東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティ豊洲 9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークシティ豊洲 9

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-06 13:00:00

住民専用です。
誹謗中傷はスルーの上、削除依頼で対処しましょう。

当マンションwiki(編集出来る方、お願いします。)
http://sutekicookan.com/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%...



こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-09-20 10:05:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 851 匿名

    豊洲5丁目の新しいビル、豊洲アーバンポイントにはベンツが入りますね。
    食べ物屋、コンビニなどは入らないのかな?

  2. 852 B住民

    豊洲は名店が来ない、高くても美味しい飲食店を切に希望します!

  3. 853 内覧前さん

    中古での購入を考えている者です。今の時期のタイミングで(価格的な要素)購入はいかがでしょうか? 
    また、A棟、B棟、C棟の特長等をお教え頂ければ幸いでございます。
    お忙しいところ申し訳ございませんがどうぞ宜しくお願い致します。

  4. 854 住人yyy

    Bは内廊下なので冷暖房がきいています、朝はダッシュでエレベーターへ駆け抜けてゆく足音が
    する時があります。

    12階までならエレベーターホールから西側が見晴らせますよ。

    ららぽーとへは、一番近いですが、ローソンまでは遠い。

    Aは外廊下の吹き抜けなので、音は響くかと。
    ロビーやラウンジは、Bよりもずっと広いです。よって、平日の夕方に一度見学へいらっしゃれば、子供達の賑わいが分かりますから~

    震災後は、住民によるコミュニティー&クラブ活動が とても活発になりましたので、寂しいことはありません。また、いろんな催し物があって、たぶん豊洲で一番のマンションだと思います。
    ローソン前の掲示板も是非ご参考になさっては。
    西側のセメント工場は、移転が決まっています。
    あと、週末や祝日は結婚式場とバディのテントからの歓声が上がりますから~部屋の向きにもよりますがね。

    やはり、買い物カートと電動自転車は便利ですよぉ。

    先の話しですが、駅前が完成したら、随分と遠回りですけれども傘無しで往来できるでしょう。
    ここは、強風の街ですから助かると思います!

    東京直下型地震をふまえても豊洲をと思われる方がいらっしゃるなんて、光栄です。

  5. 855 マンション住民さん

    たまに豊洲・東雲周辺の新築マンションの広告をみますが、
    ここの中古よりやや高いかんじでしょうか?
    まあ、周辺環境が全然違いますが。
    でも以前と比較して、買いやすい値段になったという印象です。
    震災後も、ここと豊洲タワーは人気があるみたい?

    広々してにぎやかなA棟とこじんまりして落ち着いた雰囲気のB棟では好みが分かれるとおもいます。
    ちなみに、両棟とも子供が遊んでいる時間帯があるので、子供が苦手な方には不向きかも?
    A棟は晴海通り側の出口に東京・銀座方面行きのバス停&タクシー乗り場(??)があり便利です。
    B棟のほうが駅とららぽーとに近いです。
    C棟はなにげに行ったことがないのでわかりません。

    ちょっと距離はありますが、AOKIのカートをマンションの玄関まで持ち込めるのは本当に楽です。
    あと、雨の日も風の日も寒い日も、傘やコートなしでららぽーとに行けるのがいいところですかね。
    いまはやりの?家電等の遠隔操作にも対応してます。あんまり使ってないですが。笑

  6. 856 匿名

    豊洲内のほかのタワーと比較して何が一番違うかというと敷地の広さ! もう比較になりません。
    これだけ余裕のある贅沢なランドスケープは、都心ではなかなか見当たらないと思います。

    以前にA棟、現在はB棟に居住するものです。上の方が書かれてるように、それぞれに良し悪しありますが、私の個人的な好みはB棟かな。全体的に落ち着いた雰囲気なので。
    あと以前のA棟上層階と比べて、エレベーターの待ち時間が短い気がします。また外廊下ということもあってか、ドアの開閉が重かったです。
    ただし、管理費はB棟の方が単価が高いです。

    いまは結構こなれた値段で沢山中古が出てるので、とにかく、AB、各フロア、方角、色々見比べることをお勧めします。

    ビューに拘らないなら、東側が割安感強いです。

  7. 857 住民さんA

    マイナス面は駅からちょっと遠いことと、晴海通りが近いところかなー。
    それ以外はオススメかと。

  8. 858 マンション住民さん

    マイナス面としては、パークシティ豊洲であること。
    おなじ三井でも豊洲タワーと比べて、民度が落ちると言われています。

  9. 859 内覧前さん

    住人yyy様 、 マンション住民様
    ご丁寧にご回答して頂きましてありがとうございます。とても参考になりました。
    皆様のようなご親切な方がお住まいのマンション、是非共住んでみたいと思いました。
    また、何かございましたら是非、お教え頂けますと幸いでございます。
    お忙しいところありがとうございました。

  10. 860 内覧前さん

    匿名様 、 住民さんA様 、 マンション住民様
    ご親切にご回答ありがとうございます。
    とても参考になります。感謝いたします。
    これからもどうぞ宜しくお願い致します。

  11. 861 匿名

    内覧前さん、言うまでもなく「民度が落ちる」と必死に訴えてるのは高値購入しちゃった3丁目の方々かと…。 内覧時に、どうぞ色々と そのあたりもご自身で確認されたらと思います。

    価格面は、個人の価値観によりますが、セミプロ目線ながら、いまの相場は充分底に近く狙い目かと思います。特に80平米台は入り口高めですが、寝落ちリスクは比較的低いと踏んでます。出物は少なめですが。

    3丁目は総額を抑える為に小さめの部屋が多く、家族の成長に伴い、広い部屋への引っ越しニーズが出てくるかと。
    とりわけ某黒いタワーは、インフレームでもあり数値上の面積より、実態のスペースはかなり小さいです。

    豊洲2、3丁目で80平米をリーズナブルに狙えるのは、この物件だけです。 また東雲並みの価格で買えるのも、今だけかもしれません。

  12. 862 匿名

    「寝落ち」じゃなく「値落ち」です(笑) 失礼

  13. 863 匿名さん

    ここは管理費が高いね。

  14. 864 住民

    今、B棟27階の西で5980万円で売りに出てるよね。
    分譲が5680万円の部屋だと思うから結構割安じゃない?私は既に住んでるから購入はしないけど、検討されていらっしゃる方にはオススメだよ。
    検討される場合はららぽにリハウスあるから聞いて見れば

  15. 865 匿名さん

    ここは積立金が安いね。

  16. 866 住民でない人さん

    やっぱここは豊洲では一番ではないでしょうか。
    三井のリハウスさんのhpでいろいろでていますが、
    向き、間取りのお薦めを教えてください。

    因みに「民度」は気にしませんよ。

  17. 867 匿名

    ライフスタイルに合う広さ、間取りの希望があれば、その中で予算にマッチするものを絞りこまれては?

    西側と東側は好みと予算の問題です。絶対海側という人もいれば、西日を避けて敢えて北東側というひともいます。
    フロアも完全に好みですね。震災以降は、高層と低層の価格差が略消えた気がします。

    まずは、どんどん内覧されることをおすすめします。

  18. 868 住民でない人さん

    ありがとうございます。
    西向きはちょっと嫌かもしれません。3ldkがあまりでていないですよね。内覧してみようかしら?

  19. 869 Bの住人

    ↑ 海見えないのに、ここ買う意味ないよ。よく考えな!

  20. 870 匿名

    確かに、3LDKは、当初から少なめだったのか、あまり出ないんですよね。
    80平米台を買って軽くリフォームして部屋を増やすという手もありますけど、80平米台自身が少なめですしね。

  21. 871 住民でない人さん

    そうなんですね。2-3物件は出ていますので、内覧に行きます。

  22. 872 住民でない人さん

    以前、内覧しましたが、B棟の内廊下って、なんだか地方のプリンスホテルみたいで、安っぽくてイヤでした。

  23. 873 マンション住民さん

    A棟住民ですが、B棟の内廊下は十分いいです。
    まあ、A棟はA棟の良さがありますが。
    いずれにせよ、是非見にきてください。
    このマンション、住み心地、最高です。



  24. 874 匿名

    B棟住民ですが、内廊下のカーペットのデザイン、確かにちょっと残念な感じですね。いまは全く気になりませんが。
    ただ、あの内廊下の広さはなかなかないと思います。 たとえば某黒いタワーと比べてみて下さい。あの使い勝手の良さに比べたら、表面的なデザインなんかはどうでもいいです。

  25. 876 匿名

    購入時にそういう仕様にしてる方もいますが、そんなのちょいちょいとリフォームすればすむ話。100万も出せばそれなりに立派に変わりますよ。

    表面的なマテリアルに騙されて、本質的な不動産の価値(立地、構造、間取りやレイアウト) を見れなかった方は、かわいそうに晴海通りの向こう側を買っちゃったんだよね。
    日本人の新築信仰もあるんだろうけど。

  26. 878 匿名

    まぁ、それは仕方ないですね。

    駅近がいい方は、この物件よりシエルとか、月島駅前のタワーとか、勝どきビュータワーの方がいいのでは?

    駅前再開発完了すると、一応ららぽ経由で濡れずにいけることにはなりそうですが。

    駅はともかく、あの異常なまでのハイクオリティな品揃えのアオキに濡れず行けて、買い物カートを各フロアまで持って来れるって、相当レアなプリビレッジだと思います。

  27. 879 住民さんA

    駅から遠いってのがなぁ。あと晴海通り近いし。
    さらには分譲時の価格を知ると中古で買うことを躊躇してしまう。

    あと管理費が高いですよね。パーティルームは子どもたちが暴れまくってて汚いし、あれに管理費がかかってると思うとちょっと微妙。

  28. 880 匿名

    なんで豊洲にいい店ないんだろ?飲食には厳しいエリアなのかな。豊洲勤務の人達はどこで飲んでるんだろう?
    いちむら?

  29. 881 匿名

    あからさまにご近所マンションの批判をする人が住んでいるマンションかぁ。
    住民の質がこれではね…

    内装が安っぽいのは否定できません。

  30. 882 検討中

    B棟角部屋、なかなか出ないですね。

  31. 883 匿名

    あんまり高級感がないよね。安かったから仕方ないけど。

  32. 884 匿名さん

    外廊下を初めて歩いたとき、ここは都営住宅かと錯覚した。
    見えないところは、かなり手を抜いてるね。

  33. 885 マンション住民さん

    目に見えるところだけ豪華ならそれでいいのです。
    見た目が大事です。本当の分譲価格も言ってはいけません。
    けれど意外と知られているんだね。

  34. 886 マンション住民さん

    >878

    アオキが異常なまでのハイクオリティな品揃えだって?
    随分と生活レベルの低い生活をされているのですね。
    文化堂で売っているものを値下げせずに売っているだけジャン。
    生鮮食品の鮮度もそれほど良くないし、惣菜は不味いし・・・。

  35. 887 住民さんA

    住民板なのに、あいかわらず近隣?の書き込みで荒れますね(^_^;)
    いまだに興味を持たれているのは逆に光栄なことなのかな。
    Aokiは高級スーパーかどうかは?ですが平均点高い、いいスーパーだとおもいます!野菜も綺麗めだとおもいます。
    安さと量は文化堂かな?
    ちょっと遠いのであまりいかないですが。

    美味しいブーランジェリーがららぽーとに出来てほしいです。
    メゾンカイザーが期間限定で出店してましたが!
    ついでに併設カフェなどがあればなおよし( ´ ▽ ` )ノ

  36. 888 マンション住民さん

    おそらく、殆どは同じひとでしょう。
    目的が良くわからないけど、ジェラシーみたいなものですかね。

    僕もアオキは結構すごいと思う。デパ地下とは言わないけど、成城石井や紀伊國屋よりは、いいね。

    文化堂もいいけど、アオキと比べれるレベルじゃないでしょう。

    いずれにしても、豊洲はスーパーに恵まれてますね!


  37. 889 匿名さん

    豊洲はスーパーには困らないが、個人的にはデパ地下みたいのが欲しい、ららぽーとに出来ないかな。あんなに家具屋ばっかあってもしょーがないと思うが。。
    それはさておき、このマンションは今凄い数の中古が出てるが何でだ?今迄こんな事無かったが、何か問題が起きたんでしょうか?

  38. 890 匿名さん

    売りに出てるのは高層階ばかりだが、何ででしょうか?しかも南や西側でかなり安くなってるのに数ヶ月売れてないのもあるでしょ、例えば3.11で高層階に問題が起きたりしたんですか?
    中古検討してるので、教えて。
    あと、管理費と修繕積立金は予定ではどの位上がりますか?

  39. 891 匿名さん

    高層階の揺れはハンパなく怖いってことだろ?

  40. 892 マンション住民さん

    アオキ支持者が多いのには愕然。
    センスの無いオバサンキャラクターの絵と、センスの無いピアノ演奏・・・。
    支持者の人のお宅は、センスの無いインテリア満載なんでしょうね。

  41. 893 匿名

    >892
    この方は、スーパーに何を求めてるんでしょうか(笑)

  42. 894 匿名

    自分にとってネガティブな発言だと、なんでも近隣のジェラシーと解釈するのはやめましょうよ。
    同じ住民として恥ずかしいです…認めるところは認めましょうよ。
    私はやっぱり3丁目の方が内装・外観共に上だと思いますよ。
    まあ、ここはお買い得だったし設備も充実してますから満足してますけどね。

  43. 895 住民さんA

    ま、少し三丁目のマンションの方がいいかもですね。あんまり変わらないとも思いますが。
    晴海通りからほどよく離れていて、駅から近い、けど東京湾からは離れていて夜景が微妙でもよい人は三丁目でしょう。

  44. 896 匿名

    夜景も、もうすぐ残念なことになっちゃうけどね(泣)

  45. 897 入居済みさん

    A棟の地下駐車場管理スペースに、ベンツのワゴンが長い事止めてありますよね。

    誰か理由を知っている人いますか。

    何故あんな所に何ヵ月も止めておけるのですか。H

  46. 898 マンション住民さん

    あの黒いベンツのワゴンのことですか。
    気になりますよね。

  47. 899 住民さんA

    まぁ、駅への距離もB棟なら三丁目物件と不動産表記上も実態としても同じだし、
    (ららぽの中を通る分、近く感じるかな。雨にもほとんど濡れないし)

    南や西向きのベランダからは、佃のリバーシティから東京タワー・レインボーブリッジ、お台場まで一望できる。
    (晴海物件は視野角としてはごくわずかで、全く気にならない)

    共用設備や内装なんて5年も住めば飽きるもの、利便性と開放感なら、PCTだね。

    個人的には、家に帰った時くらい開放感に浸りたいので、この物件が好き。

    もちろん、価値観は人さまざまなので、別の観点で見れば三丁目物件も光るかも(免震とか。PCTも制震だけどね)。

  48. 900 匿名

    やっぱり団地テイストは無理だわ
    西向きもあり得ない

  49. by 管理担当

スムログに「パークシティ豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸