工事の際に壁に穴を開けてもらう作業が伴います。初めての住宅購入で、新築の壁に穴を開けることに対してとても不安です。どなたかエアコンの取り付け・穴開け工事でしっかり作業をして頂ける業者さんを紹介して頂けないでしょうか?また、購入した住宅は木軸工法で、いくつかの壁には筋交いが入っています。穴開け工事の際にはレーザー?などで筋交いの場所を調べられる機械があると聞いたことがあります。そういった設備も整っていて、川口市に出張可能な業者さんを教えて頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

[スレ作成日時]2006-04-18 02:11:00

[PR] 周辺の物件
アウラ立川曙町プロジェクト
サンクレイドル国立II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エアコン取り付け 壁穴あけ

  1. 62 匿名さん 2006/07/07 09:50:00

    高気密施工していない家はそうですね。

  2. 63 匿名さん 2006/10/12 14:02:00

    うちは事前に、業者に筋交い位置を説明。
    お互いこわごわで、作業開始でした。
    それでも、耐力壁に穴あけられそうになって、何とかこれは阻止しましたが、
    結局、一箇所避けきれず、筋交に穴あけられましたわ。
    新築住まい初日から、ガックリです。

  3. 64 匿名さん 2006/10/12 14:13:00

    うちはは信じられない施工されましたよ。
    エアコンじゃなくてFFストーブの話ですが、
    電気屋が貫通穴開けていたら「ガバリバリ」と異音がして
    見たら、見事に雨戸と戸袋貫通されちゃいました。
    私どもが不在で子供任せにしたのが失敗のモトでした。
    お隣は内部の電線切って2階が全停電になりましたし、筋交い
    ブチ抜きは多々あるそうです。
    マンション同様、戸建てもスリーブ必須ですね。同僚は
    「冷房準備工事施工家」と言っています。

  4. 65 匿名さん 2006/10/12 14:50:00

    筋交いに穴や欠損傷を付けるのは最悪の施工ですね。
    うちは筋交いの入った耐力壁を建築基準以上に増やして設計してもらったので、
    耐力壁を避けることは不可能でしたが、
    建築中にエアコン設置予定場所の筋交いの方向と位置をデジカメで撮影しておき、
    その写真をエアコン設置業者に見せて筋交い部分への穴開けは絶対に避けました。

  5. 66 匿名さん 2006/10/16 23:54:00

    昨日、新築戸建でエアコンの取り付けをしました。
    日付を見ると、スレ主さんは、もうつけられてしまったかもしれませんが
    こちらにつけていただき満足しています。
    取り付け内容もHPで丁寧に説明してあるので安心できましたし、実際工事も丁寧でした。
    柱やスジカイに傷つけないよう機械で調べてきれいにあけてもらいました。ちょっと料金は高いかもしれませんが、賃貸ではなく一生住む家に取り付けるエアコン工事なので大満足です。
    (ここのまわしものではありません。社名は避けてHPのアドレスにします、興味のある方見てください)http://daiyakougyou.eakon.jp/

  6. 67 匿名さん 2006/10/17 13:25:00

    うちはHMに穴をあらかじめ開けてもらった。
    やはりエアコンによって違うのでいいのかと聞かれたが、今のだって前の住人が開けた穴に取り付けしたし下地を大きめにやってもらえば位置はうまく合わせられるのでと電気屋にいうと
    下地が大きめにあるなら問題ないと言ってましたよ。
    まぁ取り付けできる範囲も広かったので最新のものなら大概付くらしいですよ。

  7. 68 匿名さん 2006/10/17 13:58:00

    建売業者を通して、取り付けをお願いしました。その電気屋はここの建売物件を数多くこなしているので、建物の構造も熟知していて、すんなりやっていただけました。そのあと、ヤマダ電機でエアコンを二台購入しました。そちらから派遣された電気工事のお店の方も、ここの建売物件に詳しいらしくて、やはり難なくやっていただけました。

  8. 69 匿名さん 2006/10/17 14:12:00

    結構前に、マンションで主筋切りまくって、住めなくなったニュースがあったけど。
    戸建で筋交切ったり、柱に傷つけられた場合、強度的にはどうなんだろう?
    あまり裁判沙汰になった事例は聞かないが。

  9. 70 匿名さん 2007/03/29 00:56:00

    どなたかご存知だったら教えてください。 数ヶ月前に業者に穴あけを頼んでエアコンを設置してもらったのですが、その際、開けた穴に筒状のカバー(?)もなにもつけずに穴にそのままエアコンのホースを通していました。外側は配管カバーをつけてあるので穴がそのままってことはないのですが、室内側はエアコンと壁のごくわずかな隙間から目を凝らして見ると、穴と切断された壁紙のギザギザが見えます。 通常、穴を開けたらその穴に筒状のカバーをつけるものではないのでしょうか? なんだか、開けた穴に隙間から湿気やら小さい虫やらが入って断熱材がぐちゃぐちゃになっちゃいそうな気がしてすごーく心配です。

  10. 71 匿名さん 2007/03/29 01:29:00

    >>70
    いい仕事ですね

  11. 72 匿名さん 2007/03/29 01:33:00

    今時スリーブ入れない工事するの??

  12. 73 匿名さん 2007/03/29 02:14:00

    うちはエアコンの穴のカバーを取らないとエアコンが取り付けできなかったので穴にそのまま配管が通っています。すきまから見ると最初は気になっていましたが今は気になりません。また、壁の中も通風しているので湿気は大丈夫だと思いました。エアコン取り付けていない穴を開けて見ると結構、風が吹いていてびっくりしましたが。まあ、虫はどんなところからも入ってくるのであまり気にしないほうがいいと思います。

  13. 74 匿名さん 2007/03/29 02:55:00

    >>73
    いい仕事です

  14. 75 匿名さん 2007/04/16 01:43:00

    排気機能が付いたエアコンだったりすると
    市販のスリーブに通らねーーんだよ。
    よってスリーブ無し施工。

  15. 76 匿名さん 2007/04/27 11:13:00

    ラスモル貫通の場合はスリーブ必須じゃなかったっけ???

  16. 77 匿名さん 2007/12/08 15:24:00

    エアコンの壁空けで丁寧なメーカーはないのか?みんな外壁.断熱材の一挙両断なのか?高気密住宅が聞いてあきれる。

  17. 78 契約済みさん 2007/12/23 12:17:00

    注文住宅に対し、エアコンをHMに頼もうか検討中です

    いんぺい配管は、見栄えは良いがアフターが心配です
    10年後とかに、エアコンを買い換えたときなど、
    配管を取り替えるべきなのか?どうなのかな?

  18. 79 匿名さん 2007/12/23 16:34:00

    おっしゃる通り隠蔽配管は最初は見栄えが良いが後々のメンテが厄介ですね。
    通常はエアコン買い替え時には配管も新しくしますが隠蔽配管の場合は使えるならそのまま使はずです。
    配管が駄目になったら隠蔽配管は放置して壁に穴を開けて通常の配管を這わせますよ。
    コスト的にも通常配管で綺麗に配管カバーをつけてもらうのが良いかと思います。

  19. 80 契約済みさん 2007/12/24 03:48:00

    >>79

    どうもです
    やはり、いんぺい配管をやめようと思います
    後のことを考えて

  20. 81 ハニー 2008/12/20 06:16:00

    貫通スリーブって普通付けないの?
    リフォームでエアコンも新しくしたんですが新築ならスリーブ付けるけどって言われました。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    ジェイグラン国立

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    ジェイグラン国立

    東京都国立市北3丁目

    4900万円台~7100万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    55.16m2~73.3m2

    総戸数 71戸

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円台予定~7,200万円台予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

    東京都青梅市本町1001番

    3548万円~4398万円

    2LDK・3LDK

    60.01m2~74.1m2

    総戸数 112戸

    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    東京都府中市白糸台3-14-2

    4998万円

    3LDK

    67.06m2

    総戸数 68戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    4,630万円~5,600万円

    2LDK

    55.12m²~64.73m²

    総戸数 17戸

    ユニハイム町田

    東京都町田市原町田3丁目

    4590万円~6590万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    54.94m2~62.02m2

    総戸数 58戸

    サンクレイドル国立II

    東京都国立市富士見台2-45-4

    4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    63.8m2・66m2

    総戸数 56戸

    サンクレイドル京王八王子

    東京都八王子市大和田町5丁目

    2998万円~3998万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.71m2~61.26m2

    総戸数 40戸

    サンクレイドル立川ステーションウィズ

    東京都立川市錦町1丁目

    6998万円~8188万円

    3LDK

    63m2~66.42m2

    総戸数 52戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~6900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~72.57m2

    総戸数 162戸

    アウラ立川曙町プロジェクト

    東京都立川市曙町2丁目

    3500万円台・4900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    30.44m2~45.48m2

    総戸数 72戸

    リーフィアレジデンス八王子北野

    東京都八王子市打越町2013-3

    4488万円~5428万円

    2LDK・3LDK

    56.99m2~68.49m2

    総戸数 48戸